![]() |
新アニメの衝撃エンディングが話題 細かすぎるこだわりに「これはすごい」「斬新」と仰天
(出典:ENCOUNT) |
|
6 :2023/12/30(土) 12:30:21.81 ID:H/1vTZDsp
監督 湊未來
何コレ?
まぎらわしいなw
カントクは監督じゃないのか
37 :2024/01/03(水) 06:36:10.83 ID:KU8oQj9E0
結構有名だけどなカントク
9 :2023/12/30(土) 17:34:09.61 ID:4Wbq5vMN0
12 :2023/12/30(土) 19:14:46.44 ID:qb11C+Sz0
ボイスコミックだと悠木碧がお隣さんだったらしいがw
10 :2023/12/30(土) 17:37:57.80 ID:EI9bztnm0
16 :2023/12/30(土) 21:09:39.66 ID:qb11C+Sz0
凜々蝶様本は*かった
19 :2023/12/31(日) 08:11:09.91 ID:AeYy0u/k0
あとピーちゃんは女だったのも驚いた。
21 :2023/12/31(日) 09:45:48.12 ID:lYXm0xaGr
妹さえの編集長とか、今までもおっさんたくさん書いてたと思うがw
26 :2024/01/01(月) 07:48:35.01 ID:Cll4IRSl0
ピーちゃんは転生前の姿が三つ編みおさげの「少年」だからな。
人間の上位個体になったとかでほぼ不老不死。ショタ爺だよ。
28 :2024/01/01(月) 09:56:22.35 ID:vutuIJIN0
31 :2024/01/01(月) 14:31:37.98 ID:9WXy2lve0
異世界で転売して現実が異能バトルだからなあ
41 :2024/01/03(水) 11:29:13.88 ID:p9UT1unv0
コミカライズのほう読んでるけど
現実世界パートのほうが好き
50 :2024/01/04(木) 09:45:34.77 ID:FC4+3ML7M
54 :2024/01/04(木) 13:46:22.96 ID:LUx0Ne1z0
実際*ゲ絵師が腐向けに貢献ってあるから
58 :2024/01/04(木) 17:43:34.94 ID:IlPcLL5p0
59 :2024/01/04(木) 18:33:12.84 ID:2yKeeddT0
ありふれの後日談とか前期のデッドマウントとか、現代日本が異世界に負けてない作品はけっこうあるな
ただ「現代日本にダンジョンが!?」系はハズレが多い
76 :2024/01/05(金) 21:52:56.71 ID:yYIHqD4K0
なぜ佐々木が金貨を日本で換金しないのかとか色々と端折った印象があるな
77 :2024/01/05(金) 21:54:46.77 ID:/uINNDvP0
金貨8万枚のときは仲介してくれる外国の傭兵屋がいたけど、こっちは個人だからそんな金貨持ち込んだら税務署に突入されるわ
162 :2024/01/06(土) 03:23:34.50 ID:q85xKdWF0
金貨8万枚の作者がモノを知らないだけ
それは関係ない
貴金属は200万迄は身分証なしで売買できる
要はアチコチで少額で売ればいいんだよ
外国で売って円に変えればいい
税金だって取り締まる側が出所を発見できなきゃ無罪だし不可能だから
どうしてもというなら払えばいいだけ
このバアイだと罪は密輸だけど取り締まりできん
82 :2024/01/05(金) 22:15:41.43 ID:vpGY72As0
ひょっとしてこの下りカットされた?
漫画アニメどころか刑事ドラマですら無視する
宝石の換金や高い物売る事に突っ込み入れた面白い下りなのに

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
166 :2024/01/06(土) 03:28:16.89 ID:q85xKdWF0
そこをアニメでやったら突っ込みされる
向こうの金貨こっちに持ってきてもグラム単位の値段になる
溶かして田中貴金属に200g持っていけば200万だからそれで終わり
財宝で貰うのが間違ってるし警察がきたところで出所不明なんだから何の罪になるんだか
埋蔵金を見つけ税金払えばそれで終了
169 :2024/01/06(土) 03:36:08.46 ID:BBZrtKaQ0
>>82
Pちゃんに海外転移してもらって戸籍不問のシンガポールかスイスに隠し口座開いて海外の貴金属商にドルかユーロで売れば良いんじゃね?
って今どきそんな銀行無いか。
172 :2024/01/06(土) 03:42:47.56 ID:q85xKdWF0
外国で売る場合はその国のローカルルールを調べないとダメだね200万ルールはあくまでも日本の法律だから
宝飾品の換金は難易度高いけど地金なら簡単だし
田中貴金属で地金を買うとSNが刻印してある
それをそのまま売ると足もつくけどSNだけ溶かせば単なる地金
値下がりするだけね
175 :2024/01/06(土) 03:53:52.37 ID:X+fXmTkh0
埋蔵金でごま*なら自宅の敷地内から出たことにしないとアカンぞ 佐々木はアパート暮らしだからムリだろ
176 :2024/01/06(土) 03:58:32.27 ID:q85xKdWF0
昔の1億円みたいに竹藪から拾ったでも
時間がかかるだけで持ち主いないんだから特定不可能だし
177 :2024/01/06(土) 04:03:28.84 ID:X+fXmTkh0
他人の敷地に勝手に入って金塊を持って行ったら間違いなく逮捕だろ
今日の人気記事
","title-end":"<\/h2>","post-html":"
138 :2024/01/06(土) 00:33:45.35 ID:pDFaIf450
なんでこんなに佐々木が多いんだ?www
この内、秋田県人は何人いるんだろう?
86 :2024/01/05(金) 22:23:54.49 ID:vpGY72As0
あーやっぱり>>82カットされてるじゃん…
換金云々に文句言ってくる初見を黙らせる為に絶対必要だったシーンなのに
173 :2024/01/06(土) 03:45:28.03 ID:q85xKdWF0
やったら詳しい奴が作者をバカにするだけ
100 :2024/01/05(金) 23:26:37.19 ID:Ruu4Db4x0
異世界と現代とで時間の流れが違うことがちょっとしか説明されなかったし
異世界の金貨をこっちで換金できない理由とか説明すらなかった
どれも重要な設定なのに
原作未読の人はついてこれるんだろうか
お隣さんの描写だけは丁寧だった
そこだけはよかっな
106 :2024/01/05(金) 23:29:38.36 ID:J6nAT6U10
異世界がダイジェストなのは意図的っぽいね
111 :2024/01/05(金) 23:32:23.30 ID:NiTbWfTJ0
ダイジェストにするなら地球側で商品選んでるシーンとかいらねーわ
売るときに出しておおーってされたほうが印象に残る
121 :2024/01/05(金) 23:41:22.54 ID:Ruu4Db4x0
アニメは現代側重視でやるのかもね
両方やって1クールで切りのいいところまでやるのは無理だろうから
仕方ないのかもしれない
でも異世界側も面白いからもったいないなあ
129 :2024/01/05(金) 23:53:03.18 ID:jkyX8ViC0
まぁ、ここまで一気に進めないとお客掴めないしテンポも悪くなったり色々とあるから仕方ないかと。
105 :2024/01/05(金) 23:29:07.96 ID:WGQNV3oh0
つかあの女子高生なに?
108 :2024/01/05(金) 23:30:58.68 ID:NiTbWfTJ0
中学生だ
132 :2024/01/06(土) 00:04:40.82 ID:Dq5Y37EHd
つまり・・本庄アルか
139 :2024/01/06(土) 00:34:45.42 ID:pDFaIf450
オカメインコだったら良かったのにな~
でも文鳥もカワイイ
112 :2024/01/05(金) 23:33:34.30 ID:8mdE136D0
あとやめさせられた会社ほったらかし?
脚本アホ?
123 :2024/01/05(金) 23:43:33.28 ID:NiTbWfTJ0
異世界で贅沢できるからいいじゃん
地球の数分が異世界では数時間になるから悠々と楽しめる
126 :2024/01/05(金) 23:47:44.15 ID:QFoVBUHN0
宝石強盗が強盗よりも換金してくれるヤクザ探すほうが難しいみたいな
刑事ドラマでも嘘付いて誤魔化してるシーンにメス入れた面白い下りだったんたが
創作全ての換金描写に喧嘩売るマジレスだったからカットされたんかな?
154 :2024/01/06(土) 02:27:22.11 ID:e9h/snA0M
・向こうは向こうで金使いそう
・ダイレクトに収入増えた
・上記の理由で会計が分離して顧みられない
正直オタクの知識マウント的なこだわりでしかなくね
俺でもカットすると思うわ
133 :2024/01/06(土) 00:05:48.56 ID:oJwufP5B0
マンガのほうは5個星マークあったはずだけど、手間はぶいたのかな
ミュラー子爵の声がイメージ違いすぎ
135 :2024/01/06(土) 00:09:23.99 ID:Dq5Y37EHd
ドロンパみたいだ
137 :2024/01/06(土) 00:32:24.65 ID:DMEyOx8w0
そのネタが分かるのはたぶんこのスレに君と私しかいないと思うんだ
171 :2024/01/06(土) 03:39:33.19 ID:X+fXmTkh0
ここにも居るぞ❗
142 :2024/01/06(土) 00:59:11.74 ID:RMLNQIih0
原作のイラストだと、星に大小のサイズ差があったのが、
漫画版では全部同じ大きさの星に簡略化されて、
アニメだとでかい星一つだけになった
148 :2024/01/06(土) 01:38:03.00 ID:TZcqLYEl0
日本のブツを異世界に持ち込んで売っても売り上げは日本には還元しにくいので
170 :2024/01/06(土) 03:37:01.33 ID:q85xKdWF0
向こうで金貨を貰って潰して地金して田中貴金属持ち込めばOK
今の値段なら200g単位で売却ね
ゴールド地金は知識さえあれば万能なのよ
金丸が逮捕されて家宅操作したら地下室から地金が出てきた理由
156 :2024/01/06(土) 02:36:24.15 ID:Qd3atWL60
異世界貿易で稼げる目途付いた時点でとっとと会社辞めろや
157 :2024/01/06(土) 02:49:18.35 ID:doQ0Qkce0
異世界おじさん異能力バトル現代編突入!?みたいな感じになりそう
161 :2024/01/06(土) 03:14:59.92 ID:q85xKdWF0
佐々木さん異世界を生活メインにしてこっちでは仕入れだけでいいじゃん
向こうにいれば政府機関も関係ないだろ
163 :2024/01/06(土) 03:24:03.26 ID:yMqpdAGT0
たとえば一週間のうち2日間向こうですごしたとすると、一週間で2ヶ月、1年で7歳弱くらい年取って
すぐ老化で*でしまうな わりとやべー設定だが大丈夫なんかな
168 :2024/01/06(土) 03:31:33.61 ID:q85xKdWF0
精神と時の部屋みたいなもんで時間経過が違うだけでしょ
向こうで1日過ごしたらこっちで10日経ってる
なので向こうで寝たら大変な事になるけど仕入れだけならしばらくは大丈夫でしょ
184 :2024/01/06(土) 06:46:09.19 ID:1j4khyTf0
*全く*分からんかった…
ところで、隣のヤンデレJKは何なんだよw
189 :2024/01/06(土) 08:15:21.55 ID:V741/wRx0
JCだよ。
190 :2024/01/06(土) 08:24:26.66 ID:sP172BTi0
エンドロールで笑ったの初めてだ…
197 :2024/01/06(土) 08:39:18.06 ID:RRafx8rz0
あれやっぱりそういう事なのか
もの好きと言うか何と言うか…( ´Д`)
196 :2024/01/06(土) 08:38:32.53 ID:M99I25Nd0
同じウェブ小説発祥とはいえ、ポーション頼みや金貨と同じノリでアニメ化されても
ただのダイジェストにしかならないな
199 :2024/01/06(土) 08:49:47.58 ID:V741/wRx0
でも、あそこまで普通にやってたら、ほば何もないまま終わるぞw


