|
4 :2023/07/01(土) 04:45:16.27ID:RMXF3YB1
乙の幸せな結婚
てか主演が上田さんでEDが伊東歌詞太郎って実質虫かぶり姫の2期じゃね?
あちらは西洋風ラブロマンスだったのに対しこちらは和風ラブロマンスかな。
5 :2023/07/01(土) 05:30:07.75ID:clGelXIb
虫かぶり姫も上田麗奈主演というだけで見てた
11 :2023/07/02(日) 03:48:42.20ID:B0npBAxL
何か前にもあったよね
12 :2023/07/02(日) 06:25:47.10ID:oFh/BV3p
大正オトメ御伽話かな。
生きる気力を失った厭世家の少年が偶然巡り逢った無垢な少女の明るさにより救われる…みたいなベタなお話だったけどとてもよかったな。
あちらのヒロインと同様にこちらの主人公も笑顔の裏に暗い過去を抱えている、みたいなキャラなんだろうか。
18 :2023/07/02(日) 21:48:16.53ID:Re/7iQb0
22 :2023/07/03(月) 04:12:48.94ID:C/LOV659
えっ、これ異能バトルあるんか?
てっきり日常系アニメだと思ってた
20 :2023/07/02(日) 22:03:07.72ID:+Zpyurbx
知らんけど
21 :2023/07/02(日) 22:31:01.42ID:oa03sCKw
どうなんだろうな
実写映画はヒットしたけど、内容よりか目黒蓮人気でヒットした気がしないでもない
24 :2023/07/03(月) 07:53:03.13ID:yqDZUoWo
39 :2023/07/04(火) 11:44:20.83ID:w6gWhnxr
え?バトルアニメなの?
40 :2023/07/04(火) 11:47:59.58ID:fJ9bfiVi
実写のPVとか見てみ
モロにそっち系の話にしか見えんから
144 :2023/07/06(木) 09:39:32.85ID:Dl5Bt/w9
潜水艦みたいなロボットが出てくるんだろ
28 :2023/07/03(月) 18:05:26.77ID:gJE3aVB7
ジャニーズだから仕方ないのか
29 :2023/07/03(月) 19:04:53.52ID:vsNC5sKv
おれの幸せな結婚か
31 :2023/07/03(月) 19:09:15.26ID:px2iYs/5
ぼっちちゃんレベルの心の声表現があればワンチャン
36 :2023/07/03(月) 23:07:51.42ID:pDTSANdD
ぼっちちゃんと喜多ちゃんの間に清霞さんが挟まる同人出したら売れたわ
38 :2023/07/04(火) 10:13:39.96ID:K2bUQO0s
ニッチすぎる
35 :2023/07/03(月) 23:06:11.24ID:pDTSANdD
>>28
よく知らんけどぬ~べ~のドラマ版並の原作*か…?
37 :2023/07/04(火) 07:11:46.79ID:XO5LDRnI
あっちはその分アッパー時はハチャメチャになるが
42 :2023/07/04(火) 13:31:41.22ID:uejEFWuO
作者は大正時代のことなんて全然知らないとかぬかしてるし時代考証しっかりやってた大正オトメの作者と格が違いすぎる
これが初めてのなろう小説だったけど今後関わらないようにしようと心に決めた
43 :2023/07/04(火) 17:24:22.97ID:iMBGGGRS
はい、では永遠にさようなら
44 :2023/07/04(火) 18:14:46.72ID:o/eWifjq
バイバイ👋
47 :2023/07/05(水) 06:13:25.94ID:gTYU2OZ4
視聴する前に0話切りしてくれるならありがたいけどね、
「自分には合わない」と言うことを自覚していながらもしつこく粘着してスレに居座ってひたすら文句言うだけの怨霊にはならないでくれよ…?
57 :2023/07/06(木) 00:00:37.78ID:9/0JvggF
この1話でバトル要素ある作品なんか
62 :2023/07/06(木) 00:04:46.64ID:TbDRjb0Z
桑島まだ40代だからな…
どうしてこうなった
63 :2023/07/06(木) 00:06:45.17ID:bvFJCePK
てっきり妾の子かと思たら前妻の子やん主人公
65 :2023/07/06(木) 00:09:09.75ID:65Bwzmd6
初期の主人公周りって幸次以外みんなカスやでw
71 :2023/07/06(木) 00:14:38.44ID:M65/ps/n
萩原葉子の私小説、蕁麻の家を思い出したわ
79 :2023/07/06(木) 00:32:37.82ID:3me3sQtD
親父の本命が今の嫁だからな
81 :2023/07/06(木) 00:39:09.99ID:wF5gZG9u
次くらいに理由出てくると思う
68 :2023/07/06(木) 00:11:30.85ID:xFKp7kvV
幼馴染の男が性格の悪い嫁に婿入りして好きだった女NTRて脳破壊されただけじゃんこれ
77 :2023/07/06(木) 00:29:47.46ID:oFoYLYTk
婿養子の人は踏んだり蹴ったりだね
72 :2023/07/06(木) 00:20:32.25ID:TbDRjb0Z
花嫁が一人で相手の家に行くとかありえないだろ
家族総出で嫁入り道具持参で行列作って行くはず
102 :2023/07/06(木) 02:00:40.33ID:zypu7/Un
テンプレでしょう
大正オトメ御伽話も嫁一人で凸してたし
73 :2023/07/06(木) 00:20:57.86ID:f66QE9ju
75 :2023/07/06(木) 00:28:05.87ID:65Bwzmd6
姉の好きなものを奪うことに喜びを感じる妹なのでええんやw
後に清霞にもちょっかい出し始めるで
ピックアップ記事
76 :2023/07/06(木) 00:28:11.90ID:oFoYLYTk
なんとかならんかな
80 :2023/07/06(木) 00:37:47.81ID:65Bwzmd6
中盤ぐらいまでは、こんな感じかと
しかもなんかあるたびに落ち込んで元に戻るしw
84 :2023/07/06(木) 00:44:36.24ID:KTis+6dk
中盤を過ぎるとキャラ変わるの
89 :2023/07/06(木) 01:01:51.88ID:LJXfuhSX
91 :2023/07/06(木) 01:09:40.42ID:65Bwzmd6
それがあるから見続けられるw
正直言って1話切りされてもおかしくないなーとは思った
(出来がどうこうではなく)
101 :2023/07/06(木) 02:00:40.08ID:TirUkB02
私なんか…とか言ってる割に良い家に嫁げると思ってたんか
105 :2023/07/06(木) 02:05:26.29ID:QjKSE9+N
自分の家より格上の名家の当主が住んでるから自分の家より小さいと思わなかったんだろ
120 :2023/07/06(木) 04:29:20.73ID:JUm3/dIi
123 :2023/07/06(木) 05:26:12.01ID:ZOIQJmL6
マインドコントロールだからいつの間にか周りが影響されてしまっているという展開にも出来るし
あるいはなぜ父親があれだけ美世に辛く当たったか分かる展開も十分あり得る
129 :2023/07/06(木) 07:16:52.25ID:AsDXj7GK
原作組は作画がきれいで文句ないし
うえしゃまファンは上田麗奈が*そうだから次も見る
132 :2023/07/06(木) 07:25:42.96ID:ZOIQJmL6
薄幸を絵に描いたような声だからな
同時に底知れぬ怖さも感じられるのが凄い
130 :2023/07/06(木) 07:19:52.71ID:Jx7yyEcb
最後にイケメンだしたから何?となるし、全然気にならん
せめてAパートまでに収まらんかねここまでの流れ
131 :2023/07/06(木) 07:23:59.52ID:1aETehOn
でもお前は来週も見る
142 :2023/07/06(木) 09:27:21.05ID:t3hJTfjC
143 :2023/07/06(木) 09:36:03.54ID:5o3s+K6u
100年以上前のグラビア・アイドルのような水着写真:明治・大正時代に撮影された芸者さんや舞妓さんの水着姿のカラー写真 : ジャポンタ
https://japontimes.livedoor.biz/archives/36582942.html
もちろんあr
157 :2023/07/06(木) 10:34:15.12ID:wHEcjsfg
異能ないならなんで親父にあんな嫌われてんのかわからないな
妾の子でもないのに
161 :2023/07/06(木) 10:44:31.03ID:brImRA2G
小説2巻までやりそうだからそこら辺の裏事情も今後出てくる
178 :2023/07/06(木) 12:06:05.96ID:5o3s+K6u
だって父親は政略結婚で愛してもない女に産ませた子供だし
後妻には恋人だったのに政略、結婚した負い目があるし
158 :2023/07/06(木) 10:35:08.55ID:FuAUN/AL
167 :2023/07/06(木) 10:55:07.43ID:65Bwzmd6
なろう=転生と考える低脳…
170 :2023/07/06(木) 11:08:06.80ID:VyxN/fEX
172 :2023/07/06(木) 11:11:48.29ID:wV+q0YqJ
そうなのか
じゃあ面白いのかな
推しの子や鬼滅が終わってしまったので小学校低学年の子と見たかったけれどこれから面白くなるのかな
単なるラブコメじゃないんだねそんな人気なら
174 :2023/07/06(木) 11:26:43.06ID:So7EGRiv
しかもGファンタジーだけでなく あちこちに散らばっているのか?
ヴァニタスもそうだった
やはり柴田師匠と峰倉御大の影響はまだまだ抜け出せないのか?
176 :2023/07/06(木) 11:32:39.20ID:Ym349Wmf
作者が描きたい漫画じゃなくて
編集部は読者にウケる漫画が欲しいから
SPY×FAMILYの作者も言っている
181 :2023/07/06(木) 12:16:50.66ID:thjW76f/
作者が描きたい作品描いて売れるならそれに越したこと無いけど
連載はビジネスだからな
顧客である読者に売れる商品を陳列しなきゃ商売あがったりになる罠
自分の描きたいもの出すなら同人でやれって話になる
177 :2023/07/06(木) 11:44:42.00ID:IjW6ODHs
ドラクエ10以降、明らかに女性読者が増えたからね
187 :2023/07/06(木) 12:45:55.32ID:/zawS6hm
189 :2023/07/06(木) 12:48:25.38ID:2GDxI1IQ
豹変してDV男になりそう

