| 「ジャンプフェスタ」入場チケット受付は11月1日から、花江夏樹ら登壇者からコメント …うぞよろしくお願いいたします! ■ 若山詩音(「ダンダダン」モモ〈綾瀬桃〉役)コメント 「ダンダダン」が放送中でのステージということで、皆さんと一緒に… (出典:) |
|
『ダンダダン』(英語: DAN DADAN)は、龍幸伸による日本の漫画作品。幽霊の存在を信じる女子高生とUFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦うオカルティック怪奇バトル漫画。『少年ジャンプ+』(集英社)にて、2021年4月6日より連載中。最新話の更新ごとに100万閲覧を突破するなど、『SP…
37キロバイト (4,628 語) – 2024年10月25日 (金) 21:02
|
749 :2024/10/26(土) 19:46:47.99 ID:Is3qOXha0
榎木淳弥
セクシー
*多過ぎやろ
798 :2024/10/27(日) 00:11:21.42 ID:ItRxVyi+0
*なのは*シーンを平然と書く作者では🙄
750 :2024/10/26(土) 19:57:05.35 ID:GYwlXpFJ0
4話では*うとしてた?なにが目的が分からないんだが
後々判明するのか?
752 :2024/10/26(土) 20:03:01.12 ID:kgzFKRUC0
そうとも取れるねってだけだよ
人間を呪い*怪異
少女の霊を慰める存在
が矛盾しつつ両立してると個人差には思ってる
785 :2024/10/26(土) 22:47:15.66 ID:irQhfN1p0
助けに行っただろうけど
謎の力で追い出されて(負かされて)それはそれとして面子を潰したコイツは潰す!
ってなっただけじゃね?
786 :2024/10/26(土) 23:07:53.86 ID:t+1pWIhA0
女の子が男に乱暴されるのは許さないけど
自分が*分にはOKなんじゃね?
759 :2024/10/26(土) 20:29:39.63 ID:SqTATocX0
あっちはハイカロリーなエフェクト多用でこれみたく運動量で圧倒するタイプとは違うだろう
801 :2024/10/27(日) 00:12:55.43 ID:ItRxVyi+0
フリーレンはCGで動かしてると思われるほどの作画を手書きで作ってた☺
780 :2024/10/26(土) 22:25:16.43 ID:Y1Zf01sO0
落下からの着地で寸前にモモを上にあげてオカルンが衝撃を吸収した後に受け止めるとか細かいことやってんな
カニが落ちてくるのも迫力のある作画で良かった
783 :2024/10/26(土) 22:40:23.09 ID:AJcpdao90
疾走感、緩急
787 :2024/10/26(土) 23:09:22.52 ID:MTRqOi9t0
800 :2024/10/27(日) 00:12:41.72 ID:O8AKXgik0
友だちになりたいという一途さだと思う
モモの方がオカルンを異性として意識してて、それもいい
821 :2024/10/27(日) 03:22:09.12 ID:p9CrGo9p0
もうじきモモがかわいいことに気づいちゃうけどな
803 :2024/10/27(日) 00:14:16.83 ID:QDbkCJIa0
付いてなかったわ…
808 :2024/10/27(日) 00:30:57.75 ID:BlHjDeuk0
しかし取り戻した今であれば?
827 :2024/10/27(日) 05:26:11.96 ID:PkX5TvMH0
まだ確認してないからあるかどうか断定できないな
825 :2024/10/27(日) 05:15:00.46 ID:xk/2pRKH0
何かと便利な設定だな
826 :2024/10/27(日) 05:22:24.74 ID:jxW/K3+50
メカウデならぬサイコウデ状態だな
829 :2024/10/27(日) 05:51:57.62 ID:0/XBHT+D0
背中の寄生虫が人の顔になってんだな。
あれが少女たちの魂なんやろな。
840 :2024/10/27(日) 07:47:47.32 ID:dYkcT78j0
蟹の背中に顔が浮かんでるのはデビルマンのジンメンのオマージュ
830 :2024/10/27(日) 06:20:42.99 ID:aW8antLy0
860 :2024/10/27(日) 09:47:51.81 ID:gIcNLlej0
上越新幹線なら大丈夫か
914 :2024/10/27(日) 13:35:32.49 ID:MlrUgdvX0
見えざるゴムゴムの手があっても新幹線に飛び乗るのはしんどそう。しかし闇雲に逃げてるふりして高崎線に引っ張りだす作戦を密かに星子と立ててたんだろうかね
831 :2024/10/27(日) 06:24:04.80 ID:3BuGGD8D0
836 :2024/10/27(日) 07:15:37.67 ID:PUmRKBRH0
演技というか、実際のJKが喋ってるような感じがする
843 :2024/10/27(日) 08:11:53.70 ID:OGqfKUAR0
死肉食いって言うけどさ、人間だって死肉を食って生きてるんだよな
858 :2024/10/27(日) 09:47:01.04 ID:3BuGGD8D0
そうよ。ヒトもスカベンジャーだったし。シャコ大好きだからシャコってそういう生物っていって食わないやつアホだと思ってたわ
846 :2024/10/27(日) 09:00:25.94 ID:+xsdh7Al0
作画のコストはそんな変わらなそうやけど監督が有能やとこうも違うのか
861 :2024/10/27(日) 09:49:26.25 ID:dnH+t2tS0
たつき歯軋りしてそう
849 :2024/10/27(日) 09:19:22.94 ID:dzsJQTXS0
狭いところなら追い付かれない
って階段を登った先でカニが床をぶち破って出てきた時のモモのセリフはなんで言ってるかわかりますか?
こういう時に字幕放送とか欲しくなる
853 :2024/10/27(日) 09:39:12.63 ID:H8vR51v00
871 :2024/10/27(日) 10:24:58.21 ID:8190awFS0
水木しげる先生は金さえ入れば喜んでたぞ
864 :2024/10/27(日) 10:00:46.75 ID:WWlf2b6Q0
905 :2024/10/27(日) 12:38:09.57 ID:FVYwqqEM0
じゃあ、蟹のふんどしで
865 :2024/10/27(日) 10:04:17.25 ID:xk/2pRKH0
オカルンじゃないけどあそこで「カニ食いてえ~」となるのがちょっと不思議
877 :2024/10/27(日) 10:43:15.14 ID:Xp9X2+na0
モモはカニと戦ってるとき
カニ食いて~言ってたやん
884 :2024/10/27(日) 11:21:41.12 ID:xk/2pRKH0
すまん言葉足らずだったわ、ばあちゃんのほうな
カニを買ったのはばあちゃんだろうから孫の「食いてえ~」に同調してホイホイお金を出すかな?という思いだったんだけど、考えてみたら「大事な孫」と臆面もなく言ったりハグしたりと孫好き好きばあちゃんだったから戦勝祝いに奮発してもおかしくはないな
872 :2024/10/27(日) 10:29:46.39 ID:3BuGGD8D0
883 :2024/10/27(日) 11:18:44.95 ID:e6YAgHeFM
横山光輝が?
885 :2024/10/27(日) 11:27:27.70 ID:BlHjDeuk0
945 :2024/10/27(日) 15:04:03.03 ID:JMkpVMia0
そこは英語字幕も英語吹き替えも
「Okarun! See you tomorrow!」
「Okay!」
ってなってた
ただ吹き替えオカルンはその前の歩いてるところで
「Is this goodbye? or just goodbye.」
と言い方のバリエーションを探ってる感じだったな
日本語オカルンが「さよなら」の意味するところについて自問している様子なのとは若干ニュアンスが違ってたかも
886 :2024/10/27(日) 11:28:59.36 ID:Bld5JRf50
907 :2024/10/27(日) 12:41:16.55 ID:FVYwqqEM0
逆転裁判を思い出した
911 :2024/10/27(日) 13:16:47.23 ID:Bld5JRf50
できれば締めてもらいたい
902 :2024/10/27(日) 12:18:39.24 ID:aW8antLy0
906 :2024/10/27(日) 12:39:12.01 ID:TmNgrOSkd
出演作によってキャラクターは違うけど、本人はめちゃくちゃ謙虚で人柄もいい好人物だったそうな
912 :2024/10/27(日) 13:23:33.61 ID:zrEm1Rj10
敬意と気配りの人なんだよね
ガッツ石松が現役時代に言われるがまま映画に出たとき、
スタッフにぞんざいな扱いを受ける中で高倉健は敬意をもってチャンピオンと呼んでくれてたって話が好きだわ
915 :2024/10/27(日) 13:37:45.83 ID:H8vR51v00
昭和ネタが多い
920 :2024/10/27(日) 13:54:41.16 ID:BlHjDeuk0
昭和ギリギリ終わりか平成初期じゃね?
923 :2024/10/27(日) 14:00:18.31 ID:kUhRa8uP0
生まれたのは昭和末期かもしれんけど昭和ネタはほぼないでしょ
ほとんど平成初期以降だよ
934 :2024/10/27(日) 14:21:03.97 ID:NC07rszc0
937 :2024/10/27(日) 14:31:35.07 ID:IceqbIpz0
5歳上のおれでも小学生の時に多少知ってる程度なのでほぼ感じてないんじゃないかな?
941 :2024/10/27(日) 14:43:00.06 ID:NC07rszc0
テレビやら周りの大人の話とかで雰囲気程度はつかめてるつもりなんだが、
そのあたりは生活環境とか人付き合いの偏りとかで個人差あるかもな
936 :2024/10/27(日) 14:25:17.80 ID:H8vR51v00
某CMネタとか
938 :2024/10/27(日) 14:32:37.65 ID:F9/oCK9P0
それもギリ平成じゃない?










