| ヒゲダン、Creepy Nuts、King Gnu、back number…「COUNTDOWN JAPAN 音楽チャート」今週のTOP10(10月19日付) …■2位:Creepy Nuts「オトノケ – Otonoke」初登場! アニメ「ダンダダン」オープニングテーマ。今月の4日(金)に配信リリースされると、2週間で全世界2… (出典:) | 
| 『ダンダダン』(英語: DAN DADAN)は、龍幸伸による日本の漫画作品。幽霊の存在を信じる女子高生とUFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦うオカルティック怪奇バトル漫画。『少年ジャンプ+』(集英社)にて、2021年4月6日より連載中。最新話の更新ごとに100万閲覧を突破するなど、『SP… 37キロバイト (4,628 語) – 2024年10月21日 (月) 14:26 | 
504 :2024/10/19(土) 22:19:35.07 ID:Ary1beog0
510 :2024/10/19(土) 22:52:15.61 ID:FkDmX+c70
なにもない股間に尿道口だけ開いてるのかな…
ちゃんと縫合した状態なんだろうか
542 :2024/10/20(日) 07:02:03.18 ID:12OYgMzt0
良く分からんが宦官みたいなものだからなんとかなるんだろう
506 :2024/10/19(土) 22:34:35.46 ID:JDRq2Ap50
ラストどうなるんだろう
ジジの家に行くぞーって所で終わるのか
508 :2024/10/19(土) 22:46:51.58 ID:D++hFHZs0
ジジが夜中にヤバい状態のホラー展開で終了からの2期だといい引きだと思う
513 :2024/10/19(土) 23:10:24.80 ID:IFO6D3ai0
515 :2024/10/19(土) 23:23:54.90 ID:xv4aTBMO0
元祖の涙袋流行らせた人やな。この人は別格
514 :2024/10/19(土) 23:13:21.05 ID:JDRq2Ap50
高倉家が一切描かれない理由と関係ありそう
520 :2024/10/20(日) 00:21:11.63 ID:JUUPVUj80
まだ。多分、今のところ一切情報がない。
そこに謎の大元がありそう。ばあちゃんの若さとか、ターボババアの関係も。
ばあちゃんはアラカンと思う。名前からして。
518 :2024/10/19(土) 23:54:02.39 ID:vdLkx7QH0
532 :2024/10/20(日) 02:23:52.48 ID:TCeiobMTF
アクさら編とか蘇生、アクさら回想、消滅まで1回でやった方がテンポいいしなあ
>>530
そのキャラはもうババアとは別に作中にいる
537 :2024/10/20(日) 04:26:42.49 ID:VTd+vIBj0
538 :2024/10/20(日) 04:27:57.00 ID:o2egkyJXr
君 男だね
540 :2024/10/20(日) 06:32:44.48 ID:t2PwhNu40
545 :2024/10/20(日) 08:32:44.53 ID:GdKVAi8G0
ターボババアの想像しちゃったじゃねえか
548 :2024/10/20(日) 08:59:50.04 ID:SsIm25Xl0
549 :2024/10/20(日) 09:02:39.26 ID:embVN7E10
ターボババアカッコ可愛いよね
550 :2024/10/20(日) 09:16:26.88 ID:6qbMEtHf0
愛知ネタがちらほらあるから愛知出身かと思った
552 :2024/10/20(日) 09:22:58.59 ID:gywvpXbn0
なんかある?愛知県ネタ
569 :2024/10/20(日) 11:12:16.03 ID:6qbMEtHf0
各話タイトルやキャラの話し方が三河弁っぽい(だらあ、つって、じゃんよ)
ターボジジイ
鬼頭家
571 :2024/10/20(日) 11:20:55.81 ID:W5+3EiYD0
色んな要素をあちこちから持ってきてるだけ
舞台のモデルは埼玉だし
578 :2024/10/20(日) 12:39:05.76 ID:L4Q4LBkZ0
だらあ以外は関東で普通に使う話し方だと思うけど
580 :2024/10/20(日) 12:57:56.84 ID:15wI+mtF0
昔から三河弁の語尾じゃん、だら、りんは社会出たら使わないよう注意しとけとは言われたけどそうなんだね
588 :2024/10/20(日) 13:32:06.66 ID:L4Q4LBkZ0
いや、だから普通に東京で使うっつーの
語尾がじゃんは横浜弁じゃねぇの
三河弁なんて知らないし
589 :2024/10/20(日) 13:36:22.51 ID:llM5C3IF0
じゃんは横浜から三河あたりまで使うね ただ遠州弁は語尾に「ね」がついて「じゃんね」になることが多い
いわゆる三河弁は「じゃんだらりん」で、作中「じゃん」と「だら」が多用されてるので三河弁と思っちゃう人がいるのはまあ自然
590 :2024/10/20(日) 13:52:37.57 ID:15wI+mtF0
へー結構広範囲で使われてるんだね知らんかったわ
554 :2024/10/20(日) 09:23:47.66 ID:LTENFce+0
ダダンダンダダン♪
560 :2024/10/20(日) 10:02:08.41 ID:xiCeMyj0d
ボボンボンボンボンを推したい
555 :2024/10/20(日) 09:39:33.11 ID:IcLh7yBu0
597 :2024/10/20(日) 14:31:41.66 ID:qb2sYjNL0
ラウンド2があるよ
564 :2024/10/20(日) 10:32:30.49 ID:xM/te2Ls0
高速移動する〇〇ババアって元ネタなに
565 :2024/10/20(日) 10:55:08.32 ID:1tqCzkpV0
都市伝説で90年代頃には各地にあるでしょ
574 :2024/10/20(日) 11:51:26.78 ID:m0DTueynd
速度のエピソードが付加されてる話は恐らく自家用車の普及後
話を聞いてて経験的に速さのリアリティを感じられる時代の怪談
肝試しで車移動中に追いかけられたなどと話を盛ってるうちに「怪異は速い」という共通項が出来上がっていったとかだろう
575 :2024/10/20(日) 12:08:04.41 ID:i7K9Lhf60
俺がはじめて見たのは江口寿史のパイレーツ。70年代終盤かな。

 
											








 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												