![]() |
『葬送のフリーレン』から「生命の寿命」を考える
(出典:石田雅彦) |
|
700 :2024/02/10(土) 20:06:47.54 ID:CkqiHEzbH
フレッサーは魔物ではない
農作物を荒らす単なる野生動物
704 :2024/02/10(土) 20:08:27.61 ID:57OhvhjH0
フランメの時代は古代ギリシャみたいな服装だったよな
服装で時間の流れを表現しているのだろう
717 :2024/02/10(土) 20:22:00.49 ID:+xiV+vLsM
その割にゼーリエと会ってた頃の本はちゃんと製本されとる
その頃なら巻き物だろうに
707 :2024/02/10(土) 20:09:53.72 ID:PIhVN8rB0
明らかに人間の歴史を真似した世界観だろ?
水戸黄門でさえ考証的にはかなり間違いだらけだが、
だからといって完全無視しているわけでもない
710 :2024/02/10(土) 20:14:08.10 ID:6hgSVOvja
元ネタ的な参考と真似は別物です
あの世界にはあの世界の歴史がありますってだけ
そこにリアル関係ないの
716 :2024/02/10(土) 20:21:24.47 ID:PIhVN8rB0
じゃあ中世ヨーロッパ風の街並み、古代ギリシャ風の衣装、
近世日本風の髷を結い、ギターでカントリーミュージック奏でて、
「普通のなろう系だな」と思われるか?
さすがに特殊なプロット扱いされるだろ?
720 :2024/02/10(土) 20:25:51.85 ID:MI3I9a57a
意味がわからん
フリーレンは葬送のフリーレンであってなろう系ですらない
どのジャンルだとしても別に普通と思われる必要すらないぞ
714 :2024/02/10(土) 20:16:03.11 ID:m7kW+5JtM
いや何をごちゃごちゃ言おうと
「フリーレンは時代劇ではない」で終わりだよ
広い意味と付ければなんでも通る訳ではない
721 :2024/02/10(土) 20:25:54.84 ID:PIhVN8rB0
そこに、歴史考証的に正確にすると日本人の無知なせいで逆に不自然に思えてしまう点は近世末期〜近代な要素に置き換えるという妥協があるわけ
わかった上でやることと、単なる無知は違う
724 :2024/02/10(土) 20:29:37.98 ID:M8RW9iHBa
話聞いてないしこれで最後にするが
共通認識利用した上で全部テンプレートにする必要なんぞない
第一ナーロッパの認識すら違うぞ
あれはワクワクする要素を集めた集合知だ
だれかが設計したものじゃない
725 :2024/02/10(土) 20:29:42.94 ID:yANJjn4Y0
正確にするとどんな感じになるの
726 :2024/02/10(土) 20:30:42.23 ID:rQaHez6zH
731 :2024/02/10(土) 20:36:17.13 ID:BLXjOPkN0
ハイターもこれにはオレオールで苦笑い
729 :2024/02/10(土) 20:35:07.76 ID:PIhVN8rB0
だから嘘な部分は嘘と扱った上で観た方がいい
733 :2024/02/10(土) 20:36:37.68 ID:yANJjn4Y0
フィクションだよ?
そんなの当たり前やん
735 :2024/02/10(土) 20:39:47.09 ID:PIhVN8rB0
フィクションってのは何でも許されるわけではない
古代演劇からずっとそうだぞ
737 :2024/02/10(土) 20:41:14.44 ID:qWju2GGIa
許されるぞフィクションなら、少なくとも現代では
売れるかは別だが
何いってんだ君
740 :2024/02/10(土) 20:43:15.56 ID:PIhVN8rB0
繰り返すけど、
じゃあ中世ヨーロッパ風の街並み、
古代ギリシャ風の衣装、
近世日本風の髷を結い、
ギターでカントリーミュージック、
こんなのを見せられても「普通のなろう系だな」と思われるか?
「かわったプロットだな」って扱いされるだろ?
744 :2024/02/10(土) 20:45:56.42 ID:5TyjLfANa
質問の意味がわからんのよさっきから
世界観知らんのにデザインだけ言われても判断つかんし
753 :2024/02/10(土) 20:53:36.83 ID:yANJjn4Y0
作品それぞれの前提があるはずなのに、
「普通のなろう」とかいうよく分からん自分基準の前提しか見てない人じゃない?
736 :2024/02/10(土) 20:40:04.79 ID:BLXjOPkN0
738 :2024/02/10(土) 20:41:24.46 ID:6jqrt/RV0
幼フェルン育成中に禁酒始めたから
746 :2024/02/10(土) 20:46:44.67 ID:H1oxNklM0
フェザー級あたりか?
797 :2024/02/10(土) 21:30:47.44 ID:Cv7dWJTB0
フェルン「43kgでウェストは58です。」
798 :2024/02/10(土) 21:33:23.43 ID:XNCMh1Ee0
嘘だッ!!!!
747 :2024/02/10(土) 20:48:25.49 ID:IiBlq4m50
デンケンは殴り合い挑んだかな
突き押し一発で死にそうなんだけど
755 :2024/02/10(土) 20:54:45.20 ID:dQ7TbIAm0
案外いい体格同士の殴り合いになりそう
767 :2024/02/10(土) 21:06:59.17 ID:rVX4GyKR0
フェルンは正面から殴り合うような真似は絶対にしません
必ず相撲技を用いて倒します
749 :2024/02/10(土) 20:50:42.48 ID:h5A+D+540
752 :2024/02/10(土) 20:52:32.38 ID:PIhVN8rB0
こなれ薬になる草でも持ってるんだろ
苦しくなったらトイレに行って舐めるんだよ
754 :2024/02/10(土) 20:54:26.00 ID:9lDDGSJm0
あの時点でメガネは分身じゃないんだよな?
本物なら*たよな
757 :2024/02/10(土) 20:55:23.69 ID:BLXjOPkN0
共感狙いだから
760 :2024/02/10(土) 20:57:53.71 ID:hLZzCKOO0
本体か分身かは魔法試験の最後に分かる
761 :2024/02/10(土) 20:58:25.61 ID:CkqiHEzbH
「*たっていいよ。その代わり共感出来なくなるのは君の方だけど」って言ってたじゃん
770 :2024/02/10(土) 21:09:46.24 ID:e7eRvtNca
メガネの本体は最後まで別のところ(自宅?)にいる
773 :2024/02/10(土) 21:12:56.10 ID:9lDDGSJm0
なんだじゃああれも分身かよ
生身だから今なら*るでとか言ってたのに
てか分身なのに本体と変わらない事できるってあいつ普通にすごいな
756 :2024/02/10(土) 20:54:55.24 ID:qisj/quN0
762 :2024/02/10(土) 20:58:27.32 ID:9lDDGSJm0
最初*気やったやん
よく知らんけどユーベルって殺人鬼な性格じゃないのか?
763 :2024/02/10(土) 20:59:27.20 ID:PWPAKeLea
流石にここで聞くより見直す方が早いレベル
説明が長文になる
764 :2024/02/10(土) 20:59:28.93 ID:CkqiHEzbH
>よく知らんけどユーベルって殺人鬼な性格じゃないのか?
えっ
えっ?
759 :2024/02/10(土) 20:57:39.40 ID:Tf7qJhd+0
ワイ「きっと凄い伏線なんやろなぁ」
783 :2024/02/10(土) 21:20:21.84 ID:wP9STkhi0
ナカーマ
766 :2024/02/10(土) 21:06:25.48 ID:lTNwF2Nz0
*も目的を達するための手段の一つとして考えてるから必要なら躊躇なんかしない。
772 :2024/02/10(土) 21:10:52.32 ID:9lDDGSJm0
ああそういう奴とかじゃないんだな
何か*のを楽しむような奴かと思ってたわ
768 :2024/02/10(土) 21:07:07.72 ID:Tf7qJhd+0

(出典 imgur.com)
792 :2024/02/10(土) 21:28:59.90 ID:uhpKarfpa
フェルンは*太りですよ
もうすぐ腹回りが引き締まってナイスバディになる予定
779 :2024/02/10(土) 21:17:40.46 ID:qisj/quN0
787 :2024/02/10(土) 21:25:56.72 ID:Cv7dWJTB0
そこにいるじゃないか
フェルンの食欲は無限
785 :2024/02/10(土) 21:22:24.76 ID:zXLquUCw0
788 :2024/02/10(土) 21:26:54.38 ID:qisj/quN0
え?身長は?
786 :2024/02/10(土) 21:24:13.52 ID:e5sLSr2t0
790 :2024/02/10(土) 21:27:04.97 ID:aiFgOkYP0
食べ盛りの戦士にオムライスをお勧めして喜ばれるのだから安いもんだよな
フリーレンはステーキ肉1枚で他の二人の料金より全然あろう
791 :2024/02/10(土) 21:27:28.61 ID:uhpKarfpa
ゼンゼの試験合格者0人は1級試験とはいってないぞ
1級から5級をやっていて4回なら数年で達成できそう
2年前には2級試験に参加してるしな
796 :2024/02/10(土) 21:30:08.49 ID:h+6QALPYa
流石に一級試験の話中に他の試験は混ぜないんじゃないか?
2級以下で合格者0なんて話もなかったし
可能性はあるけど、それは低いとしか









