![]() |
あの、MV700万再生で感謝「アリガト」 …ーティストとしても活動中。「ハッピーラッキーチャッピー」は、アニメ「タコピーの原罪」のOPテーマとして書き下ろした楽曲だ。8月末に生放送された「24時… (出典:日刊スポーツ) |
|
『タコピーの原罪』(タコピーのげんざい)は、タイザン5による日本の漫画。複雑な家庭事情と学校でのいじめに苛(さいな)まれる少女・しずかとタコ型地球外生命体・タコピーの交流譚。『少年ジャンプ+』(集英社)において、2021年12月10日から2022年3月25日まで連載された。短期連載であったにもかかわ…
37キロバイト (4,701 語) – 2025年9月6日 (土) 16:23
|
326 :2025/08/23(土) 15:35:54.95 ID:6EBK2hCc
ハッピーしか知らん奴が色んな感情を持つ人間と関わる事で生まれる害悪 しずかもまりなもタコピーと関わる事で最悪の方向に進んで行った。ハッピー星から出て他者と関わった時点でそれまで罪ではなかったものが罪になった アダムとイヴが知恵の実を食べる事になぞらえたんだっぴかね 分かんないのに分かろうとしてごめんっぴ
325 :2025/08/23(土) 13:39:59.35 ID:2FiNXPfD
332 :2025/08/25(月) 00:31:42.48 ID:mfC0mnQN
鬼ピー鬼つええ!
337 :2025/08/25(月) 21:27:51.73 ID:lw7RLR9p
あるいは離婚前からすでに独身者として関係をもっていたのか
だとしたらしずかの存在は不味すぎるからあの突き放しも理解はできる
338 :2025/08/25(月) 22:29:38.24 ID:wjtgn/bf
しずか母と不倫相手と二股かけてて不倫バレしたから妻子を捨てて再婚したんじゃないかと思ってる
しずかが母側に来てるから父親に原因があって離婚した可能性が高い
340 :2025/08/25(月) 23:05:02.29 ID:uM3j7OqB
異母妹の年齢からして離婚する前から孕ませてたのはほぼ間違いない
何気に一番の屑だよ
349 :2025/08/29(金) 00:57:54.39 ID:HtQboBUA
351 :2025/08/29(金) 01:21:32.39 ID:4jvK2BVo
よく比較されるドラえもんはひみつ道具なんて物があっても整合性のあるオチが付くだろ
大体の場合最初に提示されたひみつ道具の特性に沿ってきれいなオチがつく
それまで明かされてなかったひみつ道具の隠し機能が突然発動して解決するなんて事はまずない
そういうとこだよ
355 :2025/08/29(金) 02:27:29.37 ID:HtQboBUA
いやドラえもんにも矛盾や整合性のつかない話はあるが……めんどくさいから自分で調べて
358 :2025/08/29(金) 03:47:47.06 ID:XLNA6D6r
直したからでしょ
タコピーは事前に一言も、このハッピー力について、モノローグでも言及をしてなかったよね
しかも、ハッピーカメラが壊れた時に、『これで二度とやりなす事が出来ない、本当の
物語が始まる』とか言っていたし・・・
『やり直せるんかーい!?』ってなったね・・・
420 :2025/09/03(水) 14:53:09.14 ID:lygIjpkS
いっそ、ハッピーカメラが壊れた時に『これで僕がハッピー力を使って犠牲にならない限り二度とやりなす事が出来ない、本当の物語が始まる』と丁寧に説明して、物語を台無しにして欲しかったなあw
423 :2025/09/03(水) 19:05:06.15 ID:NljLbYxk
それとなく伏線張っておくのは物語作りにおいて基本中の基本
こういう0か100かでしか物事考えられない*は本当に哀れ
424 :2025/09/03(水) 21:17:35.02 ID:e6pg66dJ
きみのそれ、台無しだよ笑
370 :2025/08/29(金) 16:09:10.49 ID:LHTAAlfv
ハッピー力でなにが出来んのwwwとか弄られるだけだし
最後のネタが明確になるだけでメリットが無い
伏線張ってて偉いとはならないと思う
ハッピー力=自己犠牲(生命が代償)と読み替えれば良いと思う
自分の存在を賭して起こす奇跡は物語の鉄板
実際、後の展開見れば単純に巻き戻っただけではないタコピーの奇跡だからね
374 :2025/08/29(金) 23:34:00.67 ID:Xs9bbBlF
いや伏線張ってないとご都合主義にしか見えんだろ
378 :2025/08/30(土) 08:29:11.21 ID:jOLCd4tf
・他の人が楽しめてる時点で作品に問題がない
・しかも圧倒的に沢山の人が支持してるから人気作品でアニメ化もしてる
この2点だけとってもケチつけて自己主張するのを恥じるのが普通だがオツムよわよわだとそれも無理と
386 :2025/08/31(日) 01:18:39.19 ID:R7DO2atk
コーラとハンバーガーは一番売れてるんだから一番美味しい食べ物に決まってるよね
385 :2025/08/30(土) 23:56:23.55 ID:CIsrxEsH
スターウォーズの宇宙なのに音が出るのはおかしい云々だってちゃんとした設定が用意されてないと納得いかない一部の人間がいちゃもん付けて監督にあの名言を言わせたわけだし
個人的にはハッピー力はわざわざ掘り下げるものでも伏線立てて仕込んでおくべきものでもないと思う
388 :2025/08/31(日) 01:45:52.25 ID:UraTTz2k
話に関わるなら説明しないとダメだろ
406 :2025/09/01(月) 03:51:26.30 ID:40YvoikB
まあ本来ならそんな状態の子供を教師が気付いたら管理職に相談して行政に繋ぐ案件ではあるんだが…
407 :2025/09/01(月) 08:35:20.84 ID:TM2FYvhP
2022年の君へでの小綺麗になったしずかは自殺未遂の後に入れられた病院なり施設でそう言ったのを教わったとして
本編だと、それをしつけたのはたぶんまりなの役割?久世家に押しかけ部屋や服を綺麗になさい、ちゃんと風呂に入って全身隅々まで洗いなさいとかガミガミ言いそう
409 :2025/09/03(水) 00:02:04.75 ID:NljLbYxk
散々いじめてたくせにこわ…
425 :2025/09/04(木) 01:37:44.58 ID:PWv5q6NX
451 :2025/09/07(日) 00:40:18.28 ID:/Zr+SU6f
できるだろ*
それを考えるのが脚本家の仕事だ
431 :2025/09/05(金) 01:04:02.63 ID:qY6PSm+T
でもこれ探偵ものとかクイズじゃないし、個人的には特に気にならなかったな
450 :2025/09/07(日) 00:39:14.99 ID:/Zr+SU6f
ずるいと感じるのが自然
ジャンル関係なくご都合展開で問題解決するのは脚本として稚拙
462 :2025/09/08(月) 00:32:34.17 ID:Q0oB9o95
事前に提示された伏線やヒントから先の展開を予測して楽しむのは自由だけど、それが成立しなかったからって「ずるい」ってのは違うと思うのよ
肝心なのは、タコピーの自己犠牲によってしずかに「自分には命をかけて助けてくれた人がいる」という自己肯定感が生まれたことだと思う
467 :2025/09/08(月) 15:55:35.03 ID:uwrZUWup
伏線厨はそういった人間の心の機微を捉える能力が全くないからな
哀れな奴らだよ
437 :2025/09/06(土) 03:47:32.55 ID:lVDajwL3
438 :2025/09/06(土) 04:18:41.34 ID:H+1TQkCn
カメラ壊れてからしずかが死亡??
443 :2025/09/06(土) 13:18:32.22 ID:CtbARFIc
一体どうすればよかったって
お前言ってんだよ!!
448 :2025/09/07(日) 00:35:31.21 ID:/Zr+SU6f
伏線を張っておけばよかったって散々言われてるだろ
466 :2025/09/08(月) 15:53:11.65 ID:uwrZUWup
ごみくそって感じ
455 :2025/09/07(日) 03:24:49.24 ID:C9AsPKdL
459 :2025/09/07(日) 20:53:04.78 ID:6V0KZThd
有名なのはクレしん映画のヒロインのつばきの正体が映画の世界に吸い込まれてなかったシロなんじゃないか?って説だな
460 :2025/09/07(日) 21:31:46.89 ID:5iPuHxVh
クレしん映画大半見てるが初めて聞いたわ
461 :2025/09/07(日) 22:58:57.75 ID:6V0KZThd
カスカベボーイズで検索すると、つばき=シロ説って割と出て来るぞ
470 :2025/09/09(火) 20:21:07.35 ID:c1PeeVro
中盤で被害者が加害者に回る可能性
終盤で対話できる相手の重要性を描いた
大人への警告みたいなのはおまけ程度だとは思うけどタコの影響範囲がはあくまで子供たちだけだから
あんまり説教臭さ感じなくて個人的に丁度いいラストだったよ
本当のご都合主義ってのはタコが直接関与してないはずの毒親や教師がなぜか改心して、悪いこと全部何もなかったことになるENDのこと
471 :2025/09/10(水) 20:40:24.60 ID:dEO9X3EX
子供が変わったことによって大人も影響を受けたってことも考えられるかな
たとえば東家の場合
母親「潤也は優秀なのに直樹はダメな子」
直樹「ぼくは努力しても潤也みたいになれないダメな子なんだ」
母親「やっぱり直樹はダメな子」
って負のスパイラルに陥っていたのが、直樹がちゃんと自己主張して潤也と喧嘩したことで親にも別の価値観が生まれたのかもしれない
480 :2025/09/11(木) 12:55:30.76 ID:i+2ImG22
なんかあの世界あれで終わったけどしずかとまりなが大人になってもまた違う問題起こって第二のタコピー登場する続編とか
製作者側がその気になれば容易に作れそう。学生時点であいつに男取られたとかで揉めた前科あるわけだし
481 :2025/09/11(木) 16:39:14.75 ID:2+1sNh6H
おはなしがハッピーを生むんだっピの後にそんな展開が来ると思ってんの?別にいいけどさぁ笑
485 :2025/09/12(金) 03:07:07.23 ID:HOQ0fMo3
それ続編やってどんどん評判落としていく例が山ほどあるやつやん
486 :2025/09/12(金) 06:41:36.88 ID:DD59nLJY
逆に前日譚で2011年の震災編やって欲しい、まだまともだった親たちや可愛かったまりなやしずかがどう歪んで行ったか
487 :2025/09/12(金) 06:49:48.83 ID:DD59nLJY
3人が大学受験なり就職なりて親元から離れようとするか束縛されたままかは見てみたい気がするしご想像にお任せしますでも良いけど






