![]() |
<星屑テレパス>船戸ゆり絵×深川芹亜×永牟田萌×青木志貴 4人の空気感 高校時代は?
(出典:MANTANWEB) |
|
16 :2023/10/08(日) 14:58:32.89 ID:CpeTz3my0
24 :2023/10/08(日) 21:37:57.17 ID:QoTm7TJp0
東リベはまだ地上波がほぼ全国ネットみたいな感じで救いはあった
でも配信で観る人が多い時代に有料独占は悪手
単純に飽きられたのも相まって東リベは失速
30 :2023/10/08(日) 23:49:49.27 ID:Av39aJjTd
出来の悪いきららアニメは、タイトル名を書くのも憚られる。
というアニヲタの作法・不文律は分かっていながら少し怖い
34 :2023/10/09(月) 06:19:21.37 ID:6CpCIrlI0
高橋ナツコがシリーズ構成のきららアニメ、ゆゆ式とこみが以外にあったっけ?
38 :2023/10/09(月) 11:20:42.73 ID:kDAfNtWv0
39 :2023/10/09(月) 11:32:12.90 ID:Y3iOlhV+0
遥乃って他のきららでいえばシャミ子とかモンロー先輩くらいの大きさでしょ
さすがに意図して修正してる感じがするしキャラデザに好感は持てないよ
NHKで放送しますとかまたぞろ。みたいに原作がそういう描き方をしていなかったりぬるめたみたいにデフォに近い絵でやってるんなら分かるんだけど
41 :2023/10/09(月) 12:06:04.89 ID:kDAfNtWv0
少なくとも*ではないんじゃね?と言いたかった
あとは否定しない
40 :2023/10/09(月) 11:48:55.93 ID:JHGA/kUY0
49 :2023/10/09(月) 19:14:10.89 ID:Y3iOlhV+0
その辺はまだスタッフの判断によるだろうけど
今作の場合はデザインが従来のファン<新規のファンで売ろうとしているけど、そもそものきららが1部を除いて身内受けしかしなくなっているからやる意味がないし、FOD独占配信とかで閉鎖的で地上波のエリアも宣伝量も十分にやっていなくて中途半端なことしまくっているから作品をだめにしている印象しかない(極端な話だけどフリーレンやシャングリラフロンティア並みに宣伝に力を入れているのならまだデザインは納得できる)
配信や宣伝量だとうらら迷路帖もアレだったけどNBCやアニメリコに問題があったし、デザインであれこれいわれた球詠はリアrティ重視で個人としては納得できたけど、星屑に関して言えば何もかもが中途半端すぎて期待ができない
51 :2023/10/09(月) 19:25:00.42 ID:OjsIPHxo0
52 :2023/10/09(月) 19:36:06.14 ID:Y3iOlhV+0
良くも悪くも腐女子でいうジャンプ~Gファンの中間
きららで百合を望むのならこれよりもつむつきとかセミフレンドとかを進めるな
55 :2023/10/09(月) 19:58:25.12 ID:7+K969+y0
同じきらら系列のぼざろよりは百合要素強い
57 :2023/10/09(月) 20:17:45.52 ID:OjsIPHxo0
そうなのか
割と部活ものに近いって聞いたから、あまり百合とか日常に重きを置いたやつだったらちょっとなあ。
初きららがぼざろだったから、これもああいう成長ストーリーみたいなの期待してんだよね
128 :2023/10/09(月) 23:46:24.23 ID:lKT1gSPl0
>>52
>>55
>>57
百合の定義理解してねぇ害虫が嘘撒き散らしてんじゃねぇ**ゴミカス
56 :2023/10/09(月) 20:04:47.16 ID:rXs4acL+0
あらかわいい
61 :2023/10/09(月) 21:24:10.90 ID:q23MWxxH0
キャラデザはかわいけど結構キャラの癖は濃いかも
71 :2023/10/09(月) 21:29:20.92 ID:+IS5mMoB0
ぼっちちゃんとキタちゃんみたいな
68 :2023/10/09(月) 21:28:07.55 ID:NJ2+WcvH0
73 :2023/10/09(月) 21:29:54.88 ID:+IS5mMoB0
今期のきららジャンプは滞空時間がハンパないな
78 :2023/10/09(月) 21:53:08.83 ID:cxSFFJcK0
1話だけなら恋アスはもっと良かったぞ
143 :2023/10/10(火) 00:18:40.62 ID:K1A/UMBp0
動画工房はそりゃいいだろう
86 :2023/10/09(月) 22:27:16.71 ID:yRU9PDQe0
これからメンバー増えたら改善すんのかな
90 :2023/10/09(月) 22:30:10.13 ID:6glExbyG0
むしろ悪化
ギスギスするよ
96 :2023/10/09(月) 22:33:46.90 ID:cxSFFJcK0
ぼっちちゃんは陰キャ主人公でもギャグになってたから面白かったけど、こっちはおお振りの主人公みたいなタイプだからイライラする人もいるかも
106 :2023/10/09(月) 22:42:45.15 ID:TQG+mXU7d
ぼっちはファッション陰キャだから
87 :2023/10/09(月) 22:28:00.95 ID:hHOp1t/e0
112 :2023/10/09(月) 22:57:20.61 ID:jYPWCTjvd
あばばばば
102 :2023/10/09(月) 22:36:49.76 ID:HLqnDR900
仲間増えてキャッキャウフフしてるだけなのか
方向性気になるな
124 :2023/10/09(月) 23:20:11.97 ID:cxSFFJcK0
どっちかと言うと恋アスの方向性かな
星ナビって天文雑誌刊行してるアストロアーツが恋アスや君ソム以来にこのアニメ取り上げてるし
154 :2023/10/10(火) 00:40:42.38 ID:K8CmsoKe0
キー局じゃないから地方局みたいに数日遅れ覚悟してたんでBSまで待ってしまったけど普通に直後に配信あったんかいw
108 :2023/10/09(月) 22:47:03.29 ID:PEyg7l0Wa
だから嫌われてんだぞぼっち信者は
110 :2023/10/09(月) 22:49:29.04 ID:DTPBkKY00
信者と言うよりアニプレの人じゃないの?
131 :2023/10/10(火) 00:00:07.58 ID:V71Gn+CW0
179 :2023/10/10(火) 02:45:09.17 ID:CeCK8l8b0
両方とも五組はこれに専念してたのかほぼ名義貸し状態で実働はほとんどAXSIZ製作だったぞ
まあ五組とAXSIZは兄弟みたいなもんだけどさ
149 :2023/10/10(火) 00:31:34.97 ID:/1B2iu8d0
153 :2023/10/10(火) 00:38:24.09 ID:PNNrl0r/0
今キャラのCG作ってるとこだからそのうち参戦するでしょ
171 :2023/10/10(火) 01:53:45.63 ID:II9bStRZ0
サ終したんだよ・・・
165 :2023/10/10(火) 01:07:17.01 ID:egqLZgZt0
次回はスロー再生頼む
168 :2023/10/10(火) 01:36:05.23 ID:II9bStRZ0
原作自体が単行本の店舗特典でしかそういうのやっていないうえにアニメはキャラデザの時点でお色気排除してるから絶対ないと思う
173 :2023/10/10(火) 02:20:55.70 ID:JfM9zTSP0
キララテイストそのまますぎてキツいわ
アニメ化するには何かしら12話通してのカタルシスがないと、このノリだけで続けるのはキツい
176 :2023/10/10(火) 02:35:24.41 ID:II9bStRZ0
むしろカタルシスのせいで原作の評判が賛否分かれたという
とはいえ最近の展開は緩いので一時的なピークだったが
177 :2023/10/10(火) 02:40:10.95 ID:JfM9zTSP0
たぶんそのカタルシスってのはストーリーの大きな山場のことなんだろうけどカタルシスってそれだけじゃないからね
カタルシスに心打たれる作品てのは1話から普遍的な友情とか何かしらテーマ性を感じさせたりするのが上手いんだけど、それがない
181 :2023/10/10(火) 03:23:09.56 ID:A4Lsg0w30
冒頭の制服がピカピカ→ピカピカする制服ってなに?
涙を流す量が多い
こんなもんやな
185 :2023/10/10(火) 04:07:02.84 ID:TZ/V2zBt0
その昔ピカピカの一年生というのがあってだな
183 :2023/10/10(火) 03:58:31.31 ID:XuCpSzysM
オネアミス、宇宙兄弟、スピカ辺りを想像して、スピカ寄りかと思ってたら全然違った
宇宙人ぶっ込んでくるとは…今までそんなファンタジー入ったのって
…いや、ちょい前に吸血鬼の宇宙飛行士あったわ
まぁ、このアニメの世界観は測りれてないので、あの自称宇宙人は電波ちゃんの可能性まだあるけど
186 :2023/10/10(火) 04:30:17.58 ID:II9bStRZ0
宇宙飛行士とは別の手段で辿り着くだろうから違う
ファンタジー寄りのSFとかそんなの
187 :2023/10/10(火) 04:41:47.35 ID:XuCpSzysM
いま、>1を初めて見た
自分でつくんのかよ!
188 :2023/10/10(火) 04:57:09.57 ID:zh3vGOLG0
もう数話見ないことには
190 :2023/10/10(火) 05:06:05.22 ID:II9bStRZ0
でもキャラデザが胸のサイズいじくってるのがなぁ
尺構成も原作2話までにしておけばよかったのに3話分詰め込んだから余韻も浅くてただ単にアニメ化しましたって印象
20年代に入ってからのきららアニメは以前のような無茶をしなくなったけど、これは中途半端さが目立ってイマイチだなぁって思った
199 :2023/10/10(火) 06:53:28.94 ID:/nFaGz2A0
ロケット作る話なんだからこの辺はさっさと進めた方が良くないか?
この1話の時点で電波なノリきつくて脱落してる人いるっぽいし



