![]() |
「葬送のフリーレン」よりフリーレンがドールに! ボークス、11月6日特設ページ公開予定
(出典:HOBBY Watch) |
|
500 :2023/11/05(日) 13:44:30.46 ID:zJx0xUPr0
たんぱく質の意味が無いw
501 :2023/11/05(日) 13:46:18.52 ID:tnSQFBLh0
なんかこのスレ見てると、ヒンメルが愛した唯一の女がフリーレンみたいに語る人居るからそういう表現になってるのかと思ってた
まあけど故郷の蒼月草が綺麗だからフリーレンにも見せてあげたいとかそういう意味かなってレベルに取れるけど
ちょっと疑問解決した ありがとう
503 :2023/11/05(日) 13:52:33.87 ID:zJx0xUPr0
まあ銅像いっぱい造ったりしてるから
最終的にそういう所で回収されていくのかなとは思ってる
511 :2023/11/05(日) 14:10:38.85 ID:TqDFptPU0
パンチで人遠くまで吹き飛ばしたりクレータ作ったり人間サイズの斧でデカいドラゴン*とかの攻撃面の非現実は受け入れられるのは何でなんだろ
514 :2023/11/05(日) 14:13:57.25 ID:N5kkxcfR0
研究して論文を書いてくれ
イグノーベル賞が取れるかも
516 :2023/11/05(日) 14:19:14.44 ID:z9V09FYId
人間は誰しも肉体のモロさやダメージを受けた時の痛さを幾度と無く経験してるから、「非現実的防御=不可能」であることを実感としてイメージしやすいからじゃね?
525 :2023/11/05(日) 14:31:16.62 ID:mtfc8hYn0
人は殴った経験は少ないけど何かにぶつかったりして痛みを味わう経験は誰しもしているから
530 :2023/11/05(日) 14:34:36.13 ID:QRloN8Wi0
一部の人は自分の経験でしか物を考えられないって事なのかね
自分の尺度でしかない感じなのかな
515 :2023/11/05(日) 14:13:58.63 ID:uD5wOfD00
痩せて見える服着て痩せて見えなかったら致命的じゃないですか
言い訳の余地を残してあげましょう
518 :2023/11/05(日) 14:24:05.42 ID:Zg1Z0HNK0
顎と首周りの肉もムチムチだから
539 :2023/11/05(日) 14:55:11.33 ID:rN++Es/J0
マツコが太って見えるのもそういうわけか
592 :2023/11/05(日) 15:55:00.25 ID:4ma9DlWG0
その服+大食いで丸顔だからだろ
デブ以外の要素がない
520 :2023/11/05(日) 14:24:27.12 ID:dFkieqnRM
それとも原作の話は一切禁止?
たとえば
ヒンメルはもういないじゃない、がまったく印象に残らなくなっちゃったのに
「よくしゃべりますね」のインパクトが爆上がりなんだがw
みたいな話
522 :2023/11/05(日) 14:27:07.31 ID:+UCoK3Be0
・地上波放送前のネタバレは禁止。
だから放送済みに相当する原作の話は良いと思うよ
521 :2023/11/05(日) 14:24:38.14 ID:mb2Lf/R60
制作会社ガチャでSSR引けたってのはあるだろうけど
524 :2023/11/05(日) 14:28:56.85 ID:IIVDPKlQ0
いや制作会社ガチャはA+かS-くらいやぞ
かなり金かけて頑張ってくれてるから良いものを観れてる
529 :2023/11/05(日) 14:34:25.29 ID:mtfc8hYn0
ガチャのSSRって大体そのくらいじゃね?
S+がガチャでいうURだろ
528 :2023/11/05(日) 14:33:11.35 ID:VQEBREIzd
ガチャではなくて日テレ子会社なんで肝いり案件。アメとムチとカネの総動員。
532 :2023/11/05(日) 14:44:35.16 ID:z9V09FYId
「最初以外つまらない」と言うのは、アンチの定番ネガキャンだよ
フリーレンは新連載当初から高く評価されたけど万人受けするようなわかりやすい面白さじゃなかったから、初期の頃は単行本もあまり売れなかった
原作スレが盛り上がるようになり単行本の売り上げも急に伸びたのは、アウラ編に入ってから
ただ、ごく少数派ながら「最初こそ至高」「フリーレンにバトルは似合わない」みたいなファンがいて、そいつらが発狂して「最初だけだ!」と吹聴するようになった
そいつらがアンチに転身したり、もしくはアンチがそのような批判を取り上げてネガティブの材料にしたと思われる
580 :2023/11/05(日) 15:40:50.54 ID:zGC0EKbb0
ガチャ
会社 9点
監督 10点
音楽 10点
声優 9点
予算 9~10点(たぶん)
585 :2023/11/05(日) 15:46:41.70 ID:yQVFcu8A0
音楽いいんだけどセリフが聞き取れなくなることがあるのは減点
598 :2023/11/05(日) 15:57:55.61 ID:mAelCfVk0
高い予算つぎ込んだアニメの力を借りないとろくに売れない*漫画だらけの中で
サンデーという不利な場所でアニメ化前で巻割100万だぞ
最初だけでこんな売れるわけないやろw
527 :2023/11/05(日) 14:32:45.87 ID:mtfc8hYn0
570 :2023/11/05(日) 15:30:49.23 ID:zUWsFIKO0
それだとフリーレンは転がした方が早いくらいの風船デブになっちゃうんだが……
531 :2023/11/05(日) 14:43:08.38 ID:kSxw0PEa0
この構え?ほんとすき
587 :2023/11/05(日) 15:47:40.70 ID:wipAE5WN0
体がピョーンと伸びてる感じ 良いよな
533 :2023/11/05(日) 14:44:41.70 ID:NTp0RVFu0
「PLUTO」みたくむっちゃ金かけても全っっっ然面白くない作品もあるんだよね
538 :2023/11/05(日) 14:51:51.00 ID:N5kkxcfR0
原作もアニメも見てないから分からないけどそれは主に浦沢直樹の責任じゃないか?
547 :2023/11/05(日) 15:05:22.35 ID:NTp0RVFu0
アニメは原作を完璧にアニメ化したと言っていい出来
しかし漫画で通用する脚本がアニメでも通用するとは限らない
アニメで偏屈な老人の愚痴を30分聞き続けるのは流石にキツい(漫画はギリいける)
534 :2023/11/05(日) 14:46:29.92 ID:Xlr43q9O0
543 :2023/11/05(日) 14:59:17.45 ID:NivYP+GIM
文字のまま受け取るのも間違いなんだけど
本で読んで身についた…みたいな嫌な格言w
536 :2023/11/05(日) 14:48:11.89 ID:BE+s2jqw0
それでなめぷで倒されると萎える材料になる
昭和の時代にこういうの見すぎたんでみんないいかげんにしろと言ってくる
537 :2023/11/05(日) 14:51:02.79 ID:+SBDvmjO0
542 :2023/11/05(日) 14:56:05.02 ID:z9V09FYId
と言うより、最初の方は雰囲気がスローなのでマンガ向きなんだよ
マンガなら自分のペースで読めるから良さを存分に味わえるけど、アニメだとそう言うわけにはいかないのでどうしても退屈に感じる人が出てくる
545 :2023/11/05(日) 15:03:14.70 ID:+SBDvmjO0
確かに漫画買う層だと何回か読み直す人多いけどアニメだと1回見てスゲーなみたいな人多いから今回みたいな盛り方も大事なんだろうね
552 :2023/11/05(日) 15:13:47.17 ID:z9V09FYId
マンガは自分のペースで自由に読み返せるのも利点だからね
フリーレンの原作は何度も読み返したくなるけど、アニメの場合は初見からキャッチーじゃないと脱落者が出そうだよな
548 :2023/11/05(日) 15:07:52.99 ID:3ZqgB6kl0
549 :2023/11/05(日) 15:12:14.76 ID:8B/ffK/j0
そのまま丸かじりしてるシーンもないし衛生的な食肉加工工場で丁寧に血抜き、解体してる描写もないからわかんないなあ
550 :2023/11/05(日) 15:12:20.65 ID:dFkieqnRM
ジョジョで柱の男達ってのがいて
ああいう感じだと思う
す、吸われる!
みたいな
553 :2023/11/05(日) 15:14:15.23 ID:e3zIMEf50
それは原作既読でも気になるんだよな
あの回想に出てきた村長*た魔族はそのままモグモグしてそうだけど
リュグナーとか貴族然とした連中はレクター博士みたいに豪華料理にして食ってそうだし
551 :2023/11/05(日) 15:13:10.18 ID:7LUeoAeY0
557 :2023/11/05(日) 15:18:49.66 ID:N5kkxcfR0
風呂敷を広げるのは上手いって言われてないか?
閉じるのは下手らしいけど
554 :2023/11/05(日) 15:15:40.86 ID:u/kNlD9F0
555 :2023/11/05(日) 15:17:02.18 ID:8B/ffK/j0
ヒトは*プレイで*食べる時は必ず抗生物質も飲まないといけないのにな
562 :2023/11/05(日) 15:24:54.57 ID:mtfc8hYn0
抗生物質飲めば腹壊さないの?
563 :2023/11/05(日) 15:25:36.00 ID:8B/ffK/j0
はい、抗生物質は素晴らしい人類の発明です
566 :2023/11/05(日) 15:28:04.17 ID:mtfc8hYn0
無敵やん
556 :2023/11/05(日) 15:17:16.47 ID:9oenQzpb0
呪術とか鬼滅とか…
558 :2023/11/05(日) 15:19:29.98 ID:uD5wOfD00
前からあるから
560 :2023/11/05(日) 15:22:10.20 ID:nmLySHX50
だいたい強キャラが使ってるイメージやけど
リュグナー様は弱かったな
583 :2023/11/05(日) 15:44:06.92 ID:kfcYXw0S0
サンデー的には過去に烈火の炎でそういうキャラいるな
あれは魔道具だったけど
571 :2023/11/05(日) 15:32:51.05 ID:8B/ffK/j0
フェルンは孤児で男やもめのおじさんに育てられたわりにしゃなりしゃなりと
いつも敬語だしどこでそういう所作を習ったんだ
576 :2023/11/05(日) 15:36:15.76 ID:HX6274TP0
この絵柄好きww
581 :2023/11/05(日) 15:42:17.43 ID:89KA+YW0d
フェルンの模倣か
574 :2023/11/05(日) 15:35:41.83 ID:HnaUcu+bd
578 :2023/11/05(日) 15:37:45.67 ID:8B/ffK/j0
愛のない*なんだろうな
産んだら産みっぱなし
582 :2023/11/05(日) 15:43:11.83 ID:aYbv5UOy0
スタイッシュ魔族スレイヤー最高です。
595 :2023/11/05(日) 15:56:31.25 ID:4ma9DlWG0
つうよりそれ以上速く動けないんじゃなかろうか体重的な理由で








