![]() |
「るろ剣」「BLEACH」「大奥」「スプリガン」2023年夏は往年の名作マンガのアニメ化に注目!
(出典:アニメ!アニメ!) |
|
250 :2023/07/09(日) 23:06:18.98ID:91poDOlu0
そこで十分満足
252 :2023/07/09(日) 23:18:27.97ID:cjdAnqoR0
この話はOVA版や映画版もスピンオフだったから
256 :2023/07/09(日) 23:24:15.09ID:WCRcRb7m0
追憶は呪術0みたいにエピソード0として劇場公開
尺も2時間半くらいでぴったり
253 :2023/07/09(日) 23:19:06.11ID:+DRe29wt0
今時1話で止め絵連発はまずい
260 :2023/07/09(日) 23:44:20.02ID:nkv9r9syd
ジョジョよりマシだろ
255 :2023/07/09(日) 23:23:24.26ID:JA6FBJAPr
そこそこ話としては好きだアレ
マグダリア様可愛いし
海賊編

(出典 i.imgur.com)
天草編

(出典 www.kenshin-tv.com)
霊薬編

(出典 www.kenshin-tv.com)
風水編

(出典 www.kenshin-tv.com)
風水編がキツい理由これだよな
258 :2023/07/09(日) 23:26:53.81ID:nI1jBIUL0
261 :2023/07/09(日) 23:56:10.06ID:PU2SCDER0
サラシ巻いてても*あるの見てわかるし
歳を取ると生意気な娘も可愛く見えるもんだ
268 :2023/07/10(月) 00:58:38.77ID:aacTmKls0
剣心とたいして身長変わらんしな
263 :2023/07/10(月) 00:03:35.61ID:ihnDM7rD0
伊藤智彦:ただ「るろうに剣心」の追憶編という絶対超えられない高い壁があってですね。
あれはもう二度と作れない。セル時代の作品なんですが、よくもあんなものを作ったなという驚愕のフィルムです。
それを作ったのが「SPY×FAMILY」監督の古橋一浩さん。
20年以上に渡ってコンスタントに面白いものを作っていることは本当にすごいですね。尊敬します。
これは懐古主義なセル時代の美意識なんですが、よくこんな暗い画面を作ったなと驚きます。
明かりのない幕末の京都の夜なので当然なのですが、それをむりやり明るくしない。
物語もOVAということで、少年漫画であることを忘れたような血がドッパドッパ出る殺伐とした話が展開します。
外野の監督からも追憶編は越えられない言われてて草
264 :2023/07/10(月) 00:16:03.55ID:QSCKl4kk0
もうそう言う話は巣に帰ってやれ
【Blu-ray】るろうに剣心追憶編 59幕【絶賛発売中】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1363400451/
【打ち切りアニメ】るろうに剣心9【薫信者の心の支え】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1292665168/
265 :2023/07/10(月) 00:19:48.53ID:2ugp2UqCd
古橋もテレビアニメ版でゴミのような仕事してたのにな
追憶編というトロフィーがある限り業界から羨望の目を向けられこの先一生食いっぱぐれることがない
269 :2023/07/10(月) 01:14:28.08ID:gEmeWstf0
今のアニメ業界で追憶編という金字塔アニメを知らない人間はいないだろうし、これで下手なリメイクや改変をしようものなら今後一切ライデンに仕事オファーが来なくなり兼ねない影響が出るだろうにどうすんだろうね
すでに挿入されてる巴が斬られる後ろ姿だけでも不安要素しかない。
305 :2023/07/10(月) 09:59:22.12ID:MLkdj3/Q0
実際問題るろ剣って追憶編以外面白くないよね
あれはもう比べるのもおこがましいレベルでは
266 :2023/07/10(月) 00:52:22.31ID:YwoErRG70
北海道編は最初の方しか読んでなかったけど、OVA星霜編のラストとは繋げないのかちょっと興味ある。
267 :2023/07/10(月) 00:57:52.00ID:X4HKA1xR0
薫が剣心が*でも剣路をちゃんと育てると決意して伝えてたりして
伝説の薫アンチが育児放棄で*だ梅毒女という罵倒を繰り返すのを意識してだろう
完全に否定してるしあいつらも和月の旧作アニメ嫌いの原因だろうな
277 :2023/07/10(月) 01:50:57.98ID:hXRzylGO0
狙って母性を前面に出してるだろうな北海道編の薫
もう弥彦にも言われるがままで面影なくなったし
271 :2023/07/10(月) 01:17:45.96ID:bffcPT+e0
273 :2023/07/10(月) 01:21:45.30ID:gIAyNWBVd
実写製作陣にボッコボコにコケにされた追憶アンチの薫ガイジまだしぶとく息してたの?笑
274 :2023/07/10(月) 01:26:55.55ID:ihnDM7rD0
誰一人今回のリメイクに手を貸してくれないのは作者の人望の問題なのか?
278 :2023/07/10(月) 02:09:56.90ID:9e2LWKRf0
追憶編突入してからが本番なのに東京編なんかで持ち駒使うわけないだろ常識的に考えて。
314 :2023/07/10(月) 10:47:55.81ID:rwasjUWE0
鬼滅はCG効果で高性能に画像効果が表現出来ているからなんも凄いとは思わんな。
その点、追憶編は当時ならではの未熟で限界な映像表現が各所に見られるがストーリーの俊逸さ、単純明快な表現の理解が異次元並みだった。
322 :2023/07/10(月) 11:51:21.05ID:8fmqqwTM0
秀逸と言いたかったか?
281 :2023/07/10(月) 02:58:09.37ID:aS4nGgADd
282 :2023/07/10(月) 03:03:50.95ID:YX/kTqm+d
今の人に「アニメとして」知ってもらうためだろ
まず古すぎて若者は誰も知らない漫画だし
佐藤健の映画だ!って認識しかされてないよ
285 :2023/07/10(月) 03:44:49.27ID:6rdpyC1Wa
せめてビッグベアだよな
283 :2023/07/10(月) 03:04:32.43ID:cCvFwYQn0
286 :2023/07/10(月) 06:09:34.39ID:3BrWjQhLa
鬼滅クオリティを期待してたならそりゃ無理だ
ああいうのは本当に奇跡の産物だから
289 :2023/07/10(月) 06:35:08.47ID:LYir8FLq0
290 :2023/07/10(月) 06:54:16.20ID:bNPQb5a50
ライデンは全力で仕事してこれなんだよ
299 :2023/07/10(月) 09:24:51.52ID:8pKmKqYja
どうみてもライザの方に力入れてるだろ
293 :2023/07/10(月) 07:33:22.22ID:8cAeduRza
息切れせんかったらええけど
344 :2023/07/10(月) 14:30:59.03ID:lA4+drgN0
東リベの19話の戦闘シーンはほんと酷かったよなぁ
観てない人は一度観てみるといい
ピックアップ記事
323 :2023/07/10(月) 12:21:09.88ID:0l4IjFSNd
ぱっと見操かと思った
17だから16の操並みに幼く見えてもいいんだけどな
313 :2023/07/10(月) 10:41:14.43ID:yvgpqpdN0
316 :2023/07/10(月) 11:10:27.83ID:nvSNxoe00
画質よければ最高だったが、アベマの放送枠とれなかったのかな
320 :2023/07/10(月) 11:31:00.12ID:yvgpqpdN0
アベマの方が画質は良いかな、ニコニコめっちゃ久々にサイト開いてるが
つかうちのローカル放送してないのが痛い。ノイタミナは全国枠にしてくれてもいいのに
324 :2023/07/10(月) 12:43:52.37ID:OTQLbFqh0
327 :2023/07/10(月) 12:47:23.79ID:80GQnNOda
毎回瀕死や再起不能レベルの負傷を戦えるレベルまで回復させる作中最強のヒーラーなのに…
334 :2023/07/10(月) 13:28:00.26ID:tdWcPiNl0
348 :2023/07/10(月) 14:44:32.36ID:DSIEBx8mr
人誅編が終わったらマンキンみたく北海道編アニメ化の告知あるかもな
347 :2023/07/10(月) 14:43:19.39ID:XOghtdYpr



