|
102 :2023/06/30(金) 14:35:20.70ID:fGMOQEYYM
これは当たりと予想
根拠は一切ないが異論は聞こえない
154 :2023/07/01(土) 14:36:33.84ID:fmkHfIzCa
残念ながらライデンは作画に関しては中の下や
109 :2023/06/30(金) 18:19:34.01ID:yWZGVaOT0
111 :2023/06/30(金) 18:33:15.62ID:W3HY3Pk30
それをやら*のがアニメ屋なんだけど
ベルゼブブ嬢の監督さんか、捻くれたことはしないかな
124 :2023/07/01(土) 06:48:11.50ID:CP6SRgS70
126 :2023/07/01(土) 07:07:21.82ID:YSlP/R3id
サ*イトルが1と同じだから恐らく1と同じ内容を最初からやると思う
127 :2023/07/01(土) 07:44:17.35ID:IwjatskL0
138 :2023/07/01(土) 10:48:54.04ID:HfuNHQbBa
詳しく
141 :2023/07/01(土) 11:15:23.91ID:4FDV4xdha
本編では最後まで*だから安心しな
なおアズレンで…
160 :2023/07/01(土) 17:58:21.17ID:3gkWEqk90
アズレンではクラウディアも同棲絵がある
ということは二人共残念ながら…
130 :2023/07/01(土) 08:49:41.09ID:MuhKqliL0
132 :2023/07/01(土) 09:15:01.22ID:YSlP/R3id
視聴して良いぞ
1からだからアトリエ全く知らなくても大丈夫なはず
話も単純で分かりやすいしな
135 :2023/07/01(土) 10:23:48.94ID:rj+Q3e6Cd
総集編連発しそうなんだが
137 :2023/07/01(土) 10:42:06.25ID:fRAZ/xAJ0
作画が面倒だからDLCの水着着せとくか
142 :2023/07/01(土) 11:28:39.18ID:JByQc1BI0
そんなに面倒ならMAPPAでいいじゃない!(正論
147 :2023/07/01(土) 12:05:42.87ID:JWuzAerr0
152 :2023/07/01(土) 13:19:57.01ID:8f3a0UPeM
・J・さんの*行為しか覚えてない
ピックアップ記事
150 :2023/07/01(土) 12:54:04.35ID:YqeynqC5d
153 :2023/07/01(土) 13:51:44.01ID:QON8Byqe0
少なくとも前やったエスカロジーのアトリエは失敗だった
でも誰もアトリエファンはアニメ化に期待してなかったから特に叩かれもせず空気に終わった
155 :2023/07/01(土) 15:41:12.27ID:Y48lFI4Q0
スーパーマリオ
158 :2023/07/01(土) 16:43:24.86ID:1xSE5wb+0
映画だし洋画だし
まあアトリエも90分映画の方が良さそうな気はする
156 :2023/07/01(土) 16:19:15.98ID:C+0s6GKe0
シュタゲ
159 :2023/07/01(土) 16:45:47.42ID:0OSxQA+ed
ペルソナ4
161 :2023/07/01(土) 19:15:57.35ID:xAwWAh1nM
ポケモン
166 :2023/07/01(土) 20:04:33.40ID:/xkeZnz70
171 :2023/07/01(土) 21:12:58.24ID:7z6S+bH9a
ライザも大きいけど、リラさんのミサイルっぱいが目立つしな
173 :2023/07/01(土) 21:47:38.17ID:CP6SRgS70
175 :2023/07/01(土) 22:12:19.53ID:oUOhhXXi0
アニメ観てからゲームしたら「ここアニメに出てきた所か」ってゲーム勢とは逆の楽しみ方ができるかもね
201 :2023/07/02(日) 00:55:08.43ID:ri8/4KI70
期待して良いのかな?
212 :2023/07/02(日) 00:57:56.00ID:J+MZI8b70
島に伝わる一杯のしきたりの意味がわかる度に島の謎が解けていく話だよ基本
出てくる色んな問題をライザの錬金術で無理矢理解決していく感じ
221 :2023/07/02(日) 00:59:58.23ID:xuDsuW1+0
239 :2023/07/02(日) 01:02:59.77ID:dQoRlqQ+0
あの頃のアニメはある意味豊作だった記憶
原作の数巻を一気にやったアニメとかシリアスはここまでとか言っておきながらシリアスで最後は宇宙戦争のあれとか
222 :2023/07/02(日) 01:00:09.66ID:xmuaMgy90
でかくね
225 :2023/07/02(日) 01:00:31.85ID:TZvMN5OB0
被ったw
240 :2023/07/02(日) 01:03:04.83ID:LZKFtAs+0
ゲームから*だぞ
乳も尻も脚もでかいのだ
234 :2023/07/02(日) 01:01:52.05ID:bnI8Z4jid
2&3で使ってる弓持ってたし
236 :2023/07/02(日) 01:02:42.63ID:KoJZsS0u0
え?音符は鈍器だろ?
237 :2023/07/02(日) 01:02:44.60ID:rGyRcb/N0
250 :2023/07/02(日) 01:07:33.78ID:mWMuCoAm0
フレイル っていう、中性から近世のヨーロッパで使われてた武器。
あの曲がってる部分は棒の先に鎖や輪っかで繋がれてて、思い切り振りかぶってぶん回すと勢いつけて振り下ろした対象にぶち当たる。
元々は農民が収穫した穀物脱穀する(これで叩いて穂や実を落とす)道具で、農民が反乱起こした時に流用してたのを改めて武器として改良したもの
(なので農民の娘のライザが持ってる)
243 :2023/07/02(日) 01:04:05.18ID:RGmzBZym0
246 :2023/07/02(日) 01:05:43.17ID:LZKFtAs+0
EDのいさぎよいまでのあざとさに拍手したいわw
244 :2023/07/02(日) 01:04:09.70ID:2dPWWBSJ0
中和剤を試験管ごと投入するシーンなんてあったっけ?w
249 :2023/07/02(日) 01:07:22.15ID:J+MZI8b70
ないよ、だって試験管くらいなら釜ぐるぐるで作れるやん
これくらいにならないとアトリエシリーズをプレイするのは難しいw
255 :2023/07/02(日) 01:10:35.50ID:rGyRcb/N0
257 :2023/07/02(日) 01:12:38.58ID:eaBwVwqB0
まあ、農作業やってると太股とかに筋肉付いて太くなりそうだから、気にしてないんだろうな
ライザの父は
259 :2023/07/02(日) 01:12:56.87ID:7Ge52y6H0
監督らは演出でもうちょっとなんとかせいよってくらいにびっみょう・・・
というかなんだったらライデンの中でも作画が微妙、太もも以外は顔を傾けた瞬間にぐにゃってた
272 :2023/07/02(日) 01:24:17.29ID:mWMuCoAm0
商人のお嬢様が真横顔になってる時とか作画ヤバかったよね……。
顔はともかく髪の位置おかしいし……。
261 :2023/07/02(日) 01:13:57.55ID:PJ8FZkWc0
フラムなら火薬を、中和剤なら液体を、くらいには落とし込むかと思った
補助義手や超鋼ギアも素材さえあれば普通に作れるが素材が錬金術でないと手に入らないってことにしてもぜんぜん問題ないと思うし
266 :2023/07/02(日) 01:18:04.01ID:3cixBCUs0
ゲームのアニメ化のコツはゲームの設定や描写を程よく無視するのが大事ってやつか
271 :2023/07/02(日) 01:22:04.13ID:XAoEuBQL0
275 :2023/07/02(日) 01:26:18.20ID:HdcS5pk40
「ズラし」や
279 :2023/07/02(日) 01:31:15.61ID:ElJmmBkK0
この絵が動いてくれたら最高なんだけどな
283 :2023/07/02(日) 01:37:05.53ID:PvPNYim30
*で釣らないと売れないゲームになっちゃったんだな
悲しいわ
288 :2023/07/02(日) 01:59:28.03ID:2dPWWBSJ0
292 :2023/07/02(日) 02:03:28.02ID:xkhwJurT0
いやこのアニメからの新規入ったかなと
290 :2023/07/02(日) 01:59:58.20ID:omi40PlnM
わりとテンポ良かったと思うけど、フトモモだけで視聴者残ってくれるかな?
294 :2023/07/02(日) 02:05:35.31ID:mWMuCoAm0
もっとシーンごとカットごとの間を詰めたほうがいいとは思った。
でもゲームが元だと思うとこんなもんかとも思ってしまうな。
なぜそう思うのかはわからないけれども。




