![]() |
YOASOBI、香港の音楽&アートフェス『Clockenflap』で披露したアニメ『葬送のフリーレン』OPテーマ「勇者」のライブ映像公開
(出典:THE FIRST TIMES) |
|
最初は雰囲気が合わないと思いましたが、物語が進むにつれてどんどん心に沁みるようになりますねこのOP曲♪
※ニュース記事のほか、下方にも動画・コメントがあります。
200 :2023/12/19(火) 21:39:38.23 ID:goCtqc0E0
RPGに出てくるのは勇者やんか 日本語では
ところが英語では Hero になってしまう
英雄、勇士、崇拝される人物、(詩・劇・小説などの)主人公、主要人物
どうもちょっと意味が違うんだよな 微妙に違う
203 :2023/12/19(火) 21:45:52.92 ID:iYVE55jN0
文字通りブレイブってのがいたはずだが
インデアン限定みたいだ
205 :2023/12/19(火) 21:48:33.18 ID:jvucqRQw0
211 :2023/12/19(火) 22:02:19.31 ID:l1OmdSZ/H
魔法戦士、魔法使いも使えない雷魔法が使える
218 :2023/12/19(火) 22:39:49.99 ID:+ZUF61sl0
だよね。第1級の戦士なのに魔法もかなり強いってイメージ。
ドラクエの影響かな・・・。
あと魔法戦士のイメージとしては侍かな。
職業はウィザードリィのイメージもあるかな
220 :2023/12/19(火) 22:52:01.52 ID:RJUAm34J0
勇気がある
206 :2023/12/19(火) 21:48:38.07 ID:jVFW11lD0
257 :2023/12/20(水) 05:26:00.06 ID:FzshpeyB0
電書だけど、コミックのカラーページやサンデー、webのイラストを集めたもの。
コミックだと章の合間のページの角にあったイラストが拡大されてたり、NETで集めるのも面倒なイラストがつまっている。
まとめてみれるので楽しいと思う私と、既出のもので無駄と思う人と、意見は分かれると思う。
258 :2023/12/20(水) 05:32:37.08 ID:/gXCu3x00
買おうかな
作画の人のセンスにハマりそうだ
サンデー最新号のヒンフリが良すぎ
265 :2023/12/20(水) 06:18:25.18 ID:FzshpeyB0
コミックで読んでると、どーしても台詞を追ってしまうけど、イラスト集だと、画としてみるから、発見もあるよ。
11巻末に当たるけど、ヒンメルを2度見して驚くフリーレンの表情、よいよ。
268 :2023/12/20(水) 06:47:19.71 ID:LhaKIl270
魔族がよく戦闘描写ガーって騒ぐけど感情をのせる表現の上手さはピカ一だよね
272 :2023/12/20(水) 07:04:00.78 ID:/gXCu3x00
ありがとう
お陰で俄然買う気になっている
209 :2023/12/19(火) 22:01:15.13 ID:pdhBa9H20
なんか音声加工しすぎて全部口パクちゃうか?って思ってしまう。
たとえ本当に歌っていたとしても。
214 :2023/12/19(火) 22:08:46.89 ID:PvKvpV3Q0
ボーカルに関して言えばリミッター+イコライジング+リバーブぐらいで
どっちかというと弄ってない方だと思うぞ。
231 :2023/12/19(火) 23:39:47.81 ID:yYy3kzDD0
ちゃんと歌ってるよ>>214
昔の浜崎あゆみなんかと比べればほぼ無いよね、てかMステで口パクしてないのなんてバンド系ミュージシャン位だった
213 :2023/12/19(火) 22:06:46.37 ID:cdwnaew40
The Braveは単複両方に使えるから好ましい
216 :2023/12/19(火) 22:17:44.88 ID:IHajKkvA0
なるほどの
ヒンメルだけを称える話ではなく、フリーレン含めメンバー全員の思い出を辿っていく話だもんな
221 :2023/12/19(火) 22:54:38.25 ID:HE+N12aG0
232 :2023/12/19(火) 23:44:46.75 ID:cdwnaew40
そもそも生き方のカテゴリ分けであって職業じゃない
RPGのclassを職業と意訳したのが原因
225 :2023/12/19(火) 22:59:55.16 ID:x3/kx6YH0
近親交配繰り返してたのかね、狭い共同体だとよくあるらしいし
226 :2023/12/19(火) 23:09:46.29 ID:iYVE55jN0
みんな同じ顔だと思ってる?
229 :2023/12/19(火) 23:28:41.45 ID:qJNuQuyd0
村といっても戦士の一族みたいなニュアンスだし
全員血縁みたいな感じかと思ってる
227 :2023/12/19(火) 23:12:35.55 ID:jFni7At80
戦いにも片思いにも疲れてボーっとして縮んでハゲただけか?
228 :2023/12/19(火) 23:15:41.56 ID:ZJbLi3010
スカートめくりしたくそガキに会いに行ってるじゃないか
233 :2023/12/20(水) 00:17:46.43 ID:qUc20BMQ0
それが仕事なのか
戦後処理が仕事か?
235 :2023/12/20(水) 00:24:19.32 ID:VDCFrdwR0
そうだよ
魔王を倒すより平和を維持するほうが大変なんだよ
240 :2023/12/20(水) 01:30:18.63 ID:LhaKIl270
252 :2023/12/20(水) 04:26:30.15 ID:2RxpuDsUH
問題はそこに意識の連続性があるかどうか
コピーされた方は連続していると認識するかもしれんが
コピーされる方は結局自分が増えた様には感じないのではないかと
241 :2023/12/20(水) 01:30:51.24 ID:MaX+hbfu0
遺伝子で繋がってればokなら2万年前に木の股から生まれたわけじゃないし
242 :2023/12/20(水) 01:38:12.55 ID:+YjLmsBSM
そう考えると生命って凄いよな
生まれた時の赤ん坊のときの細胞は今の自分には一つもないんだよ
常に新しく入れ替わってる
ところが細胞が老化して新しく作られなくなっていくんだよな
無限に細胞分裂してくれればエルフのように何千年も生きられるようになるのに
250 :2023/12/20(水) 03:55:22.94 ID:Uotil/XKd
脳や神経の細胞は生まれ変わらんぞ
243 :2023/12/20(水) 01:38:38.87 ID:LhaKIl270
247 :2023/12/20(水) 01:45:45.21 ID:+YjLmsBSM
特にAIな
手塚治虫の世界が現実化していって怖い
このままだと火の鳥のように人類はAIで絶滅しそう
249 :2023/12/20(水) 03:55:14.40 ID:3n5xix4s0
251 :2023/12/20(水) 03:57:17.65 ID:Uotil/XKd
アウラは、ある意味ヒトラーとかよりひどいことして来たからな
253 :2023/12/20(水) 04:37:24.75 ID:Qrkdgp0XM
魔族、涙を流す感情があるんだな
254 :2023/12/20(水) 04:41:26.92 ID:LVAmap9t0
そりゃ感情はあるぞ
価値観とか倫理観が決定的に異なるだけで
287 :2023/12/20(水) 07:48:57.27 ID:ozVcTQJ3M
この話もおかしいと思ったな
倫理観が違っても知能はあるわけだから共存は不可能じゃないだろ
もっと知性の無い野獣ならともかく
魔族も群れて強い奴がリーダーになってるわけだろ?
だったらそのリーダーが人間を*なと命じるだけでいいわけで
逆らったら皆*にするぞと脅*だけでいいじゃん人間の世界だって倫理観は人それぞれだよ
殺人したい人もいるけど、やったら死刑になるからやらないだけだろ
289 :2023/12/20(水) 07:52:57.86 ID:pxFABxia0
で魔族は何を食うんだ?
魔族レストランで「お肉お待ちどう!(何の肉かは不明)」とでもやるんか?
256 :2023/12/20(水) 04:56:49.59 ID:GLRO+TMVd
極度のサイコパスのように一部の感情や倫理観が欠損してるだけで、魔族にも喜怒哀楽など感情は普通にある
269 :2023/12/20(水) 06:49:17.44 ID:2tP91+EP0
フリーレンって実は魔族じゃね
271 :2023/12/20(水) 06:53:54.26 ID:1SXY6fgpd
フリーレンがアウラと自分は違うみたいな態度取ってたけど、昔は操られた兵士を容赦無く倒してたんだから根は魔族だよね
273 :2023/12/20(水) 07:06:30.48 ID:/gXCu3x00
フリーレンが昔吹き飛ばしてた操られた兵士だけどその時点でもう首から上ないからまあいいかなと…
俺も魔族かもw
ヒンメルとシュタルクとフェルンに怒られるな
259 :2023/12/20(水) 05:34:17.14 ID:Qrkdgp0XM
260 :2023/12/20(水) 05:37:18.71 ID:/gXCu3x00
フリーレンは言葉を使うだけの猛獣だってそう言ってる
喋る熊、喋るライオン
熊と共存できるはずカワイソウダーという人がリアルに定期的に現れるのも似てる
261 :2023/12/20(水) 05:40:21.24 ID:Qrkdgp0XM
わかる
田舎ものと熊なら、熊の方が生きて欲しい
日本の生態系は大切
286 :2023/12/20(水) 07:47:23.05 ID:VDCFrdwR0
お前は何を言ってるんだ?
292 :2023/12/20(水) 07:55:07.70 ID:Qrkdgp0XM
日本人 1億2500万人
日本熊 3000頭熊のほうが価値が高い
大切
298 :2023/12/20(水) 08:02:53.73 ID:VDCFrdwR0
ほならお前から餌になってやれよ
264 :2023/12/20(水) 06:08:30.06 ID:5VgWXPQA0
266 :2023/12/20(水) 06:22:48.61 ID:APATlyKM0
生物って基本的に繁殖を目的にしてるのにそういう事しないから生物じゃなさそう
説得力のある存在意義もなさそうまるで勇者パーティの引き立て役になるために生まれたかのような存在
274 :2023/12/20(水) 07:21:03.39 ID:7wbwab7f0
カードケースもクルトガもあっという間に売り切れになってた
288 :2023/12/20(水) 07:50:51.31 ID:JYjDFtvM0
12巻特装版は2日前に発売されて発売日にはほとんど無くなってたみたい
ガチャガチャも売り切れ続出
291 :2023/12/20(水) 07:54:15.70 ID:LhaKIl270
ガチャガチャ無くてクリアビジュアルポスター引いてきたわ アレもそのうち売り切れんだろな
297 :2023/12/20(水) 08:02:19.37 ID:7wbwab7f0
値段の高いフィギュアや時計は流石にまだ残ってるかけもフレブーム時にリアルサーバルキャット、宝石の国ブーム時にリアルフォスフォフィライトを購入した猛者がいたな
281 :2023/12/20(水) 07:36:19.28 ID:GM6/lSa50
クラフトとかこれから出てくる女エルフ見たらそう思っちゃった
282 :2023/12/20(水) 07:38:47.63 ID:/gXCu3x00
エルフの中で元々発達気味と言うよりは感情が育つべき時期にそれを育てるべき同族の大人がみんな*れてひとりぼっち
っていうのは大きいと思うよ
290 :2023/12/20(水) 07:53:21.26 ID:gBEGg190d
295 :2023/12/20(水) 07:58:21.28 ID:g8J1hpNjM
戻して

