![]() |
<高橋李依>「るろうに剣心」新作アニメ 等身大の神谷薫を表現 熱い!チーム剣心
(出典:MANTANWEB) |
|
21 :2023/07/09(日) 10:18:27.46ID:fKXRQmpX0
ガトチュ乙スタイル!…ふと思ったんだが神谷道場の入口で西脇が*おれたってことは剣心に気絶しない程度にボコられて、比留間一派の本拠地から神谷道場まで道案内させられたんだろうか。
剣心もなかなか酷なことするね。
途中で気絶されても困るので取り敢えず無傷で案内させて、用済みになったらどついて気絶させた可能性もアリか。
61 :2023/07/09(日) 12:49:45.14ID:IVTHtQVR0
案内させる必要あるのか
道場の場所知ってるのに
49 :2023/07/09(日) 12:08:09.32ID:HAt5as4Q0
乙熱狂的なファンの中にはCCOは実在の人物と思ってる人も居る、作者冥利に尽きるやろ
5 :2023/07/09(日) 08:32:52.36ID:ddzE8k5Ya
9 :2023/07/09(日) 09:24:49.19ID:HPAcu0HLd
いちおつ
6 :2023/07/09(日) 09:13:21.27ID:/ugeHNng0
特に原作準拠の場合、巴奪還時の怒り狂う剣心は斉藤壮馬はかなり敵役
10 :2023/07/09(日) 09:25:29.20ID:3PtmSTCx0
敵なんか
27 :2023/07/09(日) 10:44:20.73ID:LMI/a7+p0
48 :2023/07/09(日) 12:04:38.89ID:2yEwg9B90
隙あらば「おろ」は入れる言うてたで
32 :2023/07/09(日) 10:51:35.76ID:WGbKcnaK0
なんで再度アニメ化しようとしたの?
33 :2023/07/09(日) 11:01:58.43ID:nI1jBIUL0
近代リメイクものるろ剣に限らず大概これ出てくるな
間とかそういうのがない、何でそんな無言の時間あるの?って疑問を感じる人が増えたからなのかサクサク話進まないと嫌って雰囲気があるのか
35 :2023/07/09(日) 11:09:15.96ID:5UTlZk8L0
39 :2023/07/09(日) 11:15:18.76ID:YbPddX490
師匠のビジュアル的な元ネタが飛剣魔神ハーメルンだったり
不二の素顔がドグラマグラさまだったりもするからな特に不二の素顔は本誌掲載時に一瞬でドグラマグラ様だと分かったわw
36 :2023/07/09(日) 11:10:00.20ID:0LJgmWSCa
リメイクて基本的に完結した人気原作で巻数も多いから、短いクールに詰め込み気味になって間が省かれやすい
のかもしれない
41 :2023/07/09(日) 11:19:30.85ID:yL5L+cgc0
ゆえにヒットもしない
51 :2023/07/09(日) 12:15:01.35ID:mPbiKVFgM
剣心はもう体ボロボロで戦えないんじゃなかったのか
52 :2023/07/09(日) 12:20:28.74ID:lpx7bZyq0
原作者別人の和月は絵だけ描いてるスピンオフ的なものじゃなかったか?
54 :2023/07/09(日) 12:25:48.50ID:2yEwg9B90
それはドラゴンボール超やろ
59 :2023/07/09(日) 12:39:42.49ID:5UTlZk8L0
いや本人が書いてるれっきとした続きだよw
ただし敵はトンデモな化け物集団になって賛否わかれてる
64 :2023/07/09(日) 12:59:08.26ID:0ZLEHPU70
ちょっとアメコミの影響受けすぎてるのがな
あと敵キャラにまったく魅力が無いんだよな
67 :2023/07/09(日) 13:06:52.66ID:A486K8Vp0
元々当時の格ゲーブームありきじゃない
(´・ω・`)つかネット以降のご時世だと
マーヴルパクリデザインがアメリカにでも即バレするようになって
敵キャラデザインとかも、原作者抜きで
一人で考えないといけないからかね
それにリアル剣術ネタがらみも考慮しないといけない
さらにロリコンだってのもバレてる
よくスピンオフに手を付けたと思うよw
75 :2023/07/09(日) 13:20:53.76ID:b/Q5O4ir0
マーブル格ゲーでマーブルキャラの名前も広く知られてた頃だしSNKもパクったり和月にキャラ原案依頼してたしな
89 :2023/07/09(日) 14:06:11.73ID:zjfW8qCm0
和月はそもそもキャラやデザインの元ネタを嬉々として自分からバラすタイプだからなぁ
パクった方にバレるとか気にする人なのかね
91 :2023/07/09(日) 14:07:29.32ID:JA6FBJAPr
元ネタの作者に認知して貰えればラッキーくらいかもな
そういう所がSNKと波長合ったんだろう
55 :2023/07/09(日) 12:28:12.36ID:JA6FBJAPr
ボロボロで戦えないけど戦ってる
それでもかろうじて成長した弥彦より強い
57 :2023/07/09(日) 12:36:40.25ID:77R7XSyyM
蛇足でなければ読んでみるかぁ
パラレルとかではなく作者が正史と言えばそれが正史になるし
76 :2023/07/09(日) 13:23:00.50ID:JA6FBJAPr
最初は新キャラがメインでだるいよ
2~3巻で楽しくなる
78 :2023/07/09(日) 13:27:48.06ID:Z4x1o/7Yd
そもそもあの3人って必要なのかね?
79 :2023/07/09(日) 13:41:01.85ID:lpx7bZyq0
志々雄の隠し子で後継者じゃないのか?
81 :2023/07/09(日) 13:46:00.08ID:N/rwNVfH0
読んでるとそうなるよな
話の中心がほんのりと新選組で、志々雄ほぼ関係ないし
58 :2023/07/09(日) 12:37:20.21ID:5UTlZk8L0
九頭龍閃3連発の二十七龍閃とか出してるぞ
戦力的には奥義打てない以外は衰えてない
ただし大技使うと死にかけて数日寝込む5年間休んだからそれぐらいまでは回復したんだろう
66 :2023/07/09(日) 13:06:32.40ID:whFWG4tk0
80 :2023/07/09(日) 13:43:58.92ID:N/rwNVfH0
なんでだよ
ほぼ同時に9発がアリな時点でほぼ同時に5発もアリだろ
ちゃんと取れてないから次が来ちゃうのも理屈にはあってる
もっと他にツッコミ所あるだろ
86 :2023/07/09(日) 13:50:31.54ID:lpx7bZyq0
実写映画じゃ普通に9連撃だったじゃん
70 :2023/07/09(日) 13:12:34.97ID:xLiMQeIya
71 :2023/07/09(日) 13:14:25.10ID:lpx7bZyq0
完全な悪人でクズ野郎って扱いでもないのに驚いた
77 :2023/07/09(日) 13:23:23.27ID:A486K8Vp0
元々富国強兵政策での近代兵器取り扱いでウマウマしたくて
武器商人やってたスタンス
そのベースの金稼ぎ精神は不屈一旦やられこんだから少し丸くなってるが
85 :2023/07/09(日) 13:50:06.37ID:yFOFm5+w0
87 :2023/07/09(日) 13:54:44.73ID:lpx7bZyq0
永倉さん、あの程度の技の感じで宗次郎だ斎藤一だとかと互角以上だ
とか言われてもしっくりこない
宗次郎や斎藤ってもっと超人だっただろ
88 :2023/07/09(日) 14:03:59.46ID:QUuthmv30
92 :2023/07/09(日) 14:10:41.03ID:JP57NO1V0
95 :2023/07/09(日) 14:12:55.17ID:b/Q5O4ir0
さすがに故人は…
96 :2023/07/09(日) 14:13:28.96ID:yFOFm5+w0
鬼籍に入られた方はどうしようもない
目玉おやじですら変わったんだ


