![]() |
アニメ『わたしの幸せな結婚』には原作の静謐さがある “セリフなし”の息を呑む演出
(出典:リアルサウンド) |
|
201 :2023/07/28(金) 16:57:56.68 ID:VKV8hO2UM
そしたら今度は妬まれて*でたか利用されてたか分からんな
202 :2023/07/28(金) 17:04:06.60 ID:w/dJ/mmX0
それはたらればじゃん
実の母親が見る力でなく夢見の力の事伝えないから見世が苦しんだ
237 :2023/07/28(金) 19:26:59.91 ID:8xfYfvBV0
今後の展開を考えると
もしもあの後妻や妹に美世の異能のことを知られていたら
嫉妬から美世が自由自在に能力を使いこなせるようになる前の幼い頃に後妻に*れてたと思うよ
今後の展開を考えればそのぐらい平気でやりそうなタイプだからな
だから結果的に追い出され旦那様に出会えたんだから良かったと思う
どうせ
206 :2023/07/28(金) 17:13:09.10 ID:UchjmnLC0
わた婚には感謝しないとな
208 :2023/07/28(金) 17:20:14.98 ID:cRJijuI3d
サイコパス見てないの
300 :2023/07/29(土) 08:27:57.54 ID:3XM4WGus0
東京レイヴンズのちんもぎ
あれ石川界人と下野紘もキャスト被ってるな
209 :2023/07/28(金) 17:20:23.54 ID:bTS0x5ZKd
「ああ、やっぱり……あなたの腸は、とてもきれいな色をしていると思ったの」
とか、言い出すのですね
分かりマス
224 :2023/07/28(金) 18:28:27.46 ID:Nl24izyEM
うんエルザと同じで花も目が笑ってないんだよね
怖い
212 :2023/07/28(金) 17:35:26.07 ID:iUWNrk/+0
異能のこと知られたら後からどなり込んできた家に嫁入りさせられて不幸になりそうな気がする
今の旦那様に嫁ぐ方が幸せだ
220 :2023/07/28(金) 18:19:40.65 ID:w/dJ/mmX0
そういうたらればはしてなくて
>>194の
娘が幼少期不幸だった一因の一つが実母って話から逸れ過ぎ
227 :2023/07/28(金) 18:41:51.06 ID:8K/JXtBOd
そこまでアニメで進んでないんだから話したいなら原作スレに行け
235 :2023/07/28(金) 19:03:37.19 ID:w/dJ/mmX0
お前がレスしてきたんだが?
239 :2023/07/28(金) 20:00:08.65 ID:8K/JXtBOd
レスした覚えもないし誘導されてもネタバレするな
213 :2023/07/28(金) 17:42:08.17 ID:wsJaexftp
久堂家を追い出されてきた元嫁候補達と同様に育ってしまうのか、
今のように卑屈にはならないまでもきちんと思いやりある良い子に育つのか
異能を把握してたら辰石に安売りするか分からんよね
215 :2023/07/28(金) 17:48:14.92 ID:4HB8+Hl6d
姉妹で切磋琢磨(物は言い様)してそう
221 :2023/07/28(金) 18:22:20.44 ID:QzYxLpeP0
それはそれとして植田佳奈の意地悪後妻演技は絶妙で唸らされるんだ
236 :2023/07/28(金) 19:07:07.64 ID:wsJaexftp
無惨様のパワハラ会議でパワハラ死を賜った下弦が女無惨様に出世(?)したな
228 :2023/07/28(金) 18:42:40.69 ID:KodTav5J0
美世(19)、清霞(27)、ゆり江(36)ってところかな
230 :2023/07/28(金) 18:46:34.69 ID:AISYw/lV0
幼児死亡率が高いので幼児を入れるとそうなるが7歳くらいまで生きた人は平均60歳くらいが実際の寿命
だから60まで生きると盛大に祝ったわけだ
232 :2023/07/28(金) 18:54:47.56 ID:2ZykHfMY0
昔の平均寿命が短いのは幼少期の死亡率が高かったからで、成人すればそれなりに長生きした
ゆり江さんは見た目から50代ぐらいでしょう
234 :2023/07/28(金) 18:58:31.48 ID:N76ZLbnyd
まあ新生児死亡率の高さがその原因なのはご存知でしょう
なので「20歳の平均余命」を見ると良いですよ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/19th/gaiyo.html
の表2です
たとえば明治42年~大正2年の頃
20歳まで*ずに生き残った女性の平均余命は41.67歳
つまり20歳まで生き残れば普通に60過ぎまで生きられる時代ですな
231 :2023/07/28(金) 18:48:50.45 ID:CRO14RxE0
238 :2023/07/28(金) 19:46:44.86 ID:KodTav5J0
ゆり江さんそんな歳なのか…
美魔女すぎるでしょゆり江さん
243 :2023/07/28(金) 20:51:45.01 ID:f8pvEvpWM
そこのお嬢さん、あなたもね
248 :2023/07/28(金) 21:31:36.16 ID:xiLftQu1d
いや~今後の香耶の反応が楽しみですね
245 :2023/07/28(金) 20:58:49.93 ID:AISYw/lV0
247 :2023/07/28(金) 21:28:20.11 ID:KodTav5J0
今のメイドカフェと変わらんな
昔からその手のオタクはいたということか
246 :2023/07/28(金) 21:26:11.06 ID:T3nq6W2dr
249 :2023/07/28(金) 21:32:18.80 ID:xiLftQu1d
前期の江戸前エルフで知ったネタ
254 :2023/07/28(金) 22:38:24.98 ID:waLbY4ZB0
256 :2023/07/28(金) 22:42:27.57 ID:dnTkQhfu0
>>95
260 :2023/07/28(金) 23:14:48.58 ID:Ka/GK+5m0
・清霞の好みのタイプである「野花のような人」
・名家の当主にはいっそ相応しくないこの小さな家を気に入ってずっとここにいてくれる人
・育ての親であるゆり江と仲良く出来る人
美世はこれら全てを満たしていた上に可愛かったので坊っちゃんは超速で落ちた
273 :2023/07/28(金) 23:49:41.51 ID:8bnh4t1wa
超速で落ちる坊っちゃん微笑ましいな
257 :2023/07/28(金) 22:44:19.62 ID:waLbY4ZB0
258 :2023/07/28(金) 22:49:59.14 ID:NvWDJu720
野菊と言ったら松田聖子
276 :2023/07/29(土) 00:00:39.98 ID:nVz3wdIEd
それは聞いた五道も突っ込んでたな
259 :2023/07/28(金) 23:14:04.43 ID:zu5SrsGva
美世ええで
280 :2023/07/29(土) 00:43:23.49 ID:rE1G0Q5O0
使用人扱いされた虐待期間に磨かれた料理の腕と卑屈な性格がこんなところで生きるとは
263 :2023/07/28(金) 23:28:50.82 ID:0Tn+0rR+M
269 :2023/07/28(金) 23:36:23.86 ID:ns2+H6Sv0
俺しか見つけてない小さくて可愛い花、っていう感じもあるだろ
あと時代
控えめで家事上手くて自分の三歩後歩いてくるような女は
あのご時世なら理想なんじゃね
266 :2023/07/28(金) 23:32:41.35 ID:HfpNVWjRa
でもお前さんもあの立場だったら
香耶みたいな面倒くせぇ女に後で何されるか分かったもんじゃないから黙るよ
277 :2023/07/29(土) 00:07:48.57 ID:GZzHqsjX0
*でわからせろ
272 :2023/07/28(金) 23:45:04.95 ID:ns2+H6Sv0
喜ぶ様見て楽しむだろうに
自己肯定低くてろくな楽しみ知らないキャラに手ほどきして
笑顔にさせて「ご主人様だいしゅきぃ」されるのがなろうの本質よ
274 :2023/07/28(金) 23:56:24.52 ID:1+FnY9LE0
盾の勇者の悪口はそこまでだ
286 :2023/07/29(土) 02:23:36.03 ID:AsGDZUYD0
幸次はやはり見ているだけなのかな
汚名返上のチャンスなのに
306 :2023/07/29(土) 08:41:02.99 ID:OLYfxtpS0
幸次(これは汚名万来のチャンス!)
297 :2023/07/29(土) 08:17:39.24 ID:T/acmh2w0
326 :2023/07/29(土) 10:23:49.98 ID:8kDYeeJDH
朝ドラ見てるとあおいちゃんパニックのサブキャラが思い出されるの
330 :2023/07/29(土) 11:05:05.76 ID:9jAg2z6q0
トーオリ先生
フルネームは、トーオリ・マキアノ・トミタウロ。早川あおいの小学校の頃の担任。植物学者。名前が牧野富太郎に由来することは、ファンの間でよく知られている。小人型宇宙人で、あおいの父方の祖父、トメル・モチャノチャの友人でもある。
344 :2023/07/29(土) 13:07:32.25 ID:YYBe9o/qa
>>330
還暦間際の方々ですね
298 :2023/07/29(土) 08:20:46.15 ID:E8UlTtLHa
美世を擁護したり妹を否定する行動が一番の悪手
妹の虐めを加速させるだけ
325 :2023/07/29(土) 10:18:11.37 ID:05DxJQLad
理由を見つけて何もしない人っているよね。
結局は我が身可愛さの保身でしかないと思うよ。
327 :2023/07/29(土) 10:25:30.17 ID:gnRvQW62p
それは違うなあ
ただの自己満足で
相手のためじゃないな
精神的に未熟な子供にありがち
331 :2023/07/29(土) 11:11:03.09 ID:qaKserpfa
それな
長年姉を虐待してきた精神病相手に正義感で注意とか、バカの所業に近いし、浅はかで身勝手
他の人が書いてるけど幸次はあの場を早く去るような誘導をするのが一番良い行動だが出来なかったな
345 :2023/07/29(土) 13:08:09.39 ID:kXa8LT2t0
まあそれだな
305 :2023/07/29(土) 08:35:52.58 ID:kXa8LT2t0
同居しているならまだしももう別居しているからな
まさか香耶が久藤家に乗り込むわけないし
308 :2023/07/29(土) 08:44:31.39 ID:GiqpjvG00
「これからの長い結婚生活には3つの坂があります。『上り坂』『下り坂』、そして『まさか』です。」
309 :2023/07/29(土) 09:03:51.93 ID:kXa8LT2t0
そのことで家から追い出されてしまったわ
それもこれもお姉さんが悪い
私は今日からここに住みます!
よろしくね!お義兄さんとお姉さん」
という展開になったらそれはそれで面白そうだが
312 :2023/07/29(土) 09:19:19.85 ID:pvm6HKek0
神展開過ぎる…かや様を退場させるのはもったいなすぎるもんな
310 :2023/07/29(土) 09:04:57.92 ID:qUzc2T+l0
322 :2023/07/29(土) 10:01:03.10 ID:slHaz6BQp
私が旦那様に乗ります!
313 :2023/07/29(土) 09:20:50.59 ID:rr7HffHZF
いや、わからないというか、双方ちょろすぎというか、好き好きになるの早すぎるというか……
317 :2023/07/29(土) 09:26:31.52 ID:GiqpjvG00
なろうで発表するなら「めぞん一刻」並みとは言わなくても引き延ばすと誰もついてきてくれない*w
321 :2023/07/29(土) 09:58:49.44 ID:GZzHqsjX0
みよみよの可愛さ見てわからん?
しかもゆりえのお墨付きだぞ
319 :2023/07/29(土) 09:51:36.02 ID:Egv7OgYh0
旦那様が美世に惚れるエピも描いて欲しかったということだな
それはちょっとわかる
旦那様視点の小話みたいなの原作にないの?
329 :2023/07/29(土) 10:55:33.40 ID:/NlkeAJD0
ちょうど手元にあったコミック4巻の巻末書き下ろし小説は
久堂清霞の姉が弟の望んだものは何かを考えるお話
333 :2023/07/29(土) 11:41:52.36 ID:gtxHCoN00
漫画2巻の巻末小説「五道は見た」に旦那様の好みの話がある
343 :2023/07/29(土) 13:07:30.07 ID:KUyxXM030
想像するに今までの婚約者候補が香耶みたいな女ばっかりだったんじゃないか
ゆりえさんもダメ出ししてたし
334 :2023/07/29(土) 11:45:10.44 ID:yYFw8jWP0
いや生い立ちを考えると理解はできるよ
けどウザいものはウザい
337 :2023/07/29(土) 12:17:20.92 ID:a6VMHznDd
かやねる乙!!
338 :2023/07/29(土) 12:21:52.18 ID:bEMijoci0
341 :2023/07/29(土) 12:46:14.55 ID:uWrDl5Mma
誤用って何が?
351 :2023/07/29(土) 13:59:38.93 ID:gMzfgbIL0
申し訳ないが形容詞なら間違いだと以前から言われていたが
今は申し訳を名詞ととらえて間違いではないという考えもあるらしい
目上に申し訳ございませんを使えという話なら取引先などが相手の場合で
家族内身内へは申し訳ありませんが正しいらしいよ
342 :2023/07/29(土) 12:57:33.94 ID:t60dbKiDd
両方買うべきかな
346 :2023/07/29(土) 13:34:22.50 ID:00IznKxha
漫画はクソ高い特装版を買うとさらにおまけがあるぞ
354 :2023/07/29(土) 14:14:13.03 ID:Fu84bz5xd
コミック版は特装版にも小説が載ってるので注意
359 :2023/07/29(土) 15:19:21.93 ID:gtxHCoN00
漫画は通常版も巻末小説(2巻なら9ページ)が付いてるけど
特装版は通常版の内容に加え、別の短編小説(2巻なら17ページ)が付いてる
他に描き下ろしイラスト、扉絵集、書店購入特典、Twitterイラスト、見開き漫画が数話など
348 :2023/07/29(土) 13:39:24.19 ID:kPOEqFwga
まあくっつかないとミヨちゃんずっと性格あのままだろうからストーリー続けるのキツイわな
349 :2023/07/29(土) 13:42:52.99 ID:00IznKxha
そのかわり結婚まではクソ長い
350 :2023/07/29(土) 13:52:56.97 ID:vUHFxM/10
356 :2023/07/29(土) 14:44:30.00 ID:T/acmh2w0
明治大正が舞台で名家同士の婚姻だしあんまり不埒なことはしないんじゃない?
353 :2023/07/29(土) 14:14:07.78 ID:OLYfxtpS0
大昔におばあちゃんちで見かけて以来だから懐かしかった
背景美術には毎度驚かされる
358 :2023/07/29(土) 15:15:27.76 ID:oY/p19mj0
あれやっぱり裸電線なんだ
昔の家って結構危なかったんだな
360 :2023/07/29(土) 15:44:43.75 ID:eUsg8hwCM
流石に裸電線ではない
銅線に布を巻き鑞引きした配線や
絶縁性は悪いから碍子で絶縁させている
362 :2023/07/29(土) 16:18:51.00 ID:kQrx6J3kD
我が家は新しかったので壁内や天井裏配線だったけど・・ブレーカーは薄いスパナみたいなのを取り付けるタイプだった
365 :2023/07/29(土) 16:42:02.29 ID:/NlkeAJD0
>薄いスパナみたいなの
それつめ付きヒューズっていうらしい
規定以上の伝習が流れるとヒューズの一部が溶けて通電が止まる
366 :2023/07/29(土) 16:55:38.27 ID:3ix2eJFBH
368 :2023/07/29(土) 17:15:29.16 ID:GiqpjvG00
冷戦下でイケイケで進めたから早く月に行けた
経済性云々を言い出してあっという間に停滞して今の体たらく
科学技術的な話だけじゃないからな……
とマジレス
367 :2023/07/29(土) 17:01:44.16 ID:AsGDZUYD0
369 :2023/07/29(土) 17:19:53.04 ID:GiqpjvG00
二人にため世界はあるの♪

