スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
千歳くんはラムネ瓶のなか

【疑問】『千歳くんはラムネ瓶のなか』低評価なのに世間では好評ってどういうことなんだろう??????

【疑問】『千歳くんはラムネ瓶のなか』低評価なのに世間では好評ってどういうことなんだろう??????

 

アニメ『千歳くんはラムネ瓶のなか』第5話、かりそめの関係始まる?【先行カット】
…ガガガ文庫(小学館)原作、10月よりTOKYO MXほかで放送のTVアニメ『千歳くんはラムネ瓶のなか』について、本日11月4日(火)より放送、配信となる第5話の先行…
(出典:オタク総研)

 

『千歳くんはラムネ瓶のなか』(ちとせくんはラムネびんのなか)は、裕夢による日本のライトノベル。イラストはraemz。ガガガ文庫 (小学館) より2019年6月から刊行されている。略称は「チラムネ」。「第13回小学館ライトノベル大賞」の優秀賞受賞作であり、改題前のタイトルは『ラムネの瓶に沈んだビー玉の月』。…
42キロバイト (5,268 語) – 2025年11月2日 (日) 21:30
【疑問】『千歳くんはラムネ瓶のなか』低評価なのに世間では好評ってどういうことなんだろう??????
(出典 img2.animatetimes.com)

 

 

100

大型書店とかだと千歳くんもめっちゃ目立つ場所に置かれてるんだがな

 

107

なんかスレの雰囲気がジークアクスに似てきたな
世間には人気なのにスレでは酷評ばかりだった
後半で1st要素が濃くなってからはスレが盛り上がった(しかし最終的には駄作扱い)

 

110

>>107
チラムネが世間的には好評?

 

115

ちなみに今話題に上がってる初鹿野先生のデビュー作がラムネと同じガガガ文庫出版の『現実でラブコメできないと誰が決めた?』っていうラブコメ作品で、これも主人公がイカれてる作品

長坂耕平(ながさか こうへい)
声 – 上西哲平[10]
本作の「主人公」[6]。峡国西高校に通う男子生徒で学年は1年生だが[11]、実際は浪人しているため彩乃や芽衣たちより1歳年上である[12]。現実でラブコメを実現させたいと考えるほどラブコメ好きであり、野望実現のために同級生の情報[注 1]をあらゆる手を使って収集している[14]。その情報収集能力は驚異的であり、所属クラスや出席番号、誕生日に留まらず、出身中学や親の職業等の情報まで網羅しており、さらには収集したデータを元に生徒をランク付けしている[15]。芽衣に好意を抱いており、様々な方法でアプローチをしている[16]。

 

117

>>115
俺はこれ割と好きで全巻読んだんだよな
だからこそチラムネ信者になってて悲しくなった

 

121

>>117
一巻から作中でチラムネの名前は出てるので
信者になったのではなくもともと…ですかね

 

149

>>121
Wikipediaはネタバレの宝庫だからな。これはまだマシな方で、カンピオーネ(https://ja.wikipedia.org/wiki/カンピオーネ!)の登場人物欄とか見ると長過ぎて飛ぶぞ笑

 

151

>>149
リンク貼りミス https://ja.wikipedia.org/wiki/カンピオーネ!

 

119

>>115
タイトルがつまらなさそう、売れたの? ラブコメでは一つ思うことがあって、例えば俺ガイル見て「こんな都合良く女だらけにならんだろうwww」って見てるのに、ふと我を顧みると自分の友達構成八幡と大差ないじゃんと気づくなんだかなー

 

127

>>119
残念ながら売れずに打ち切り。この作品は弱キャラでいう日南的なポジションのキャラがラスボスになるんだけど、このラスボスさんの辛い辛い(白目)過去編にまるまる1巻使ってしまってただでさえ少ないファンが離れてしまった。 あとはガガガ賞受賞作品のラブコメ恋愛系は2018年度に夏トン、チラムネ、2019年度がコレで、2020年度がマケインなんだけど、見事に挟まれちゃってこの作品だけアニメ化されなくてひっそりと消えていった。

 

133

>>115
この作品知ってるが、このキャラ紹介は1巻の結構大きいネタバレしてて嫌だな

 

123

ラノベの場合はイラストの善し悪しも売上に寄与してそう。
内容が微妙でもイラストが良ければ売れる…なんてケースもあるだろうし。

 

126

>>123
自分がラノベを字が多い絵本って言ってるのはそういうところなんだよな
マンガも原作と作画が違う場合あるけどラノベで作者が挿絵も描いてる例ってあるかしら?
一般小説と違ってラノベは挿絵ありきのようだからラノベって一段低いコンテンツジャンルって思ってしまう

 

139

アニメトレンディング

(出典 pbs.twimg.com)

 

165

>>139
悪くないね

(出典 i.imgur.com)

 

140

アマプラ でクソ低評価なのに世間では好評ってどういうことなんだろう
本気で理解できない

 

141

>>140
宣伝関係以外で好評なとこあるか?

 

144

判断が早いか…


(出典 i.imgur.com)

 

147

>>144
4話までが駄目なことはもう信者でも否定しがたいのか・・・

 

182

>>147
なんか哀れになってくるわ 信者にこんな苦しい言い訳させてることを
制作サイドは恥じるべき

 

158

>>144
判断が遅いんですがそれは…
そもそもチラムネと他の作品を比べるって…
チラムネ微妙とか思ってるって事はヤバさに気付いてない人か

 

163

>>144
自己憐憫と孤高を履き違えた独りよがりで露悪的な千歳朔は仮初めで、やがて真の姿が描かれるってことか

 

189

>>163
そのプロットは上手くやれば非常に面白そうだが、せめて4話までで化けの皮が剥がれるをやらないとなって感じ

 

145

redditではボロクソだけど海外評判全体では良いのか・・・

 

161

>>145
redditにいるような連中って日本のオタクの感性に近いだろうからな

 

152

1話の窓ガラスガッシャーンで客を掴めなかった時点で終わりなんだよ
あそこでだだ滑りしたんだから取り戻せるわけないだろ

 

153

海外兄貴達も瓶太郎嫌ってるんじゃなかったのか
彼らが言ってたコモンのワイフ達はなんなんだ

 

157

>>153
だから意図的にそういうコメントを選んだだけだと言ったでしょ
それにこの独特の気持ち悪さは翻訳するからすべて消え去る

 

155

海外は翻訳が上手く機能してない可能性もあるし
向こうはこんな児童文学レベルの白黒ハッキリさせた勧善懲悪をそこまで忌避しない層もそれなりにいるだろうからな

 

162

>>155
日本人でも理解できないポエムを翻訳なんてできないよな

 

168

鬼塚の壁破壊はそこに至るまでの持って行き方が納得できる描写だったし説得力があった
破天荒だけど視聴者側も当時違和感は殆ど無かっただろう
瓶太郎の窓パリーンは唐突過ぎるし教師に頼まれただけだしこいつの自己満足か?となる

 

185

>>168
先生に頼まれてやってますって
青春ストーリーの主人公の行動原理としてはすげえかっこわりいんだよね
それもクズみたいな教師に押しつけられて嫌々やってますって
野球もハンパでケツ捲ってるしコイツからは意欲を全く感じねえのよ

 

178

後からつまらなくなるアニメは腐るほどある
逆に面白くなるアニメはほぼない その現実を信者は理解してない

 

183

>>178
自分に関しては特殊事情があって1話切りから視聴復帰ってのはあったわ
宇宙人ムームーがそうだったんだけど、理系にとってオカルト雑誌の「ムー」って結構キツイんだけど表看板ではムーリスペクトを出し、これまた工学部だと結構キツイ「電子レンジは宇宙人技術的」を1話にぶつけられたんで視聴意欲が消失した
紆余曲折4話辺りで復帰したらアニメの良さは原作の柱である家電うんちくじゃないし、ムーリスペクトも実は看板だけで本編には全然出て来ないしで1話さえ乗り越えれば自分的には楽しい作品だった
ただ4話復帰自体は必要な時間で、2話から見てもまだ自分の好き要素がほとんど無くて復帰は出来なかっただろう
蛇足かもだが24話はまた不同意回で見てガッカリしたので脳内で無いことにしてるw

 

180

逆にキャラが魅力的ならストーリーが滅茶苦茶でも何か面白くなるパターンもあるね

 

184

>>180
ムームーが自分にとってキャラ萌えだったかもしれぬ
好きと言えるアニメだったけど不満点は数多い

 

188

>>184
キャラが魅力的、ストーリー駄目な作品だと語る時も平和なイメージ
意見が一致しやすいし

 

191

月に手を伸ばすとは結局どんな意味だったのか
月に代わっておしおきよ!の方がまだ分かりやすいまである

 

193

>>191
狂気に堕ちようぜじゃね?
ほら、信者が皆カルト的なわけだし

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です