スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
終末ツーリング

【画像】『終末ツーリング』3話 流石にラーメン食うのは無しにしたなwwwwwww

【画像】『終末ツーリング』3話 流石にラーメン食うのは無しにしたなwwwwwww

 

秋アニメ『終末ツーリング』第3話の先行カットが公開!放送日は2025年10月18日。廃墟巡りの少女たちの冒険が続く。
秋アニメ「終末ツーリング」食料探しで空き家を散策していると… 第3話先行カット
…秋アニメ『終末ツーリング』より、2025年10月18日(土)から放送開始となる第3話「世田谷・新橋・有明・東京ビッグサイト」のあらすじと先行場面カットが公開された。
(出典:アニメ!アニメ!)

 

『終末ツーリング』(しゅうまつツーリング)は、さいとー栄による日本の漫画。『電撃マオウ』(KADOKAWA)において、2020年11月号から連載中。滅んだ日本で少女2人がバイクに乗って廃墟となった観光スポットを巡る旅漫画。 2025年10月からテレビアニメが放送中。 「声」はテレビアニメ版の声優。…
16キロバイト (1,255 語) – 2025年10月18日 (土) 15:00
【画像】『終末ツーリング』3話 流石にラーメン食うのは無しにしたなwwwwwww
(出典 animeanime.jp)

 

終末となればそりゃ賞味期限切れてますよねw

 

200

1話見終わった

富士山が破壊されるような戦争があったというか
箱根でオーロラが見えるというのは地軸もゆがんでいるのか

 

201

主人公は第3新東京市目指してる。

 

203

>>201
相模原だっけ?

 

205

なるほどたまに気が遠くなって思い出すのはサーバーの中での思い出か

 

210

>>205
バックアップをダウンロードとか言っている時点で脳も生身でないよね

 

214

>>210
そもそも脳みたいな壊れやすい臓器をローカルに持ち運びするのも現実的でもないような
今時だと脳自体はどこか安全な所に保存(保管)しといて情報(記憶)だけネットで流して(繋いで)クラウド的?に運用するよなぁ
と思えば感覚的にはダウンロードだよなぁと思ったり思わなかったり

 

215

>>214
ミナガー漫画のARMSに出て来たネクストがそんなような感じやったな

 

212

結構尺取ってる歌うシーンが全部アニオリって知って驚いた
風景だけ流しても間がもたないだろうし御当地ソングはいいアイデアだと思う

 

216

なんでこんなに御当地ソング知ってるの?

 

217

>>216
>>212

 

221

どうして普通のスマフォで普通のラジオを受信出来るの?
普通じゃないラジオなの
インターネットラジオなの?

 

225

>>221
3年ぐらい前のXperiaとかにはFMラジオが付いてる
今売ってる中華タブにもFMが付いてる(イヤホンがアンテナになる)

 

228

>>221
スマホで水質検査が出来るくらい多機能だからラジオが付いてても不思議ではないな

 

231

アニメにはもっと頑張って欲しかった

(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)

 

260

>>231
>>238
深夜アニメで何に忖度してんだろな、多分谷間のモロな描写したくないんだろうけど

>>244
漫画はラーメンしか喰ってなかったのになw
つうか廃墟のカレンダー見ても思ったけど徹底的に年号描写は排除してるなアニメは
あと細かいとこだと落書きは変わってたし、冷蔵庫開けたらナウシカの腐海だったのも変わってたし、
ハブ酒のハブが普通の形を保って酒も満タン入ってたのも酒カラでハブがミイラになってたね

 

234

ラジオの一部分が「小さな〜な*〜」にしかきこえん

 

236

>>234
SAOのOPだからつべで探せば幾らでも聞けるぞ

 

240

ヨーコって僕妻感情のミーナちゃんだったのか

 

242

>>240
あれはアニメで*可愛くなってたがこっちは····

 

241

前回と違ってアニオリ少なかったな、つーか一気に1巻ラストまで消化したな

(出典 i.imgur.com)

 

243

>>241
このペースだと草津行けるだろうか?
個人的にはもてぎで〆かなと思ってたが

 

244

流石にラーメン食うのは無しにしたなw

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

 

256

>>244
ここの消費期限気にしないってのも強化人間だからかなぁと思ってたんだが

 

261

>>256
年号削りまくってる一環だろなぁ、物資にラーメンはきちんとあるんだし
そのわりにコミマの回数は伏せられてなかったな・・・

 

248

電波止まってるのに、地図アプリは動いてたな…

 

249

>>248
GPS衛星は生きてるんだろ

 

251

缶詰でかっぽーとか完全にもめリリだな
でももめリリと比べると*が圧倒的に足りてない

 

254

>>251
そんなん言ったらゆりかもめはGLT感あったし

他のアニメでも表現が似る事なんて沢山あるから…うん

 

257

コミケ121って2032年か

 

263

>>257
漫画だと姉は2039年12月までは普通にツーリングしとる
他の人も言ってるがアニメは意図してそういうの削除してる
多分漫画よりもっと時間経過してる設定にしたいらしい

 

264

珍しく姉ちゃんのバイクショー来ましたは日付出たな、2035/3/21

 

273

>>264
姉のID出てこないのって現実にいたらやばいからかな

 

266

つまり
2030年代で終了して
その後何年経ったのか

 

271

>>266
今回アニメ削除部分で自*た女がいた家のカレンダーは204x年
ラーメンの賞味期限も204x年
姉のツースタからして2040年に最初の何かがあった模様

 

267

そもそも何で旅してるんだっけ?
ほんとにツーリングして遊んでるだけなのか

 

269

>>267
やっと外に出られたから遊んでるだけ
ねーちゃんのツーリング場所をおっかけるってはあるけどそこまで重要ってんでもない

 

272

真っ暗にする必要あるかなあ、そんなに規制しないとあかんのか

(出典 i.imgur.com)

 

274

>>272
鬼滅は人気だから規制されない
終ツーは…

 

277

>>272
何が起きたんだろうこれ

 

282

>>277
たぶん自殺、乱射したあと自分を撃った

 

283

>>277
ヨーコのセリフから略奪があったんだよ
コミマの寄せ書きでも最初の異変が起きてから食料難だったことが察せられる
缶詰GETした家はアニメじゃちょっと解りづらいけど入り口にタレットがあるし
シャッターに血痕がついてるんでそういう奴らとバトルしてたっぽい
シャッターの前でコケてる四足歩行のロボットは警備犬型ドローン
で、食料が手つかずなのは見つけられなかったか、押し入ったタイミングでトドメの異変があったかどっちか
ベッドで寝てたのは女性のミイラで拳銃自*てる
>>280
そういやそうか

 

276

アニオリオブジェクト

(出典 i.imgur.com)

 

292

>>276
これ何だろうなあ
最初はキノコ雲みたいだと思ったけど
何か巨大な白い樹木みたいにも見える

 

278

銃痕は漫画でもあったけどすげー派手になってんよな

ナレーション無いから冒頭の東京近辺地域の水没状況説明とかアニメ勢わからんやんけ・・・
後充電描写も流されてたなぁ、あれで残り10%から2時間で満タンになるんだってさ
ついでに水をフィルターでろ過するところも・・・w

 

280

>>278
充電のシーンは1話で使われたんで

 

281

終末ものってなんか
最後は絶望感が有るのが多い感じ

 

285

>>281
アニメ制作側が耐えられればいくらでも鬱エンドとか作れるんだろうけど
最後は絶望感がありながらちょっとハッピーエンドにするものが多い気もする

 

287

もしくは病気になって自*ようとしたけど死にきれず銃を乱射して撃ち尽くしてそのまま病死

 

288

>>287
そっちの可能性の方が高いと思うわ
拳銃自*たにしては位置が変だから

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です