スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
グノーシア

【解説】アニメ『グノーシア』Q.コールドスリープ→解凍しまくればいいじゃん???????

【解説】アニメ『グノーシア』Q.コールドスリープ→解凍しまくればいいじゃん???????

 

アニメ『グノーシア』の特集がCONTINUEで展開。ゲームとアニメの違いやコールドスリープのリスクについて解説。
「グノーシア」アニメ化記念しCONTINUEで特集、ゲーム開発者や鬼頭明里にインタビュー
…TVアニメが放送開始したばかりの「グノーシア」の特集が、11月27日発売のCONTINUE Vol.87(太田出版)で展開される。 「グノーシア」は2019年6月に…
(出典:コミックナタリー)

 

『グノーシア』(GNOSIA)は、ゲーム制作サークル・プチデポットにより開発されたゲームソフト。人狼ゲームを1人用ゲームとしてアレンジしている。 2019年6月20日にPlayStation Vita用ソフトとして配信開始され、2020年4月30日にはグラフィックス・サウンドの強化や機能追加が施されたNintendo…
57キロバイト (8,101 語) – 2025年10月16日 (木) 05:38
【解説】アニメ『グノーシア』Q.コールドスリープ→解凍しまくればいいじゃん???????
(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

 

そう上手くはいかないようになってるんですね。。。。

 

5

何度も書いてるけど

Q.ランプでグノの有無がわかるなら赤ランプ消えるまでコールドスリープさせれば良いじゃん

A.グノの人数はわからなくて、有無しかわからないから、グノ2、乗組員3の場合、グノ吊ってもグノ1でランプ消えないので
グノ吊ったか、乗組員吊ったかわからない

コールドスリープは死亡事故多発なので、あんまりやりたくない

グノが1って解ってるなら転移中に1人死亡確定だからコールドスリープ続けろとはなるよね。とは思う

Q.コールドスリープ→解凍しまくればいいじゃん
A.死亡事故多発。あと、解凍するのに数日かかるとかなんじゃないの?説明ないけど

 

7

>>5
【ゲーム説明文より抜粋】
リスク評価がゼロに達したか否かはシュリンプ移動(転移)完了のタイミングで、乗船の擬知体によって判定通知される。

凍結即ランプ判定はアニメオリジナルだからそれも併記してあげて
オリジナル設定がこれからどう転ぶかは分からないけど

 

14

>>5
グノーシアは一人一殺だとしたら残数わかるから
無罪の人は早くコールドスリープから解放してあげればいいのに
死亡事故多発ならなおさら早く解放してあげないと

 

16

>>14
だからチュートリアルだからグノーシア1人だったけどこれからは複数体になるからアタリかハズレわからんのよ

 

21

>>16
だからワープ中に*だ人数でグノーシアの人数わかるんじゃないの?
*だ人数に変化なければハズレでしょ

 

22

>>21
役職増えてそんな単純な話じゃなくなるんだよまぁ見てればわかるよ

 

96

>>5
グノ吊ったか乗員吊ったかは分からなくても、まだグノいるならもう一人吊るしかないような

 

10

浪人持ちが立てないとこうなるらしい
コマンドは問題ないという話をさっきどこかのスレでみた

 

15

>>10
なんかどんぐり関連仕様変更来てたらしいがそれの煽り?
アニメ板でスレ立てした事ないからよく分からんね

30分アニメで議論が主になる構成だからキャラの掘り下げとかは声優の演技力で頑張る感じかな
気合い入った声優陣だし演出も細めだから感情移入はしやすそうだけどグノーシア自体初見だとどうなるか
とりあえず次回は人増えるだろうからはよ土曜日来て欲しい

 

20

会話や投票のログを見ながらやるのが当たり前のゲームをアニメで再現するのは無理だから推理ものにはならないというかできないと思うよ
とはいえ命をかけた議論してる感は必要だからそこをどう見せてくるかが今後の気になるところ

 

26

>>20
結局パターンとステータスで誘導してイベント発生させるゲームだしな
ループものらしいっちゃらしいが

 

59

>>20
アニメでは「誰が誰に投票した」の部分の情報がカットされてるんだよね
ゲームでは重要な情報だったけどそれがない、てことはちゃんとした人狼会議描かないとマがもたないんじゃないかと思うけど…

 

61

>>59
LOOP1の時点では投票情報とかログって見れなくない?
セツに貰ったアレが必要なわけだから

 

30

ループ開始直後、自分がエンジニアやドクターってどう言う風に分かるんだろ
ゲームだとその辺の描写無かったけど

 

36

>>30
学習描写わざわざいれてんだから起きたらなんか技術もってる感じじゃね

 

37

人狼って著作権的なもの無いの?
アニメ版で思いっきり作中にも人狼ゲーム使って説明されてたけど

他のゲームでもレイジングループとかも人狼ベースだったが

 

40

>>37
トランプのババ抜きとか大富豪みたいなもんやろ
数式と同じ自然に存在する不変原理で著作権も特許も取れない

 

48

性別汎って身体的にはどうなってんの?

 

49

>>48
汎性は後天的に選べる性であり、無性ともよばれ男女の身体的特徴を排除している場合が多い
だそうだ
今で言うLGBTQ的な男にも女にもなりたくない人

 

53

>>49
摩耶花がコスプレしてた、フロル・ベリチェリフロルか

 

51

グノーシアが1人とは限らないってレスを見ましたが、感染者数に関わらず1回の投票で1人しか冷凍出来ないんだよね?
もしグノーシアが3人いたら、ノーミスでも3日間で犠牲者2人ってことかな

 

52

>>51
そういうこと
元の人狼ゲーム的に言うなら誰が吊られたやつを擁護してたかとか誰が噛まれたかも重要な情報なので、それでグノーシア特定のための手がかりを増やして全員冷凍を目指してねという設定

 

87

>>52,54
回答ありがとう

あと感染じゃなくて汚染なんだね

設定に難癖をつけても仕方ないんだけど、人に化けたグノーシア自体は汚染を拡めることが出来ない感じなのね。
グノーシア側の立場で考えたら、本能のままに人を消すだけじゃなく汚染拡大して仲間を増やし宇宙征服を狙った方が楽しそうな気がするw
まあ、この船内で汚染拡大したところで自爆されたら元も子もないんだけど。

 

89

>>87
グノーシアについて説明してる画像を見てもらえれば分かると思うけどグノーシアは汚染を広げる事も出来るよ
ただ現在のD.Q.O.では難しい、理由は続けて見てたら多分出てくる

 

62

空間転移しなければならない理由ってあるんだっけ

 

72

>>62
グノーシアに汚染されてる事が判明したら目的地が船の燃料等資源がギリギリ持つ距離にある惑星に変更される
転移が遅れると船が止まるし早すぎるとグノーシア消せてない場合自爆するってルールがあるので常に一定のタイミングで転移してる

 

85

>>72,81
なるほど、空間転移も対グノーシアのために行われているのか
どもっす!

 

81

>>62
本来はグノーシアが検知された段階で船は自爆すればいいけど
さすがにご無体だから代わりに排除するための措置を船員に取らせる
船の方は外へのリスクを抑えるようにできるだけ遠回りして別の星に転移し続ける
その間に排除できなければ自爆

転移中は意識ないシステムだから寝る時にやる
だから空間転移を繰り返している
でも転移中はグノーシアは人を1人消せるので船員は減り続ける

促成学習した自分なりの理解
わかった?

 

69

まあ1話の終わり方はループものであることしか提示されないからな
グノーシアを見つけ出す展開になると思うのも無理はない

 

99

>>69
ループの原因ってこの先解明されるんかな?

 

73

2対1だと負けちゃうくらいグノーシアって弱いんか

 

74

>>73
人狼のルール設定のグノーシア設定は突っ込むだけ野暮としか

 

79

これ、何でループするかは2話以降説明があるんよね?
で、2回目即SQちゃんがグノーシアって指摘して終わるって話じゃないよね

 

84

>>79
アニメ版セツがすでにネタバレしてたやん

 

82

ずっとサザエとかワカメの発音だと思ってたのにラキオの発音がマスオとかカツオとかの発音でショックだった

 

86

>>82
キンクオブコントでや団がジャパンの発音だった的な

 

93

>>86
それもショックだったわ
絶対違うやん

 

92

人狼だと2人です〜とかって始めるけどこれはわからんのね
1人以外全部もありえる

 

94

>>92
設定上あり得るかどうか知らんけどそうなったらその一人の人間は詰んでるよな

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です