スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
SANDA

【希望】『SANDA』話の面白さをサイエンスSARUの力で何とかして欲しい

【希望】『SANDA』話の面白さをサイエンスSARUの力で何とかして欲しい

 

新アニメ『SANDA』のOPテーマCDリリースとミニライブ開催。視聴者からの評価は分かれつつも、話の面白さが求められている。
yama、アニメ『SANDA』OPテーマをCDリリースへ 崎山蒼志とのミニライブ&トークライブも
 新曲「アダルトチックチルドレン」は、10月3日から放送開始となったTVアニメ『SANDA』のオープニングテーマ。同日、配信リリースとなり、ミュージックビデオが…
(出典:Billboard JAPAN)

 

『SANDA』(サンダ)は、板垣巴留による日本の漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、2021年34号から2024年32号まで連載された。近未来を舞台としている。 2025年10月からテレビアニメが放送中。 2021年7月15日発売の『週刊少年チャンピオン』33号にて、「週チャン熱夏の新連載攻勢…
19キロバイト (2,057 語) – 2025年10月6日 (月) 15:09
【希望】『SANDA』話の面白さをサイエンスSARUの力で何とかして欲しい
(出典 img2.animatetimes.com)

 

 

5

お父さんが刃牙描いてる方だしな、遺伝子は受け継がれてるんだろね

 

63

>>5
荒々しいタッチと繊細なストーリーを兼ね備えた作風は確実に受け継がれてるよね

 

16

田中知之だからね
そりゃ音楽はトリプルAだよ

 

94

>>16
おぉFPMマジか!

 

17

板垣親子は画風似ている
アニメでは受けないキャラデザイン

 

34

>>17
奇を衒う作風も似てる

 

28

何で刃物で刺そうとしてたのかよく分からなかった
赤い服やプレゼントは分かるけど刃物で刺すのはサンタ関係ないじゃん
でもポテンシャルは感じるアニメ
ジジイキャラには魅力がある

 

29

>>28
赤い服を着てくれないから血で染めて赤い服にすると

 

30

>>29
そこ聞き逃してたか
めちゃくちゃな理屈だなw

 

35

>>28
>>31
倒した敵の返り血でいつの間にか赤い服になるんですぞ

 

31

ちょっとわかりづらかったけど、三田は自分が赤い服を着るとサンタクロースに変身するから
赤い服を着ないようにしてたってことだよね?
ただ嫌いだから、だけではないよね?

 

33

>>31
無意識に避けてたのでは

 

57

お話もビジュアルも全く差別化出来てない凡百のなろう系よりはずっとマシ
逆にこういう絵柄のアニメをあまり違和感なくヌルっと動*のって大変だと思う
ダンダダンもそうだったけどさ

 

80

>>57
考えてみたら前クール?あたりから典型的ななろう系アニメが減ってるんだよね
気のせいか実験的な作品が増えててハズレもあったけどこれは成功例になってほしい
主人公が老人、オーケストラのないBGM、ソフトの改良かムラのあるペンタッチと塗り…

 

62

女が*過ぎね
服を赤く染めたいなら後ろから赤ペンキでもぶっかけりゃいいだけじゃん
なんで血染めにする必要があるん

 

64

>>62
指摘されたら「そういえばそうだった」とか言いそう

 

101

絵柄がクセ強なのは原作がそうなんだろうから
これは仕方ないけど話の面白さは妥協出来ない
サイエンスSARUの力で何とかして欲しい

 

109

>>101
これでも原作よりだいぶマイルドになってる

 

103

感情移入が難しい作品だな
視聴者は小野に対して何とも思ってない状態で「小野を見つけたいんだ!」の一念で狂気アクションされてもな

 

106

>>103
視聴者がコスパ優先に走ってるから初回に情報を詰め込むことの弊害が出てるのでは
自分はアウトラインだけ把握して見てるけどじっくり作品を鑑賞する余裕のない時代だね

 

112

サンタジジイがバトルするようになってからが本番だろうね
何とバトルするのか知らんけど

 

113

トナカイとかソリとか…

 

130

>>113
本来仲間の奴ばかりじゃねえかw

おいこら回避

 

119

サイエンスSARUは動画力を過信しすぎてシナリオや全体の演出を軽視していないか?
神作画でグリグリ動かして映える映像を作り出せばバズつて人気が出るとか甘い考えで作ってないか?
Aパートの三田が変身するシーンなんか明らかに映えだけが目的の過剰演出だろう

あのクドすぎる演出のせいで、Bパート序盤のコミカル風味なシーンと温度差が激し過ぎて、視聴者がポカーンてなるぞ

 

149

>>119
ダンダダンでもそういう傾向あったけど
動かしまくり続けて却ってメリハリ無くなるというか

 

121

面白そうな匂いプンプンさせてるけど、面白くない不思議な作品だな
来週見て判断するわ

 

125

>>121
わかる
予告とか絵面はすごく面白そうなのに
絵柄の個性が強いし
でもなんかそこまで面白く無い
とりあえず3話ぐらいは見てみる

 

127

原作16巻有るから全部マトモにやると3クールはかかるけど端折って2クールにするのかね

 

138

>>127
ダンダダンと違って*さも能天気さもないから3クールどころか1クールしか無理じゃないかな
逆にそのつもりでどう構成するのかに興味があるので説明不足気味でも補完しながら見てるよ

 

158

絵が無理
親父と無関係に可愛い絵を描けよ女なのに
BEASTARSは3DCGだから別のタッチになってたが

 

160

>>158
可愛いかどうかはさておき
絵柄が雑なのはなんとかならないものか

 

175

>>158
板垣父「奴は血が濃い」

 

163

問題は面白くなさそうなストーリーとキャラデ
雑かどうかはほとんどの人が気にしてないというか見てない

 

165

>>163
本当にこれ

 

172

汚いメイプルタウン物語と言われたビースターズ、人気あるのか・・・

 

173

>>172
一応Netflixで完結までアニメ化されるからね

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です