| <らんま1/2>旧作を完全再現したOPナレーションにファン歓喜「それを再現してくれるのか!」 …高橋留美子原作の完全新作テレビアニメ「らんま1/2」(毎週土曜深夜0:55-ほか、日本テレビ系/放送直後よりNetflixにて独占配信)の第2話が1… (出典:) |
|
本来の表記は「らんま 1 2 {\displaystyle {\frac {1}{2}}} 」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 『らんま1/2』(らんまにぶんのいち、ラテン文字表記: Ranma 1/2)は、高橋留美子による日本の漫画作品。…
107キロバイト (9,958 語) – 2024年11月16日 (土) 17:51
|
600 :2024/11/17(日) 03:11:53.23 ID:60Nk+lLF0
それなら日テレでなくて、フジテレビでもよかったな
どっちにしても長くらんまやってくれるところが良かった
613 :2024/11/17(日) 07:40:58.01 ID:qOq2FGC40
更にアフレコ中だから
3クール以降も制作しているってことだけど
問題はそれを放送配信できるか
616 :2024/11/17(日) 08:46:03.12 ID:XL7IojUd0
原作の最終回をやってくれればいいがうる星やつらと比べてペースが遅いのがなぁ
最近ペースが遅いアニメが多くて追いかけるのがしんどい
らんまは1クール目以降のテレビ放映は未定だし
617 :2024/11/17(日) 09:05:26.23 ID:qOq2FGC40
らんまは以外と連携した話が多いし
細かいキャラの性格も積み重ねていくから
原作順にやっていった方がいい、
中盤は飛ばせる内容もあるが面白さ関係なく捨て回か少ないから
最後までやるなら時間かかるんだよね。それこそ原作ファンだけ対象ならいいけど。
グッズが1月2月に集中してるから
分割だと2、3年後になるから
何らかの形でやるか開き直って1クール終了かの二択だと思うが。
624 :2024/11/17(日) 10:05:12.38 ID:XL7IojUd0
そんなダラダラ連続アニメを作れる体力のある会社は最近だと東映ぐらいしかないぞ
所々端折らないとまた原作最終回までアニメ化出来ずげんなりさせられるがいいのか?
622 :2024/11/17(日) 09:41:19.30 ID:u5hiFf22M
630 :2024/11/17(日) 10:43:17.85 ID:FNOYgbfDH
ふとした時に見せる女らしさの良さわかってないし、シャンプーもムースに対して暴力ふるってるだろ>>625
面白くないからカットしていいって思ってるのは原作ファンでも何でもないだろ
何度言ってもわからんなこういうやつらは
632 :2024/11/17(日) 11:16:58.46 ID:XL7IojUd0
お前みたいなやつの意見なんざ聞いていたら未完のアニメばかりになるわ
そもそも旧アニメでエピソード沢山やったからそんなに見たくない
635 :2024/11/17(日) 11:30:13.86 ID:FNOYgbfDH
だったら原作と旧アニメだけ見てろやカットするかどうかなんてまだ未確定なのにおかしなこと言うやつらが多過ぎるわ
637 :2024/11/17(日) 11:33:59.69 ID:nA0iYPmC0
昭和のアニメじゃないんだし放送枠が限られてる
そんな中全てのエピソードをアニメ化なんて不可能なんだよ
うる星やつらもそうだけど原作の中でも当たり外れがあるんだし当たりを優先的にアニメ化しろと思うのは当然
お前みたいな原作原理主義者は引っ込んでろ
623 :2024/11/17(日) 09:42:08.38 ID:Ca+kDnNn0
どうせ結婚したら一族の人が30人くらい来て財産根こそぎ持っていくんでしょ
652 :2024/11/17(日) 12:38:47.66 ID:Jv3q9R7W0
この時代の日本人にとっての中国人キャラって台湾人か香港人ばかりなので
634 :2024/11/17(日) 11:28:49.99 ID:IhKcoZ4X0
格闘シーンで毎回やってた妙な紫色の映像エフェクトも今回無かったし
ただ、最後何故原作通りコーナーポストに蹴り入れる描写しなかったのか理解に苦しむ
そのせいでどう決着したのか分かりにくいって声出てるしないちろうは今回位の出方なら然程気にならんかな、元々原作でも実況ある回なんで
イビリコ*はクッソ寒かったけど
638 :2024/11/17(日) 11:35:31.52 ID:jS1UmmqU0
あれは分かりにくいね
640 :2024/11/17(日) 11:50:53.54 ID:jLLdfxfL0
現実的には難しいだろうから
格闘ディナーや格闘茶道あたりはその後のストーリーにも影響しないし旧でやったからカットでいい気がする
ドレスのらんまやメイドのあかねが可愛いんだけど内容はめちゃくちゃ面白い回ってわけでもないし
642 :2024/11/17(日) 11:57:26.72 ID:FNOYgbfDH
>旧でやったからカットでいい気がする
じゃあアニメリメイク自体する必要ないじゃん
そんなんだったら今までの話も旧アニメでやったからカットでいいって事になるぞ
645 :2024/11/17(日) 12:02:48.09 ID:YVCK2CBU0
最後まで納めるために結果的にカットや端折りがあっても受け入れるけど、視聴者側があれを切れあれいらない言ってるのはなんか違う感
>>642は正論な気もする
647 :2024/11/17(日) 12:06:14.79 ID:IhKcoZ4X0
しかも、その理由が自分が面白くないと思うエピソードだからって事でしかないからな
そのエピソード好きな人も居るわけだし、そりゃ反感買うわっていう
655 :2024/11/17(日) 13:05:30.13 ID:FNOYgbfDH
つまらない回とか神回とかはただの個人の感想だろうが
659 :2024/11/17(日) 13:45:56.13 ID:2hD89RCla
・カット(しない方がいいに決まってるけど無理みたいだから俺は)してもいい
・あれをカットしろーこれをカットすべきー前者が大半なのに後者呼ばわりした挙げ句言葉を選べではなく
発することすら害悪呼ばわり、お前のそれも個人の感想と押し付けじゃん
どっちももう少し自制しろどっちもだ
やるなとは言わんちょっと考えてから喋れ言葉を選べ両方(たさし主に655)がだ
まぁこれも個人の意見にすぎない
感想で終わらない客観性を心がけてはいるつもりだがな
666 :2024/11/17(日) 13:54:49.62 ID:g9fvwDjA0
主に>>625とかに言うてるんちゃうの?
思いっきり後者だろ
695 :2024/11/17(日) 15:58:57.20 ID:YRcVohdV0
やっぱキャラデザの人はいらないねうる星もそうだったけど
696 :2024/11/17(日) 16:00:48.57 ID:sdfUrLwU0
こいつもスレの雰囲気を悪くする荒らしだな








