スポンサーリンク
本日の人気記事
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

【雑談】『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』主人公は一体何と結婚したんだwwwwwwww

【雑談】『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』主人公は一体何と結婚したんだwwwwwwww

 

2~3話観て“前評判以上”に面白かった2025年秋アニメ 最後まで視聴継続を決めた作品は?
…ぜひチェックしてみてください。 ●『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』 『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』は、中年男性の「東島丹三郎(CV:小…
(出典:マグミクス)

 

『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』(とうじまたんざぶろうはかめんライダーになりたい)は柴田ヨクサル作、協力:石森プロ、東映による日本の漫画作品。『月刊ヒーローズ』(株式会社ヒーローズ) にて、2018年6月号より連載開始。2020年12月号での休刊以降は同社が運営するウェブコミックサイト『コミプレ』に移行している。…
45キロバイト (5,840 語) – 2025年10月20日 (月) 12:58
【雑談】『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』主人公は一体何と結婚したんだwwwwwwww
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

 

己の夢ですかね…………

 

500

東島てよく見たらイケメンだな
しかも超人並に強いしモテそう…

 

501

>>500
モテてたら40歳までに結婚してるだろ

 

511

>>501
山籠もりで修行してたしそっち取ったんだろ

 

513

>>511
主人公は一体何と結婚したんだw

 

502

基本ギャグみたいなノリだけどモブがエグい死に方してるのは原作者の作風なのかライダーの作風なのか

 

503

>>502
仮面ライダーの事は詳しく知らないけど、ヨクサル漫画としては通常運転

 

531

>>502
仮面ライダーの世界においてモブの命は羽より軽い
これは昭和から令和まで一切変わらない

 

538

>>502
ショッカーが泡になって*だのは原作オマージュ。
原作でのモブ死亡は大抵あんな感じで、中々怖かったわチビだったからw

 

505

>>498
昔ショッカーの基地作るゲームあったな
アジトだっけ

 

515

>>505
CMで天本英世さんが死神博士に扮してたなぁ 敵キャラのヒーローはライダーだけじゃなく、スパロボ同様に様々な製作会社のヒーローが登場して
プレーヤーは捕らえたヒーローをアジトに連行してヒーロー側の情報の口を割らせたりするんだけど
電人ザボーガーも普通に白状させていた(拉致るのはザボーガーで、操縦者の大門豊ではない…)

 

514

1971〜1972年当時、お祭りで販売していた仮面ライダーのお面って実物をリアルに再現していないものばかりだった。

東島の新1号のお面は、デザインから色彩まで、リアルに再現できていて、カッコイイ

 

520

>>514
あのお面て第1話の祭りの屋台でたまたま買ったんだよね
あれからずっと使ってるのも面白い

 

518

しょうじき初代もタックルも知らない世代だけど
それでも面白すぎるんよな
あとユリコ先生*すぎ

 

586

>>518
俺も仮面ライダーガキの時に観てた記憶すらないけどたまたま読んだ原作でハマった
アニメは更に良いものになりそうやな
テンポが素晴らしい

 

525

ワイは配信組だから、2話リピートしまくってる、
特にCパートのラスト

 

528

>>525
2話はやっぱショッカー戦闘員が出た時に悪魔のショッカーが流れたとこが最高だったわ
やっぱ菊池俊輔先生のメロディは最高やね

 

533

なんかホンモノっぽいの出てきたらもうホンモノでよくね

 

536

>>533
風都探偵とコラボして
Wやアクセル出してくれてもいいのよ

 

544

>>536
おやっさんはヤクザになってるしフィリップは蜘蛛男になってる…

 

565

>>533
外伝
「仮面ライダー3号は平成ライダーになりたい」
たのしいようちえんの仮面ライダー3号にされた主人公が
クウガになりたかったのに・・・!
武器ねえの⁈
みたいなこと言って堂島達からぶん殴られる話とか。

534

ショッカーがいる世界って事は残念ながら仮面ライダーも、もういそう
あんなコスプレじゃなくてw

 

543

>>534
仮面ライダーはショッカーがバッタ能力持った改造人間作らないと生れないんやで
特撮番組が先にあるのにそんなミスする訳が無い

 

540

店長うしろ状態だったんかw
タックルの衣装ないだろうにどーすんだろ先生。

 

541

>>540
衣装は背負ってるぞw
問題は着替える時間くれるかどうかだと思うw

 

542

そういやライダーなのにバイクには興味ないのね

 

597

>>542
確かにw
初めて仮面ライダーストロング見たけど
バイクでぐるぐる回ってるのカッコ良かったわ

 

546

バッタ怪人がどうのより本郷猛だったってのが大きくない?

 

564

>>546
その本郷猛を倒す為に同じ能力のバッタ怪人作ったらライダー2号になったでござる

 

548

今テレビ埼玉で仮面ライダー2号の再放送やってるけど
ショッカー同士が普通に会話してるw
「合言葉は?」

 

550

>>548
「仮面ライダー」ドカッバキッ

 

554

今のところ、ショッカー戦闘員は悪いことしてないのに

 

569

>>554
ショッカー強盗にムカついてショッカーの存在を世間に明かしただけで粛清もんだろ

 

555

戦闘員と蜘蛛男はあのコンビニで何をしてたんだろう

 

560

>>555
コンビニで買い物以外にやることがあるのか?

 

556

ところでショッカー達の悪の組織は世界征服をして地球をどういう世界に書き換えたいんだ?

 

558

>>556
マイナンバーで管理したいんじゃね

 

563

>>558
つまりユカリスに*管理されるということですね。いいですね支配されましょう😚

 

566

ノミのほうが圧倒的に跳躍力あるけど

 

574

>>566
実際BLACKに登場したノミ怪人はBLACK(バッタ)以上のジャンプ力で苦戦させてたな

 

567

今期の中で1、2を争う面白さだけど、アンチが異常に少ないのが逆に気になる
覇権候補って良くも悪くもアンチが多かったりする傾向あるけど、余りいなさ過ぎると視聴数少ないのかな?と思ってしまう

 

570

>>567
視聴数が多いわけではなく覇権の奪い合いとは無関係だから売上主義の人が来ないだけかと

 

572

>>567
数年に1度の面白さだよな
まあ、萌えアニメ好きは100%見ないと思うだいたいアンチで暴れてんのって萌え豚だしw

 

571

感極まると「イー!!」して変身しちゃう。
感動的な映画も見られなければエッチな事も出来ない。
そんなんで市井に紛れ込むのって結構キツいね。
ほぼ修行僧生活だもん

 

577

>>571
床リスも気持ちよくなると!

 

576

「ブイスリャー」とか「タック」とかは
当時のテレビの音質が良くなかったから
しょぼいスピーカーでも聴き取りやすく
するためにあえてそういう発音にしたんじゃないかな?

 

579

>>576
「ブイスラリャー」は敢えてそうしたと宮内氏が語っている
「タック」は岡田氏の発声が悪く「ル」を発音できなかっただけ

 

583

BLACKなんて出るわけねーだろ

 

584

>>583
いやだって、*は一応昭和アニメだし…

 

587

プロデューサー…平山亨から吉川進に変わった
音楽…菊池俊輔から川村栄二、その他に変わった
技斗…大野剣友会からJACに変わった 別ものよねBLACK~Jまでは
そこは分けて欲しいって気持ちは当時のなんやかんやな葛藤を越えてきたオッサン的には思うw
別にBLACK以降が嫌いということではなく

 

588

>>587
細すぎだろーw

 

593

>>587が言ってるように作中キャラが憧れるような「昭和ライダー」ではないって話だろ
別モンなんだよ*以降は

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です