スポンサーリンク
![]() |
1話からファンの期待値を越えてきた秋アニメ 「テンプレかと思いきや」「まさかの鉄拳」 …ぶった? 第1話からアツい展開が話題になっているのが、『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』(原作:柴田ヨクサル/協力:石森プロ、東映)です。40歳… (出典:マグミクス) |
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』(とうじまたんざぶろうはかめんライダーになりたい)は柴田ヨクサル作、協力:石森プロ、東映による日本の漫画作品。『月刊ヒーローズ』(株式会社ヒーローズ) にて、2018年6月号より連載開始。2020年12月号での休刊以降は同社が運営するウェブコミックサイト『コミプレ』に移行している。…
45キロバイト (5,840 語) – 2025年10月20日 (月) 12:58
|
投げ技を決めるのって難しいんですよね~。
スポンサーリンク
400
:2025/10/19(日) 09:54:46.64 ID:TaGpbbWm主人公の声が小西克幸で良かった
関智一じゃなくて
404
:2025/10/19(日) 10:00:55.67 ID:C+sAF+sQ>>400
島本先生みたいに関さんも悔しがってそうだな… 怪人枠で出る可能性あるけど
ゴーストの頃にやった仮面ライダー1号の映画でショッカー怪人が全員関さんだった時には変な笑いが出た
島本先生みたいに関さんも悔しがってそうだな… 怪人枠で出る可能性あるけど
ゴーストの頃にやった仮面ライダー1号の映画でショッカー怪人が全員関さんだった時には変な笑いが出た
401
:2025/10/19(日) 09:55:22.14 ID:A1kHm/B2タックルがショッカーを仕留めた技は、馳浩が使ってたノーザンライトスープレックスだよ。
バックドロップやジャーマンみたいに相手の胴に自分の腕を巻くのではなく、片方の腕で相手のウエストあたり、もう片方の腕で相手の肩のあたりを固定して後方にブリッジする。
受け身がとりにくいのでかなり危険な技。
女性であれが出来るのは北斗晶くらいの高難度の技。素人は真似しちゃダメッ!
433
:2025/10/19(日) 11:32:02.92 ID:tGg9EHGm>>401
ハーフネルソンスープレックスだと思うが
ハーフネルソンスープレックスだと思うが
402
:2025/10/19(日) 09:59:50.84 ID:uptwugSK
(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
脚が不自然なねじれ方してる
411
:2025/10/19(日) 10:31:28.98 ID:QW+yiPRs
405
:2025/10/19(日) 10:03:13.60 ID:8tq+oUNH鈴村さんと関さんは特撮ヲタだっけ?
鈴村さんウチの小学校の先輩なんだよなー。
鈴村さんウチの小学校の先輩なんだよなー。
407
:2025/10/19(日) 10:10:29.03 ID:C+sAF+sQ>>405
神谷浩史と稲田徹さんも
東映特撮の常連オブ常連
神谷浩史と稲田徹さんも
東映特撮の常連オブ常連
414
:2025/10/19(日) 10:41:36.38 ID:4eqvjlyyショッカーはタックルのプロレス技とタンザブローのライダーキックでようやく*だの?
それとも気を失っただけ!?
硬い地面に頭叩きつけてクマを*る蹴り食らわせて生きてるとなると相当辛い戦いになりそう
それとも気を失っただけ!?
硬い地面に頭叩きつけてクマを*る蹴り食らわせて生きてるとなると相当辛い戦いになりそう
417
:2025/10/19(日) 10:47:24.63 ID:C+sAF+sQ>>414
劇中劇ライダーの設定通りなら*だ時点で機密保持のために死体が溶けて消滅するはずなので
あの時点ではまだ生きてた
警察が来て身柄を確保されると困るので蜘蛛男がトドメを刺したと思われる
劇中劇ライダーの設定通りなら*だ時点で機密保持のために死体が溶けて消滅するはずなので
あの時点ではまだ生きてた
警察が来て身柄を確保されると困るので蜘蛛男がトドメを刺したと思われる
421
:2025/10/19(日) 10:59:19.56 ID:2IeuO7sW強盗は始末しなかったのに配信者は容赦なく*ショッカー
428
:2025/10/19(日) 11:10:33.88 ID:C+sAF+sQ>>421
1人目は深く考えずにやっちまったが*過ぎると事がデカくなり面倒だと判断したんだろう
1人目は深く考えずにやっちまったが*過ぎると事がデカくなり面倒だと判断したんだろう
423
:2025/10/19(日) 11:01:48.93 ID:PlVhwMId昭和ライダーの頃は一般市民も容赦なく*でたよね
427
:2025/10/19(日) 11:09:20.06 ID:C+sAF+sQ>>423
平成でも令和でも容赦無く*ぞ
平成でも令和でも容赦無く*ぞ
430
:2025/10/19(日) 11:19:08.91 ID:D2Lbvuln>>427
結構ハードな世界続いてたのかよ…
結構ハードな世界続いてたのかよ…
429
:2025/10/19(日) 11:13:26.36 ID:2IeuO7sWつかこの世界も警察は全く役に立たないな
なんでライダー二人取り調べも受けずにそのままの格好でファミレス寄れるんだよ
なんでライダー二人取り調べも受けずにそのままの格好でファミレス寄れるんだよ
432
:2025/10/19(日) 11:23:27.89 ID:C+sAF+sQ>>429
一話で東島がボコった強盗が二話以降も堂々とやってるからな
昏倒した強盗が意識を取り戻して逃げるのすら止められなかったことになる あそこまでボコられた強盗の回復が早過ぎる気もするが
一話で東島がボコった強盗が二話以降も堂々とやってるからな
昏倒した強盗が意識を取り戻して逃げるのすら止められなかったことになる あそこまでボコられた強盗の回復が早過ぎる気もするが
435
:2025/10/19(日) 11:45:31.84 ID:k/sbaDwsショッカー戦闘員が変身するとき進撃で巨人化するときみたいでめっちゃかっこいいわ
各場面の劇伴も秀逸すぎる
コンビニシーンだけでも本物ショッカー戦闘員登場→仮面ライダー戦闘→タックル戦闘→無音セリフ→怪人登場に引き込まれた
ファミレスで軽いコメディを混ぜつつ新キャラ2人登場と伏線
その伏線も引っ張ら過ぎずすぐ回収、爆乳2人接触後に3話引きとか完璧な展開
436
:2025/10/19(日) 11:46:51.38 ID:D2Lbvuln>>435
脚本に無駄ないし軽めのギャグで緩急付いてていいよな
脚本に無駄ないし軽めのギャグで緩急付いてていいよな
440
:2025/10/19(日) 11:58:40.68 ID:k/sbaDws>>436
まさにちょうどいい緩急具合
まさにちょうどいい緩急具合
439
:2025/10/19(日) 11:52:03.20 ID:++9yVK1Z店長の話に出てたショッカーは良い人。
ショッカーの中にも善から悪まで幅広くいるって事かw
ショッカーの中にも善から悪まで幅広くいるって事かw
451
:2025/10/19(日) 12:15:57.08 ID:RV1H8mAo>>439
普段は一般社会に混じってないといけないから良い悪いとは違うと思う
個人の考えで悪いことやって目立つようなのは粛清の対象なんだろう
普段は一般社会に混じってないといけないから良い悪いとは違うと思う
個人の考えで悪いことやって目立つようなのは粛清の対象なんだろう
442
:2025/10/19(日) 12:00:06.26 ID:Lj15F24v犯罪に手を出してる本物のショッカーが今のところいない
迷惑かけてるのは虫が湧くぐらい(それでも隣の家から非合法組織に依頼が出るぐらいの超迷惑)
迷惑かけてるのは虫が湧くぐらい(それでも隣の家から非合法組織に依頼が出るぐらいの超迷惑)
443
:2025/10/19(日) 12:05:30.84 ID:QqeRmZn9>>442
あれ確実に延焼してると思うが
あれ確実に延焼してると思うが
446
:2025/10/19(日) 12:11:26.71 ID:4i3L2qpn>>442
一般市民のyoutuberが泡になって*だだろ
一般市民のyoutuberが泡になって*だだろ
448
:2025/10/19(日) 12:12:25.44 ID:wOBSCv2Y>>442
今回の何を見てたんだよ
寝落ちか?
今回の何を見てたんだよ
寝落ちか?
444
:2025/10/19(日) 12:08:31.23 ID:/VwwRHYM女戦闘員ちゃんは彼氏に粉かけた女ボコボコにしてるって言ってるけど
449
:2025/10/19(日) 12:14:08.01 ID:C+sAF+sQ>>444
まあ*はしてないしな、証拠の隠滅も面倒だし
女子生徒が相手がいきなり変身してボコってきたなんて周囲に言っても自分が精神病院送りにされるだけだから黙ってるしかないって上手い手だ
まあ*はしてないしな、証拠の隠滅も面倒だし
女子生徒が相手がいきなり変身してボコってきたなんて周囲に言っても自分が精神病院送りにされるだけだから黙ってるしかないって上手い手だ
447
:2025/10/19(日) 12:12:18.22 ID:b+CH3lI1タックさんって熊と互角の東島ぶっ飛ばせるくらいだからかなり強いん?
450
:2025/10/19(日) 12:15:45.62 ID:4i3L2qpn>>447
タックルが殴った2発とも不意打ちみたいなところあるし
弱くはないけどさすがに1話の熊とやりあって勝てるかは怪しい
タックルが殴った2発とも不意打ちみたいなところあるし
弱くはないけどさすがに1話の熊とやりあって勝てるかは怪しい
453
:2025/10/19(日) 12:17:10.07 ID:hbboq4Kc漫画がお絵かきレベルなんで原作見たらびっくりする作品
ほんとアニメ化様々だろ!作者 ウハウハ 笑
ほんとアニメ化様々だろ!作者 ウハウハ 笑
456
:2025/10/19(日) 12:19:37.37 ID:C+sAF+sQ>>453
おっと初期の鬼滅と進撃の悪口はそこまでだ まあ今回のライデンは妙に気合入ってる気がするのは確かだが
入りすぎてライデンらしくないくらいだ
おっと初期の鬼滅と進撃の悪口はそこまでだ まあ今回のライデンは妙に気合入ってる気がするのは確かだが
入りすぎてライデンらしくないくらいだ
461
:2025/10/19(日) 12:28:36.51 ID:QqeRmZn9>>456
ゴ*レ2期みたいなツルンとした作画でやられたら終わってた
ゴ*レ2期みたいなツルンとした作画でやられたら終わってた
474
:2025/10/19(日) 13:17:04.41 ID:+WIqG07Z>>456
ついでにヤマノススメも追加
ついでにヤマノススメも追加
455
:2025/10/19(日) 12:18:29.12 ID:Xqjb+UjA本物のショッカーや怪人がいるならあの世界の仮面ライダー(番組)は怪人の存在を暗に伝えるために作られたのか?
457
:2025/10/19(日) 12:21:57.97 ID:4i3L2qpn>>455
逆に特撮という子供向けのフィクションがあるから
まさか本物がいるとは思わないという隠れ蓑になっているのでは
逆に特撮という子供向けのフィクションがあるから
まさか本物がいるとは思わないという隠れ蓑になっているのでは
466
:2025/10/19(日) 12:35:24.33 ID:1wKo8PD/>>457
番組があろうがなかろうが怪人なんて存在を普通の人間は信じられないんだから番組が隠れ蓑になることはない
それに怪人達にとってもショッカーという名前や掛け声の事は知られてない方がいいに決まってるわけで 別の方向だとヤクザみたく本気でショッカーに憧れた人が怪人改造手術を完成させたって線もあるかな
番組があろうがなかろうが怪人なんて存在を普通の人間は信じられないんだから番組が隠れ蓑になることはない
それに怪人達にとってもショッカーという名前や掛け声の事は知られてない方がいいに決まってるわけで 別の方向だとヤクザみたく本気でショッカーに憧れた人が怪人改造手術を完成させたって線もあるかな
458
:2025/10/19(日) 12:27:14.96 ID:TT+VpMf7「〇〇お願いします!」の浅野くんのセリフ、〇〇の部分が聴き取れないw
ユリコ先生退勤前だったのか体育倉庫でもデッカいカバン背負ってるから用意はいいけどユカリスは着替え(変身)を待ってくれるんだろうかw
468
:2025/10/19(日) 12:49:55.99 ID:QzdZKqrQ>>458
色々お願いします
色々お願いします
469
:2025/10/19(日) 12:56:13.37 ID:TT+VpMf7>>468
ありがと
前回まではトウジマがドウジマに聞こえることもあったし(今回ははっきりトウジマと聞こえた)、だいぶ聴覚が衰えてきてるわw
ありがと
前回まではトウジマがドウジマに聞こえることもあったし(今回ははっきりトウジマと聞こえた)、だいぶ聴覚が衰えてきてるわw
459
:2025/10/19(日) 12:27:30.89 ID:C+sAF+sQ怪人が人間態を利用して社会に潜伏してるってのは本家の方でも何気にあまりピックアップされないというか
むしろ仮面ライダーオマージュの強殖装甲ガイバーの秘密結社クロノスを思い出したな
あれほど「人間態を取れる怪人」を上手く使った組織は他に知らない
上手すぎて普通に世界征服したし
むしろ仮面ライダーオマージュの強殖装甲ガイバーの秘密結社クロノスを思い出したな
あれほど「人間態を取れる怪人」を上手く使った組織は他に知らない
上手すぎて普通に世界征服したし
462
:2025/10/19(日) 12:29:12.82 ID:4i3L2qpn>>459
平成ライダーあたりだとカブトとか人間に紛れるのはそこそこあるよ
平成ライダーあたりだとカブトとか人間に紛れるのはそこそこあるよ
465
:2025/10/19(日) 12:34:41.79 ID:C+sAF+sQ>>462
あー、ワームか
人間から改造されるんじゃなくて元から怪人なのが擬態するタイプだったから忘れてた
555のオルフェノクとかキバのファンガイアも擬態潜伏タイプだな(オルフェノクは元は人間だけど)
あー、ワームか
人間から改造されるんじゃなくて元から怪人なのが擬態するタイプだったから忘れてた
555のオルフェノクとかキバのファンガイアも擬態潜伏タイプだな(オルフェノクは元は人間だけど)
471
:2025/10/19(日) 13:04:12.34 ID:1sckIwWE顔にメイクしたタイプの戦闘員ってホントの初期だっけ
472
:2025/10/19(日) 13:06:33.55 ID:C+sAF+sQ>>471
旧1号編初期がペイントで途中からアイマスク、
2号編からお馴染みの全身タイツだな
旧1号編初期がペイントで途中からアイマスク、
2号編からお馴染みの全身タイツだな
479
:2025/10/19(日) 13:54:01.38 ID:kqc44Qt3面白いけど男子生徒がキモすぎるのが難点
485
:2025/10/19(日) 14:06:18.80 ID:uRItzLNH>>479
ヨクサル漫画の登場人物大体キモイやんw
ヨクサル漫画の登場人物大体キモイやんw
481
:2025/10/19(日) 14:00:16.83 ID:siDGM9dSこれいい年したオッサンがライダーを夢見て暴れる可笑しくも悲しいコメディだと思ってたんだけど
ガチでショッカーがいて怪人までいるんじゃシャレじゃすまなくなるじゃん
どういう方向目指してんだ
ガチでショッカーがいて怪人までいるんじゃシャレじゃすまなくなるじゃん
どういう方向目指してんだ
488
:2025/10/19(日) 14:18:47.56 ID:QQmGksG0>>481
まあストーリーを見守りながら笑いあり涙ありの展開を普通に楽しめばいいと思う
このアニメは考えるな感じるんだを地で行く作品だと思う
まあストーリーを見守りながら笑いあり涙ありの展開を普通に楽しめばいいと思う
このアニメは考えるな感じるんだを地で行く作品だと思う
スポンサーリンク
スポンサーリンク