| 『ドラゴンボールDAIMA』お前誰だ? ミニ化したミスターサタンたちに大反響!第2話の場面カット公開 アニメ『DRAGON BALL』の新作『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』第2話のあらすじ&場面カットが公開され、ネット上で話題となっている。 … (出典:) |
|
ドラゴンボールDAIMA』が放送されている。 単行本の発行部数は完全版(2000万部)を含み国内で1億6000万部以上、全世界累計で2億6000万部を記録。 ゲームソフトはミリオンセラーを10本以上輩出し、シリーズ累計販売本数は全世界5000万本に達する。『ドラゴンボールZ…
335キロバイト (39,985 語) – 2024年10月18日 (金) 13:15
|
502 :2024/10/20(日) 13:02:47.19 ID:HRsI/lO/0
つまりどんなにアニオリバーダックの出来が良くても鳥山先生は決してそれを採用しないってこと
「僕だったら絶対描かない話。いい意味で違うドラゴンボールを見ている感じがする」
511 :2024/10/20(日) 13:54:03.88 ID:Br8nVRnn0
サイヤ人って種族観とかもアニオリとは違うからな
「サイヤ人ってのはこういう種族」っていう画一的な枠にはまってる感じじゃなく
生来闘争本能が強いって部分については同じでも、鳥山明としては個々人それぞれもっと文化や生活感のあるイメージなんだろう
このへんはサイヤ人に限らず、原作設定とアニオリ設定の違いなんかにも似た傾向にある
513 :2024/10/20(日) 14:00:46.00 ID:nr0zph0t0
今まで通りマッチョが戦うだけじゃ古参は喜ぶが新規層は取り込みづらい
映画「スーパーヒーロー」のようなバランスでやってくんじゃないのか
516 :2024/10/20(日) 14:07:07.92 ID:70zZLg3kH
何かブロリーとスーパーヒーローのお陰で女性ファンがかなり増えたという実感があるわ
DB超のTVシリーズが始まった時なんかは数的にはそんなにいなかった記憶
521 :2024/10/20(日) 14:21:29.57 ID:nr0zph0t0
どちらも実際に何度か劇場に観に行ったけど女性客がかなり多かった
特にスーパーヒーローは女性客の方が多いこともあったしガンマの人気は今も根強い
Fの時は男とキッズばかりだったから客層の変化に驚いた
518 :2024/10/20(日) 14:15:51.21 ID:lGn6SCUY0
マッチョが戦って新規層を取れたのは超でわかってる
そればかりでは芸がないからスパヒやらダイマやらで味変してるんだろう
515 :2024/10/20(日) 14:02:20.66 ID:yc9t1aJH0
アニオリのはシンプルに悪人って感じだけど
超のはどれだけ心が穏やかでも戦闘狂でも倫理観が壊れてる種族
ギネですら息子が星を攻めに行くのを100悪とも思ってないし
バーダックですら星や人種の商品価値を見てるし
528 :2024/10/20(日) 14:38:50.74 ID:HRsI/lO/0
ラディッツや初期ベジータみたいなのを模範的サイヤ人として見たらわかりやすいかもな
悟空もサイヤ人特有の粗暴さが無くて悪性の心すらなくてもサイヤ人としての気質や本能や倫理観だけは失ってないからな
545 :2024/10/20(日) 15:23:23.42 ID:Br8nVRnn0
まあ倫理観が壊れてるというか、強い闘争本能を悪いことに使って栄えたからああいう文化でああいう常識になってしまって
個人としては善人も悪人もいるし、穏やかな人も激情家もいるけど、滅びるべくして滅びたってことなんだろうね
逆に闘争本能を治安維持って良い方向に使ったら、フリーザみたいな巨悪の下請けなんかにならず種族としてももっと栄えたし
平均的な戦闘レベルも遥かに上になれるポテンシャルがあるって示されたのが第6宇宙のサイヤ人だけど
超サイヤ人に目覚めるような人物は、第7宇宙と交流ができるまで現れなかったっていう
517 :2024/10/20(日) 14:08:15.61 ID:nr0zph0t0
サイヤ人についてはアニオリで設定盛られたせいでかなり風評被害くらってるよな
527 :2024/10/20(日) 14:36:00.98 ID:HRsI/lO/0
まあ原作でも人造人間編でベジータが「気に入らなければ誰だろうが*だけだ。サイヤ人と一緒さ」って言ってたし
主人公の実兄ラディッツもあんな奴だったから基本的には自分以外の生命体には残忍で冷酷なのが第7宇宙のサイヤ人なのかもな
530 :2024/10/20(日) 14:54:39.42 ID:NLbQkobK0
超ブロリーで出たきたサイヤ人の親父3人はそれぞれ思惑はどうあれ、子供思いだなとは思った
532 :2024/10/20(日) 14:56:55.95 ID:HRsI/lO/0
ベジータ王とパラガスはアレな奴らだったがバーダックだけは侵略者や戦闘狂ってのを除けば非常に穏やかで子供想いだったよな
そう思うと悟空だけ親ガチャ当たりだわ
535 :2024/10/20(日) 15:04:22.77 ID:nr0zph0t0
ただベジータもラディッツもろくにサイヤ人の社会を知らずに育ってるからソースがナッパの可能性があるw
571 :2024/10/20(日) 16:10:33.47 ID:cPI3RLdD0
それが受けて今日まで続いてるんだから仕方ない
その対比で悟空のおおらかな性格が活きるんだし
520 :2024/10/20(日) 14:20:11.24 ID:4xp67xxU0
だから悟空が正義の為じゃなく強い奴と戦うのが優先って鳥山像の悟空批判的な人多いんよな
529 :2024/10/20(日) 14:47:17.07 ID:HRsI/lO/0
中の人の野沢雅子も悟空をヒーローに見立ててるような発言してたしな
悟空はヒーローじゃなくて「戦いが大好きで優しいサイヤ人」ってだけなのに…
それでも原作の悟空嫌いな奴がいるの単なるヒーローしてるほうがウケるんかな?
523 :2024/10/20(日) 14:23:53.43 ID:AWaoj7gBa
ここ、あんまり詳しい人がいないのかなあ。どうでもいいコメントの被せ合いでよく分からない争いをする場所なのかなって。
525 :2024/10/20(日) 14:28:54.80 ID:nr0zph0t0
「全部見てから来い」「旅が始まらない」
534 :2024/10/20(日) 15:03:19.13 ID:Z+2GLDTB0
こんな便所の落書きに得るもの期待したらあかんよ
537 :2024/10/20(日) 15:08:43.54 ID:HRsI/lO/0
本当に詳しく聞きたいならここじゃなくSNSに行ったほうがいい
>>535
ナッパはあんな単細胞でもチビラディッツとベジータの残忍性にドン引きしてたし敵には残忍でも仲間思いがテンプレサイヤ人かもしれないか
538 :2024/10/20(日) 15:11:11.37 ID:3Sx040Fr0
ナッパがチビラディッツとベジータの残忍性にドン引きしてたというのはいつのこと?
573 :2024/10/20(日) 16:11:29.21 ID:HRsI/lO/0
映画ブロリーの回想で惑星ベジータが消滅されたのにベジータとラディッツがそのことに何とも思って無くてその様子見てたナッパがドン引きしてた
547 :2024/10/20(日) 15:29:00.40 ID:nr0zph0t0
後付けにしろラディッツやベジータのサイヤ人観の方が歪んでる可能性は高いわな
ナッパのホラ吹きやフリーザ軍のプロパガンダなど要因は色々考えられる
551 :2024/10/20(日) 15:36:25.23 ID:FXXh7vzy0
単純にスレの勢いがあるから反応されてないだけなのを女々しく自分で掘り返してそんな事言われてもね…
なんでここでこれを使わないんだって話をしだしたらキリがないし
585 :2024/10/20(日) 16:23:21.72 ID:/WLdWpA2a
女々しくってそれ、男に言うんじゃないの?女に女々しくって言われもそりゃそうだって話かと。まあ、頭の中身はこの程度かと。ちょっと聞いてみただけじゃん。能書きはいいから答えだけ欲しかったんだけどね。
536 :2024/10/20(日) 15:04:36.10 ID:r0sTGFtP0
・キビトは今住んでるナメック人知らないから瞬間移動のために気が探れない
・悟空は小さくなって気のコントロールがよくできてないから現長老の気を探れない
・宇宙船で行くのは時間もかかるし場所もわからない
知らんけど
539 :2024/10/20(日) 15:15:55.97 ID:NLbQkobK0
キビトの移動は気は関係ないし、ブウ編終盤でドラゴンボール使う為に新ナメック星に行ってるやん
540 :2024/10/20(日) 15:16:58.08 ID:pfFnVj810
ブウ編で新ナメック星に瞬間移動したしムーリも健在じゃん
542 :2024/10/20(日) 15:20:58.98 ID:r0sTGFtP0
あかんか
546 :2024/10/20(日) 15:24:13.77 ID:Xu9n8Qtm0
548 :2024/10/20(日) 15:29:55.78 ID:NLbQkobK0
ドッカンバトルさんが助かるな、その区分け
562 :2024/10/20(日) 15:58:19.01 ID:bCGNfoud0
ドッカンバトルさんはそもそもキャラ名にダイマ付けしてるから大人バージョンも別人扱いされるぞい
GTと同じ扱いだな
ちなみに超は区分けされてない
549 :2024/10/20(日) 15:31:25.83 ID:Br8nVRnn0
表記が(ミニ)なのは、シリーズ間の区別ってメタな事情だけじゃなくて
「幼少期まで若返らせろ」じゃなくて「小一(もともと子供の場合は赤ん坊)くらいに小さくしろ」で、微妙に願い事のニュアンスが違うからだろうねえ
550 :2024/10/20(日) 15:32:39.40 ID:RjN7JEef0
553 :2024/10/20(日) 15:44:10.28 ID:TLZIabAMd
年老いた鳥山の願望
560 :2024/10/20(日) 15:55:25.58 ID:ee1M4uDZ0
566 :2024/10/20(日) 16:00:17.90 ID:C61KG6/90
超でマジで作画良かったのマジでジレン戦くらいだろ
567 :2024/10/20(日) 16:02:30.42 ID:bCGNfoud0
ケフラvs悟空回、悟空vs*回、合体ザマスvsベジット回
この辺りは今でもすぐに思い浮かぶぐらいにはバトルシーンキレッキレだったぞ
572 :2024/10/20(日) 16:11:04.91 ID:C61KG6/90
バトルシーンが良いだけで顔とかキリッとしてないじゃん
のっぺりしてるよ未来トランクス編も
力の大会終盤の一部はマジで昔を思い出させるキリッとさがあった
587 :2024/10/20(日) 16:24:41.04 ID:bCGNfoud0
顔がキリっとしてるかどうかってそれ単なる個人の好みの話やんけ
要するに昔のZ作画をリスペクトしてる高橋さんとかその辺りの作画の人が好みなんだろ
まぁ高橋さん作画に限定してもカリフラケールVS悟空とかジレン戦も描いてた筈だからジレン戦だけってことはないはずだが
597 :2024/10/20(日) 16:43:05.17 ID:C61KG6/90
いや好みじゃないよ
山室ですらそうなっちゃってたけど顔のパーツが上に
首が短い
全体的にのっぺりで見た瞬間絵が上手いとならない
今YouTubeで見てきてたけどやっぱりそう動画貼れないからあれだけど
ジレン戦の部分部分はこれが解消されて絵が上手かった
569 :2024/10/20(日) 16:03:38.96 ID:NLbQkobK0
未来トランクス編からバトルの作画凄いことになってるシーン増えてる
その辺から凄い人を加入させられる体制になったっぽい
574 :2024/10/20(日) 16:11:52.67 ID:C61KG6/90
プリキュアが終わってその人達が参加し始めたんだよな当時書かれてたレスが確かなら
580 :2024/10/20(日) 16:15:58.34 ID:KBBPUvLc0
魔界の奴らって普通に1000年単位で生きてそうなのに、たかだか数十年分若返らせるだけでどうすんだって思った
すぐまた大人になるじゃんよ
584 :2024/10/20(日) 16:21:27.17 ID:UftegTy6d
メインキャラを子供にしたい、ってコンセプトありきだから
設定とかザルでもしょうがない
悟空たちを脅威として排除するために小さくしたなら、
そのまま放置して帰るとかありえんし
むしろわざわざ魔界に攻め込んでくる理由を与えてしまったバカでしかなくなる
589 :2024/10/20(日) 16:27:06.86 ID:yc9t1aJH0
5行目は見てて思ったな
というかそれありきの話の動かし方みたいな
594 :2024/10/20(日) 16:32:11.44 ID:Lg92PWdG0
人質をとって追ってこさせれば
魔界のザコ敵にやられるだろうって考えかも
直接戦うと人数多くて負ける危険あるし
583 :2024/10/20(日) 16:19:33.20 ID:Pu4REidz0
ファンはそもそも初期見てない人が多い
586 :2024/10/20(日) 16:23:39.61 ID:HRsI/lO/0
初期も思い入れあるが今の悟空だって思い入れがあるし同じだろ
588 :2024/10/20(日) 16:26:26.98 ID:C61KG6/90
神と神やるときドラゴンボール愛に目覚めたって言ってたよ鳥山は
復活のFの特典の脚本見たか?
あんな一字一句細かい描写や台詞全て鳥山1人で描いてるの
神と神も全修正されたって監督言ってたろ
590 :2024/10/20(日) 16:28:58.68 ID:NLbQkobK0
EVOLUTIONの功績はでかいな








