![]() |
<わたしの幸せな結婚>美世と清霞の心が通じ合う感動展開に“神回”の声「言葉では表せないほど美しい愛」
(出典:WEBザテレビジョン) |
|
773 :2023/07/27(木) 05:38:05.11 ID:p7NIbBS4a
774 :2023/07/27(木) 05:50:30.74 ID:VRSgvUird
イメージ的には
久堂家>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>辰石家>>斎森家
越えられない壁なんて10年ぶりくらいに書いたわ…
776 :2023/07/27(木) 05:53:56.32 ID:5jnguRx30
一志の登場とかも原作より早いけど後々印象的になるしなるほどなってなった
778 :2023/07/27(木) 05:57:00.59 ID:VRSgvUird
1話の改変というか原作から膨らませて美世の置かれた状況を詳細に描写したのは本当に良かったと思う
あそこまでやったからこそ美世に対して感情移入ができるしこれから起こる展開すべてに効いてくる
780 :2023/07/27(木) 06:21:05.40 ID:QMU5yO5w0
861 :2023/07/27(木) 12:03:03.14 ID:7rlXE1Swd
闇でも肥溜めでも勝手に落ちていいよ
781 :2023/07/27(木) 06:21:42.70 ID:WdHaocSR0
784 :2023/07/27(木) 06:34:52.22 ID:5jnguRx30
香耶に会う前は目線も合わせられてたし明るくなってきてたのが香耶に会ったことで無能はいる価値がないってフラッシュバックしたみたいなもんだから
異能がないことを黙ってる負い目もあったのが今回で解消されたからまた変わるよ
801 :2023/07/27(木) 08:52:29.31 ID:KuHEeMu+0
また前のすぐ謝る口調に戻ってた*
どんだけ虐待されたんだろって思う
幸次は香耶の事を怒ってやめさせる事も出来ないんだね
803 :2023/07/27(木) 09:05:52.50 ID:eBWfTF02H
結局キャラメル君の覚悟ってその程度なんだろうな
804 :2023/07/27(木) 09:12:21.59 ID:hzfCsUCd0
小説読めばそのへんの心情が分かるぞ

(出典 i.imgur.com)
まだAmazonとかでセールやってるんじゃね
ちなみにアニメ4話で小説1巻の64~65%
12話でちょうど2巻分のペース
806 :2023/07/27(木) 09:18:53.97 ID:zTUxpnyIa
ナレーションが入ったところを想像して笑ったw
声優って大変だな
782 :2023/07/27(木) 06:24:43.25 ID:gr9OqQC80
785 :2023/07/27(木) 06:37:44.58 ID:XiAV6P4u0
??「ガタッ!
790 :2023/07/27(木) 07:35:44.63 ID:QTm31dwbp
794 :2023/07/27(木) 08:30:12.34 ID:N2YcFB1ad
ステラ、フレイ、ナタルは*だけど大丈夫だよ。ゆり江は多分な
815 :2023/07/27(木) 09:52:19.08 ID:k7wzFQ150
外国人が着物着てるSNS見ると大体酷いというか間違ってるんだよな
やはり着付け技術だけは日本国内でしか発動されないんだなと思った
817 :2023/07/27(木) 10:00:24.93 ID:gNyT6Iaad
日本人の洋装も酷いのでは
シャツって背中側の裾が半円状にカットされているものと、直線状のものがあるけど
2000年代には半円状の裾を気にせず出して歩いてる日本人がいた
国内ならともかく海外でも
あれ白人から見ると下着で歩いてるも同然の感覚なんだそうな
819 :2023/07/27(木) 10:07:32.94 ID:EJ0cWC5+d
それも日本人のマナー講師が勝手に作った解釈じゃね?
821 :2023/07/27(木) 10:11:58.70 ID:gNyT6Iaad
なるほど知らんけど
出して歩いてたの?
824 :2023/07/27(木) 10:15:31.04 ID:EJ0cWC5+d
シャツの半円状の裾というとワイシャツかな?
ワイシャツを外に出すことはしないな
外人はそもそも下着が見えても気にしてないでしょ
ハミパンスケブラ当たり前
だからおかしいと思った
829 :2023/07/27(木) 10:21:58.93 ID:gNyT6Iaad
chatGPTさんに聞いてみた
いわゆるワイシャツの裾の形状はテールヘムと言って、これは出しちゃダメ
むしろ動いているうちに裾が出ないようにするためにわざわざああいう形が考案された
直線状のやつはストレートヘムでこれは出していい
さてこのストレートヘムに対して、裾を曲線にしてカジュアルな印象を与えるラウンドヘムというのが1960年代に登場
という流れだそうな
834 :2023/07/27(木) 10:36:33.63 ID:EJ0cWC5+d
それだとテールヘムがダメで円形のラウンドヘムには触れてないって感じか
まあChatGPTさんはホントかわからんしな
テールヘムのシャツは着たこと無い
ケツに垂れてるから古くはふんどし的な使い方してたのかな
検索するとファッションとしてシャツインせずに使われてるみたいだ
知らんけど
830 :2023/07/27(木) 10:22:48.45 ID:jxREvBa+0
自分は人生初着物を動画見ながら初着付けして今年の正月を過ごしてみたけどその外国人たちと大差なかったかもしれんw
でも腹の出かけた中年男でも何となく様になるのはさすが民族衣装だなと思ったわ
831 :2023/07/27(木) 10:23:41.37 ID:gNyT6Iaad
和服は胸が小さいほうが似合うとか言うなよ
822 :2023/07/27(木) 10:14:09.18 ID:Hwow9gmGa
清霞がデレるのはまだまだ先かな
825 :2023/07/27(木) 10:18:31.98 ID:hzfCsUCd0
835 :2023/07/27(木) 10:36:45.15 ID:uIBlxCTd0
837 :2023/07/27(木) 10:44:14.94 ID:fPwfItWra
最後に鶴の式鬼が家から少し離れた場所にいるのが写ってたけど,家周辺は結界が張ってあって入れない状態
ラノベだと書いてあるんだけどね
838 :2023/07/27(木) 10:55:27.37 ID:acjCqCqg0
844 :2023/07/27(木) 11:13:57.44 ID:n0qfpVKep
今日のお菓子はなんですか?
842 :2023/07/27(木) 11:05:17.96 ID:uIBlxCTd0
御世に惹かれたのかな
850 :2023/07/27(木) 11:29:24.93 ID:5jnguRx30
いじめられてたら対面であんなふらふらしてとか文句言えない
幸次が兄を軽んじてるのがよくわかるよ
>>847
手芸屋の店員か?一言だけのやつ
856 :2023/07/27(木) 11:43:48.79 ID:jxREvBa+0
>>853
そこかぁ
どうもありがとう
845 :2023/07/27(木) 11:14:01.93 ID:JePDbsPJ0
むかし、神無月の巫女で同じこと思ったな。
レズストーリなのか、ロボットバトルアニメなのかって。
853 :2023/07/27(木) 11:40:33.08 ID:hzfCsUCd0
根幹は和製シンデレラ
異能を使う場面はちょくちょく出てくるけど、少年漫画みたいな激しいバトルは無い
異能は結婚までの試練を分かりやすく増やすためのアイテムみたいな感じ
>>847
雑貨屋の店員「ありがとうございました」
851 :2023/07/27(木) 11:35:55.52 ID:lMRMI/QF0
855 :2023/07/27(木) 11:42:39.24 ID:JqFmA/9Xa
小説7巻
858 :2023/07/27(木) 11:59:52.36 ID:mOlZaMEia
863 :2023/07/27(木) 12:11:14.05 ID:fPwfItWra
兄ちゃんは性格悪くないよ
868 :2023/07/27(木) 12:32:04.15 ID:sNv8iPeA0
アレって伏線回収あるの?
869 :2023/07/27(木) 12:35:01.59 ID:fPwfItWra
来週くらいかな



