![]() |
『無職転生 II』諸星すみれがジュリ役に 「素直な女の子で、可愛らしい魅力がたくさん」
(出典:リアルサウンド) |
|
200 :2023/08/14(月) 11:39:56.66 ID:/I6aIfMXM
フィッツ先輩が可愛いと感じさせる構成は正しいのだ
少年期にエリスのヒロイン力を高めすぎた弊害
209 :2023/08/14(月) 11:51:15.92 ID:kV4XJJsD0
エリスは滅茶苦茶で面白かったけど、ヒロイン力は感じなかった
202 :2023/08/14(月) 11:41:20.52 ID:nJWYXDv90
288 :2023/08/14(月) 15:08:52.01 ID:YGHFXiJS0
現実世界で奴隷が廃止されたのは、産業構造が換わって奴隷では労働力を担えなくなったからで、人権の問題は単なる建前だったんだぞ
近代工業社会にしろ、三次産業にしろ、適正に学校教育を受けた、ある程度の学がある労働者が必要だが、奴隷ではその教育を十分に受けられないから無理だったんだ
204 :2023/08/14(月) 11:43:02.37 ID:tfRc3/kl0
210 :2023/08/14(月) 11:51:28.44 ID:BLWAwe6J0
ダレフィッツパイセンナンダー?
269 :2023/08/14(月) 14:32:36.97 ID:ENlw34BX0
ランニング中もサングラスしてるものだと思ってたわ
215 :2023/08/14(月) 11:53:33.78 ID:KCohSYh0M
ザノバって完成品さえ手に入れれば満足なタイプ?
いやそれもありだとは思うけど
ルーデウスに弟子入りを志願するくらいだから
どうしても自分で作りたいのかと思ってた
218 :2023/08/14(月) 11:58:30.38 ID:0kEjH4490
造詣の弟子入りで造形だけの弟子入りじゃないよ
220 :2023/08/14(月) 12:01:05.85 ID:ApM4Tyls0
EDだけど妻が乱れてる姿を見たくてNTRさせて興奮する*みたいにいうなし。
221 :2023/08/14(月) 12:04:08.56 ID:xOcftVQO0
出来れば自分でも作りたい
……が、「余にはできませぇ~ん」って泣くほど向いてないので
それなら専属の人形師によいもの作ってほしいタイプ
235 :2023/08/14(月) 12:21:48.65 ID:w0djd4Fua
弟子入りしたからには自分で作るのが弟子としての礼儀ということらしい
ただ、師匠のルーデウスから奴隷買って人形師にする提案受けたのでありがたく乗った
ちなみに、ルーデウス自身は将来ザノバの専属人形師になってシーローン王宮で働くのも悪くないとか考えたりしてた
222 :2023/08/14(月) 12:06:26.89 ID:CN0JAseW0
226 :2023/08/14(月) 12:11:04.69 ID:ixG6gdS/M
ラストのほうの、ジュリエットが抱えてた丸めたティッシュの山ってそういう描写なんじゃないの?
って思ってた
290 :2023/08/14(月) 15:13:48.51 ID:YGHFXiJS0
デザイン画のボツの山やないの?
223 :2023/08/14(月) 12:09:36.80 ID:z19bx5sV0
>>13みたいな感想をもつのが普通やで
作者はそれを踏まえたうえで
それでもあの世界で生きてる人間にとっては「日常」ってことを表現してるんや
232 :2023/08/14(月) 12:18:22.94 ID:OwpjsDqv0
PCからご苦労なこって
225 :2023/08/14(月) 12:10:29.56 ID:Dh7DVSjid
ただ専属人形師ができるなら自分で作らなくてもその願いが叶う
241 :2023/08/14(月) 12:45:07.94 ID:NlaoIpE/0
ルーデウスのロキシー人形(&ルイジェルド人形)を見てしまったからな
227 :2023/08/14(月) 12:12:17.16 ID:zv+Tz6dD0
てっきり髭でも生えてるものかと…
ドワーフ族の里編はまだですか?
237 :2023/08/14(月) 12:27:30.97 ID:2DQTda6IF
タルハンドが里帰りする外伝ならある
本編外の蛇足編になるからメインイベント終わってからの話
かなり後の話だしやるかどう*ら不明だな
228 :2023/08/14(月) 12:13:57.89 ID:+XjHNyD50
大人になってナニを作らされてるのか理解したら謀反するんじゃないかと心配になるw
233 :2023/08/14(月) 12:18:54.59 ID:ixG6gdS/M
成長するまでにザノバの価値観に染められていそう
240 :2023/08/14(月) 12:39:33.36 ID:BLWAwe6J0
ルーデウスが動くラブドール作ってくれたらバカ売れだな
243 :2023/08/14(月) 12:49:43.47 ID:ApM4Tyls0
モデル*フで購入者が*未来。
249 :2023/08/14(月) 13:23:23.58 ID:C7oVLF+L0
258 :2023/08/14(月) 13:59:39.63 ID:YzMZ5h0md
自販機のラッミスも同じような加護だっけか
251 :2023/08/14(月) 13:36:32.79 ID:5LFDL7Vlr
254 :2023/08/14(月) 13:47:14.77 ID:vR5pscr2a
タルハンドは筋トレしまくってるからあんな感じだけど、ジュリはそこまではゴツくならんのじゃないかな(でも大人になってもチビ)
292 :2023/08/14(月) 15:20:59.38 ID:vhKs+m5d0
異世界迷宮でハーレムを て作品の例が何回か出てるが、あれの場合だと、ドワーフは高齢になっても容姿があまり変わらないそうだ、つまりおばさんになっても外見が美少女
そういう設定な作品が、現在ではなろうで主流のような気がする
元々は、エルフでは多く見られる設定だったが、なろうでは、嗜好の関係か、他の種族にも援用されるものが多くなったんだな
なお、上記の作品はそれが多数派になる前の作品(だが、まだ完結してない)
259 :2023/08/14(月) 14:02:35.34 ID:WUzvkLzr0
(´,,・ω・,,`)おほーーーーっ!!!
262 :2023/08/14(月) 14:21:06.57 ID:TLekA6c80
ロリコン豚は出荷よー
264 :2023/08/14(月) 14:22:54.19 ID:7uzfjuRx0
中世的な世界の奴隷制は、現代社会における終身雇用の役割と生活保護のような役割をも兼任してて、必ずしも悪しき人身売買とは限らないんだよ
お前さんは歴史的にものを見る訓練が足りてない、てか、訓練したことがないんだろ
266 :2023/08/14(月) 14:29:41.93 ID:PMqjKW0e0
擁護が見苦し過ぎるw
お前が言うように厚生労働面で優れてたら黒人奴隷制は今も維持されてたろ
289 :2023/08/14(月) 15:11:18.25 ID:G5uvla3o0
お前は知らないんだろうが「奴隷制」ってのは古今東西全て同じ制度ではない
295 :2023/08/14(月) 15:26:30.57 ID:7uzfjuRx0
黒人奴隷は、中世の奴隷よりもかなり悪条件やからな
基本的には奴隷狩りで大規模に拐ってきて奴隷化してるし、労働環境も中世の奴隷より悪い場合が多いしな
それに、奴隷廃止の真の理由は、近代工業社会に適応した、一定以上の教育を受けた労働者が必要になったからで、それを供給させる上で黒人奴隷の制度が邪魔だから潰しただけだ
人権意識の高まりが原因で奴隷制が廃止されたわけではない
267 :2023/08/14(月) 14:30:31.08 ID:02SktPg9F
炭鉱族だったような
まあどっちでもいいか
275 :2023/08/14(月) 14:35:35.70 ID:N+J+uVU/a
炭鉱族と書いてドワーフと読む
長耳族と書いてエルフと読む
そんな感じ
278 :2023/08/14(月) 14:41:55.03 ID:NzsPJmv10
日本のHENTAI技術で今やアニメのエルフはイケメン美女がデフォになりつつある
279 :2023/08/14(月) 14:43:57.04 ID:BLWAwe6J0
ロードス島戦記だっけか?
が元でそうなっていったって聞いたディートリットだったっけ
286 :2023/08/14(月) 14:58:20.78 ID:7uzfjuRx0
まあ、日本では飢饉以外での身売りは近代にはほとんど行われてないと思うが
東北で昭和初期の飢饉の時に現代の身売りっつってニュースになって社会問題になったりしてるぐらいで、適切なことではないという認識も広がってはいる
298 :2023/08/14(月) 15:32:57.36 ID:e4ofW6ixa
日本で人身売買が最も盛んだったのは戦国時代
戦に行って敵地の住民を拉致してきて返して欲しけりゃ身代金を払えというビジネスがそこら中で行われた
ちなみに上杉謙信の軍は身代金が安かったから良心的と言われていた(でも住民は拉致する)
金払えないと人買いに売られて最悪の場合は外国に奴隷として売られた
291 :2023/08/14(月) 15:19:07.25 ID:lmKfVMTor
297 :2023/08/14(月) 15:30:38.23 ID:7uzfjuRx0
いちおう期限つきだが、人身売買の制度ではあったんだよな、それ。
293 :2023/08/14(月) 15:23:25.09 ID:kDoynvvN0
ルディがわかるってことは魔神語?
294 :2023/08/14(月) 15:25:07.05 ID:e4ofW6ixa
ドワーフは大森林出身なので獣神語
296 :2023/08/14(月) 15:29:32.37 ID:kDoynvvN0
ほぇ~ありがとう
つーか何故か獣神語は語尾にニャがつくと勝手に思ってて候補から外しちゃってたわ

