|
200 :2024/04/28(日) 00:50:31.75 ID:HnTkub2Aa
含みスレ→ 種50の一発勝負なんだから上がるわけない
正しいことを他選手の様子とかあんまり見ないな
214 :2024/04/28(日) 02:30:02.07 ID:l0YvrH7s0
216 :2024/04/28(日) 04:13:46.23 ID:kFKK/HoE0
EDでお*でてる時に優しいお兄さんが掘るようにヒトガミが仕向けてたら確実に勝ってたと思う
217 :2024/04/28(日) 04:17:34.76 ID:k6EQkfgv0
「男も試せよ」ってコメントがあった時は笑ったわ
235 :2024/04/28(日) 13:09:43.88 ID:+5SiGrcE0
ヒトガミ「計画通り( ≖ᴗ≖)ニヤッ」
221 :2024/04/28(日) 10:27:20.92 ID:1TDJ4Ng30
この原作者、○ぬまでに本編書き切れるのかな
222 :2024/04/28(日) 10:28:01.17 ID:w4pOc5am0
このペースだとおそらく無理だな…
224 :2024/04/28(日) 10:35:38.26 ID:NhU3b8EI0
あと30~40年書けばいけるだろ…
ルーデウスより面白いキャラ書けんの?とも思うし蛇足編まででええわ
236 :2024/04/28(日) 13:11:12.79 ID:+5SiGrcE0
オークも嫌いじゃないけど本編サクッと終わって続き書いて欲しい
237 :2024/04/28(日) 13:12:15.20 ID:+5SiGrcE0
本編入れるとこ間違えたオーク終わって六面体世界の続き書いて欲しい
254 :2024/04/28(日) 18:31:49.31 ID:l0YvrH7s0
この作家にはドナンコイル臭がするわw
なんか自分の書きたいものとかはてしなく読者に需要が無さそう
無職はがんばって大衆に合わせた感がある
257 :2024/04/28(日) 19:14:00.36 ID:YFC9uPfI0
ルーデウスとか最初の案ではこんなキモイニート主人公じゃないからな
なろう向けに合わせたと言ってる
232 :2024/04/28(日) 12:32:16.08 ID:o2y5omao0
さすがにちゃんと服着てたな… (少し残念w)
233 :2024/04/28(日) 12:39:02.05 ID:kMed88Ia0
まぁ原作通りってことかな
そのきっかけもルーデウスにパウロが殴られた件
238 :2024/04/28(日) 13:14:44.93 ID:ZTd22LeA0
252 :2024/04/28(日) 18:20:33.43 ID:b/UlhGoq0
普通にルーデウス赤ちゃんプレイとかやった事ありそうではある
240 :2024/04/28(日) 13:37:35.10 ID:EWR2L8Uv0
1期じゃウザいくらい出てきてたのに
243 :2024/04/28(日) 14:10:14.21 ID:hKBgCcqT0
学園編はまあ助言するイベント無いからな
246 :2024/04/28(日) 14:32:36.15 ID:ZTd22LeA0
250 :2024/04/28(日) 18:06:22.63 ID:hKBgCcqT0
重要なキャラしかいないぞ
261 :2024/04/28(日) 20:38:31.42 ID:WQu60waP0
楽しみだ
>>244
陰の実力者になりたくて
これもかなり面白いと思う
1話はなんだこれはってなると思うけど、2話から本番って感じ(1話もそのうち、あああのときのってなる)
263 :2024/04/28(日) 21:12:54.33 ID:JOU+O4/ad
シルフィ、蚊帳の外か
264 :2024/04/28(日) 21:25:26.52 ID:9q5mj24Y0
というか話がどこに向かってるのか分からん
明確な敵もいないのにあんなに戦力整えてどうすんの
267 :2024/04/28(日) 21:44:47.90 ID:l0YvrH7s0
オーバーロードは皇帝陛下の顔芸を楽しむアニメ
286 :2024/04/29(月) 00:18:27.47 ID:+jJzW+8Xd
主人公が圧倒的に最強のは天然でギャグ強めじゃなきゃキツいわ
ガチクズだし
268 :2024/04/28(日) 21:51:48.72 ID:EWR2L8Uv0
269 :2024/04/28(日) 21:53:25.21 ID:kMed88Ia0
転移事件前には顔あわせてたな いちおー
270 :2024/04/28(日) 22:14:59.92 ID:jXowpckS0
転移事件の直前に顔を合わせているシーンがある
シルフィは覚えてるだろうが妹たちは小さかったからどうかな
277 :2024/04/28(日) 23:41:41.04 ID:A1+fkfUN0
290 :2024/04/29(月) 00:26:45.12 ID:OkDt8QmY0
ナナホシの部屋の一輪挿しの花瓶になってる
293 :2024/04/29(月) 00:30:14.03 ID:sxSVl6P20
302 :2024/04/29(月) 00:33:04.27 ID:5SnI7nl40
学園編はもう終わって妹編に入ってるぞ
294 :2024/04/29(月) 00:30:16.30 ID:U0AWCC2j0
アニメは空気ぶち壊してなかったな
315 :2024/04/29(月) 00:50:30.79 ID:5hkoWn/y0
ルイジェルドが翌日去ったのはその辺の理由があったからだよね
まあ今回はアイシャとノルンふたりにスポット当てるため省いた感じ
296 :2024/04/29(月) 00:31:04.86 ID:G9+Lisq3d
299 :2024/04/29(月) 00:31:41.59 ID:U0AWCC2j0
ルディエリは推しカプだからな
307 :2024/04/29(月) 00:37:00.86 ID:G9+Lisq3d
ルイジェルドにも推しカップリングの概念あるのかw
298 :2024/04/29(月) 00:31:21.75 ID:/Epw8lVE0
たった1話でルイジェルドさんが出て行っちゃうとは思わなかったわ
301 :2024/04/29(月) 00:32:36.36 ID:U0AWCC2j0
まあ同族探さないいかないし
原作だと家に居られる空気じゃなかったから
ルーデウスからしたらもっと滞在してくれると思ってショック受けてるや
309 :2024/04/29(月) 00:41:54.39 ID:+jJzW+8Xd
よく見知ってて良いカップルだと思ってたのが別れてた的なのはあんまりね
311 :2024/04/29(月) 00:43:40.63 ID:U0AWCC2j0
パウロはそんなこと思って切れてないと思う
単に自分は苦しいのなお嬢様といちゃいちゃ冒険してたんだなと勘違いして怒っただけよ
326 :2024/04/29(月) 01:01:13.61 ID:bvY7SPWu0
もしかしたらこういう考えなのかも知れないじゃん、
327 :2024/04/29(月) 01:03:07.25 ID:U0AWCC2j0
子供だから気にしないんだろうけど
新婚生活で相手の妹いるのってちょっと嫌ではある
328 :2024/04/29(月) 01:05:03.77 ID:V+FNp8At0
330 :2024/04/29(月) 01:05:41.58 ID:U0AWCC2j0
原作だと不評なのはシルフィ編後半から新婚編で
妹編から好評なんだよね
334 :2024/04/29(月) 01:11:53.82 ID:V+FNp8At0
シルフィは嫌いじゃないが、確かにフィッツがシルフィなのは視聴者から見たらわかってることだから、ルーデウスが気づくのを待つのが退屈だったな
ちなみに三人ヒロインで一番推しはロキシーです
332 :2024/04/29(月) 01:07:17.39 ID:pO0AN3930
スローライフ系なろうのほうがよほど冒険するやん
333 :2024/04/29(月) 01:08:46.55 ID:U0AWCC2j0
無職って冒険物じゃなくてホームドラマ作品だぞ
355 :2024/04/29(月) 01:42:59.80 ID:O44nZ0K70
ニートが家追い出されたところから妹とうまくいかないところまでずっと家族の話しかしてないぞ
335 :2024/04/29(月) 01:11:56.63 ID:U0AWCC2j0
この作品がニート主人公扱ってるから重要な話だ
ルーデウスは引きこもり阻止することでやっと前世の引きこもりに向き合える
344 :2024/04/29(月) 01:28:11.94 ID:pO0AN3930
転生してチート級の能力を得たルーデウスが何言っても説得力なくね?
パッとしない前世の状態から社会復帰したわけじゃないし
336 :2024/04/29(月) 01:14:01.39 ID:pxzUrOlW0
しかしノルンがこの成績で学校いきたくないといってもそれは認められない
同母異母での差別とかなく、その都度の判断だ……ってハナシだったっけ
338 :2024/04/29(月) 01:16:25.22 ID:U0AWCC2j0
ルーデウスからすればアイシャと距離を取らせるのもありかって思ってる
341 :2024/04/29(月) 01:23:09.46 ID:V+FNp8At0
てか、ノルンがあんな年齢から人の選り好みが激しいのは母親が居ない環境から来るものなのだろうか?
346 :2024/04/29(月) 01:32:05.55 ID:WT4p25/T0
そもそもアイシャは人類最高レベルの天才
ノルンは凡人だけど、別に無能ってわけでもない
姉妹がミリスで預けられてたラトレイア家(ゼニスの実家)が厳格な貴族なので、ノルンは落ちこぼれ、アイシャは妾の子として扱われて、色々と面倒くさい関係になってる
349 :2024/04/29(月) 01:38:53.37 ID:V+FNp8At0
> そもそもアイシャは人類最高レベルの天才
どの遺伝子が覚醒してそんなすごい子が生まれたのだろうか・・・
347 :2024/04/29(月) 01:35:36.61 ID:pxzUrOlW0
>どこで差がついた?
スペックの差……だが、単にアホってのともちがって
ノルンは不器用ってのがあるかな
しかしたとえば分数の割り算だとか、別になんも考えんと教えられた通りにひっくり返してかけ算すればその場では点をとれるものを
「分数を分数で割るとはどういうことだ……!?」まで考えちゃって詰まるコもたまにいるようなもんか
342 :2024/04/29(月) 01:25:06.12 ID:U0AWCC2j0
アイシャは妾の子だからお察し
ノルンは妾の子に劣るから色々とね
345 :2024/04/29(月) 01:31:51.94 ID:V+FNp8At0
そうなんだ、てっきりパウロとリーリャ、アイシャ、ノルンで暮らしてたのかと思ってた
アイシャは器用な子だから、妾の子でも人懐っこく育ったが、ノルンは持った性質が不器用なのか、端から見ると、愛想がない上に我の強い扱いにくい子だなという印象
348 :2024/04/29(月) 01:37:36.12 ID:WT4p25/T0
実はアイシャが一番歪みのある子なんだけどね
アニメでその辺やれる余裕あるか分からないな
351 :2024/04/29(月) 01:40:00.53 ID:oV1uZpi40
それをちゃんと描かなくちゃいけなくて今週の話だけ見るとイマイチになるのはしょうがないかな
まあアイシャはアイシャで妾の子と言われてまっすぐに育ってないところはあるんだけどルディと仲が良いからね
367 :2024/04/29(月) 01:55:24.32 ID:V+FNp8At0
アイシャ歪んでるのか、まぁ、そだった環境が環境だから、人の顔色伺いぐらいする子になるのは
しょうがないよな
ちなみにノルンはなんでルイジェルドに懐いてるんだ?
危険なところを助けられたとか?
368 :2024/04/29(月) 01:58:26.34 ID:WT4p25/T0
原作では既にそういうシーンやってるんだけどね
アニメでも次回でそのへん触れるでしょう
376 :2024/04/29(月) 02:25:35.35 ID:oV1uZpi40
寮で暮らしたいというノルンの希望にルディがOK出して不公平と感じるのはかなりの歪みだと思うけどなあ
アイシャが学校に行かなくて良いの条件が入学試験で優秀な成績を出すなんだけど、それを入学試験で優秀な成績を出せば自由にして良いと読み替えてる
それで優秀なアイシャは自由にして良くて、平凡なノルンは自由にする権利がないと言ってる訳で相当理不尽な考え方
実際ルディの考え方とは全然違う
354 :2024/04/29(月) 01:42:20.24 ID:AE3Z88ve0
356 :2024/04/29(月) 01:44:09.93 ID:r72rZpug0
ザノバの国のザノバに仕えてた騎士の女
361 :2024/04/29(月) 01:49:44.93 ID:AE3Z88ve0
あーそういえばいたかも
そっちにいたのか、パウロ側も別視点でどうなってたか見たいものだな
357 :2024/04/29(月) 01:45:07.08 ID:oV1uZpi40
まだ出てない気がする
少なくとも今まで放送された中で重要人物ではない
358 :2024/04/29(月) 01:46:39.62 ID:pxzUrOlW0
ザノバ王子に忠誠をちかうくっころよ
いっしょに来たがそちらに行ったとのこと
359 :2024/04/29(月) 01:47:41.63 ID:WT4p25/T0
364 :2024/04/29(月) 01:52:47.39 ID:pxzUrOlW0
いいね
まぁくっころといいましても 少々お年を……
あとザノバ本人ってよりザノバの母親に頼まれたからとかだったっけ
ちなみにさいしょにシーローン王国にいったときには
ジンジャーはザノバの弟 パックス王子(ロキシーの弟子)に仕えてた
それは人形と交換されたから ヒドスw
362 :2024/04/29(月) 01:49:58.75 ID:r72rZpug0
アイシャは学校で東大入れますか?の質問にアイシャなら東大建てるのも余裕です。だったっけ
どんだけ優秀なんだよ
363 :2024/04/29(月) 01:52:06.10 ID:l//JpGL+0
設定がマジのとんでもだからな
373 :2024/04/29(月) 02:10:47.47 ID:HO4Y8SM10
374 :2024/04/29(月) 02:11:22.41 ID:U0AWCC2j0
小学生
375 :2024/04/29(月) 02:11:56.64 ID:WT4p25/T0
10~11歳
377 :2024/04/29(月) 02:30:40.80 ID:U0AWCC2j0
ノルンは優秀な成績収めてないのに要望通ったから不公平だと思うのは子供の考えとしてはズルいったならない?
385 :2024/04/29(月) 03:03:57.96 ID:oV1uZpi40
ただの子供ならそう考えてもおかしくないがアイシャは超優秀
本来アイシャがちゃんと考えればルディの意図は分かりそうなもんなのに(そうでなくともルディの意図を聞くぐらいのことはするはず)そうせずに感情的になってるのは特にノルンとアイシャの関係性が歪つなことが表れてると思う
390 :2024/04/29(月) 03:17:22.27 ID:pO0AN3930
頭のいい子は精神的な成熟も早いらしいからな。
世界最高レベルなら小学校高学年で達観したオッサンみたいになる
聞き分けのない子供みたいなことは言わない。子供だけどw
379 :2024/04/29(月) 02:39:23.10 ID:PJGsKL7v0
異世界だったら引きこもる事すら出来ないよな
昔なんた働かないヒトは食べれないひ
388 :2024/04/29(月) 03:10:51.49 ID:pO0AN3930
そもそも学校も会社も庶民には関係ないから引き籠る動機がなくね?
383 :2024/04/29(月) 02:59:30.82 ID:PJGsKL7v0
386 :2024/04/29(月) 03:08:23.83 ID:8H4WpSS3F
確認したらそうだったわ
好きなだけ叩いていいぞ
387 :2024/04/29(月) 03:08:54.08 ID:y09V32ej0
草












