![]() |
<無職転生II>第2話「真夜中の森」 傍若無人な態度のゾルダート 声優は鳥海浩輔
(出典:MANTANWEB) |
|
9 :2023/07/13(木) 16:52:51.44 ID:G4sy608k0
2期は尺的に2年後スタートでやって欲しかった
今のまま2クールで区切りの良いところまでやろうとするとどこかをかなり端折らないといけなくなる
2 :2023/07/13(木) 11:55:18.10 ID:f7r6leR4M
傍若無人なゾルダートニキ楽しみ
5 :2023/07/13(木) 16:21:46.63 ID:mxcRF3qo0
アニキの格好良さに早く痺れたい
7 :2023/07/13(木) 16:36:37.75 ID:IV4f47WI0
今の自分じゃあなたと釣り合いがとれないので強くなるために修行の旅に出ます
ってちゃんと書いてパンツを置いて出れば良かったのに
16 :2023/07/13(木) 18:15:50.29 ID:35VxnWAWr
それ書けばルディを束縛する事になる、エリスが生きて戻れる保証もない
一時的に傷つけるが女心であり真の愛の一つのカタチ
37 :2023/07/13(木) 20:17:05.77 ID:HmTmuyq1p
パンツを原作では置いていったらしい
8 :2023/07/13(木) 16:48:23.95 ID:XpH+J/6L0
WITに背景頼むとか金もかけてたようだ
2話のクオリティーでシーズン全体が計れそうだ
65 :2023/07/13(木) 23:01:59.39 ID:s6VM3b5na
背景witなんだ、金は掛けてるが人員きついんかな
23 :2023/07/13(木) 19:11:46.49 ID:bfWQutDR0
10歳で転移して3年かけて帰ってきたとこ
31 :2023/07/13(木) 19:41:13.93 ID:hbIHY5kb0
アニメは14歳
冒険者カードに書いてある
40 :2023/07/13(木) 20:26:43.64 ID:giIinuw90
ってか転生してからの半生をエリスと過ごしているようなものだし
いきなりつり合いがとれませんで蒸発されたらダメージもでかいか
44 :2023/07/13(木) 20:59:10.07 ID:cA7r9nPMa
じ、地元民は行方不明だから
46 :2023/07/13(木) 21:05:12.81 ID:9Q3vjvVO0
おい恩師にして教祖
47 :2023/07/13(木) 21:11:43.77 ID:xKZF4oG6d
父親の側室みたいな存在でも母子になるんだろうか
51 :2023/07/13(木) 21:31:10.18 ID:gUXdKZs/r
今の日本でも異世界でも母とは考えないでしょ
妹の母親
リーリャ本人はメイドとしてあり続ける感じみたい
53 :2023/07/13(木) 21:47:37.20 ID:xKZF4oG6d
いやでも後妻というカテゴリなら母子になるやん?前妻というか現妻もいるから現代的な解釈が不可能なのよね
パウロはどういう扱いなんだろう、きちんと籍入れたのか愛人扱いで親父の2号さんなのか
58 :2023/07/13(木) 22:05:35.65 ID:cA7r9nPMa
義母だろ
48 :2023/07/13(木) 21:12:27.55 ID:giIinuw90
信仰の対象にはなるけど友達にはなれぬ
76 :2023/07/13(木) 23:23:09.13 ID:XpH+J/6L0
信仰の対象って?
第二夫人にするやんけ
50 :2023/07/13(木) 21:22:59.14 ID:eAv16soe0
交流あるロキシーの村あたりで余生を過ごすのかな
そういや原作って完結してるの?
52 :2023/07/13(木) 21:44:16.94 ID:cA7r9nPMa
一族皆*ではない
54 :2023/07/13(木) 21:48:18.42 ID:mxcRF3qo0
完結してる
ルイジェルドは一族の汚名を解決したいだけで、散髪で呪いが解けて善行が受け入れられるようになってる
ルディを一人前と認めて分かれてからは人助けの旅に出てる
55 :2023/07/13(木) 21:51:05.55 ID:Z+d3CwqX0
ルイジェルドは家族や故郷の人々を*てしまったけどスペルド族自体を根絶やしにしたわけではないよ
57 :2023/07/13(木) 22:01:11.88 ID:bTGv79uad
59 :2023/07/13(木) 22:07:50.23 ID:cA7r9nPMa
つまりエリナリーゼさんも?
67 :2023/07/13(木) 23:04:08.60 ID:s6VM3b5na
呪いが解けたなw
61 :2023/07/13(木) 22:16:48.79 ID:9LRh6p+a0
緑色の髪がスペルド族みたいだって嫌われていただけで第3の目とかないし
71 :2023/07/13(木) 23:10:12.56 ID:cA7r9nPMa
ラプラス因子のせいよね
66 :2023/07/13(木) 23:03:34.38 ID:UA2ASN5i0
記憶にないんだよな
69 :2023/07/13(木) 23:07:44.93 ID:mxcRF3qo0
70 :2023/07/13(木) 23:09:25.96 ID:cA7r9nPMa
書籍版で追加
68 :2023/07/13(木) 23:07:44.29 ID:Oy8OYt4C0
苦楽を共にしてきた仲間を*の物足りなさであっさり見限るような薄情クソ女だとみなしたってことだから、エリスに対する最上級の侮辱
手紙が言葉足らずなのが悪いって?エリスが口下手な奴だってこと、ルーデウスは誰よりも知ってるはずだが
75 :2023/07/13(木) 23:20:19.34 ID:Z+d3CwqX0
別にそんなもんが下手だから捨てられたなんて思ったわけじゃない
あのタイミングであんな手紙置いていなくなるってのがルーデウス視点だと意味不明すぎて、俺がなにか下手こいて嫌われたんだ…とでも思うしかなかった
77 :2023/07/13(木) 23:28:21.32 ID:CFXRcn9q0
別に*が下手だからってだけではない
元々ルーデウスは何だかんだでパウロのように男子たるもの格好良く剣士として振る舞いたい。
という願望もあったから、エリスに剣術ではまるっきり歯が立たないのは密かにコンプレックスだった
加えて、獣人族だけでなくへっぽこパックス相手にすら、ヘマやらかして囚われの身になり
オルステッドとは戦闘すら成立せずに三途の川を渡りかける醜態を晒して心配をかけ。
おまけに、ルーデウス自身は早熟だったから魔術の腕も頭打ちだったのに、エリスは加速度的に成長するから、
その点でも自分に不甲斐なさは感じて、エリスに見限られるのでは。と常々頭のどこかで不安はあった
だから、「貴方とは釣り合わない」という言葉を「お前みたいなへぼ粕と一緒に居ると私の成長が止まる」
といった自虐的な方向に解釈した
80 :2023/07/13(木) 23:35:40.16 ID:XpH+J/6L0
魔眼のおかげで剣術も勝ってたじゃん
85 :2023/07/13(木) 23:58:21.78 ID:Oy8OYt4C0
数々の失態でルーデウスの男としての評価点数が減点されまくったというなら、そもそも*するまでに至らない
もともとエリスはルーデウスが成人するまで待つスタンスだった
それでもルーデウスと夜を共にしたのはルーデウスに男を感じたからだろ
エリスの中でルーデウスの評価はむしろ上がってると判断できる
嘘をつくのが苦手な女が「私、ルーデウスの子猫が欲しいにゃん」と言ってくれたのに、なんで信じられない?
自己評価が低いからで済ますなよ
89 :2023/07/14(金) 00:16:43.12 ID:3iedZPZg0
体まで重ねて通じあってると思ってたからこそいきなり「あなたと私じゃ釣り合いとれません」なんて手紙だけで出奔されたのが意味不明て話では
しかも執事とかにもルーデウスに行き先は教えるなと言い含めてたからな
口下手にしろ好意を持たれてるならこんな別れ方はしないって思うのがそんなに変か?
99 :2023/07/14(金) 06:14:15.75 ID:YJlqaCTu0
ある日突然「釣り合ってないから」って置き手紙で彼女に出ていかれた男の正解は
お前の中ではどんなものなんだ?
いや○○ちゃんいい女になって帰って来るから!とかって周囲に言い張って待ち続けてたり
○○ちやんは待ってるはず!って探して追っかけたり?
131 :2023/07/14(金) 09:21:19.98 ID:T5TaTA0d0
自己評価が低いんじゃなくて自己肯定感が低い
自己肯定感は自分が存在してもいいかという根本的なもの
これが低いから、相手の自分への気持ちが悪意ではないということを信じられない
これは1期2話でも描かれている「通りすがりの人に『俺を見るな』と反芻するシーン」でも描かれている。これは「まったくの他人であっても自分に悪意を抱いていないと信じられない」という心の描写。
ロキシーとの一件からは、こういう状況に会うたびに、相手の感情は悪意ではないというフィードバックが目の前で行われていた。しかし、既に目の前にエリスはいない。だから一人で悩む。悩めば悩むほど、暗い方向に物事を考えてしまう。そして、エリスに振られたのではないかという結論。
言語化難しかったけどこれなら上手く解釈できない?
152 :2023/07/14(金) 14:00:21.18 ID:7fahdDyY0
自己肯定感が低いと言えるほど悲観的な人間として描かれてきた?
自分が囚われの身になっても大して悲観せずに仲間の助けを信じて待てるくらいには心に余裕があったし
通りすがりのオルステッド相手には自分から積極的に絡んでいった
(転生者で呪いの影響を受けなかったとはいえ、相手を何ら警戒せず、仲間のルイジェルドが鬼気迫る顔で制止してくれたのに無視した大*
なんだかんだで上手くいくと浅はかに考える、良くも悪くも楽観的な人間として描かれている
楽観的に物事を捉えられるなら、自分の人生、生き方もある程度は肯定できるはず
自分肯定感が低いと言われても説得力に欠けるね
あと自分に自信を持てないような奴が人に何かを教えるのも変な話よ、エリスの家庭教師よくできたね
155 :2023/07/14(金) 14:11:17.17 ID:bji+6Em+d
全部自己肯定感関係なくて草
学校の先生なんてみんな*だ目しとるやんけ
78 :2023/07/13(木) 23:28:44.78 ID:2uKC1udj0
自己肯定感が低いから誰かを信じるっていうのが難しいんじゃないか?
82 :2023/07/13(木) 23:48:18.25 ID:mxcRF3qo0
私とルーデウスはつり合いませんって手紙と、執事に行き先を教えないよう口止めしてるから…
捨てられたと思うのは妥当なんじゃないか
84 :2023/07/13(木) 23:57:15.91 ID:IhOQLB2Op
良く端折られるが一応今の私とだから…
88 :2023/07/14(金) 00:16:34.03 ID:EiEe6RTQ0
スロットでもパ*でもどちらか当たれば作画良くなるんだが
リゼロとかスロもパチも両方ヒットしたから三期はすげえ金かけてくるぞ
91 :2023/07/14(金) 00:24:52.78 ID:uGyC4Yhw0
そういえばCygamesの進撃のバハムートはアニメ気合い入ってたな。
92 :2023/07/14(金) 00:25:44.11 ID:8ygW82YD0
101 :2023/07/14(金) 07:12:44.38 ID:R5dKeeU1a
恋人じゃないし…
97 :2023/07/14(金) 01:47:06.67 ID:txulR15Ba
100 :2023/07/14(金) 06:57:21.71 ID:R5dKeeU1a
何を耐えたんだ?
102 :2023/07/14(金) 07:25:06.18 ID:VseMDBjl0
前世で*ほど失恋してるやろに
傷が一つ増えただけやん
106 :2023/07/14(金) 07:43:22.99 ID:36bSXOr90
シルフィの時は計略でいきなり引き剥がされたのに翌日からは落ち込みゼロで新生活ノリノリでやってるサイコパスだったのにな
この作者、主人公のキャラ設定コロコロ変えすぎて自分でも主人公がどんなキャラだったかわかんなくなってるっぽい
どっちかというと中身おっさんで振られても翌日から他の女ノリノリで追い回すキャラが正しい
128 :2023/07/14(金) 09:10:40.45 ID:FOJ/BwUbM
帰郷後もルーデウスとエリスを一緒に行動させるとルーデウスがデレデレして強烈に邪魔になるので書き直してああなったらしいぞ
136 :2023/07/14(金) 11:04:07.42 ID:zhv3Oi+Rr
なん*ごい納得したわ
確かにあの絶望的な状況で主人公がリア充幸せオーラ出してたら場違いもいいとこだもんな
でもシルフィと引き離す時も「依存しすぎ」だから同じような理由だしちょっと強引すぎ
140 :2023/07/14(金) 11:28:00.53 ID:m0S6dgMIa
エリスのほうはメタ的な作者のハナシだろー
活動報告でしばらくルーデウスがついていく案もあったとは見かけた
「もっと*する!」で何度もヤるので邪魔だったとかw
シルフィのほうはパウロの判断なので別
141 :2023/07/14(金) 11:35:15.19 ID:8ygW82YD0
3ヒロインに関してはどうしても議論が残る
アニメは見せ方頑張ってた方だよ
146 :2023/07/14(金) 12:52:29.21 ID:pQC8UBWAa
前世は高校途中からずっと引きこもっていたから恋愛経験は特にないんでは
110 :2023/07/14(金) 07:57:27.11 ID:36bSXOr90
シルフィと突然引き離されても一度も連絡取ろうともしない薄情さ、軽薄さこそ中身おっさん主人公の本質なんだよな
ルイジェルドとあんなにあっさり別れて平気なのにるエリスにはたかが一晩*しただけで別れが辛いですぅ鬱病ですぅは無いわー
ルイジェルド同様に翌日からは新生活ノリノリでやれよ、と
112 :2023/07/14(金) 08:09:14.18 ID:wfkKu3PN0
家族のことも心配せず冒険を楽しんでたし
確かにサイコパスな感じがあるよねルーデウス
111 :2023/07/14(金) 08:07:26.71 ID:R5dKeeU1a
118 :2023/07/14(金) 08:20:26.71 ID:wfkKu3PN0
でも第一夫人はシルフィやん
121 :2023/07/14(金) 08:22:56.49 ID:R5dKeeU1a
諦めて新しい人生を送ろうって決めたからや
122 :2023/07/14(金) 08:36:26.20 ID:lAblCU/q0
しかも13歳で前世から*、テクも未熟で皮被りで短小で早漏で体力も無い
エッチが下手過ぎて捨てられたって思ってもおかしくないね
124 :2023/07/14(金) 08:51:10.19 ID:5UQFpdbsp
その理屈だと失恋したのは髪を切ったエリス側だけどな
そういえばルーデウスは好きと伝えてなかったな
125 :2023/07/14(金) 08:54:47.56 ID:EiEe6RTQ0
分割2クールだとして最終話あたりに挟むのもなんか変だし
130 :2023/07/14(金) 09:15:33.55 ID:sf3pxwi4a
0話シルフィッツ君みたいに、ルーデウスと別れてからの話は途中でエリス番外編をまとめて1話分でやりそうな気がする
132 :2023/07/14(金) 09:24:23.42 ID:R5dKeeU1a
3期0話とかでよくね
126 :2023/07/14(金) 08:56:25.30 ID:8ygW82YD0
クリフがエリスを知っている下りカットもアリエル
127 :2023/07/14(金) 09:02:51.15 ID:m0S6dgMIa
129 :2023/07/14(金) 09:15:30.01 ID:8ygW82YD0
!?
見るの忘れてた…
139 :2023/07/14(金) 11:20:11.02 ID:zhv3Oi+Rr
てか原作知らないけどシルフィやロキシーの時は主人公デレデレでシリアス展開に邪魔になることは無かったの?
153 :2023/07/14(金) 14:00:54.45 ID:T66ICXr6r
家族だから離れていてもという意味なのかもね
147 :2023/07/14(金) 13:14:57.95 ID:EiEe6RTQ0
できればOVAかなんかで「燃えよ狂犬」の冒頭だけでも補完しといて欲しい
来年の7月に迷宮編終わって三期は早くても3年後かな
エリスの存在感がなくなってしまう
154 :2023/07/14(金) 14:08:41.30 ID:Ohd5I1Oxp
多分何かしらエリスの描写はあると期待
160 :2023/07/14(金) 16:20:53.06 ID:IcREqvixM
知りもしないわけだが
ルディが立ち直ってシルフィとくっついたら
エリスが帰って来た時に血を見る事になりそうだな
199 :2023/07/14(金) 22:57:52.08 ID:zTgNKFUnd
最高に楽しんでるやん
いいと思う
170 :2023/07/14(金) 18:41:54.72 ID:9TRQQrw80
主要ヒロイン3人みんな可愛いけどやっぱりエリスへの思い入れが一番強いわ
171 :2023/07/14(金) 18:46:34.48 ID:mhxowQj4p
わかる
172 :2023/07/14(金) 18:49:21.36 ID:uus8YeSB0
3期の作中一番面白いあたりに追いつめられたルーデウスの前に颯爽と駆けつけるから今は我慢のとき
175 :2023/07/14(金) 19:05:31.41 ID:0bHa+5tp0
アホか?
177 :2023/07/14(金) 19:31:08.16 ID:uus8YeSB0
何も悪いことしてないのに名誉棄損(侮辱罪)はヒドイな 日本の法律は守ろうや
>>176
顔も知らない君の言うことを聞く筋合いはないよ アタマ大丈夫?
192 :2023/07/14(金) 21:10:46.70 ID:0bHa+5tp0
みっともねーな
176 :2023/07/14(金) 19:11:07.51 ID:T5TaTA0d0
十分ネタバレだぞ
先の展開の話はするな
182 :2023/07/14(金) 19:54:30.64 ID:terWOlmv0
無料でなろう小説読めるんだから読めばいいのに
184 :2023/07/14(金) 19:56:28.32 ID:Oke2HCovF
webにはなかったってあれこれ文句つける人が増えるな。
190 :2023/07/14(金) 20:56:17.00 ID:AKi1vQ2q0
それきっかけに他なろうの有名作をいくつか読んでみたけどどれも数話で挫折したから俺の活字嫌いは変わらない
この作品って読みやすい秘訣みたいなのがあるのかもしれないから物は試しで読んでみることを勧めるわ
198 :2023/07/14(金) 22:53:20.70 ID:YZPCBcCbM
いい意味でケータイ小説的な文章というか
わざとそうしてるとは聞いたかな

