スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
ある日、お姫様になってしまった件について

【疑問】『ある日、お姫様になってしまった件について』タイトルどゆこと?最初からお姫様やん??????

【疑問】『ある日、お姫様になってしまった件について』タイトルどゆこと?最初からお姫様やん??????

 

韓国発の「ある日、お姫様になってしまった件について」は異文化とストーリーの独自性で注目される。
続々始まる秋アニメ、今期は“海外発”が異例の多さに 中国、韓国、北米など6作品が展開
…としては10月1日より初回1時間スペシャルで始まった「ある日、お姫様になってしまった件について」が挙げられる。こちらは韓国発の小説・漫画作品でありなが…
(出典:オタク総研)

 

『ある日、お姫様になってしまった件について』(あるひ、おひめさまになってしまったけんについて 朝: 어느 날 공주가 되어버렸다、英: Who Made me a Princess)は、韓国の小説、韓国の漫画。原作:Plutus、漫画:Spoonで、出版社は小説は위치북(Whichbook)、漫画…
20キロバイト (2,494 語) – 2025年10月6日 (月) 12:49
【疑問】『ある日、お姫様になってしまった件について』タイトルどゆこと?最初からお姫様やん??????
(出典 eeo.today)

 

 

100

リリーさんが良い人だった

 

116

日本で低予算でアニメ化されるより
中華資本に頼る方がナンボかマシだな

 

194

>>116
名の通った日本のアニメ制作元請け会社は、国内産だけで今は手いっぱいですからね

 

118

皇帝いい人そうじゃん
なんで予知夢なんかをずっと信じてるんだ?
最初にメイドの悪だくみ回避した時点で予知夢通りにならんことは証明されてるのに

 

120

>>118
皇帝が実は数年後に*で別人に入れ替わるのかも

 

132

>>118
数年間放置してたけどな

 

151

>>118
と言うか、皇帝は、僕を置いて先立ちやがってプンプン、なだけか?

 

121

タイトルどゆこと?最初からお姫様やん

 

137

>>121
翻訳者のセンスがないだけだと思うよ
直訳すると魔法プリンセスの小さなトラブルだから

 

123

原題の英語訳はWho made me a Princess
だから日本語題がなんか意味全然違う

 

127

>>123
全然ちゃうやんけ…
誰が私を姫に仕立て上げた?
で答えは嫌われてると思ってたはずのパパってオチやろどうせ
それが何をすればお姫様になっちゃった!
になるんだ
出自はどっちにしろ元から姫やん
そこから完全なプリンセスルートに異母姉妹を出し抜いて行くって話やろこの感じ

 

128

>>123
なるほど。日本語版の制作が内容と合ってない題付けたって事か。KADOKAWAかね。

 

138

皇帝が「ラーメンバスローブ」ってあだ名付けられてて草

 

163

>>138
どんぶり柄だな、とは思ってたw

 

169

>>163
メアンドロス模様というらしい

 

142

原作ではリリーが伯爵令嬢だという記述は無いな
他にも危険な幻覚花を摘まずに放置してる理由とか
細かいとこでフォロー入ってるな

 

149

>>142
皇帝に乳母として勤めたいと頼み込むところで何故か土下座

なんだろうこの無国籍感

 

144

飲み込むやつは他人の体乗っ取ったんじゃなかったっけ?
タイトルはともかく転生ではなかったような

 

168

>>144
元のファン宗主は*で
フォンマンて男が*だところに入り込むから
正確には乗っ取り型なのか

そういえば魔道祖師も
*だところに儀式で呼び出されて入り込むスタイルだったな

 

147

シナのアニメってなんか惜しいよな、国のせい?

 

155

>>147
日本アニメは長年金がないところで演出と塗りで工夫した結果その辺が長けてる
中国は最初から金あるからね、ただこれはそこそこ塗りはいい

 

152

というかお付きになるときに伯爵令嬢の身分を捨てる必要あったんすかねって

 

182

>>152
身分ではなく「貴族の生活を捨てた」と本編では言ってた

あと原作ではアタナシアの母は王宮に招かれてたまたま皇帝と一夜を共にした踊り子で
リリアンは幼い頃その舞に心奪われてその娘のメイドになることを決意した設定で
その辺もアニメでは設定が変わっている

 

159

まぁ作画は悪くなかった
展開遅すぎてムダにイライラしてダメだった
まぁみてもみなくてもって感じ
今まで中韓でみたなかでピカ1に面白かったのは
マスターが懐からインスタントラーメンを取り出すアレだな
面白い話がまともにかけないから中韓なんだよなぁ

 

188

>>159
日本のマンガやアニメのコンテンツの強みは
作品作りの歴史と作家の層の厚さだからなぁ

表面的に日本の作品を模すだけでは成功は難しい

 

160

諸星すみれって星宮いちごだよね?
大変よかった

 

166

>>160
俺も単にすみれちゃん目当てで見たけどお話も作画も素晴らしい

 

167

>>166
ずっとしゃべってるもんね
大変よきよき

 

170

期待してなかったけど、中華アニメ独特のズレたギャグセンスがなくて面白かった

 

173

>>170
原作者は韓国人だからな
漫画で育った韓国人の感性は日本人とほとんど同じだ

 

171

フル中華アニメにジャパニメーション完全に追いつかれたな
多少古臭いストーリーが気になったとしても文化差異レベルだし

 

190

>>171
そもそも日本のアニメの下請けや外注で
中国に作画の発注出してるから
今さら追い付くも何もない

家電と同じで中身に中国パーツ使ってる

 

183

今期は破産富豪とかいう中華臭キッツイのもやってんね。違いが歴然としてるわ。
こっちのは日本のアニメを良く研究して、日本人の好みに合わせて作ってんだうろなと感じる。

 

184

>>183
こっちの原作は中国じゃなくて韓国だからな
中韓で比べると韓国の作品の方が日本の作風に近い
パクリが上手いとも言う

 

185

なんでお股から血がでて死亡なの?

 

192

>>185
出産の負担で母親が亡くなったという表現のつもりなのだろうけど
状況の描写が産後すぐという感じにもなっていなくて
訳の分からないことになってるみたいね

おそらく皇帝は主人公の母を愛していたが
主人公の出産のせいで妻が*だ葛藤から
まだ幼い主人公を遠ざけていたとかなんとか
そういうベタな展開なのではないかなーと

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です