|
500 :2023/09/30(土) 10:25:49.21 ID:PLOct1sP0
魔法収集だけじゃ薄すぎるからな
淡々としているけど刺激的なのが好きな人ばかりじゃないからね
衝撃的な展開ないから子供も安心して見れそう
実況は盛り上がらなさそうだけど
501 :2023/09/30(土) 10:25:51.24 ID:9KxVdTHs0
フェルンが老いて*のをまた見送るんでしょ
それ考えると見続けると嫌になるな
503 :2023/09/30(土) 10:26:19.05 ID:nW+yYrT20
フリーレンが*んだろ
505 :2023/09/30(土) 10:27:08.53 ID:9KxVdTHs0
それはそれで嫌になるなw
516 :2023/09/30(土) 10:33:03.14 ID:dq1zm0Qy0
11巻まで出ててまだフェルン*でないのか?
だったら何で勇者パーティーはあんなアッサリさせたんだよ2〜3巻使ってそれから別れでも良くなかったか?
519 :2023/09/30(土) 10:37:18.23 ID:vTfhvKdQ0
そんなの誰も見ねぇよw
想像するだけでクソつまんないわ
506 :2023/09/30(土) 10:27:08.60 ID:E+m6Q2E50
509 :2023/09/30(土) 10:28:43.23 ID:HU8Vio2h0
それはちょっと思ったw
512 :2023/09/30(土) 10:30:14.89 ID:oojGpF/Kd
死期を早めてももう一度あのパーティーで旅して一緒にあの景色を見たかったから本望だぞ
523 :2023/09/30(土) 10:42:01.73 ID:uCRaHfcZ0
老人のパーティーなんだから馬車くらい用意してもいいのにな 何で徒歩やねん
508 :2023/09/30(土) 10:27:27.68 ID:VCOg4BmX0
514 :2023/09/30(土) 10:32:27.89 ID:xDk+bDnTd
僧侶は回復魔法を使える
517 :2023/09/30(土) 10:36:19.69 ID:TER5Ot0A0
522 :2023/09/30(土) 10:37:52.70 ID:nW+yYrT20
フリーレンが過去に行ってヒンメルに会うとかネタバレするの良くないよな!
527 :2023/09/30(土) 10:43:40.93 ID:uCRaHfcZ0
アメリカ人とか「退屈だつまんねー」とか言いそうなのに意外だね
533 :2023/09/30(土) 10:50:32.50 ID:Ckx7DDRe0
意外に無職みたいにテンポ悪いのが人気だったりする海外は
536 :2023/09/30(土) 10:59:11.91 ID:XGOPTxCu0
むしろコーエン兄妹とかタランティーノ映画の会話劇なんか、退屈する日本人多そう
529 :2023/09/30(土) 10:46:39.46 ID:7Cr+gArq0
531 :2023/09/30(土) 10:49:40.22 ID:9KxVdTHs0
そこはフェルンの役割で
他の子孫がいると焦点がブレちゃうから
このままで良い気もする
534 :2023/09/30(土) 10:52:46.08 ID:SGbkOmj40
もう闇とかあるだろ
ドワーフは友達の孫とかいたら紹介してやれよ
こいつら友達すらいないのかな
530 :2023/09/30(土) 10:47:39.70 ID:fzH8KsWI0
535 :2023/09/30(土) 10:54:23.54 ID:dq1zm0Qy0
この漫画がすごいも当てにならないしな
540 :2023/09/30(土) 11:02:03.23 ID:CR7NomBE0
みんな髪の毛もっとサラサラなのに、3日くらい洗ってないみたいにガビガビにくっついてたし、アイゼンのヒゲなんて針金みたいだった
背景画はそれなりに綺麗だったけどさ
マッドハウスってあずきちゃんとかAIの遺電子作った会社って聞いてなるほどと思ったわ
無職転生の会社に作って欲しかったなー
549 :2023/09/30(土) 11:06:07.09 ID:rZjWGK6X0
中世風世界観じゃ髪なんて毎日洗えないのが普通だろうから逆にリアルとも言えるかも
541 :2023/09/30(土) 11:02:17.06 ID:Mh5oMfhwd
それを感じ取れないのはアニメの演出が悪いから。
552 :2023/09/30(土) 11:06:49.81 ID:dq1zm0Qy0
流石にそれはない。
561 :2023/09/30(土) 11:16:22.09 ID:Mh5oMfhwd
あるだろ。
ヴィンランド・サガってそんなヒューマンドラマじゃないし。きれいな絵とヴァイキングのぶっ飛んだ価値観が魅力の漫画でしょ。
ヒューマンドラマ的なのはその反動だけどトラウマに苦しむ姿が極端だから共感できんよ。ヒューマンというより宗教だよ。
553 :2023/09/30(土) 11:09:04.35 ID:dq1zm0Qy0
下手したらゾンビランドサガよりヒューマンドラマしてないぞフリーレンは
ピックアップ記事
542 :2023/09/30(土) 11:03:47.73 ID:XrlFc+tKa
というか1話で、私の戦いはこれからだENDでもう終わってもいいくらい
おつかれさまでした
548 :2023/09/30(土) 11:05:57.25 ID:9KxVdTHs0
いや、俺もそうなりそうだったんだがw
フェルンのおかげで助かったよ
544 :2023/09/30(土) 11:04:14.99 ID:HKGy/yO30
淡々と進んでる感じだけどここから少しインパクトある展開とか来るのかな
546 :2023/09/30(土) 11:05:36.88 ID:oojGpF/Kd
ずっとガム噛んでるみたいな展開だぞ
558 :2023/09/30(土) 11:11:23.17 ID:HKGy/yO30
>>551
そうなんだ
まあ週末の息抜きにボーッと見る分にはいいかも
565 :2023/09/30(土) 11:18:12.84 ID:xDk+bDnTd
騙されるなよ
>>551はアンチによる捏造入りの偏った感想なので
特に5ちゃんなんてアンチの声がでかい場所なんだから、少数の意見なんてクソほどの参考にもならない
気になるから、もっと信用できそうな場所であちこちでリサーチしな
568 :2023/09/30(土) 11:19:15.59 ID:xDk+bDnTd
ついでに言うと>>546も大嘘
たぶんこいつは原作を読んでない
551 :2023/09/30(土) 11:06:49.69 ID:Mh5oMfhwd
一巻がピークともっぱらの評判。その後はあの手この手で別の盛り上がりをつくっていまは迷走している。
559 :2023/09/30(土) 11:16:00.76 ID:7Cr+gArq0
563 :2023/09/30(土) 11:16:47.87 ID:7Bcmv2Eid
一応OPに男のエルフが
567 :2023/09/30(土) 11:18:38.51 ID:tLhnJP6g0
569 :2023/09/30(土) 11:19:47.71 ID:etJcHAWld
おじいちゃんもう指輪物語のAmazonドラマ版はコケたのよ
574 :2023/09/30(土) 11:21:52.16 ID:xDk+bDnTd
視野せまっ!
何十年前の感覚だよそれ
フリーレンの世界観は、ドラクエなどの和製RPGを下敷きにしてると思われる
581 :2023/09/30(土) 11:25:50.28 ID:dq1zm0Qy0
エルフとドワーフの関係性1番好きなのはドリフターズの関係性だわ
エルフはドワーフを汚くて大酒飲みで乱暴者てな印象が昔話の歌にまで受け継がれてるけど細工の技巧は認めてるみたいな表現が良い
573 :2023/09/30(土) 11:21:23.42 ID:etJcHAWld
そもそも1巻ピークと言ってるやつって旅始まる前、しかもメインキャラ一人加わる前のことを言ってるんだろ
断然2巻が始まる来週からのが面白いのに
575 :2023/09/30(土) 11:22:49.80 ID:xDk+bDnTd
ほんとそれ
このスレではネタバレできんが、この先が熱い
576 :2023/09/30(土) 11:23:26.05 ID:Hbl0zKL00
見たことあるようなシーンのオンパレード
どこかで見たようなキャラクターばっかでオリジナリティもクソも無し
普通なら速攻1話切りされるようなのを二時間も尺取られてもなー
日テレはこれからこのアニメをあちこちで猛プッシュするんだろうな
はあ
ラ○ュタでも放送したほうがよっぽど盛り上がったよね
584 :2023/09/30(土) 11:27:43.30 ID:xDk+bDnTd
ただの最初から批判する気満々のアンチで草
578 :2023/09/30(土) 11:25:02.20 ID:4Wo9yEjV0
そーゆーやつは鬼滅も進撃もキングダムもみんな切ってんだろ、アホだから
587 :2023/09/30(土) 11:29:08.27 ID:Yia6ZP1R0
キングダムのアニメ1期に耐えられる奴はすごすぎるだろw
579 :2023/09/30(土) 11:25:23.41 ID:KkfzAE5B0
TBS:呪術
NTV:フリーレン
テレ朝は?
583 :2023/09/30(土) 11:26:57.06 ID:dq1zm0Qy0
ジャニーズランド
582 :2023/09/30(土) 11:26:30.44 ID:xDk+bDnTd
ところが金ロー分は1巻そのまんまの内容だから、「これは退屈」と思った人間は逆に今後を期待すれば良い
594 :2023/09/30(土) 11:32:44.93 ID:dq1zm0Qy0
悪いが秋クールは豊作だから期待しとけ程度のは観てられないんだわ
599 :2023/09/30(土) 11:35:45.41 ID:hMCKQoEcd
じゃあ、もう二度と見るな
おまえのような真性ガイジが見てもしゃーないだろ
588 :2023/09/30(土) 11:29:39.52 ID:Hbl0zKL00
時間の無駄
名作洋画漁りでもしてたほうがよっぽど建設的だわな
590 :2023/09/30(土) 11:30:41.05 ID:hMCKQoEcd
そう思うなら、二度と見るな語るなそして首吊って消えろ
わかったか?無能ゴミ
589 :2023/09/30(土) 11:30:03.73 ID:qFcOJpJj0
593 :2023/09/30(土) 11:32:19.41 ID:Y/4Y25iY0
逆に1巻が退屈と言う意見もよくわかるけどな
とどのつまり、ただただ好みの問題
592 :2023/09/30(土) 11:31:49.01 ID:vTfhvKdQ0
597 :2023/09/30(土) 11:34:46.18 ID:hMCKQoEcd
鬼滅の原作はわりと凡庸で絵なんて下手すぎて正視できないレベルなんだが、何故あんな*みたいにハネたのかね
まあ、9割方コロナ禍の集団催眠みたいなもんだと思ってるわ

