スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
グノーシア

【疑問】アニメ『グノーシア』1話でSQがグノーシアだと判断できるセリフってあったの?????

【疑問】アニメ『グノーシア』1話でSQがグノーシアだと判断できるセリフってあったの?????

 

アニメ『グノーシア』1話の感想や疑問について、ゲーム要素やキャラクター紹介が盛り込まれ、視聴者に考察を促す内容となっています。
アニメ放映記念!一人用人狼×タイムループSFの傑作『グノーシア』を今こそ遊んでほしい【オススメ&1話感想】
…浴びています。 今こそ『グノーシア』をやるしかない! ということで、初めての人にも、久しぶりに遊ぶ人にも、今一度『グノーシア』に浸ってもらおうというのが本稿の趣旨です。
(出典:Game Spark)

 

『グノーシア』(GNOSIA)は、ゲーム制作サークル・プチデポットにより開発されたゲームソフト。人狼ゲームを1人用ゲームとしてアレンジしている。 2019年6月20日にPlayStation Vita用ソフトとして配信開始され、2020年4月30日にはグラフィックス・サウンドの強化や機能追加が施されたNintendo…
58キロバイト (8,122 語) – 2025年10月13日 (月) 12:18
【疑問】アニメ『グノーシア』1話でSQがグノーシアだと判断できるセリフってあったの?????
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

 

まぁまだ1話です。

 

300

まあ違和感多い人はまずはゲームやった方がいいね

 

303

今回の話でSQがグノーシアだと判断できるセリフってあったの?

 

306

>>303
基本的にセリフでグノーシアかどうか判断出来る作品じゃないんだよね
この人がこの人に投票するのはおかしいとか、かばうのはおかしいとか、そういう違和感から投票に繋げていく感じ
時には前日の結果次第でグノーシアが確定する事もある

 

309

>>306
まあ、人狼がそもそも、そう言う考察の仕方するゲームだからね

 

308

>>303
ない。乗員4、グノ1の時点で運ゲー

役職無いとノーヒント。無くてもグノ2なら相方庇ったかも?みたいな考察も出来るけど

 

311

アニメ勢向けのキャラの紹介と世界観の説明もあってよくまとまってたと思うけど。公式のプロデューサー対談でもチュートリアルみたいなもんってかいてあったし
役職が足りんとか言ってるやつは27分しかない1話に求めすぎ

 

312

>>311
いうて今後も人狼ゲーム的な推理要素無しで進むだろうけどね
キャラの個別イベントとメインストーリーで内容パンパンだろうから

 

326

>>311
そもそも原作もループが進む度にキャラと役職追加だから1話時点はあれが限界

 

313

レイジングループのアニメ化見たかったな…

 

329

>>313
あれも人気あったよね
あれとこのグノーシア一緒に買って連続でやったからその時は人狼漬けだったw

 

315

人狼だから、ゲームのグノーシアの役職一覧くらいは事前に見といても良いかもね

ネタバレって程でもないと思うし

今後、人狼で言うとこの霊媒とか占い出てくると、転移挟まないと能力発動できないから、どのみち転移せざるを得ないし

 

316

>>315
即時グノーシア判定出来るから霊媒(ドクター)は今後確定で登場しない
逆に出てきたら何するのか楽しみだけどw

 

322

>>316
ランプは船内にグノが居るか?居ないか?の判定だけだからグノ2になると、グノ吊って残1なのかグノ吊れず残2で赤なのか
解らないからドクター要ります

 

320

今回ユーリがセツに入れた理由がよく分からなかったんだが
セツをグノーシアだと疑ったわけではなく単にSQの色仕掛けにやられただけ?

 

323

>>320
どっちがグノか解らんけど、セツは思わせ振りな行動があって、何か秘密を隠してる、怪しいかも?って言ってたじゃん…

 

324

>>320
あの時点ではユーリがセツを信用するに足る根拠がなかったというだけ
最初から親切で味方に引き入れてくるほうが怪しくね?というのは理解できる動機
作劇的な話をするなら、セツがユーリに鍵を渡す流れとかSQのグノーシア化演出を見せるのに負けルートのほうが都合が良い
1話ではユーリは未熟で失敗したという感じを出したいというのもあるかもね

 

321

1話ではなんで人狼ゲームなんかやるのかの説明ほぼぶん投げてたけどスレ見てるかぎりでは今後それなりに説明されそうで安心

 

325

>>321
いや、
・本来、船にグノが居たらAIが爆破
・今回は事件の被害者が避難してきてるから、本来は有無を言わさず爆破だけど、AIが妥協案として、グノ反応が0になるまで
毎日1人コールドスリープさせる事になった
→まるで人狼ゲーム
って説明あったじゃん…

 

340

>>325
いや、だからなんでそこで人狼ゲームやねん、他になんかあるやろって疑問に対する説明な

 

332

ぶっちゃけ原作もチュートリアル部分長いからなぁ…

 

334

>>332
全役職出て、全キャラ出るまでチュートリアルだからね…

 

339

どうせ毎回狼が変わってパニックになるんだろ?
つか全員冷凍したほうが被害者少ないだろ。アホ?

 

342

>>339
だからコールドスリープが精度低くて死亡事故多発で、禁止されてる星系もあるってラキオが説明してたじゃん…

人狼だと、投票されたら絞首刑か銃殺

>>340
毎日1人コールドスリープさせるの、くじ引きとかじゃんけんで決めるんでもなければ、議論して投票なので、結局「まるで人狼ゲーム」かと

 

349

>>339
全員冷凍させてもなんの解決にもならんだろ

そもそも、狼がいる船は爆破が大前提で、
でも今回は避難民的な乗客だから、
あんたらで狼見つけて*ば助けてあげるよと
目的は、狼を*ことであって、冷凍することではない
全員冷凍ってのは、誰が狼かわからんままの状態だから、そのまま誰も解凍せずに船爆破するしか無いやろ

だから怪しいやつを一人ずつ冷凍していって、
そこで狼が凍れば、凍ったまま*て無事解決と
でも狼と乗客が同数になれば船乗っ取られて負けと

 

341

コールドスリープした時点でグノーシア判定するから一般的な人狼ともルール違うのよね
スレ見る限りだとアニメの脚本がやらかしてるみたいだけど人狼を知らない人が脚本書いたのなら
この先不安しかないけどどうなるのかねぇ

 

343

>>341
ランプ演出については『ラス1人狼を吊った時点で夜を待たずに村側勝利』をアニメ的に表した形のはずだから
どちらかというと「スリープさせればグノーシアかわかるよ」みたいな説明をしたセツが悪い気がする
来週以降にグノーシア2以上の村にして説明いれるのかもしれんが

 

344

>>341
まあ、1話だと狼1だから、矛盾っぽくなるけど、そのうち、狼2になるのと、アレは霊媒みたいに白黒判定じゃなくて
「白吊りか黒吊りかわからんけど、まだ、黒が居るよ」なので、まあ、そこまで酷くはないかと

 

346

俺の頭が悪いと思うんだけど、グノーシア側って勝利しようが無いんじゃないの?最後の一人になったら艦船自爆するし。

 

360

>>346
それはそう
グノーシアはそういう習性というだけ
勝とうが負けようが人間を消滅させる

 

362

>>346
自分が*でも人類絶滅させるのが目的だから
宇宙船自爆させたら勝利と言っていおのでは?
むしろクルー側は3人になった時点で全員ゴールドさせないと自爆のリスクが高いと思う

 

352

なにこれ次週犯人わかって終わりじゃん

 

353

>>352みたいなこと言い出す奴が沢山いるから、2話までを一挙配信しても良かったかもなー

 

364

何度も出てるけど、冷凍して白と判明したのに解凍しない理由を1話で説明がないのはどうかと思う
あとは、
なぜAIが決定しないで人の投票に委ねるのか
グノーシアに船が乗っ取られるというセキュリティ
空間転移中は個室に籠もらせるのに移動したものを検知できない意味不明な設定
つまらなくないけどモヤモヤポイントが1話から多すぎて切られそう

 

368

>>364
解凍しない理由はおそらく、ゲームの1ターンが1日サイクルで、
仮に解凍に3日かかるとすれば
解凍するまでに3人*ことになる
それが1週間なら7人
2週間なら14人*
急速冷凍は今も技術が存在するけど、急速解凍は細胞ぶち壊すからな

 

371

ワープ中にグノーシアはひとり消し去るから全員生存ENDは無理そうか?

 

373

>>371
そのうち、守護天使(狩人)が出てくるので、不可能ではない。難易度は高い

 

383

ユーリ汎だと思ってたけど男なのか?

 

386

>>383
汎のような気がする、身体は男っぽいけど小さいし

 

393

見つかるまで転移しなきゃ良いだけだよな
転移しなきゃ少なくとも転移中の死亡は防げるのに
転移を絶対にしないといけない理由が示されて無いのは残念

 

397

>>393
星間飛行は光年単位で行われるわけで、通常飛行では何十年たっても目的地につかないから、目的地につくためにワープ(転移)を行わなければならない、というのは一般的なSFの話
グノーシアでは出身が地球以外の「人間」も複数いるので、広い星系に人間の支配は伸びており、空間転移も一つの船旅で必ず複数回行わなければならない設定と思われます

 

399

>>397
だから問題が解決するまで転移を一時的にやめれば良いだけの話だよな?
一時的に転移をやめたらいけない理由すら示されて無い
数日間転移をしない選択すら取れない理由が示されて無い

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です