|  | 『薬屋のひとりごと』第2期、2025年放送決定 謎解きの幕が上がるビジュアル&PVも (出典:リアルサウンド) | 
| 
 | 
500 :2024/03/24(日) 10:02:52.32 ID:1qDiXEL80
503 :2024/03/24(日) 10:03:36.68 ID:o0k2NiXz0
最初は娘に会わせてくれ、娘を見付けてからは娘を引き取らせてくれって交渉してたんよ
鳳仙が*だ(と思ってる)羅漢には、もう人の顔として認識出来るのは猫猫しか残ってないから
だからそのために父親から家督を奪って力をつけ、十年かけて賠償の二倍相当の金を払い終えてようやく部屋に入れてもらえるぐらいになった
で、そこから更に数年交渉し続けて、やっと婆もその気になってくれたと思ったら、とんびに油揚げよ
そりゃあネチネチ絡まれてもしゃーない
509 :2024/03/24(日) 10:04:51.15 ID:3860PnjjH
散々言われてるが
羅漢の申し出を遣り手婆が断り続けたのが意味不明
519 :2024/03/24(日) 10:21:23.78 ID:o0k2NiXz0
だって羅漢は婆に信用なかったじゃん
まずは店に与えた損害の賠償を払え、からの二倍相当額払って信用を得られたから猫猫身請け話に繋がった
513 :2024/03/24(日) 10:08:53.40 ID:o0k2NiXz0
そういうの普通シリーズ構成の仕事だと思ってた
複数の脚本家に頼む以上、違う回で齟齬が出ないように調整する担当
19話のトンデモアニオリからの、何事もなかったかのような20話で察したけど
514 :2024/03/24(日) 10:14:42.25 ID:70C9aYI30
たしかになあ
あんなに顔腫らしてたのに、週開けて目覚めたらきれいになってたのは???だった
521 :2024/03/24(日) 10:23:04.49 ID:HuLoSImqa
>>3で確認したら監督=シリーズ構成だったあと、19話も24話も脚本は柿原優子。いっぺんで嫌いになったわ
526 :2024/03/24(日) 10:25:43.69 ID:3860PnjjH
柿原さん有能だと思うがな
問題の19話だって基本的には原作通りやん?
527 :2024/03/24(日) 10:26:02.04 ID:96dg9NXV0
また原作改変で有名な柿原さんか
529 :2024/03/24(日) 10:26:58.38 ID:3860PnjjH
初耳だが
何の話だ
528 :2024/03/24(日) 10:26:05.98 ID:LzihsQ0/0
柿原優子はうる星やつらでもシリーズ構成をめちゃくちゃにした
細かな脚本改変も多いから嫌い
532 :2024/03/24(日) 10:27:40.05 ID:3860PnjjH
ほう
何があったの
533 :2024/03/24(日) 10:28:50.02 ID:o0k2NiXz0
うわぁ……
とりあえず2期が来てもその脚本家の回は期待しないでおくわ
515 :2024/03/24(日) 10:15:54.70 ID:o0k2NiXz0
活字を読んでる側だと「養父」とも書いてあるから羅門は実父ではないと分かるけど、
アニメで音だけ聞いてると「おやじ」=実父と思い込んでもおかしくないよな
そういう媒体の違いで受け止め方が変わるのをちゃんと考慮に入れないから
470の様に混乱する人が出てくるんだ
523 :2024/03/24(日) 10:23:43.42 ID:LzihsQ0/0
字幕も初期は「親父」だったけど、2クール目は「養父」になってたとおもう
ミスリード狙いだろうけど下手すぎだな
516 :2024/03/24(日) 10:16:25.03 ID:ykELD6ZYM
そもそもは猫猫が要求した訳じゃない
猫猫のやる気を出させるための餌として、壬氏が牛黄の名前出した
何に使うかは置いておくとして、薬師垂涎の超レアな生薬だから欲しかったのだろう>>507
原作という言葉出すとややこしいのだけど、そば*を付けてる事自体はベースにしているコミカライズと同じ
ただ、表現とは微妙に異なる
アニメ→部屋で顔拭いて化粧落とした後、わざわざそば*入れ直した
コミカライズ→化粧はそのままで壁上(猫猫が踊ってた場所)で口紅塗った
536 :2024/03/24(日) 10:30:39.02 ID:2r9+687+0
なるほど顔拭いたのはアニオリだったのか
517 :2024/03/24(日) 10:17:08.46 ID:3860PnjjH
524 :2024/03/24(日) 10:24:53.45 ID:LzihsQ0/0
そんなわけ無い
衰退してるとは言えテレビの影響力はデカい
539 :2024/03/24(日) 10:34:18.05 ID:bCQwRgRe0
配信も含めて圧倒的に
アニメ>漫画小説だと思うよ
543 :2024/03/24(日) 10:36:31.35 ID:yY469+pI0
アニメから小説漫画へはかなりいるよ
525 :2024/03/24(日) 10:25:29.76 ID:Ve+QFmSL0
有能で立ち振る舞いも綺麗
干支の家出身なんだろうか
534 :2024/03/24(日) 10:29:20.48 ID:dHH5z/O4M
水蓮、伝説の聖戦士だな
535 :2024/03/24(日) 10:30:10.07 ID:SAU51Rd90
羅漢の思いとかカットしてほしくないとこばっさりいったな
558 :2024/03/24(日) 10:47:59.89 ID:IyUDpyr80
あのあと、緑青館の門戸を何度もたたき、そのたびにやり手婆に折檻を受けた。
赤子などいない、早く帰れと箒で殴られる。のとことかね
ラストをヒロインで盛り上げたいのは解るけど、上手い演出だと「久々に舞ったんだな」と察せるくらい
ちょっと不自然な動きをいれたりするんだが、まぁスムーズだったな
「最低限これだけはと叩き込まれた」の説明もカットだし、猫猫に妓女の素質も向上心もないのをあんまり解ってないっぽい
559 :2024/03/24(日) 10:49:00.47 ID:3860PnjjH
遣り手婆が羅漢を叩き出す意味が不明やん?
542 :2024/03/24(日) 10:36:05.31 ID:cTFbByBMd
552 :2024/03/24(日) 10:44:06.41 ID:o0k2NiXz0
それな
翡翠宮のアニオリ要らんから、サンデー版の小蘭と噂話するラストが欲しかった
要らんアニオリ、またこの人か…
544 :2024/03/24(日) 10:37:32.29 ID:+YQ00UXR0
薬屋は来年以降だな
546 :2024/03/24(日) 10:39:26.97 ID:dHH5z/O4M
2025年秋という説があるな
587 :2024/03/24(日) 11:05:31.24 ID:BxxHs7Usd
秋冬あたりに、いま休載してるサンデーの新刊が出る予定らしいとも見掛けたし、
アニメ二期開始に合わせてと考えると、合点が行く。
547 :2024/03/24(日) 10:39:28.10 ID:GaFdX0KT0
(出典 Youtube)
あのさ・・・感動しなかったけど・・・冷血とか言われたくないが、
これで感動したならばCLANNAD AFTER STORYを見たらどうなっちゃうんだろうな。
この人は?
550 :2024/03/24(日) 10:41:25.19 ID:3860PnjjH
悠木ちゃん好きなのだが
猫猫の演技のふてぶてしさが感動を削いでたと思うもうちょっと薄幸の美少女感を出して欲しい
572 :2024/03/24(日) 10:57:06.61 ID:VoKuHoe50
薄幸でも美少女でもないからなぁ
本人は不幸とも思ってないのよ
556 :2024/03/24(日) 10:46:59.71 ID:LwE1Ye1N0
そういうこと言っちゃうんだ
またCLANNADを見るリストの後の方に回さなきゃいけなくなった
557 :2024/03/24(日) 10:47:05.93 ID:o0k2NiXz0
こういう視聴者コメント何処から拾ってくるの?
5ch以外なのは分かるんだが
560 :2024/03/24(日) 10:49:09.05 ID:qEctkEQO0
あんな安っぽいので泣ける方がもっと映画なり小説なりに触れろって感じになる
564 :2024/03/24(日) 10:53:00.47 ID:z3KiOrbXH
残す必要がない
遠目なら衛兵もそば*の有無なんて分からないだろ
566 :2024/03/24(日) 10:53:57.91 ID:3860PnjjH
何人かそれ言ってるけど猫猫にとってはそば*まで描いて完成なのでは
579 :2024/03/24(日) 10:59:39.73 ID:1D6aTe0y0
>>518
そば*は小説に書いてある
570 :2024/03/24(日) 10:56:14.35 ID:70C9aYI30
猫猫は顔で、羅門や壬氏あたりは役つき駒に見えてるのは理解できてないのかな?
575 :2024/03/24(日) 10:58:13.44 ID:LzihsQ0/0
あれ辻褄が合わないよね
猫猫の勘違いかもしれんがわざわざ入れる必要性を感じない
589 :2024/03/24(日) 11:05:51.11 ID:o0k2NiXz0
羅漢が猫猫に拘る理由としては必要なんだが、その辺をカットしたアニオリでは必要性が薄いな
588 :2024/03/24(日) 11:05:49.79 ID:1D6aTe0y0
アニオリじゃなくて猫猫は、
羅漢から見て誰が碁石に見えて、
誰が将棋の駒に見えて、
誰が人間の顔に見えているのかまでは知らないんじゃない?とりあえず今の所、人間の顔に見えるのは鳳仙と猫猫だけだと思う
羅門は竜王ゴマに見える
599 :2024/03/24(日) 11:09:59.24 ID:70C9aYI30
ありがとう、一応原作にあるセリフなのね
本当の意味で顔認識できるのが自分だけだと知らないなら、ちょっと羅漢が可哀想だな
571 :2024/03/24(日) 10:56:22.22 ID:LzihsQ0/0
衛兵にしたら女どもが好き勝手に城壁に登るからたまらんな
こいつら城壁の意味分かってるのか?とおもってそう
でも、上級妃やら後宮の管理者が見受けした女やらだし、、、
573 :2024/03/24(日) 10:57:17.51 ID:3860PnjjH
まず衛兵が城壁の上で見張りしろよ
574 :2024/03/24(日) 10:57:50.93 ID:98GVIT2q0
あれじゃ遠目から見たら何も描かれてないように見えるから結局拉致されるだろ
それを周りが少しも指摘してないし
581 :2024/03/24(日) 11:00:37.00 ID:z3KiOrbXH
ああ、設定としては醜女なんだっけ
単なるそば*のある女の子ってレベルではない
それに惚れる壬氏さまは相当な人物だ
584 :2024/03/24(日) 11:02:31.45 ID:3860PnjjH
壬氏様は最初は猫猫の作った媚薬チョコを食って後ろから抱きついたのよ
薬による刷り込みや
576 :2024/03/24(日) 10:58:54.64 ID:8Ukc5VRw0
592 :2024/03/24(日) 11:06:46.63 ID:ykELD6ZYM
アニメ見返した方がいいよ
猫猫には元々そば*は無く、そば*風の化粧を普段入れてる
で、顔拭いてそば*風化粧を落として(ここアニオリ)から口紅塗ってるのに何故そば*があるのよ?って点が不自然だと言われてる訳よ
577 :2024/03/24(日) 10:58:58.27 ID:WAasojR5H
578 :2024/03/24(日) 10:59:33.24 ID:qEctkEQO0
2期をお楽しみに
585 :2024/03/24(日) 11:02:53.69 ID:WAasojR5H
そこまで覚えている自信がないw
その頃には予習が必要だな
580 :2024/03/24(日) 11:00:20.96 ID:+Bb+XzxP0
598 :2024/03/24(日) 11:09:41.54 ID:1D6aTe0y0
壬氏は銀将だと認識してるけど、
ジ1人だけじゃ直ぐに認識出来ないかもしれないいつも側に成り銀の高順がいるから、見つけやすいとは思ってるシーンがある
原作とガンガン版には書いてあるけど、アニメではカットされてたっけ
586 :2024/03/24(日) 11:03:54.39 ID:LzihsQ0/0
591 :2024/03/24(日) 11:06:15.23 ID:98GVIT2q0
「逃げ上手の若君」に出る
595 :2024/03/24(日) 11:08:54.44 ID:LzihsQ0/0
狐だった、、、

 
											







 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												