スポンサーリンク
注目のアニメ「グノーシア」が2025秋アニメの期待の星として評価されている。影山優佳の手作りパスタも話題に。
![]() |
影山優佳、色鮮やかな手作りパスタ公開「お店みたい」「器もおしゃれ」と反響 …◆影山優佳、手作りパスタ披露 影山は「先日#グノーシアの初回放送をリアタイしたときに作った明太クリームパスタです」とアニメ「グノーシア」(TOKYO MX・BS11… (出典:モデルプレス) |
『グノーシア』(GNOSIA)は、ゲーム制作サークル・プチデポットにより開発されたゲームソフト。人狼ゲームを1人用ゲームとしてアレンジしている。 2019年6月20日にPlayStation Vita用ソフトとして配信開始され、2020年4月30日にはグラフィックス・サウンドの強化や機能追加が施されたNintendo…
58キロバイト (8,122 語) – 2025年10月13日 (月) 12:18
|
スポンサーリンク
1
:2025/10/15(水) 14:31:27.37 ID:BpXLq1De0海外でも今期のダークホースアニメと期待されてるっぽい
53
:2025/10/15(水) 15:10:58.28 ID:TAseXJfFH>>1
この手のステマはゲハでやっても意味ないだろ
しょーもな
この手のステマはゲハでやっても意味ないだろ
しょーもな
81
:2025/10/15(水) 15:42:12.56 ID:tiOKINh60>>1
昼メシに勝てない
諦めろ
昼メシに勝てない
諦めろ
14
:2025/10/15(水) 14:42:12.43 ID:zuVJiZvI0そりゃグノーシアなんてどうあっても面白い
>>12
あれシナリオの文章力がヤバすぎて即リタイアしたわ
オタク臭すぎる
54
:2025/10/15(水) 15:11:39.76 ID:Bx8PT9cU0>>14
もったいない
あの文体主人公だからのレイジン
秒速5センチメートルを主人公で切るのと同じ
もったいない
あの文体主人公だからのレイジン
秒速5センチメートルを主人公で切るのと同じ
102
:2025/10/15(水) 16:17:38.84 ID:nrrA4Nyj0>>14
どうあっても面白くねぇだろ
ゲームならではの表現が多すぎて
シナリオの構成力が問われる難題だ
どうあっても面白くねぇだろ
ゲームならではの表現が多すぎて
シナリオの構成力が問われる難題だ
15
:2025/10/15(水) 14:43:25.75 ID:MX8e0I480レイジングループ>越えられない壁>グノーシアだぞ
一年でアドベンチャーゲームやり尽くした俺が言うから間違いない
25
:2025/10/15(水) 14:56:21.49 ID:/O52Anad0>>15
いやぁそれはないかな
レイジングループとかクソゲーでしょ
ADVやりつくしてるワイが言うから間違いない
いやぁそれはないかな
レイジングループとかクソゲーでしょ
ADVやりつくしてるワイが言うから間違いない
レイジングループは
★一回遊んだら二度と遊ぶことはない
★ストーリーのオチがつまらない
★ヒロインがカス
★低予算で声優が使えないので一般人が声を当ててるので萎える
グノーシアは
☆何度でも遊べる
☆オチが秀逸
☆ヒロインが天使
☆萎える要素無しで声がない分テンポが速い
26
:2025/10/15(水) 14:56:48.91 ID:MX8e0I480>>25
?
エアプお疲れ
?
エアプお疲れ
31
:2025/10/15(水) 14:58:25.42 ID:/O52Anad0>>26
両方プラチナまで取ったよ
両方プラチナまで取ったよ
28
:2025/10/15(水) 14:58:01.01 ID:MX8e0I480>>25
グノーシアのそれはデメリットがないというだけで、”メリットではない”
つまりナンセンスな比較
お前はバカ
グノーシアのそれはデメリットがないというだけで、”メリットではない”
つまりナンセンスな比較
お前はバカ
36
:2025/10/15(水) 15:00:44.73 ID:/O52Anad0>>28
・素人声優の場合
・素人声優の場合
現実に引き戻される
・声無しの場合
その分BGMに力を入れられる
人狼はボタン連打で飛ばせる
グノーシアは駆け引きのゲーム性があるが
レイジングループには何もない
48
:2025/10/15(水) 15:08:05.12 ID:8ZH5lfVy0>>15
レイジングルームとかあの酷い文章力でよく言えるな
レイジングルームとかあの酷い文章力でよく言えるな
67
:2025/10/15(水) 15:25:49.47 ID:tRq4rDrM0>>48
ルームとか言う時点でやってない感じ?
ルームとか言う時点でやってない感じ?
17
:2025/10/15(水) 14:47:55.81 ID:TtqN5+AJ0Vitaで爆死してswitchでヒットしたやつな
29
:2025/10/15(水) 14:58:03.55 ID:8/18jwbVa>>17
そういうのいらない
Vitaで隠れた名作扱いだったのがSwitchで配信しやすくなって爆発的にヒットしたってのが正解
そういうのいらない
Vitaで隠れた名作扱いだったのがSwitchで配信しやすくなって爆発的にヒットしたってのが正解
85
:2025/10/15(水) 15:48:32.10 ID:RGjTlcQM0>>29
フォローしてると見せかけて傷口に塩ねじ込んでてわろた
フォローしてると見せかけて傷口に塩ねじ込んでてわろた
34
:2025/10/15(水) 15:00:22.29 ID:6q05i4pO0誰がそれか分からない状態で一晩明*くらいなら次々と凍らせろと思った
38
:2025/10/15(水) 15:01:38.61 ID:8/18jwbVa>>34
それだとグノーシアが半数を占めた時点で終わるだろ
それだとグノーシアが半数を占めた時点で終わるだろ
42
:2025/10/15(水) 15:06:05.05 ID:6q05i4pO0>>38
寝てる間に*れて減らされるよりは良くない?
寝てる間に*れて減らされるよりは良くない?
52
:2025/10/15(水) 15:09:27.64 ID:8/18jwbVa>>42
全滅したら同じ事
少しでもランダム性を減らすために推測の余地を与える措置としてルールが決まっている
そもそもレヴィが温情で妥協してるだけでそんな事するなら全員巻き込みで自爆するので
全滅したら同じ事
少しでもランダム性を減らすために推測の余地を与える措置としてルールが決まっている
そもそもレヴィが温情で妥協してるだけでそんな事するなら全員巻き込みで自爆するので
43
:2025/10/15(水) 15:06:44.34 ID:hzgx+YIh05年前のゲームなんだね
でも今期見てて一番面白いと思ったよ
でも今期見てて一番面白いと思ったよ
112
:2025/10/15(水) 17:09:14.87 ID:kUGFNU8W0>>43
実はVitaは六年前なんだ
実はVitaは六年前なんだ
60
:2025/10/15(水) 15:19:19.58 ID:8/18jwbVaテクノライズとかいう有名な確変あるしな
まあいい作品が競い合うのはいいことじゃね?
まあいい作品が競い合うのはいいことじゃね?
114
:2025/10/15(水) 17:14:43.08 ID:WFDmHN2S0>>60
レイン灰羽ニアと安倍アニメ楽しんだけど
テクノライズはどこが良いのか分からんかった
レイン灰羽ニアと安倍アニメ楽しんだけど
テクノライズはどこが良いのか分からんかった
61
:2025/10/15(水) 15:20:02.56 ID:e9g7PpStM冷凍直後に自動でグノーシア判定ができてしまうのはクソ改変だと思うけど、作画演出は悪くなかったな
70
:2025/10/15(水) 15:28:11.57 ID:UQLrvQBU0>>61
ゲームでもグノ全員凍結直後にクリア扱いになるからなぁ
被害者ゼロで判断すると、グノの襲撃を守護天使(狩人)で防衛成功したのと見分けがつかないから仕方の無い
ゲームでもグノ全員凍結直後にクリア扱いになるからなぁ
被害者ゼロで判断すると、グノの襲撃を守護天使(狩人)で防衛成功したのと見分けがつかないから仕方の無い
116
:2025/10/15(水) 17:26:19.20 ID:8/18jwbVa>>70
設定上はグノーシア反応が見られるけど数がわからないからコールドスリープして反応がなくなった時点で判別するって感じだったかと
設定上はグノーシア反応が見られるけど数がわからないからコールドスリープして反応がなくなった時点で判別するって感じだったかと
79
:2025/10/15(水) 15:35:04.19 ID:Wpax8I/h0これ今期の中でもつまらん部類だったんだがそんなに面白いか?
作画は良いけど
作画は良いけど
86
:2025/10/15(水) 15:49:23.61 ID:/ZQvHkukM>>79
ゲームはやったんか?
ゲームはやったんか?
88
:2025/10/15(水) 15:50:22.81 ID:Wpax8I/h0>>86
やってない
これから面白くなるのか?
やってない
これから面白くなるのか?
96
:2025/10/15(水) 16:07:02.86 ID:/ZQvHkukM>>88
ゲーム上のシナリオだと今後どんどん展開(人狼のルール的な設定)が変わっていくので、1話はゲームでいうチュートリアル
ゲーム上のシナリオだと今後どんどん展開(人狼のルール的な設定)が変わっていくので、1話はゲームでいうチュートリアル
雰囲気からして合わんのなら今後も面白くならんけど、話が単純すぎんか?ってなら今後広がってくよて感じ
91
:2025/10/15(水) 15:55:16.13 ID:e9g7PpStMOPでシピの首のギミックをバラしたり、Leviを声優判別可能な音声にしてるのはセンス無い
104
:2025/10/15(水) 16:24:19.01 ID:nrrA4Nyj0>>91
は?そんなことしてるの!?
って思ってみたらマジだった。
アニメだと表現的に厳しいからからかもしれんが、カット次第で分からんようにできると思うんだけどなぁ
は?そんなことしてるの!?
って思ってみたらマジだった。
アニメだと表現的に厳しいからからかもしれんが、カット次第で分からんようにできると思うんだけどなぁ
100
:2025/10/15(水) 16:16:40.31 ID:Wpax8I/h0信者視点でも序盤はそんなに面白くないのか
じゃあ自分には無理かもしれん
じゃあ自分には無理かもしれん
103
:2025/10/15(水) 16:18:53.39 ID:Q2RPNtr70>>100
チュートリアルから滅茶苦茶面白いADVゲームなんかそうそうないだろ
逆転裁判の1話目でこのゲームくだらねえつってるようなもんだぞ
チュートリアルから滅茶苦茶面白いADVゲームなんかそうそうないだろ
逆転裁判の1話目でこのゲームくだらねえつってるようなもんだぞ
108
:2025/10/15(水) 16:42:27.29 ID:/ZQvHkukM>>100
別に私は信者ってほど原作持ち上げてるわけでもないが
別に私は信者ってほど原作持ち上げてるわけでもないが
スポンサーリンク
スポンサーリンク