スポンサーリンク
アニメ『グノーシア』について、コールドスリープやドクターの必要性を考察し、新曲情報も交えています。
![]() |
MAISONdes、新曲「化けの皮 feat. こぼ・かなえる, 重音テト, Giga & TeddyLoid」配信リリース …こぼ・かなえる, 重音テト, Giga & TeddyLoid」は、TVアニメ『グノーシア』のオープニングテーマ。作曲・編曲をGiga & TeddyLoid、… (出典:Billboard JAPAN) |
『グノーシア』(GNOSIA)は、ゲーム制作サークル・プチデポットにより開発されたゲームソフト。人狼ゲームを1人用ゲームとしてアレンジしている。 2019年6月20日にPlayStation Vita用ソフトとして配信開始され、2020年4月30日にはグラフィックス・サウンドの強化や機能追加が施されたNintendo…
58キロバイト (8,122 語) – 2025年10月13日 (月) 12:18
|
コールドスリープ周辺の考察が多い感じですね。
18
:2025/10/03(金) 16:04:23.23 ID:dVm5kzih0ソシャゲアニメ化あるある
原作キャラが大多数だと空気キャラが出やすい
原作キャラが大多数だと空気キャラが出やすい
19
:2025/10/03(金) 23:01:27.50 ID:EPhQXTmy0>>18
ソシャゲじゃなくてパッケージです
ソシャゲじゃなくてパッケージです
20
:2025/10/04(土) 00:03:10.98 ID:iN8wUx4e0ネタバレ嫌だからゲームで先に知りたいんだがCPU相手に何回負けてもいい人狼やるゲーム体験が虚無すぎて無理なんだよな
21
:2025/10/04(土) 00:06:52.65 ID:sV2gakvq0>>20
フラグ立て超面倒w
フラグ立て超面倒w
26
:2025/10/05(日) 05:15:45.41 ID:NWZAb95Y0>>20
いろんなシチュエーションで買ったり負けたりしながらキャラクターの秘密を解き明かしていくんだよ
いろんなシチュエーションで買ったり負けたりしながらキャラクターの秘密を解き明かしていくんだよ
31
:2025/10/06(月) 14:52:21.21 ID:Sgs4wmDo0脚本家 誰や ?
何を作ったやつだ?
その料理人 次第だよ
何を作ったやつだ?
その料理人 次第だよ
33
:2025/10/06(月) 15:24:52.20 ID:ui80qCwRr>>31
ATRI、サクナヒメだが?🤮
ATRI、サクナヒメだが?🤮
32
:2025/10/06(月) 15:20:28.82 ID:jXyp1ZRI0天下の花田大先生だぞ
56
:2025/10/11(土) 23:46:41.36 ID:a9U7zFMca>>32
まさか精霊会議でグノーシアが決まるのか
まさか精霊会議でグノーシアが決まるのか
34
:2025/10/07(火) 02:17:20.81 ID:e7i6yIdp01クールしかないのならLOOPをどう落とし込むかだよな
グノーシアの真相究明まで持ってくのなら時間足りない
グノーシアの真相究明まで持ってくのなら時間足りない
35
:2025/10/07(火) 02:52:00.72 ID:fiIZkp4G0主人公が中性的で性別が分からな過ぎる
36
:2025/10/07(火) 02:57:59.29 ID:oeMTJPT70性別は明かされてないが
PVで男主人公限定イベントが起きてるので少年説が濃厚
PVで男主人公限定イベントが起きてるので少年説が濃厚
39
:2025/10/07(火) 20:29:02.15 ID:LuF64mPp0>>34
クランチロールの配信表だと全21話になってる
クランチロールの配信表だと全21話になってる
>>36
先行上映では男と言ってた
アニプレが今期と来期アニメで特に力を入れてるけど原作ゲームのファンが割と厄介勢(女が多い)
脚本はシュタゲやメダリストと原作があれば無双する花田先生なんで心配はしてない
OPEDだけは微妙かなぁと思うが
42
:2025/10/08(水) 00:14:19.55 ID:nhR61phr0>>39
21話あればギリギリ行けそうか
物語のキーパーソン数人ピックアップして真相に近づいていく感じなら5LOOPくらいいけそうだな
21話あればギリギリ行けそうか
物語のキーパーソン数人ピックアップして真相に近づいていく感じなら5LOOPくらいいけそうだな
40
:2025/10/07(火) 21:41:19.68 ID:CmMZU1Ul02クールやるの
マジ?
マジ?
41
:2025/10/07(火) 22:36:42.19 ID:LuF64mPp0>>40
後番組の東島丹三郎も2クールだし土曜0時〜1時までが春まで不変
後番組の東島丹三郎も2クールだし土曜0時〜1時までが春まで不変
46
:2025/10/11(土) 07:14:20.57 ID:wVKLNQMR0まさかの凡
50
:2025/10/11(土) 13:05:01.04 ID:dh6xxdSM0>>46
グノーシアに存在する後天的に選択する第三の性別は「汎」性ね
ぼんようひとがたけっせんへいきえばんげりおんって二十世紀のネタなのよ
グノーシアに存在する後天的に選択する第三の性別は「汎」性ね
ぼんようひとがたけっせんへいきえばんげりおんって二十世紀のネタなのよ
65
:2025/10/12(日) 00:26:54.32 ID:VL6IltQP0なんで選択を間違えたのか
*い女の方が良かったからか
*い女の方が良かったからか
66
:2025/10/12(日) 00:27:48.61 ID:JtHJ4LA80>>65
むしろコールドスリープした方が安全では?
むしろコールドスリープした方が安全では?
76
:2025/10/12(日) 00:33:15.26 ID:3ehkw38G0その場でグノ判定できるならドクターいらなくね
90
:2025/10/12(日) 00:41:44.20 ID:XUjHK+ri0>>76
>>79
ドクター職はカットかねえ
>>79
ドクター職はカットかねえ
97
:2025/10/12(日) 00:47:54.16 ID:VFCS4P+P0>>90
グノーシアが複数になるとドクター居るだろう
グノーシアが複数になるとドクター居るだろう
77
:2025/10/12(日) 00:34:05.52 ID:5w16qCNC0ラキオって男でも女でもない中性ってこと?
おなじSF作品のシドニアにもそんなのいたな
おなじSF作品のシドニアにもそんなのいたな
84
:2025/10/12(日) 00:37:21.82 ID:3ehkw38G0>>77
ラキオとセツは性別なし
でもラキオにはチソコついてる
ラキオとセツは性別なし
でもラキオにはチソコついてる
89
:2025/10/12(日) 00:41:21.02 ID:PD2JlQfj0>>77
セツとラキオは『汎』っという後天的な無性
男女どっちともやれるわけではなくどっちともやれない
ただしラキオはまだ未手術なんでついてる
セツとラキオは『汎』っという後天的な無性
男女どっちともやれるわけではなくどっちともやれない
ただしラキオはまだ未手術なんでついてる
156
:2025/10/12(日) 05:46:13.88 ID:Y+6ay9nQa>>89
汎同士はヤれるの?
汎同士はヤれるの?
81
:2025/10/12(日) 00:35:14.08 ID:XUjHK+ri0次回予告とかないのね
96
:2025/10/12(日) 00:47:11.99 ID:5N3Bddlj0>>81
Web限定予告とかその辺りやろ
Web限定予告とかその辺りやろ
87
:2025/10/12(日) 00:40:36.53 ID:Ix4OolJG0絶対これ*に屈して投票しただろ
93
:2025/10/12(日) 00:44:10.06 ID:5tq4ONN50>>87
ユーリ、二次創作でむっつりスケベキャラになるだろこれ
ユーリ、二次創作でむっつりスケベキャラになるだろこれ
91
:2025/10/12(日) 00:42:01.80 ID:GwCDLducaあの二人は記憶引き継いでるってことなのか最後の分かった?は
95
:2025/10/12(日) 00:47:06.96 ID:5tq4ONN50>>91
ゲーム版だとそういう意味ではない
原作通りなら記憶喪失の主人公が機械で高速説明を受けててそれに対しての「わかった?」
ゲーム版だとそういう意味ではない
原作通りなら記憶喪失の主人公が機械で高速説明を受けててそれに対しての「わかった?」
99
:2025/10/12(日) 01:01:46.27 ID:he0yBQDf0人狼ゲームって色々あるけど何が一番面白いの?
でも仲間がいないとできませんね
でも仲間がいないとできませんね
103
:2025/10/12(日) 01:23:52.66 ID:ZDTD8jme0>>99
一人でできる人狼ゲームは可能か?ってのが
アニメ原作となったゲームのグノーシアのテーマだって
一人でできる人狼ゲームは可能か?ってのが
アニメ原作となったゲームのグノーシアのテーマだって
111
:2025/10/12(日) 01:44:51.75 ID:he0yBQDf0>>103
グノーシアって一人でできるの?
やってみようかな
グノーシアって一人でできるの?
やってみようかな
108
:2025/10/12(日) 01:36:16.33 ID:5ipvruG00そもそも船のAIが一部終始監視すれば犯人わかるだろ
ストーリーの為に出来る事をやらないのは駄作だろ
ストーリーの為に出来る事をやらないのは駄作だろ
112
:2025/10/12(日) 01:48:15.21 ID:/C5UWz430>>108
全員遺伝子検査すれば済む話だわな
全員遺伝子検査すれば済む話だわな
113
:2025/10/12(日) 01:57:57.38 ID:NjDS+Hb70>>108
だからAIも止まる時空転移の時にグノーシアだけが動いて監視から逃れる
だからAIも止まる時空転移の時にグノーシアだけが動いて監視から逃れる
116
:2025/10/12(日) 02:04:13.63 ID:5ipvruG00>>113
その設定に無理がある気するけどもう数話見てみるわ
その設定に無理がある気するけどもう数話見てみるわ
114
:2025/10/12(日) 02:01:05.52 ID:oQQ6nria0>>108
話ちゃんと見てないのか?
話ちゃんと見てないのか?
115
:2025/10/12(日) 02:02:29.20 ID:VTNdN7EN0無難な始まり方だな
ゆえにあんまり盛り上がってる感じにもならない
ここから面白くなるんやろか
ゆえにあんまり盛り上がってる感じにもならない
ここから面白くなるんやろか
125
:2025/10/12(日) 02:18:39.16 ID:xuoxCgkQ0>>115
原作通りならここからずっと人狼してループするだけでしょ?
分かりやすい盛り上がりないよなあのゲーム
原作通りならここからずっと人狼してループするだけでしょ?
分かりやすい盛り上がりないよなあのゲーム
121
:2025/10/12(日) 02:11:54.72 ID:q24LiJB40これって、コールドスリープにかけたらグノーシアかどうかわかるんでしょ?
ならひとりずつコールドスリープにかけて、シロなら覚醒させて
人狼が出るまで総当たりで繰り返せばいいんじゃないの?
ならひとりずつコールドスリープにかけて、シロなら覚醒させて
人狼が出るまで総当たりで繰り返せばいいんじゃないの?
まあそれができるならやってるんだろうけど
124
:2025/10/12(日) 02:18:12.50 ID:C+RkUGlm0>>121
今回1話ではグノーシアが船内で1つだけ確認されていて
コールドスリープにかけた後のランプの色は船内からグノーシアが消えたか否かの判断しか出来ない
だからグノーシアが複数体だったりグノーシアでは無いけれど起こしてはいけない存在がいるケースだと出来ない
全てのグノーシアが消えた上でコールドスリープしている存在を完全に人間だと判断できる環境下になれば起こせる
今回1話ではグノーシアが船内で1つだけ確認されていて
コールドスリープにかけた後のランプの色は船内からグノーシアが消えたか否かの判断しか出来ない
だからグノーシアが複数体だったりグノーシアでは無いけれど起こしてはいけない存在がいるケースだと出来ない
全てのグノーシアが消えた上でコールドスリープしている存在を完全に人間だと判断できる環境下になれば起こせる
126
:2025/10/12(日) 02:25:07.43 ID:q24LiJB40>>124
グノーシアでないけど起こしちゃいけない存在とは?
最初の屁理屈こきはシロでも起こしちゃいけないの?
グノーシアでないけど起こしちゃいけない存在とは?
最初の屁理屈こきはシロでも起こしちゃいけないの?
131
:2025/10/12(日) 02:32:30.05 ID:PD2JlQfj0>>126
そのうちわかる
今はネタバレ誘発する質問はしないで先の展開を楽しむことだ
そのうちわかる
今はネタバレ誘発する質問はしないで先の展開を楽しむことだ
174
:2025/10/12(日) 07:03:57.37 ID:D8nb+/3×0>>121
原作では船がグノーシアを検知できるのは空間転移時なので、検知と犠牲は同時に起こる形になってたんだよなあ
原作では船がグノーシアを検知できるのは空間転移時なので、検知と犠牲は同時に起こる形になってたんだよなあ
195
:2025/10/12(日) 08:28:15.02 ID:Xdchv83C0>>174
転移時だから同数だと眠ってる間に*れて全滅なのに
スリープと同時判明だったら眠る前に闘うよな
転移時だから同数だと眠ってる間に*れて全滅なのに
スリープと同時判明だったら眠る前に闘うよな
137
:2025/10/12(日) 02:47:57.18 ID:q24LiJB40正解にたどり着いた人間が最多数でなければ
選挙でグノーシアを炙り出すことができないんだから
投票で選ぶのはまずおかしいし、
アニメのなかで提示された条件から
推理力があれば確実にグノーシアを特定できるように作られてないなら
推理しようがない
選挙でグノーシアを炙り出すことができないんだから
投票で選ぶのはまずおかしいし、
アニメのなかで提示された条件から
推理力があれば確実にグノーシアを特定できるように作られてないなら
推理しようがない
なんか問題にたいして正解に辿り着くための方法論そのものが、
この話狂ってる気がする
176
:2025/10/12(日) 07:10:53.17 ID:NB094STQ0>>137
人狼が混乱を巻き起こす扇動するってユダヤの工作員の素養を磨くためのようなもんでしょ
人の芝居嘘みてやるなあ俺も負けねえぞって方向性で
推理して犯人を突き止めるというのとはベクトルが全然違うんじゃないかと
グノーシアでグノーシス悪洗脳してるくさいところとかもね
人狼が混乱を巻き起こす扇動するってユダヤの工作員の素養を磨くためのようなもんでしょ
人の芝居嘘みてやるなあ俺も負けねえぞって方向性で
推理して犯人を突き止めるというのとはベクトルが全然違うんじゃないかと
グノーシアでグノーシス悪洗脳してるくさいところとかもね
139
:2025/10/12(日) 02:48:35.34 ID:5ipvruG0011人いる!
140
:2025/10/12(日) 02:51:26.52 ID:z7oNFo2V0>>139
荻尾望都か
荻尾望都か
俺は、「1999年の夏休み」なら好きだが
145
:2025/10/12(日) 03:03:56.19 ID:c9JyAVCh0ユーリは小松未可子
セツは瀬戸麻沙美
まずこっから騙していくのすごいな
完全に声優この二人だと思ってた
セツは瀬戸麻沙美
まずこっから騙していくのすごいな
完全に声優この二人だと思ってた
146
:2025/10/12(日) 03:09:56.70 ID:KvooJ5YG0>>145
実際ジナはセツと被るから声高くしてって言われたらしい
実際ジナはセツと被るから声高くしてって言われたらしい
148
:2025/10/12(日) 03:28:37.93 ID:o9CITzIE0コールドスリープは不可逆的なの?
一旦眠らせたら2人になるまで起こせないとか?
なら正解にたどり着くの難しいな~
3人の組み合わせを複数合わせて特定するとか出来ないとなると
一旦眠らせたら2人になるまで起こせないとか?
なら正解にたどり着くの難しいな~
3人の組み合わせを複数合わせて特定するとか出来ないとなると
154
:2025/10/12(日) 05:20:45.34 ID:XdcyT4l50>>148
コールドスリープ自体は実は結構不具合あったりする
後の話で多分偽れない村人枠が出てくるしソイツら以外が全員眠らせるとか試したりもする
ネタバレになりそうだからこのルートはあんま言えんが
コールドスリープ自体は実は結構不具合あったりする
後の話で多分偽れない村人枠が出てくるしソイツら以外が全員眠らせるとか試したりもする
ネタバレになりそうだからこのルートはあんま言えんが
152
:2025/10/12(日) 03:45:05.78 ID:bsyGhng10そう、ループのたびにグノーシアが変わる
主人公がグノーシアになるループもある
主人公がグノーシアになるループもある
160
:2025/10/12(日) 06:03:58.13 ID:Bv4vzVjw0>>152の展開になるんだろうなと
1話見て分かったけど最終話までずっとループか
原作好きな人向けかな
1話見て分かったけど最終話までずっとループか
原作好きな人向けかな
155
:2025/10/12(日) 05:35:04.31 ID:bsyGhng10次回以降で補足入ると思うけどゲーム未プレイに結構突っ込まれやすそうな作り方はされてるね
Leviが1人ずつグノーシア検知すれば分かるだろ、とか
Leviが1人ずつグノーシア検知すれば分かるだろ、とか
162
:2025/10/12(日) 06:06:54.46 ID:2Ko+7TRBa>>155
現状のアニメは残念ながら
突っ込みどころだらけな内容ではある
現状のアニメは残念ながら
突っ込みどころだらけな内容ではある
原作ゲーム?とやらの目的がなんなのかも
分からない*
ゲームではグノーシアを一発目で当てたら最速クリア?
187
:2025/10/12(日) 07:58:10.47 ID:UZfh/XRf0要するに人狼やAmong Usなんだろうけど
会議で特定後ゴールドさせるくらいなら
最初に全員ゴールドさせて1人づつ解凍すれば良いのでは?
運が悪ければ*程度なら処刑追放に比べて圧倒的にリスクが少ないと思うんだけど
それに俺だったら殺害されるリスクより自分からゴールド選ぶ
11人いるとか弾丸ロンパみたいにやりたいんだろうが色々と練り込みが足りない
あとDay1とか表示されると興醒めする
安済さんの少年役は良かった
コンピュータは早見さんかと思った
会議で特定後ゴールドさせるくらいなら
最初に全員ゴールドさせて1人づつ解凍すれば良いのでは?
運が悪ければ*程度なら処刑追放に比べて圧倒的にリスクが少ないと思うんだけど
それに俺だったら殺害されるリスクより自分からゴールド選ぶ
11人いるとか弾丸ロンパみたいにやりたいんだろうが色々と練り込みが足りない
あとDay1とか表示されると興醒めする
安済さんの少年役は良かった
コンピュータは早見さんかと思った
191
:2025/10/12(日) 08:08:03.62 ID:JtHJ4LA80>>187
コールドスリープにリスクあるって緑の葉っぱの人が言ってたよ
コールドスリープにリスクあるって緑の葉っぱの人が言ってたよ
189
:2025/10/12(日) 08:00:56.44 ID:FNNyiZfQ02クールなんて情報どこにあった
192
:2025/10/12(日) 08:08:49.75 ID:YMzWaUTA0>>189
アニメ公式サイトのBlu-rayの所
7巻全21話って出てる
アニメ公式サイトのBlu-rayの所
7巻全21話って出てる
193
:2025/10/12(日) 08:09:16.82 ID:aD9pyxnT0>>189
円盤が7枚出る予定
円盤が7枚出る予定
スポンサーリンク
スポンサーリンク