|
715 :2024/04/29(月) 08:36:33.85 ID:qQ7n9E7r0
ウマ娘や風来のシレンやTOとコラボしてくれないかなぁ
716 :2024/04/29(月) 08:39:38.06 ID:/k2PfeMY0
半年後らしいけどアークナイツ難しいらしいから諦めた
724 :2024/04/29(月) 09:12:09.26 ID:cHxyjIUb0
アクナイは楽しいけどめんどくささとか端末拘束時間とかもすごいからね…
719 :2024/04/29(月) 08:55:51.35 ID:Lbpgy0h00
723 :2024/04/29(月) 09:10:32.72 ID:2j6ZyiWpd
英語版だとマルシルがその時だけやたら野太い声で戸惑ったがなんか面白かった
文化の違いってやつか
各国語版が見られたら円盤購入の動機の1つになり得るんだけど日本語だけ?
727 :2024/04/29(月) 09:20:41.57 ID:Wu51fhdT0
親父が友達なしの無口なのは自分の霊感や魔力を隠してる可能性もある
狭いコミュニティなので全員親戚である可能性も高いから両方から受け継いでるのかも
728 :2024/04/29(月) 09:26:55.24 ID:OWNTBGPx0
それは子供に何かあれば母体が悪い信仰なだけだと
田舎だとそんな考えだから
730 :2024/04/29(月) 10:15:15.62 ID:PWenf+230
741 :2024/04/29(月) 10:51:19.70 ID:8TtvkUGr0
エポキシパテで自作してる人がいたな
https://twitter.com/bellmaron0408/status/1784457789999632765
狂乱さんの魔導書を作ってる人も
https://twitter.com/MaterialLabo/status/1783665017076039931
https://twitter.com/thejimwatkins
737 :2024/04/29(月) 10:26:23.61 ID:UJ1DTkGA0
743 :2024/04/29(月) 10:59:36.49 ID:8TtvkUGr0
738 :2024/04/29(月) 10:28:55.01 ID:Fjx4rJn10
740 :2024/04/29(月) 10:50:40.11 ID:R2eeh5lT0
服破いてからのBGMも第二形態始まったみたいな盛り上がりでカッコいい
774 :2024/04/29(月) 13:45:06.55 ID:Wu51fhdT0
どうせなら「ピイイィィッ]って言って欲しかったです
744 :2024/04/29(月) 11:11:47.81 ID:8jK/VW7d0
マルシルとファリンのこといやらしい目で見てそうな汚いおっさんとか思ってスマンかった
752 :2024/04/29(月) 11:58:58.36 ID:8TtvkUGr0
まあ汚いおっさんは合ってるな
でも女性に興味があるようには見えない
特に兜を脱ぐと田亀先生キャラっぽくて
755 :2024/04/29(月) 12:08:02.67 ID:P8CXvmvM0
最初から料理することに狂ってたのにどこのにいやらしく見てる要素が?
747 :2024/04/29(月) 11:19:02.47 ID:fAbXo3fk0
逆よりは良いが
770 :2024/04/29(月) 13:09:22.74 ID:KBSRej4h0
逆にこっからつまんねってなる人もいるね色んな意見ある
748 :2024/04/29(月) 11:37:57.32 ID:qQ7n9E7r0
751 :2024/04/29(月) 11:58:35.40 ID:pFTZrvMa0
デイドリは公式二次創作みたいな、本編とは直接関係ない要素も多いからな
落書き本というだけあって、そもそもダンジョン飯関係ないスケッチなんかも多数あるし
ダンジョン飯の世界を楽しみたいなら冒険者*ルの方が良い
でもパッタドルちゃんの可愛さは落書き本じゃないとわかんねえんだ
754 :2024/04/29(月) 12:04:46.13 ID:lAKPlRe00
気概に寄りかかって、システムの
改善を目指さないところが駄目
って話じゃない?
769 :2024/04/29(月) 13:08:49.27 ID:Q1Ob8Tap0
それは運営しかできない
だから自己防衛
756 :2024/04/29(月) 12:12:20.01 ID:XcqPyTzQ0
772 :2024/04/29(月) 13:10:23.44 ID:KBSRej4h0
原作者が一番そう見てると思う
759 :2024/04/29(月) 12:28:49.25 ID:/EHx6Tju0
ライシュロ、ライカブばっか喜ばせちゃったからライセンにも餌やっとこみたいな感じなんかな
まったく食い先生は性癖転がしの天才だな
768 :2024/04/29(月) 13:05:33.67 ID:NKNhUwhd0
原作通り
対人関係で起伏を作るのが上手いよね
原作の落書き本ではキャラクター同士のプレゼント交換ってネタがあって、誰が何を用意するかと誰が何を受け取ってどういう反応をするかが描かれていてこちらもエモい
771 :2024/04/29(月) 13:09:54.82 ID:pFTZrvMa0
あれ時間軸的に本編では絶対会わないキャラたち全員でやってて、ホンマに息抜きというか
落書き的にやったんやなぁって
作者の頭の中にはキャラ全員が生きてるんやね
761 :2024/04/29(月) 12:32:33.03 ID:/k2PfeMY0
ライオスに同意して「そうですね」という返事と思い込んでたけど
英訳だと「but」になってた
765 :2024/04/29(月) 12:52:43.31 ID:uEzwNNRW0
あのシーン、アニメだとファリンのすぐ近くで話してるみたいな印象になってるんだよな
漫画だとちゃんと距離とってから事情を説明してたらいきなりカブルー*れちゃったって感じなんだけど
そこだけ残念だった
773 :2024/04/29(月) 13:13:58.72 ID:l+SbqWQn0
手間暇かけてバストを強調するような改変するくせにそういうとこテキトーなのがね
801 :2024/04/29(月) 15:05:15.27 ID:lxfJpk1T0
763 :2024/04/29(月) 12:38:08.83 ID:jcNf1lzz0
呼吸を必要としない魔法生物になっちゃったんだな。
766 :2024/04/29(月) 12:55:42.59 ID:D74WYgv30
蘇生後にライオスがカブルーに早口で解説してたところを聞き直してみよう
764 :2024/04/29(月) 12:48:03.83 ID:qQ7n9E7r0
このすばでもシルビアと融合したカズマが弱点になったみたいに、ファリゴンにもなんらかの弱点が付与されてしまった可能性がある
わかりやすいので言えば人間の三大欲求、食欲性欲睡眠欲とか
これのどれかもしくは合わせ技で攻略していくのではないかと予想
767 :2024/04/29(月) 12:59:23.58 ID:jcNf1lzz0
重要器官が複数ある場合もあるって言ってるから皮膚呼吸か、あるいは別に呼吸穴があるのかもしれん
775 :2024/04/29(月) 13:45:24.30 ID:W/WSrJMS0
まぁ異世界食レポ漫画期待してた人にはきつい展開だよな
788 :2024/04/29(月) 14:41:47.64 ID:+vpsgYUe0
展開より雑誌移ったのが一番の原因だろ
792 :2024/04/29(月) 14:46:37.98 ID:xB1e44Kr0
出版社が変わったけど雑誌は移ってないよ
青騎士に行った乙嫁とかと勘違いしてないか?
776 :2024/04/29(月) 13:57:28.76 ID:au+EQ3i40
少年誌じゃなくて青年誌でしょ?
青年誌なのに、この程度の展開で離れるとか……
777 :2024/04/29(月) 13:59:01.89 ID:mdgTqE2Q0
まあ適当に言ってるだけだから
794 :2024/04/29(月) 14:53:12.57 ID:+vpsgYUe0
ハルタって雑誌じゃなくてコミックのアンソロ本みたいな扱いだから書店での場所も変わるし
値段も高いし発売日は毎月確定してないという、マニアでもなければ買い続けるかわからんよ
797 :2024/04/29(月) 14:55:57.79 ID:nJVmElh70
800 :2024/04/29(月) 15:04:55.40 ID:D74WYgv30
魔物食に興味を持ってくれる同好の士として覚えたぞw
874 :2024/04/29(月) 16:42:43.55 ID:IaeJkwanM
880 :2024/04/29(月) 16:51:36.17 ID:QexrsgYN0
それ以前にシュロー達は強行軍でロクに休憩や食事してないぞ
893 :2024/04/29(月) 17:09:54.25 ID:IaeJkwanM
EDでマイヅルがシュローにお握り差し出してるしある程度の食事休憩は取ってるやろ
887 :2024/04/29(月) 17:03:18.15 ID:XcqPyTzQ0
左端に可愛い子集まってる
897 :2024/04/29(月) 17:24:32.97 ID:/EHx6Tju0
リンシャ「タモさんがいいともで描いてたのってこうだっけ?」










