| 
 | 
100 :2023/12/09(土) 20:00:11.41 ID:YSzMGZOy0
踊るやつがあった気がするけどアニメでやりそう?
109 :2023/12/09(土) 22:04:25.65 ID:jld8lzGS0
主語がないとわからんぞ
夢遊病の女が夜踊る話ならやった
猫猫の舞なら、呪いの舞(命名:壬氏)か見送りの舞か、どれの話だ?
101 :2023/12/09(土) 20:02:31.32 ID:WsP8/JFj0
猫猫はあくまで薬屋であって医者ではないから、黒澤明の赤ひげみたいにならず者の
関節捻ってなぎ倒すようなことは出来ないんじゃないかな。
104 :2023/12/09(土) 21:17:42.40 ID:KqIwLdbj0
毒蛇をかぶりつかせる健康法とかやりそう
105 :2023/12/09(土) 21:31:17.19 ID:gSqxnwXJ0
サンデーうぇぶりの140話のサ*イ見るとこの世界での蛇の扱いが想像できる
102 :2023/12/09(土) 20:28:14.13 ID:XLXDS/i60
「痛かったら言ってくださいねー」ゴキゴキ
なお、言っても止めない
111 :2023/12/09(土) 23:22:19.59 ID:4+BPJaoP0
薬屋の猫猫が歯医者ムーブを!?
112 :2023/12/09(土) 23:32:05.32 ID:iIHnhiOC0
最近いった歯医者は
「痛かったら手をあげてくださいねー」
って言われたからあげたら
「我慢してくださいねー」
だって
酷くね?🥺
116 :2023/12/09(土) 23:55:27.92 ID:tAIubL8f0
手を上げろと言ってるのだから殴ればよかったのでは
107 :2023/12/09(土) 21:53:54.78 ID:OMCbmTZn0
117 :2023/12/10(日) 00:08:08.17 ID:dXUmWoXr0
シュレディンガーの猫ならぬ、壬氏の猫猫か。
119 :2023/12/10(日) 00:52:46.90 ID:aAAVw4gs0
129 :2023/12/10(日) 01:54:11.44 ID:6lTbRfnY0
欧米では猫は生命を9つ持っているとされてる
そんな猫でも*程生命がいくつあっても足りないということ
120 :2023/12/10(日) 01:24:02.29 ID:0AG687jJ0
膝の骨を抜かれて後宮の専属医を解任されて追放されたってこと?
126 :2023/12/10(日) 01:47:39.57 ID:QBOJFsrp0
話の軸としてはそう
ただ、その裏側とかに色々あってかなーり先まで引きずる
125 :2023/12/10(日) 01:36:49.15 ID:G5hDCP/k0
イタズラを見つかった犬の如くスタコラ逃げたな壬氏
137 :2023/12/10(日) 02:19:56.05 ID:BhdS9sQz0
皇后候補NO1と後宮管理者だから、力関係としては玉葉妃が上では?
しかも猫猫は彼女の侍女だし、それを推挙したのが他ならぬ壬氏本人だ
142 :2023/12/10(日) 02:38:42.11 ID:QgLR+tQN0
玉葉を皇帝の妃に選んでるのも壬氏なんだけどね
序盤で、壬氏が自分になびいたりしない女じゃなきゃいけないって選んでるシーンあったでしょ
145 :2023/12/10(日) 02:51:41.95 ID:BhdS9sQz0
うん、壬氏には推挙する権限があるだけ
侍女の主人である玉葉妃には猫猫へのセクハラを非難し保護する義務と権利がある
ここら辺は里樹と侍女のいびつな関係との対比でもあるのかもな
132 :2023/12/10(日) 02:08:42.04 ID:orxVUMt90
135 :2023/12/10(日) 02:17:05.54 ID:iTJm95hpM
猫猫はオヤジだと思っていたのに元宦官だと判明したので次回からはオカンと呼ぶ
140 :2023/12/10(日) 02:37:20.42 ID:ppOrokjA0
144 :2023/12/10(日) 02:45:58.40 ID:QgLR+tQN0
宦官が家具とかを運んだり、おもてなし用に部屋の飾りつけをしてるだけでは?
143 :2023/12/10(日) 02:44:37.99 ID:WnUpXqN/d
35と14とか年齢出してたから一瞬イケメン妃とロリ妃は親子?なんて思ったがそういう訳でもなさそうだし
次回解決編!かな?
155 :2023/12/10(日) 03:30:43.52 ID:9fofADOz0
今回は勘のいい奴ならいろいろ気付く回だったと思うぞ
分からなかったら録画・配信で一時停止したり何度も見直してみ
156 :2023/12/10(日) 03:31:38.33 ID:596fqQXT0
うん似てますねええ
163 :2023/12/10(日) 05:27:39.39 ID:YKzEfFOt0
194 :2023/12/10(日) 08:27:18.94 ID:5g/xy2SK0
1歳未満の乳児に食べさせると*危険がある
今は保健所とかの妊婦講習とかでしっかり教えている
>>164
昔からおばあちゃんの知恵みたいに経験的に知られてはいたみたい
ただし、知らない人も多かった
168 :2023/12/10(日) 06:01:54.30 ID:wSDe8p9S0
原作・漫画ともに情報過多でいちいち確認しながら話進めている
血縁関係は複雑にしすぎたな。視聴者の先入観が邪魔しちゃってるとこもあるし
169 :2023/12/10(日) 06:08:21.72 ID:z45+gr3Xa
家系図を示して解説すればいいのにな
173 :2023/12/10(日) 06:42:10.37 ID:Ag6gFGbad
176 :2023/12/10(日) 06:48:31.05 ID:z45+gr3Xa
そりゃない
視聴者を極めて選ぶアニメなので
・ドロドロとした人間関係
・アニメではわかりにくい用語
・女向けイキリ系主人公
・ご都合主義な展開
・だらだら回収されずバラまかれる伏線
・無責任に投げっぱなしで終わるエピソード
よほど興味がないと見られない
186 :2023/12/10(日) 07:19:19.28 ID:nI3/gD9uM
誰も言ってなくて草
全てにおいてシャンフロといい勝負
193 :2023/12/10(日) 08:15:43.74 ID:peH4HuFf0
それはない
175 :2023/12/10(日) 06:47:06.55 ID:wSDe8p9S0
なお
177 :2023/12/10(日) 06:49:48.20 ID:z45+gr3Xa
ランダムアクセスし易い紙媒体には向いてるだろが、アニメには向かないな
191 :2023/12/10(日) 07:37:45.04 ID:wSDe8p9S0
説得力あるか、納得いくかどうかはまた別の話w
壬氏に関しては御役目や立場に対して
割と好き勝手やってたのも前振りではあったけどね…
195 :2023/12/10(日) 08:33:00.51 ID:5g/xy2SK0
壬氏に関しては、園遊会の時点で特別な簪を身につけていた(普段用を猫猫にあげた後につけてた奴)から、ただの暇人宦官ではないのはハッキリしてる
192 :2023/12/10(日) 08:09:16.36 ID:L3m4jQ8ra
邪魔が入らなければ、猫猫指*展開あったのかな。
197 :2023/12/10(日) 08:40:08.47 ID:ZejKWZGz0
そうしなければ、相手次第では猫猫の首が飛ぶ
玉葉妃の宮殿内だったから命拾いした
猫猫が同じことを壬氏にやっても、やっぱり猫猫の首が飛ぶけど

 
											









 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												