![]() |
<無職転生II>第22話「親」 ゼニスがいた! 絶滅したはずの伝説のヒュドラが立ちふさがる
(出典:MANTANWEB) |
|
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 > 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 (アニメ) 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』(むしょくてんせい いせかいいったらほんきだす)は、理不尽な孫の手による同名のライトノベル作品を原作としたテレビアニメシリーズ。2021年1月にTOKYO…
250キロバイト (28,440 語) – 2024年6月16日 (日) 15:30
|
771 :2024/06/19(水) 10:24:26.74 ID:uwoKM1Fi0
完全な個人の主観だけど、昔から小説家はクズが多くてとてもメディアに出てこれるような感じではない人が多い気がする
人の底辺と倫理観との葛藤のバランスを上手く書けて人間の本質を探求していくって所がドラマとかの面白さに繋がる部分になる
んだからアニメ流行る前の昔から小説は毒だという人たちが一定数存在したはず
772 :2024/06/19(水) 10:26:30.46 ID:Jb8e90n40
つまり直情型だからどんな立ち居振る舞いをして良いということではなく、究極的に集中力を高めて周囲との調和を取るべき段階
リーダーとして、親として
死から一番遠い存在と認識なのに誰よりも息子の危機を察知してとっさに反応というのも都合が良すぎる
咄嗟に反応出来ず、遅れて致命傷を負わせてパウロが後悔する方が自然
776 :2024/06/19(水) 10:33:13.88 ID:uwoKM1Fi0
痛すぎる、自分で書いてみろ
情報社会以前の時代の人間の滑稽さと必死さは多分俺らでは想像しきれないだろう
その時代の人間から見たら俺らなんて人生エアプだぞ
773 :2024/06/19(水) 10:27:47.32 ID:2TsPj7yP0
批判している人は父親に完璧を求めすぎじゃね?息子と接しているだけでも段違いでパパしてる
俺なんてあの年だと親父と顔合わせる時間なんて1日小一時間あるかないかだったし言葉も殆ど交わしてなかったな
一緒に暮らしているだけの同居人状態だったわ
774 :2024/06/19(水) 10:28:59.52 ID:jUtA0RfS0
逆にルディに完璧を求めるのも間違いで人間そんなもんだよねってなる
779 :2024/06/19(水) 10:41:38.05 ID:2TsPj7yP0
今物凄い調子がいいし頭も冴えてるって感覚の時に限って凡ミスしたすることが自分でも良くある
そしてあの時は頭が空回りしていただけど後で気づく
物凄い冷静だって考えている時点で少なくても本題よりそこにリソース使っちゃっている訳だし
834 :2024/06/19(水) 13:00:37.95 ID:vxfk1zFA0
いやもともと実の親の葬式中に姪で*追い出されるような
デブヒキニート中年だから、人間性の本質が出ちゃっただけだろ
パウロの苦悩とか悲しみなんかを本気でくめる性格してねんだよ
基本はクズ
781 :2024/06/19(水) 10:48:16.46 ID:uwoKM1Fi0
5本指に入る魔術師として認められてるのに安定した職も権力も無いまま命懸けのパーティーに加入してるのがいくら恩があると言っても存在が特殊過ぎないか
783 :2024/06/19(水) 10:51:47.21 ID:diuoycWR0
それほどロキシーにとってブエナ村で過ごした時間は大切な存在だったんだよ。
786 :2024/06/19(水) 10:55:31.93 ID:nYIS9Uyp0
俺はロキですを読んで納得できた
ロキシーがブエナ村にたどり着くまでは魔族への差別と偏見が当たり前で少しも気の休まる暇が無い人生送ってきてる
普通は魔族を家に入れることすらありえないのに住み込みで食事の卓も一緒という家族同然の扱いをされては第二の家族と慕うのは当然かなと
787 :2024/06/19(水) 10:58:25.60 ID:3Hfie0pm0
魔族差別がなくはないからブエナ村なんて田舎まで流れてきた
まぁいまならシーローンの宮廷魔術師だったてことを喧伝すれば就職できるかもだが
しばらくはこりごりとでも思ってたんじゃないか
まぁ魔大陸往復とか多大な貢献だったことはたしかだが
黒狼メンバーが手伝ってくれてるのもあまりかわらんが
800 :2024/06/19(水) 11:39:51.01 ID:ITXeaVrY0
世界屈指の魔術師になるのはシーローン以降
ブエナ村にいた頃は聖級だし、短縮詠唱も習得してないからそこまでじゃない
805 :2024/06/19(水) 11:44:24.79 ID:bafOngDg0
魔大陸は貧困で過酷な環境だし、人族や亜人達の大陸は魔族が差別対象だってこと忘れてないか?
846 :2024/06/19(水) 13:15:00.00 ID:Qze0i7Iu0
それだけ、ロキシーにとってルディのグレイラット家は特別なんだろ。
全部現実見て損得だけの話しなんて*つまらない。
785 :2024/06/19(水) 10:55:13.30 ID:3Hfie0pm0
ルーデウスはそんなつもりなかったろうけど
*でそうならムリせず撤退しましょ とでも言いたいのか!?
って受け取られたかもしれんね
パウロ「あぁ!?生きてるかどうかなんて関係ねえだろうが!」
いやいや生きてるほうがええやんw
やっぱパウロが冷静じゃなかったわ
789 :2024/06/19(水) 11:00:04.71 ID:5fZbrvha0
普通の人なら自分の母親のあの状態見たらパウロと同じくらい冷静じゃなくなると思うし
早く助けてあげたいって思うから生きてるんでしょうか?なんて言えないと思う
パウロがキレたのもちょっと納得
母親なのに他人事みたいだし
791 :2024/06/19(水) 11:12:21.26 ID:QMCSCaVx0
お前がワンパンマンならそうなんだろうな
795 :2024/06/19(水) 11:19:03.66 ID:jUtA0RfS0
ごめん、あれ見て我を忘れて特攻する人間無茶苦茶希少だと思うよ
まあお話の中ならある程度は居るだろうけどそこでも少数派でしょ
無職の登場キャラでもパウロとエリス位なもんでね
799 :2024/06/19(水) 11:38:19.12 ID:5fZbrvha0
特攻はしないと思うけど生きてるんでしょうかとは思わないような
自分の母親なのに
802 :2024/06/19(水) 11:40:53.64 ID:jUtA0RfS0
生きてるのか疑問に思うでしょ
口に出すかはまた別問題として
てか、全員の命かけて半分無理ゲーに挑んで戦うんだから誰かが口に出してリスクとリターン検討しないのは良くない場面
801 :2024/06/19(水) 11:39:57.17 ID:SvEflOxJ0
パウロの根っこの部分はエリスほどじゃないけど直情型ヤンキー気質だから切れて突進するタイプだと思うけどなぁ
788 :2024/06/19(水) 10:59:28.34 ID:SgLyuwTW0
第二ラウンドで逆に主人公側がほぼ全滅した後ヒロインが全員復活させて第三ラウンドで完全勝利してついでに母ちゃんも復活しました
794 :2024/06/19(水) 11:18:45.62 ID:gYl+ULPS0
ハーメルンのバイオリン弾き?
798 :2024/06/19(水) 11:37:14.06 ID:lwdhCnjk0
7歳下の弟のピレモンがどう見ても40代にしか見れない
従兄弟のフィリップはそれほど老けて見えなかったのにね
804 :2024/06/19(水) 11:42:21.23 ID:ITXeaVrY0
ルーデウスが19歳のとき生まれてるから35歳だな
ピレモンは器じゃないのにノトス家継いで苦労して老けたんだろう
808 :2024/06/19(水) 11:54:33.16 ID:lwdhCnjk0
サンキュ19の時ルディ誕生か
1つ疑問だが
ルディとルーク年齢同じ程度に見えるが
ピレモンが12歳の頃にルークが生まれたことになるな
809 :2024/06/19(水) 11:55:19.93 ID:ITXeaVrY0
しかもルークには兄がいる
806 :2024/06/19(水) 11:49:46.21 ID:G8s25kYA0
絶対母親としては見れない自信あるわ
ただルーデウスがクソというか作者の精神性がクソなのは
7年一緒にいた家族なら親子関係なく必死になれるだろっていう視点が抜けてる気がする
ゼニスなんてぐう聖の類なのに
824 :2024/06/19(水) 12:49:01.10 ID:CXSbi/5V0
34まで世話してくれた両親の葬式バックれて*ーしてるような奴が必死になれるわけない
811 :2024/06/19(水) 11:58:05.17 ID:PwfUU8el0
開幕ネタバレのせいでこれまで積極的に宣伝できなかったもんな
あれ読むとロキシーへの感情移入が爆上がりだし世界設定の補完もあるしでスピンオフとしてかなり秀逸だから皆に見てもらいたい
816 :2024/06/19(水) 12:30:21.16 ID:/g/3AicD0
お前えええぇぇ!良いこと言うな!
「ロキシーだって本気です」石見翔子著
無職転生至上の最高傑作スピンオフ漫画であり、アニメの一期に引けを取らない内容、見栄えを持つ
見栄えって言葉は本当は使いたくないけど でもね?
パンチラ漫画として始まって群雄割拠の無職転生アナザーの中でもダントツの傑作!石見翔子は天才なんや!!!
832 :2024/06/19(水) 12:52:57.47 ID:uBFdM4/V0
ネタバレから始まるロキシーのスピンオフw
840 :2024/06/19(水) 13:07:05.77 ID:H1jrt2bN0
試し読みしようとしたら最初のページでネタバレ食らったわ
許さん
852 :2024/06/19(水) 13:24:00.38 ID:/g/3AicD0
何をどう許さんの?ハッキリしなさいよ!!早く!!!
812 :2024/06/19(水) 12:13:04.00 ID:nUDEf9ha0
813 :2024/06/19(水) 12:24:32.49 ID:SvEflOxJ0
頭突きじゃなくて食いちぎられたんだと思うぞ、下半身無いし、*るだけでエリナリーゼの皮膚をズタズタにし、瞬きするだけでルーデウスの左手ちぎれるレベルの鱗の鋭さを持つんだから。牙なんて尚更
814 :2024/06/19(水) 12:24:54.45 ID:bafOngDg0
守りに長けたタンクのエリナリーゼの防御を突破できると言ってたべ
闘気で硬くなると言っても得意分野が違うからね
818 :2024/06/19(水) 12:41:55.73 ID:gp0ycMBv0
たまに渓流や川に流されてるやつを助けようとしておぼれ*やつがいるけど
あれ命がけで助けようと思ったからじゃなく、危険判断をミスっただけだからな
例えば登山で断崖絶壁100m滑落して下からうめき声聞こえたら、お前ら助ける?
恋人がいる100m下にダイブするかって、そんなやついねぇだろ
100m滑落した奴を見ながら「あれ、生きてるんですかね?」って言うやつおかしいと思うやついたら
そいつの方が*だからな
そもそもパウロに対してもこんだけ甘いのに、家族愛がないとか字面のままとらえてるやつ感受性低すぎだろ
ルーデウスの前世って今期やってるガルクラのニナだからな
校門にマッパで吊るされていじめ主犯は裁かれないか、鑑別所で済んで保護観かな?って感じじゃん
要は親から「お前が我慢しろ」「男だろ」みたいに言われながら、努力しろとかなじられたわけだな
ちなみに、1990~2000年代くらいまでは割とこういう事なかれ被害者我慢しろ社会だった
ガチでひどいと、保護鑑や少年院退所して来たやつが被害者宅周辺で嫌がらせ行為してきて、
引っ越しを余儀なくされるみたいな(気になるやつは自伝本とか読んでみるといいよ)
とりあえず1期でシルフィ助けたときに話も聞かずパウロがぶん殴ったことが悪いのがこの点で、俺はこの時点で親子関係修復不可能だなって感じたよ
俺がルディだったら「ああ、こいつも子供のために動いてくれないんだな」って思う
おまけに10才の誕生にも来ない、魔大陸から死に物狂いで帰ってきたらまた話も聞かずなじる(2回目)
そしてまた3回目
俺は絶縁しないだけ人間出来てるなって思うね
だからエリスの両親のやさしさが引き立つわけだ、
819 :2024/06/19(水) 12:44:42.37 ID:/g/3AicD0
長い 誰も読まない
821 :2024/06/19(水) 12:48:18.80 ID:gp0ycMBv0
*が話しかけるな
ばい菌がうつるだろうがゴミが
826 :2024/06/19(水) 12:49:30.82 ID:/g/3AicD0
いやお前が場違いなだけだって
836 :2024/06/19(水) 13:05:23.48 ID:QMCSCaVx0
10歳の誕生日に来れないのはしゃーないから許してあげて欲しい以外は賛同する
843 :2024/06/19(水) 13:11:01.93 ID:vxfk1zFA0
>とりあえず1期でシルフィ助けたときに話も聞かずパウロがぶん殴ったことが悪いのがこの点で、俺はこの時点で親子関係修復不可能だなって感じたよ
俺がルディだったら「ああ、こいつも子供のために動いてくれないんだな」って思う
そもそもあの時点でルディは親だと思ってねえじゃん
スゲー上から目線で俯瞰でパウロを分析してた
そりゃ実質は自分より年下だからな
パウロかりゃ見たら幼児に論破されてオーメンにしか見えなかっただろw
848 :2024/06/19(水) 13:16:26.39 ID:/g/3AicD0
ID真っ赤っかなくせにノルンとアイシャの区別つかない人だろうに・・なむ
827 :2024/06/19(水) 12:49:37.88 ID:EnOj9KnJ0
自分の息子が中年オヤジに魂乗っ取られて
しかもそいつは倫理観のカケラもなければ堕落に堕落を重ねて死に至ったゲロカス
そんなゴミに欲情されながら授乳とかまでしてたわけ
その事実を知らんまま*たのはこれ以上ない幸せだよ
普通に生きてたらあの中年オヤジの気まぐれ一つで突発的に耳に入れられかねないしそれこそ母親は精神崩壊してあうあうになるだろ
835 :2024/06/19(水) 13:04:28.22 ID:vxfk1zFA0
転生というよりは憑依だからな
あんな*に憑依された両親は不幸だから知らぬが仏は確か
息子の中身を知ったら絶望しかない
833 :2024/06/19(水) 12:54:07.65 ID:vxfk1zFA0
*でるかもしれんと思った時は冷静で、廃人かもしれんと
思った時は焦るとかわけわからん
心理描写が甘いだけだろ
廃人のまま生きられたら介護が大変と思って焦ったのならわかる
元が親の葬式中に姪でしこるヒキニートデブ眼鏡中年だからなw
839 :2024/06/19(水) 13:06:39.92 ID:ITXeaVrY0
お前は人間が変わるということが理解できていない
人間は知らないことを知っただけで別人になるほど変わる
彼もいつまでも前世のヒキニートではない
ルーデウスが冷静だったのはパウロが*前だ
パウロが*だことでルーデウスは変わってしまったということだ
847 :2024/06/19(水) 13:15:07.99 ID:vxfk1zFA0
少なくともパウロが*だからってゼニスを急に母親なんて思わねえよ
そこは人間が変わろうが変わるまいが関係ない
生まれた時からゼニスに欲情するような輩なんだからな
838 :2024/06/19(水) 13:06:29.03 ID:QMCSCaVx0
853 :2024/06/19(水) 13:25:39.41 ID:/g/3AicD0
どうやってやめるんだよ!!代替え法手出案の何かを求む
845 :2024/06/19(水) 13:13:38.28 ID:ZpXu82X50
アニメ感想絵 1期の頃から好感度がうなぎのぼり
連載終わっても描いてくれてる

(出典 pbs.twimg.com)
:large

(出典 pbs.twimg.com)
:large
849 :2024/06/19(水) 13:18:11.49 ID:/g/3AicD0
お前は褒めてあげる 良い子良い子してあげる
855 :2024/06/19(水) 13:30:25.75 ID:BSGE9UVS0
860 :2024/06/19(水) 13:41:26.74 ID:5fZbrvha0
あれ酷いネタバレだよね
ロキシーに再会してすぐ流れたし
859 :2024/06/19(水) 13:41:06.54 ID:s6KcRaEv0
詐欺系なろうアニメか?
868 :2024/06/19(水) 13:58:32.64 ID:ITXeaVrY0
ゲームの世界じゃねえから
861 :2024/06/19(水) 13:41:58.38 ID:Qze0i7Iu0
魔法を器用に使える人はウォシュレットみたいな事出来る人いるんだろうけど。
大多数の普通の人は尻も手も結構汚いんだろうな。
862 :2024/06/19(水) 13:45:36.61 ID:/g/3AicD0
お前はコーランを中心としたアラブ系の人に謝る覚悟が出来ているのか?
IP抜かれるとかのレベルを超えた









