![]() |
<薬屋のひとりごと>「毒殺にして頂けませんか?」壬氏に訴える猫猫、二人の関係に視聴者から“切ない”の声
(出典:WEBザテレビジョン) |
|
303 :2023/12/04(月) 02:22:43.80 ID:Iba81NNr0
321 :2023/12/04(月) 08:22:54.63 ID:vSO938970
竿だけのパターンと玉もセットのパターン両方ある
304 :2023/12/04(月) 02:23:05.00 ID:emzoZcia0
307 :2023/12/04(月) 03:55:17.40 ID:TfSCI1vm0
無料配信速くて助かるわ
305 :2023/12/04(月) 02:28:16.17 ID:XVpyUmRsH
368 :2023/12/04(月) 16:17:35.73 ID:9J9r+LLr0
ありがとう、BSでやってたんだ、予約入れますた。
370 :2023/12/04(月) 16:20:07.57 ID:ISViGkzD0
ワッチョイなら配信で見れるだろうに…
380 :2023/12/04(月) 17:17:58.28 ID:9J9r+LLr0
BD-Rで保存したいので。
313 :2023/12/04(月) 06:23:37.38 ID:DMpwjCRT0
それなのに、法案のチェックまで仕事になるのか?
315 :2023/12/04(月) 07:15:04.84 ID:JFd7Mt+WM
猫猫が園遊会の時かなりの高官だと気付いた高順より上なんだからかなり権力あるのはわかる
320 :2023/12/04(月) 07:59:08.95 ID:1y4xVGH50
大臣は別にいるんだろか
360 :2023/12/04(月) 14:43:28.89 ID:IJBSFpjLd
他にもいるけどお偉いさんで普段は業務してるからあまり出てこない
324 :2023/12/04(月) 09:09:20.80 ID:PhrfVHWF0
厳密には理性で欲求を制御できてても欲求がある時点でアルコール中毒なんだそうな
医者の基準と一般人の基準は違うんだね
329 :2023/12/04(月) 10:18:21.41 ID:XDu/0JbEM
家のオヤジが70歳でアル中。
326 :2023/12/04(月) 09:40:27.80 ID:PCGRi2pa0
親父の意味深台詞といい
主人公なにかあるのか
※ひとりごとであって聞いてるわけじゃないから教えないでねw
328 :2023/12/04(月) 10:09:28.49 ID:LTF0vBB30
生と死に関する今までの回想
冒頭とラストが猫猫本人の回想で新規かな
これをぼや*ために他回想入れた感じもする
330 :2023/12/04(月) 10:40:30.22 ID:WFY/juVq0
驚きにはならんな
構成が凝ってる?
壬氏様とのいちゃラブかねぇ
333 :2023/12/04(月) 11:16:03.47 ID:TfjbkhdD0
なろう小説だよ、これ
異世界転生ものと同じ
現代世界の知識で無双するパターン
チョコレートもそう
チート能力の理由は明かされてないが
たぶん親父が転生者かナーロッパ医術を修得してる
392 :2023/12/04(月) 18:36:58.55 ID:jakBm708d
実際オヤジ(実際はおおおじ)は西洋医学を留学して身に付けてるよ
395 :2023/12/04(月) 18:47:32.71 ID:WIdNFQ140
そんなんチートじゃん
一般人にそんな事出来るわけないだろ
398 :2023/12/04(月) 19:01:18.64 ID:/iPauRyZ0
一般人じゃねえよ
339 :2023/12/04(月) 12:21:55.04 ID:Wtha6pDf0
若い中高生には新鮮なんやろう
331 :2023/12/04(月) 10:49:14.66 ID:NF4N0FSJ0
こいつフグの毒で*ないのに*る毒なんかあんの?
334 :2023/12/04(月) 11:18:56.76 ID:9f1G/R/C0
いや、フグはたべたことないから、食べたいなあ~。って言っただけだろ。
フグの毒と知られるテトロドトキシンは”青酸カリの850倍程度の毒性を持つ”
(Wikipedia)なので、毒抜きしてないフグを食べると普通に*。
今まで2回しか食べたことないけど、ちゃんとした調理されたフグでも舌がしびれた。
335 :2023/12/04(月) 11:33:19.49 ID:m/z7kpLE0
別に効きにくいものがあるだけで完全毒耐性あるわけじゃないし
園遊会の時だって口に含んだ時点で毒と判別できたから嚥下せずに出したと言ってる
あのまま飲んでたら今頃~とも
337 :2023/12/04(月) 12:10:25.65 ID:UhOU/qYY0
ラスプーチンが暗*れた時、山ほどヒ素を盛っても*ないから銃*たそうだね
340 :2023/12/04(月) 12:28:35.22 ID:TfjbkhdD0
青酸カリも使った
平然と毒入りの食事を終えたので拳銃で撃ったが心臓を撃ち抜かれても*なかったので何発か追加で撃ち込み、格闘の末、額を撃ち抜いてようやく*だ
342 :2023/12/04(月) 12:32:55.45 ID:UhOU/qYY0
鈍感な男子はちょっと困るね
365 :2023/12/04(月) 16:02:19.29 ID:9f1G/R/C0
ヒ素じゃなくて青酸カリだな。なんでラスプーチンは青酸カリで*なかった?
をChatGPT4.0に聞いてみた。
青酸カリを入れたワインやケーキをラスプーチンに食べさせたというのは嘘であり、
実際には何も入れていなかったという説。
ユスポフは、ラスプーチンの超人的な生命力を強調することで、
自分の暗殺劇をドラマチックにするために、後からでっち上げたとも考えられます。
353 :2023/12/04(月) 13:42:36.96 ID:G4rs6AyA0
この手の伝説は「ラスプーチンは悪魔の化身」とか印象付けるための作り話じゃないの?
小蘭くらいしか騙されないでしょw
355 :2023/12/04(月) 13:57:59.60 ID:TfjbkhdD0
改ざんがあるか知らんが検死書や死体写真が公開されてる
二十世紀初頭なので
ピックアップ記事
338 :2023/12/04(月) 12:16:29.79 ID:DMpwjCRT0
そんなに人を恨んでいるなら相手が妃なら毒殺の犯人なんじゃね?
って疑われているんだっけ?
343 :2023/12/04(月) 12:37:12.60 ID:g6S+1y8U0
呪いの儀式とかは出てないんじゃない?
特に理由はないけど怪しい木簡で外部とやり取りしてたのが誰か調べてたと思う
もしかしたら木簡を燃やして変な色になったら帝を暗*ろ、とか反乱を起こせ、とか後宮に毒を送れ、みたいな指令書だったのかも知れない
もしかしたら木簡を燃やして変な色になったら、貴方を愛しています、とか私は元気です、とか後宮にお金を送れ、みたいな恋文だったのかも知れない
345 :2023/12/04(月) 12:50:16.74 ID:vW6CC53D0
南天といえばのど飴
351 :2023/12/04(月) 13:36:56.33 ID:mtYCdSY/M
南天のど飴花粉症悪化して酷い目に遭った
349 :2023/12/04(月) 13:33:04.80 ID:6E7JexND0
347 :2023/12/04(月) 13:04:21.90 ID:m/z7kpLE0
348 :2023/12/04(月) 13:27:06.08 ID:5De4p42I0
でもジンシ様の法案で露骨に嫌そうなリアクションしてたよ
354 :2023/12/04(月) 13:44:41.23 ID:m/z7kpLE0
現状は問題ありません
壬氏は新たに規制を設ける(猫猫が影響を受ける)法案をチラつかせて揶揄ったというだけで
まあ、登場キャラクターはみな成人しています云々の*酒タバコによくあるやつッス
https://twitter.com/namelanza/status/1730952976720863508?s=21&t=L-KZIfwdzgvl5ZOgB8jXQg
https://twitter.com/thejimwatkins
358 :2023/12/04(月) 14:10:31.72 ID:5De4p42I0
お酒は二十歳になってからって話と関係あんの?
394 :2023/12/04(月) 18:40:40.49 ID:jakBm708d
猫猫は17で壬壬は19
350 :2023/12/04(月) 13:34:26.29 ID:+9kqdCGX0
猫猫はせいぜい18位なんじゃなかったか?
352 :2023/12/04(月) 13:37:10.02 ID:6E7JexND0
猫猫は数え17、実際は15か16
356 :2023/12/04(月) 13:59:41.21 ID:UhOU/qYY0
標本がある
357 :2023/12/04(月) 14:06:11.21 ID:TfjbkhdD0
193cm
なお*は30cmらしい
362 :2023/12/04(月) 15:44:11.62 ID:Ncu7McrUa
握られた塩が大きな固まりすぎて
むしろ氷砂糖に見えた
363 :2023/12/04(月) 15:55:44.49 ID:/iPauRyZ0
岩塩を知らないのか?
366 :2023/12/04(月) 16:04:06.76 ID:Wtha6pDf0
イメージだから……
364 :2023/12/04(月) 16:01:12.07 ID:Ncu7McrUa
すぐには溶けないのでは?
氷砂糖でも同じだけどさ
372 :2023/12/04(月) 16:24:55.75 ID:/iPauRyZ0
溶け易さに硬さはあんまり関係ない
粉が溶け易いのは
溶液に接する表面積が広いからで
岩塩は粉状の塩よりは溶けにくいけど
所詮は塩の塊なので普通に溶ける
371 :2023/12/04(月) 16:23:02.01 ID:TR6LDN6I0
374 :2023/12/04(月) 16:28:58.05 ID:/iPauRyZ0
日本酒メインの飲み屋に偶に置いてある程度だなぁ
375 :2023/12/04(月) 16:36:29.12 ID:HDCuzkxMH
大抵のスーパーなら粒状に細かくした岩塩(主にピンク色)を売ってると思うよ
ミルみたいなので削って使う
376 :2023/12/04(月) 16:49:19.79 ID:ISViGkzD0
料理用のみりん風調味料的なもの?
386 :2023/12/04(月) 18:13:07.70 ID:/iPauRyZ0
料理酒飲めば分かる
あれ塩入が多いでしょ
388 :2023/12/04(月) 18:18:45.05 ID:ISViGkzD0
料理酒はしょっぱいけど甘くないんだよな
みりん風調味料は甘いけどしょっぱくない
2つ足すか
379 :2023/12/04(月) 17:16:56.07 ID:Lq720Go4d
口にして安全なのかアレ
382 :2023/12/04(月) 17:32:05.04 ID:JFd7Mt+WM
例外はあるが基本的に塩は微生物*(毒物じゃなくて水分吸収する)んで大丈夫だろう
383 :2023/12/04(月) 17:57:02.66 ID:LT/89AXha
なんで探してたんだっけ?
384 :2023/12/04(月) 18:03:47.64 ID:T+ChzKae0
怪しげな木簡(暗号のやりとりに使われていた可能性大)が袖が焼けこげた侍女の服と一緒に捨てられていたから
387 :2023/12/04(月) 18:16:10.75 ID:grLx3HRO0
390 :2023/12/04(月) 18:26:12.38 ID:ISViGkzD0
1個50グラムぐらいの岩塩が3個は入ってたよね
塩分200gとかが致死量なので*と思う


