スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
アニメニュース

【朗報】39年ぶりの『ハイスクール!奇面組』新作アニメ!やばいやんけ!

【朗報】39年ぶりの『ハイスクール!奇面組』新作アニメ!やばいやんけ!

 

39年ぶりの新作アニメ『ハイスクール!奇面組』が2026年1月より放送決定。キャスト発表や制作情報も公開され、懐かしいファンから新しい世代まで注目を集める。
「クラス中が衝撃で揺れた」〝母の手編み〟アニメセーターが大反響「こんなのがたらふくあるだけで家宝!」「センスが素晴らしすぎ」福岡拠点ミュージシャンが投稿
…ボギーの母が編んだというアニメのセーターが話題になっている。  「ハイスクール奇面組がアニメリメイクされるらしい!ということは小学生の頃(40年前)に…
(出典:西スポWEB OTTO!)

 

『ハイスクール!奇面組』(ハイスクール きめんぐみ)は、新沢基栄による日本の漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ、劇場版アニメなどのメディアミックス作品。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)において、『3年奇面組』は1980年10月13日41号から1982年4月12日17号まで、『ハイスクール!奇面…
118キロバイト (13,724 語) – 2025年10月19日 (日) 06:58
【朗報】39年ぶりの『ハイスクール!奇面組』新作アニメ!やばいやんけ!
(出典 news.denfaminicogamer.jp)

 

 

1

『ハイスクール!奇面組』39年ぶり新作アニメ制作で来年1月放送 一堂零役・関智一らキャスト7人発表
10/17(金) 7:00 オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/2412518/full/
『ハイスクール!奇面組』のティザービジュアル (C)新沢基栄/集英社・奇面組


(出典 contents.oricon.co.jp)


(出典 contents.oricon.co.jp)

●TVアニメ『ハイスクール!奇面組』イメージMV│全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて26年1月より放送開始

(出典 Youtube)

 テレビアニメ『ハイスクール!奇面組』の完全新作アニメが制作され、フジテレビ系のノイタミナ枠(毎週金曜23:30~)で2026年1月より放送されることが決定した。新作アニメは前作(1985~87年)の最終話放送以来、39年ぶりとなる。スタッフ&キャスト情報も公開され、奇面組の一堂零役を関智一、冷越豪役を武内駿輔、出瀬潔役を松岡禎丞、大間仁役を小林千晃、物星大役を戸谷菊之介、クラスメイトでヒロインの河川唯役を白石晴香、宇留千絵役を長谷川育美が担当する。

 『ハイスクール!奇面組』は、ブサイクであることを個性ととらえ、「世の中の歯車となるより、世の中を味付けする調味料になろう」をモットーに、主人公の一堂零たち個性豊かな5人組集団「奇面組」が活躍する学園コメディー。1980年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)で『3年奇面組』として連載が始まり、キャラクターたちの高校進学に伴い1982年~87年にかけて『ハイスクール!奇面組』に改題して連載された漫画が原作。1985~1987年にかけてテレビアニメが放送、1986年にはアニメ映画化されるなど斬新な内容で人気となり、一大ブームを巻き起こした。

 今回の新作アニメに漫画の原作者・新沢基栄氏は「時代設定や声優さんが変わり、新しい映像になった『奇面組』が、原作や前のアニメを全く知らない若い人たちにどのように見られるのか楽しみです。もちろん、原作や前のアニメのファンの方たちの反応も楽しみです。自分も楽しみにしています」と喜びのコメントを寄せた。

 新作アニメの制作は、アニメーションスタジオ・セブンが担当。監督は、映画『かくかくしかじか』『ベートーヴェン捏造』や、Perfume、星野源、藤井風、Vaundyなど様々なアーティストのMVを手掛けた関和亮が務め、アニメーションの監督に初めて挑戦する。

 公開されたイメージMVで使用されている楽曲は、旧アニメーションの主題歌になっていた「うしろゆびさされ組」を河川唯(CV:白石)と宇留千絵(CV:長谷川)がカバーし、楽曲は現代風にアレンジされている。

 ティザービジュアルでは、スマホの画面上に奇面組5人の姿が描かれており、SNSのような画面の中、こちらをのぞき込む一枚になっている。また、右下には「奇面組」を模したスタンプ、左下には唯や千絵のコメントを見ることができる。

■一堂零役:関智一コメント
Q. 視聴者の皆さんへのメッセージをお願いします!
『奇面組』が大人気のあの頃。自分も共に学生時代を過ごしました。奇面組のみんなや唯ちゃん千絵ちゃんと一緒に遊びたいなぁと憧れてました!そんな自分が、一堂零くんを演じる時が来ようとは!新生奇面組のみんなと楽しく*します(笑)

(※中略)

■冷越豪:武内駿輔コメント
Q. 視聴者の皆さんへのメッセージをお願いします!
学ランアフロ、豪を担当します武内です。豪くんを演じられる事は、なんだかご縁を感じられるような気がして嬉しいですね。昔、直属のとある大先輩に「たけ、高い声出せ!(重低音)」と居酒屋で言われたことがあります。こういう事ですか?と勝手に問いかけながら、アフレコに臨んでいます。豪くんを破滅…ではなく不滅のキャラクターにするべく、色々なアプローチをしていこうと思います。輝け!あずき色の学ラン!よろしくお願い致します。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

前スレ(★1=2025/10/17(金) 07:21:41.43)
【テレビ】『ハイスクール!奇面組』39年ぶり新作アニメ制作で来年1月放送 一堂零役・関智一らキャスト7人発表 ※動画あり ★3 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1760681517/

 

29

>>1
作者の思いとは裏腹に
歯車のような規格化された人材しか受け入れられなくなったのがこの30年
それだけ日本は貧しく余裕なくなってしまった
変な顔と強烈な個性で世の中を味付けする調味料
そんな奴の居場所は昭和より無くなってしまった

 

67

>>1
声優の顔見せられても野沢直子とアムロと寺西とラムちゃんしか知らないよ

 

131

>>1
これよりマカロニほうれん荘だろ

 

3

当時見てたオッサンの俺でもなんで今更と思うのに、誰が見るんや

 

40

>>3
wwww
せやな!w

by おそ松さんw

 

84

>>3
近年のリメイクはどれも国内市場なんて見てない
海外配信で利益をだすことを目的にしてる

・・・のだが、この作品に関しては、海外ウケするとは思えない
それならアジアで人気だった*仮面のが可能性はありそうだから、おそ松に続く腐女子需要を狙ってるのかも

 

95

>>3
>>84
パ*パチスロの素材作りだよ

 

5

わざわざ*つまらない漫画を2度もアニメ化するなよ
ギャグが一つも小中学生に浸透しなかった駄作中の駄作だぞ

 

49

>>5
まぁでもあのアンケ至上主義のジャンプで連載続いてたんだしそれなりの評価得てたんだろ

 

102

>>5
>>6

ギャグマンガって括りになってるけど、実のところ
ちゃんと1話1話幹になる話がある学園コメディよね。

たぶんヒットしたのはそのマイルドさなんだと思う。

 

6

奇面組のギャグを誰も記憶していない
キン肉マンよりつまらなかったという記憶のみ

 

15

>>6
そんな事すゆと零ちゃんぶつじょ
しか覚えてない

 

9

ヒコロヒー見たら何故か奇面組思い出す
見比べたらそんなに似てないのに
口かな?

 

60

>>9
ヒコロヒーは天野邪子

 

63

>>60
邪子の横にいた朝鮮顔の子やろ

 

137

>>9
気持ちわかる
邪子でも真紀でもないし
じゃ誰かって言ったらすぐに思い浮かばないけど
なんか似てるキャラがいる

鈍ちゃんかなぁ…?

 

10

オープニングだけ見たけど悪くない感じしたけど

 

20

>>10
いまのアニメ主題歌はアニメと全然あってないーとか叩かれるのに
昔の、本編とは全く関係ない、ただアイドルの歌とタイアップしただけのOPEDが絶賛されてんの
腑に落ちないんだよな(´・ω・`)

 

16

めぞん一刻のリメイクなら見たいけど北斗みたいに擦り過ぎるのも萎える

 

122

>>16
めぞんこそ時代が左右した話なのに
現代風にはできないよね
スマホなんかあったら話が成り立たない

だから完全時代劇として変にいじらずそのままリメイクするのが正解

 

19

MVで最後スマホ出て来るのスゴイ違和感あったわ

 

34

>>19
貧乏父子家庭長屋暮らしの唯ちゃんがスマホなんか持てるわけが無い

 

50

>>34
w
お察しくださいw
皆と同じ流行に乗れないようでは今でもムラハチ〇というじゃっぷの現実にwwww

 

22

すっごい面白いこと思いついた!
詐欺グループ地面組!www

 

45

>>22
w
ks過ぎるw
地上げ屋ケンちゃんに比べれば遥かに劣るわw

 

23

*:なし
*ブサイク描写:なし
*:銭湯回の1コマ
ガチ暴力:豪vs事代作吾
言う程コンプラ的なもんある?

 

149

>>23
イメージに反して意外と下品じゃないんだよな

 

151

>>149
パンチラやらないって支持したとかきいた

 

25

新沢基栄って、結局、これ一作品だけだよな?
それで、ずっと生活出来るぐらい稼いだんか?
漫画1本ヒットしたら凄いんやな

 

32

>>25
奇面組の後にボクはしたたか君ってのを描いてたけど全然内容を思い出せない

 

52

>>32
燃えるお兄さんとかボンボン坂も全然覚えてないからその時代の瞬間芸的なギャグは記憶に残りにくいんだろうな
用務員さんが火つけられてたような記憶はうっすらある

 

71

>>52
燃えるお兄さんは別の漫画家だぞ
用務員で炎上
新沢基栄の元アシスタントだったから絵柄は似てた

 

76

>>71
瞬間芸漫画を例に挙げただけで同じ漫画家なんて一言も書いてない

 

142

>>32
タータンベアも書いてなかったけ?

 

37

モロ世代だが、奇面組が面白いと思ったこと一度も無い
シェイプアップ乱の方が好きだった

 

39

>>37
シェイプアップ乱は*くて面白いから、今でも人気ある

 

93

>>39
動くカールルイ子見たいw

 

134

>>93
またハードル超高い人物を御所望でw

 

55

>>37
シェイプアップ乱はオレンジ色のページで肌露出してる回とかめちゃ*くて興奮した記憶ある

 

44

松井菜桜子だけは続投して欲しかった。

 

89

>>44
鈴木財閥のご令嬢になってしもうた

 

65

寄面組はバブル期ならではのノリだった気がするけど、今の世相だと合わないような………

 

80

>>65
87年に終了だからバブル期に終わった作品
めぞん一刻とだいたい同時期
当時はむしろ第二次オイルショックやら、円高不況とか言われてた頃

 

72

おそ松さん()の二の舞確定な

 

73

>>72
w
ということはw
そこそこ売れるということかw

 

77

小学生くらいなら夢オチガー!とか思わんのじゃないかな
ループと思うかはともかくラストでシンプルに唯達と奇面組の出会いはまたすぐ起こると思いそう
というかあれで思わない?とはどんだけネガティブな子供だよと
単に作品は終わってしまった虚脱感がいつの間にか夢オチガーに変わってしまったのでは

 

81

>>77
はぁ?ネガティブな子供とか何言ってんの、連載が終わった時は中学生になってたしみんな夢オチだと言ってがっかりしてたが

 

82

>>81
小さい子供ならしゃーないな
でもあれ夢オチじゃないんだ
3年の一巻に繋がってるからループしてる
ループオチ
詳しくは3年奇面組の1巻で
この機会に最初から読んでみたら?
あのオチは当時綺麗にまとめて秀逸だと思った

 

79

カメレオンが一番面白かった気がする
当時のギャグ漫画

 

144

>>79
あの手の勘違いギャグという*れ違いギャグって
形を変えてデトロイト・メタル・シティまで通用してるからなぁ

 

87

夢オチだと思ったらループだったって、他に何があった?

 

92

>>87
仮面ライダーディケイドの冒頭とTV版最終回

 

91

最終回前の「零さんが*じゃうー」からの唯ちゃんのキスシーンのシリアス展開のインパクト強くて
結局それが誤解だと分かってホッとしたので夢オチとかあんまり気にしなかったな

 

138

>>91
今考えたらいろいろありすぎて忙しないな

 

94

奇面組ってずっと留年してた気がするがいったい何歳なんだ
今思うと千絵ちゃんは可愛かったな
豪君とくっついたんだっけ
五十歩百歩神拳で何故か凄く笑った記憶がある

 

139

>>94
てか留年したキャラたくさん居るから誰か年表作って欲しい
零さんと同い歳で学年は零さんより一個下の鈍ちゃんも居るし
事代先生と同い年の高校生(休学中)が一番すごいのか

 

101

奇面組が流行ったのはおニャンコ倶楽部がOP歌ってたからでアニメが面白かったわけじゃないよ

 

147

>>101
それはおニャン子を買いかぶりすぎ
あの頃のおニャン子はアイドルヲタクのものでしかなかったよ
高視聴率だったのは結構家族で見れれる内容だったからだと思う(原作より子供向けだったし)

 

156

>>147
それはあなたの年齢あるいは地域が少しずれていたからだと思われる
1985年下半期ごろはおニャン子の全盛期で、まさに社会現象と呼ぶにふさわしい
夕ニャンだけでなくドラマや他局の歌番組にも進出し、毎日のように誰かがテレビに映っていた
中学のクラスでは男女問わず半数以上はおニャン子の話が通じたし、今でいう推しメンの1人も男子なら誰もが持っていたものだ

 

148

>>101
今に残ってるのは
なら
そう

 

104

ナンシー・トルネアータは出るの?

 

105

>>104
何十年ぶりにその名前を見たw

 

107

まぁ、男子キャラは結構多いから腐女子狙いか?

 

109

>>107
今だったら北殿軒戻樹の声を神谷明にやってもらえるな
確か前のアニメだと単に出てこなかっただけだったけど

 

108

 

150

>>108
お腐れ達はどいつを攻にどいつを受にすんの?

 

152

>>150
似蛭田妖と雲童塊やろ

 

113

制作陣もどうせアニメから入った世代だろ
原作に忠実なアニメ化は今回も期待できないな
学生服は黒だろ

 

116

>>113
制作側は旧アニメに思い入れあるってよりは
リメイクオファーが来たから過去作品を見て
「このグループごとに制服違うアイデアはアニメならではでいいね」と思ったんだろう

 

128

よく高校受験失敗して中学浪人というのは、マンガでも現実でも偶にあるが
(マンガ スロースタート 現実 辛島美登里、牧瀬里穂、PENICILLINハクエイ)

中学で20人も留年するのはこのマンガくらいw

 

132

>>128
小学6年をクラスごと留年した漫画が
かつてスピリッツで連載されていてな

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です