![]() |
よみうりランドと「呪術廻戦」のコラボイベントが9月22日より開催
(出典:GAME Watch) |
|
200 :2023/07/22(土) 13:22:40.26 ID:SLye2W8/0
黒井さんってエレベーターに乗ってきたパパ黒に射*れたんじゃないのか
207 :2023/07/22(土) 14:24:20.14 ID:G1mtJnR90
パパ黒にボコられたけど今の所生死不明
ファンブックでも享年とは書かれてない
射*れた天内も*だ他のキャラとは違う表記がされてるので実際はどうなのかわからん
203 :2023/07/22(土) 13:28:21.87 ID:JmHtiaq80
211 :2023/07/22(土) 15:08:51.21 ID:HaqeRpSr0
たらればにはなるけど闇堕ちはせずに普通に術式辞める奴のほうが多そう
212 :2023/07/22(土) 15:23:44.66 ID:DJJp+sbQ0
実際そうなったキャラもいる
222 :2023/07/22(土) 17:10:23.78 ID:vvIh9nQN0
よく考えたら1期の初登場回の時点で普通にファミレス入ってたな。
…少年漫画の世界だと悪の組織の幹部は高級な料亭で会議してる印象が強いけど夏油は庶民派なのか。
223 :2023/07/22(土) 17:13:45.58 ID:b6Ntwr9Sd
夏油の両親は一般人だから普通に庶民の出じゃね?
224 :2023/07/22(土) 17:17:48.17 ID:vvIh9nQN0
なるほどね。
他には虎杖や釘崎も普通の家出身かな…と思ったけど虎杖は出生に関して何か秘密があったりもするんだろうか。
今週の回見るに悟は名家出身っぽいな。
268 :2023/07/22(土) 19:55:21.80 ID:vIo5ta0zH
釘崎は術師の家系
登場してすぐに虎杖に言ってたでしょ
最近までパンピーだった奴に云々って
>>236
甚爾は一般人じゃないよ…
元々でかい呪術師の家系の生まれだけど天与呪縛で呪力が完全に0っていう世界で唯一の特異体質(一般人は寧ろ呪力持ってないとおかしい)
元々持ってたはずの術式と呪力が全て呪縛されてる代わりに肉体の強度も出力も超強化されてて呪力無しなのに呪いへの耐性とか視覚補足まで可能な域に達してる
272 :2023/07/22(土) 20:01:30.69 ID:vvIh9nQN0
マジか、釘崎の家系は代々丑の刻参りを生業にしてたんかな。
恵パパは初登場の時点で自分は禪院家出身だって言ってたな。
>>269
そんな女キャラを目の敵にする腐女子みたいなこと言わないで…。
276 :2023/07/22(土) 20:05:23.67 ID:KT1HZ5FN0
アニメ3期範囲の話だけど
釘崎の術式は「呪術師はこうであれ」みたいな上層部のジジイどもにウケがいいみたいな話があるよ
285 :2023/07/22(土) 20:29:49.86 ID:vvIh9nQN0
確かに呪いと言ったら丑の刻参り、みたいな固定観念あるしな。
「釘崎は上層部に気に入られてる」と言うのが大きなアドバンテージになったりして。
>>280
化け物やん。
225 :2023/07/22(土) 17:19:11.57 ID:tI7wph8a0
228 :2023/07/22(土) 17:37:00.29 ID:JeCSFGhba
わかる何かデフォルメって感じ
それ以外も一期は原作っぽくゴツくていい手の作画多かったのに
2期はなん*っきりして残念なんだよね
229 :2023/07/22(土) 17:39:33.18 ID:Fs/YLiWD0
敵陣営も味方陣営もキャラの層が薄い
一般人が認知しない狭い呪霊界隈で呪詛師交えて延々と内輪揉めしてる印象
231 :2023/07/22(土) 17:49:41.36 ID:KT1HZ5FN0
渋谷事変楽しみにしててくれ
232 :2023/07/22(土) 18:03:44.03 ID:Fs/YLiWD0
めっちゃ楽しみだけど9月からなんだよな
235 :2023/07/22(土) 18:28:27.10 ID:Vkgjs0y40
五条*でるのに誰も助けに来ないしあそこ高専内でしょ?あと夏油も呪術師のくせに銃弾一個も防げないのはあり得ないでしょ 元から裏切り者なん?
天内が来週も*だままならもう見るのやめるわ
物語として破綻してる
246 :2023/07/22(土) 19:03:05.61 ID:JypBUmLI0
そんなこと言い出したら五条が壊した建物はどうなるんや?
建物内に清掃のおばちゃんや出入り業者がいたら全員*でるやろうし
そもそも五条は一般人の気配は感じれないんやろ
原作は漫画やで深く考えたらアカン全てのアニメは破綻してるんや
248 :2023/07/22(土) 19:10:48.71 ID:JeCSFGhba
原作だと建物壊してないのに二話は破壊するように改変されてたよね
渋谷の後は人居ないから建物壊したけど、壊したこと気にしてはいたよ
2期は絵面を派手にするためか知らないけどキャラとか設定考えずに変えてて破綻してるとこ多くない
アニオリ補完どころじゃなくて違和感すらあるよ
263 :2023/07/22(土) 19:47:17.83 ID:vIo5ta0zH
呪力こもってたら夏油でもおそらく反応できてたよ
あと五条も初撃避けられたかも
セリフで説明してくれてたと思うけど呪力0=気配0なんだよね
しかも上2つの不意打ち時にはわざわざただの刀と拳銃使って武器に呪力乗るのも避けてる
ここまでされると呪力感知を無意識レベルでやってる優れた呪術師程反応できないのよ
しかも六眼持ちの五条と違って夏油は甚爾が世界に1人しかいない呪力0人間だと気付けなかった
236 :2023/07/22(土) 18:29:32.33 ID:vvIh9nQN0
とんでもないスピードで走り回ったりしてたし、虎杖以上だったりして。
…第1話見た時は虎杖の身体能力スゲーなと思ったんだけど実はあの世界の人間て卓越した身体能力持ってる人が多いのかな。
黒井さんも一般人としてはなかなかの体術だったし。
237 :2023/07/22(土) 18:31:41.51 ID:Vkgjs0y40
虎杖に勝ってた東堂が五条より強いとは思えないし普通に虎杖以上だろ
訳分からんけどな
何で最強の五条より強いんだよ設定忘れんなよ
240 :2023/07/22(土) 18:38:57.40 ID:9SzzUNmP0
265 :2023/07/22(土) 19:50:54.79 ID:kp1XfquCd
それでも甚爾は呪術師、呪霊には容赦せずぐちゃぐちゃに*けど割りと一般人には普通だよ。クズだけどw
理子ちゃんを脳天1発即死も苦しませず*たんも優しさだね。理子ちゃんが呪術師だったら五条と同じく滅多刺し
241 :2023/07/22(土) 18:46:39.53 ID:g3kRN2DGp
245 :2023/07/22(土) 18:58:45.34 ID:Vkgjs0y40
夏油が裏切り者なんだよ
五条は騙されてるだけ
そうじゃないと五条が*れたり天内が*れた説明がつかない
つーか映画と1期で敵対してたこと考えたら普通に分かるだろ
243 :2023/07/22(土) 18:51:50.05 ID:9SzzUNmP0
254 :2023/07/22(土) 19:29:19.87 ID:+fxDQd970
さっきsnow manって聞いたけど
249 :2023/07/22(土) 19:13:05.61 ID:KT1HZ5FN0
252 :2023/07/22(土) 19:16:48.81 ID:JeCSFGhba
人居なくなった地でも壊すこと悪いと思ってるのに
アニメで改変して普通に人住んでる土地で破壊してるの違和感でしょ
256 :2023/07/22(土) 19:30:22.02 ID:Vkgjs0y40
高専って呪術師の本拠地でしょ?七海灰原夜蛾家入はなにしてんだよ
夏油が手回ししてるとしか思えない
257 :2023/07/22(土) 19:34:20.60 ID:POEBiW/P0
パパ黒が説明してくれるから待ってろ
258 :2023/07/22(土) 19:41:52.95 ID:+fxDQd970
ごめん
261 :2023/07/22(土) 19:43:24.88 ID:9SzzUNmP0
雰囲*過ぎて呪術ファンから暴動起きるわ
267 :2023/07/22(土) 19:54:50.32 ID:KT1HZ5FN0
陰惨な感じの映像に「なにわ男子」って字面が乗っかるだけでシュールすぎる
260 :2023/07/22(土) 19:42:07.06 ID:YuxCgdwI0
264 :2023/07/22(土) 19:47:17.97 ID:+fxDQd970
勇次郎じゃあるまいし
ってか勇次郎と互角くらいの戦闘力ありそう
これ以上戦闘力、身体能力が強くなりすぎると収拾つかなくなりそうだから、ここらへんを上限にしてほしいところ
266 :2023/07/22(土) 19:52:11.53 ID:vvIh9nQN0
恵パパは瞬発力は凄まじいけど持久走はどうなのか気になるね。
スタミナもヤバいのだろうか。
>>262
マジか。
ストーリーの流れ的に虎杖が真人倒してリベンジマッチ果たしてほしいね。
280 :2023/07/22(土) 20:10:44.59 ID:YuxCgdwI0
1500メートル走のスピードでフルマラソン出来そうなイメージ
274 :2023/07/22(土) 20:04:14.32 ID:YOXl032z0
りこちゃん頭パーンは小学生にはさすがにやばいかな
279 :2023/07/22(土) 20:09:00.02 ID:KT1HZ5FN0
煉獄さんみたいな「死にそう」「もう助からない」「死にました」じゃない無情な死だからなあ
ショックは受けそう
289 :2023/07/22(土) 20:40:20.94 ID:61xM4Qtv0
3話なんかまだ生ぬるいぞ渋谷は子供がトラウマになるかもしれんけど見せたければどうぞ
275 :2023/07/22(土) 20:04:36.19 ID:vvIh9nQN0
>>265
呪術師に対して私怨があるのか。
「かつては禪院だったけど今じゃその名は捨てた」みたいなこと言ってたし実家との間に確執がありそう。
294 :2023/07/22(土) 22:01:08.51 ID:kp1XfquCd
禪院家にとって術式なし→人間以下。さらに呪力なし→虫けら以下の扱い
この漫画って呪術師VS呪霊の王道バトルものに見せかけてるけど本筋は呪術師VS呪術師。
まぁタイトル「呪術廻戦」だしな
277 :2023/07/22(土) 20:07:40.26 ID:zKxMuLPT0
282 :2023/07/22(土) 20:16:38.58 ID:YuxCgdwI0
カンフーパンツ、チャイナパンツで検索するといろいろ出てくるよ
283 :2023/07/22(土) 20:18:32.26 ID:/sS4e258d
幻想*ひけら*系主人公がアホに見えるから止めてくれないか
287 :2023/07/22(土) 20:34:12.53 ID:G1mtJnR90
そう言われるとそげぶvsセロリみたいな感じだな
まあ戦闘描写が段違いだけど
297 :2023/07/22(土) 22:12:43.40 ID:hO02YDL+d
原作は物凄い勢いでザクザクやるからビビる
あと効果音がエグい
298 :2023/07/22(土) 22:28:11.74 ID:vrSSZ8NIp
そこはまぁ悪くないと思った。
違和感すごかったのは高専に到着して後ろから
腹刺された辺りだな

