スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
終末ツーリング

【考察】『終末ツーリング』放射能汚染を気にするくらいのヤバさはまだあるって事???????

【考察】『終末ツーリング』放射能汚染を気にするくらいのヤバさはまだあるって事???????

 

2話目で「一気にギアあげてきた」 1話切りは“損する”2025秋アニメ3選
…掴む回となっていました。 ●最後まで追いかけたくなる『終末ツーリング』  アニメ『終末ツーリング』(作:さいとー栄)は、「ヨーコ(CV:稲垣好)」と「…
(出典:マグミクス)

 

『終末ツーリング』(しゅうまつツーリング)は、さいとー栄による日本の漫画。『電撃マオウ』(KADOKAWA)において、2020年11月号から連載中。滅んだ日本で少女2人がバイクに乗って廃墟となった観光スポットを巡る旅漫画。 2025年10月からテレビアニメが放送中。 「声」はテレビアニメ版の声優。…
16キロバイト (1,365 語) – 2025年10月19日 (日) 04:06
【考察】『終末ツーリング』放射能汚染を気にするくらいのヤバさはまだあるって事???????
(出典 blog-imgs-95.fc2.com)

 

 

495

コミモの伝言板の記載には「脱出前の思い出になります。ありがとう」とある
避難所に行くことを脱出とは言わないだろうから
東京からの脱出か日本からの脱出を意味するのか
だとすると、異変時の後も地方か海外は安全で人間が生活出来たのか

 

500

>>495
普通に避難先が宇宙の可能性もあるんだよな
先の話はネタバレになるからあまり言えんけど

 

502

>>500
アニメじゃ確か飛ばされてたけどコミマ会場に神田神保町に避難所があるって書き込みがあったね
宇宙やそれに類した場所に脱出できた連中と漏れた連中はいたんだろーな

 

501

令和以降の子たちはコンビーフのクルクル巻いて開ける缶もしらないかもね


(出典 youpouch.com)

 

503

ハンドル回して横向きに開けるタイプとか見た事もないだろな

 

504

昔、東京と神田の間の山手線の架線柱に「ノザキのコンビーフ」の広告があった

 

505

このタイプの缶切りで昔のやつは刃先のガードがなくて
道端におちてるとタイヤがパンクしたりで凶器だった
冗談抜きで夜中の峠でコレにやられて最悪だった


(出典 image.yodobashi.com)

 

522

>>505
それ族狩りにおいてあったやつだろw

 

507

狭いツーリング範囲やな
東京周辺のみかい

 

508

>>507
法学的には北東方向にどんどん行く
ただアニメ範囲じゃ北関東止まりだろうな

 

510

缶詰は放射線大丈夫なんかな?
後、もしかして、ヨーコはお姉ちゃんのクローンとか?本人はもう*じゃってて記録やAIでクローンを妹的に育ててるとか?遺伝子操作で環境汚染には強くしてあるってのもありそう。

 

526

>>510
回想のツーリングでお姉ちゃんの写真取っていたパートナーのクローンじゃね

 

512

大気や水質汚染はされてないっぽいよね
ヨーコが生身としたら仮に汚染されても数年で収まったことになる
ヨーコがクローンだとしても、残留物を見る限り100年は経ってないと思う、精々50年くらいか?

 

517

>>512
ミルキーハイウェイ思い浮かんだ。
サイボーグと強化人間、サイボーグの腕がバカっと開いて強烈な一撃で警察車両破壊。
相違や、ちっこい戦車に2人乗って無人化した町を拾い食い紀行するようなアニメチョイ前にあったよな

 

519

>>517
マキナとチハルをこっちのヒロインにした方が面白そうだな

 

513

お姉ちゃん本体は妹教育プログラムのセッティングを終えたあと地球脱出して宇宙を漂流しててウラシマ効果で若いまま帰って来て欲しいわ
お姉ちゃんと2038年頃ツーリングしてるのは指とか見る限り彼氏じゃ無さそうだよな?
まあ、姉の彼女って設定でもその時代ならごく当たり前なんだろうが

 

518

>>513
そもそもあのガソスタのシーンって
アニメだとねーちゃんともう1人長髪の女が一緒に走ってたけど、
漫画だとヨーコ1人なんだよね
あんまその辺は気にしない方がいいかもしれん

 

520

>>513あ、シーン勘違いした>>518は忘れてくれい

>>516
16式が走ってた時点では外出禁止レベルに放射能あったけど
そこから何年経過してるんだろうなほんま

 

515

でもフツー(日常的)に放射能汚染を気にするくらいのヤバさはまだあるって事?

 

516

>>515
放射能汚染かはしらんけど原作の随分先の回にはまだ地球(少なくとも日本)がヤバいっていう描写はあるね

 

521

もともとは崩壊世界でバウンティハンターする漫画にするつもりだったそうだから
アイリの火力はその名残かも

 

524

遺体とかないのはみんな溶けてLCLになった的な設定なの?

 

525

>>524
荒らされていない家の床下に缶詰沢山のところ、2階でおっ*でいたじゃん。

 

529

>>524
16式機動戦闘車の中にもホトケがいたよ
目立つところで◯んでたなら誰かが供養してくれた優しい世界だと思ってる

 

532

>>529
壊れた橋の上の車の中を覗き込んだアイリの反応から察するに車内には遺体があったみたい

 

536

ビッグサイトの強行コミケが121回になってた辺りからしてリアル換算だと作られたの西暦2040年頃?には終末になってたっぽいし何年後なんだろ

 

537

>>536
>>314

 

550

>>537
サンクス
2040年には既に何かの兵器かその他によって本格的な終末が訪れたのか
超技術が産まれる程の未来って割には物が残りすぎてるしなぁ……滅亡前知ってるらしいお姉ちゃんは確実に*でるだろうけども

 

538

まぁ供養になるんか知らんけど、第二次大戦期の東京空襲の時なんかは身元不明の遺体は公園とかに集めて、穴掘って一斉に燃やしてた(火葬?)っていうからなぁ
あそこもどこかの公園(空き地)掘ったら大量の遺骨が………かもしれません

 

540

>>538
今だに東京は再開発で掘り返すと骨が出てくるって話聞くもんな

 

541

よく考えたら動物はたくさん居るし、海面上昇はあってもどこの街も消し飛んでいないから放射能汚染の可能性は低くね?
現時点の原作で東北までくまなく人間が居なくなってるし、恐らく西日本も全滅だろう
道路状況見ると恐らく1日でインフラ全滅だから突発的な何かが起こった可能性が高いけど
もし核兵器使ってたとしてもウイルス兵器とかも併用してそう
あとあり得るのなら太陽フレアでインフラが一瞬で機能不全したとかか?

 

542

>>541
瞬時だとしたらもっと車は乗り捨てられてるしゆりかもめも軌道に残ってるんじゃないか

 

548

>>541
AI搭載したドローン兵器とかを大量に飛ばして
人間だけ皆*にした、みたいなパターンも考えられるな
何ならスカイネットみたくAIが反乱を起こしたという可能性も

 

583

>>541
漫画だけで考察したらかなりの
放射線量に思える
初回から放射線量の値が何がしと
退避をアナウンスしてる
最新は自分で読んで確かめて

 

544

あの荒廃っぷりは世界規模なのかね?

 

546

>>544
日本列島が無人になっただけなら他の国からどんどん入植してくるだろう
まずは中国が占領するだろうな

 

547

16式が動いてる時は外出を自粛させる程の放射能汚染はあった
鈴木一郎が海に投げ出された時点で横須賀の住人を海自の船に乗せてどっか行こうとしていた
3話の豪邸の周囲は崩壊後ヒャッハーがあった形跡が見える
コミマ強行時に食料不足や避難所や脱出先に皆移動したらしい

うーんよくわからんな
ただ16式の乗員の死因だけがひたすら気になる

 

551

>>547
16式やその他の死体を見るに一瞬で即*るレベルっぽいんだよな
まあそれにしては街中綺麗すぎるがお掃除ロボットとかが人間の死体をゴミとして処理したのかもな
東京だけでも相当ヤバイ量あるが

 

549

ヨーコの水着ってご褒美か?

 

552

>>549
原作だったらな
>>551
少なくとも最後に起きた異変は人間即死レベルだったろうなと車の状況とか遊覧船の状態とかみて思う

 

554

重箱だが
缶詰を穴を開けずに茹でて大丈夫なのか

 

555

>>554
釣られてみるが、缶詰を湯煎すること自体って別に珍しくもなんともないぞ?
https://macaro-ni.jp/97474

某缶詰食品メーカーも、
『未開封状態の缶を沸騰したお湯に15分ほど浸すと更に美味しくなりますよ』
なんて公式にアナウンスしてる

 

562

なぜチューブレスタイヤを使ってないのか

 

570

>>562
スポークホイールだから難しいんじゃないかなーと思ったら、セロー225WEでリアタイヤだけチュ-ブレス化してたんだ
https://mc-web.jp/archive/133704/
今はスポークホイールのオフ車でもリアタイヤはチュ-ブレスにするのがあるのかしらんかった

 

564

改造人間はバイクに乗るものと相場が決まってるんよ

 

566

>>564
ベルトの風車に風を当て出すのか

 

572

>>163
西暦2008年じゃなかった?

 

575

>>572
  20XX年、世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、人類は死滅していなかった!

 

576

なんでセロー225なんだろう
最近はオフロードバイク流行らなくて誰でも知ってるオフ車っていうとセローだろ?みたいな感じで決めたのか
単に作者の趣味なのか
CRF250LとかKLX230 シェルパとか言われてもオフ車に興味なかったらバイク乗りでもえーと、どんなバイクだっけ?ってなるのはわかるが

 

582

>>576
女の子がR1200GSとかアフリカツイン
とか乗ってたら普通二輪持ちのアニオタに
生意気だって言われるだろ?

時間制限は特になく悪路に強く
おそらくバッテリーの効率を
考えたらセローが合理的だったんだろう

電動ZX14Rなんてあったとて
走り出しては電欠の繰り返しだろ?

 

587

>>576
足付き考えたらセローになるんだわ他は乗るの大変

 

579

中性子爆弾でも使ったのかなぁ、建物が残ってて人が*でるんじゃ

 

584

>>579
破滅後の時間経過がわからないから
何とも

干からびた缶詰があったり
日本酒が味わえる状態であったり

中性子爆弾ならTNT換算1キロトン以下の
原爆で水爆を誘爆させるから
被害はもっと局所的だろう

 

588

唐突なSAOぶっこみは角川アニプレの悪ノリですか?

 

589

>>588
仮想世界なんだろう

 

592

>>588
以前松岡くんがコールドスリープから目覚めるCMがあったから
それを憶えてた誰かが悪ノリしてオファー出したのだろう

 

591

ヨーコちゃんって、整理の処理はどうしてるんだろ!??

 

593

>>591
もちろん昔みたいにヴィクトリア月経帯みたいなものをなんとか作って脱脂綿もなんとか調達して…

脱脂綿やティッシュが手に入るなら普通の近代的な生理用ナプキンも手に入るか

本日はビクトリヤ月経帯・大和真太郎氏の誕生日です | 生理用品と古書の雑記
http://blog.nunonapu.chu.jp/?eid=882985

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です