![]() |
<わたしの幸せな結婚>美世の幸せそうな様子を見た香耶は…第5話「波紋」の先行カット・あらすじ公開
(出典:WEBザテレビジョン) |
|
370 :2023/07/29(土) 18:36:46.10 ID:9LLeB9Od0
小津安二郎の彼岸花とか父親が娘にそれ確認して娘が演ってる訳ねーだろてキレるシーンがある
あと長すぎた春ていう三島由紀夫原作の映画のカップルもそうだか
376 :2023/07/29(土) 19:35:58.91 ID:GiqpjvG00
戦前でも女性は婚前交渉の経験者が意外に多くて男性は比べるとずっと少ないって調査結果を読んだ事がある
傾向は戦後も変わらないがw
381 :2023/07/29(土) 20:07:47.90 ID:9jAg2z6q0
これは階級差が大きい
庶民はやってる
中流以上(上位1割程度)は結婚まで貞操を守る
ただし女学校中に婚約して中退とか戦後しばらくも女子高や女子短大から企業に入って社員と20そこそこで*で結婚というパターン
25越えて*とかは想定されていない
373 :2023/07/29(土) 18:52:12.35 ID:mmxQuKk0p
374 :2023/07/29(土) 19:28:17.92 ID:kXa8LT2t0
え?異形の正体って!まさか!
380 :2023/07/29(土) 20:04:02.97 ID:wS1DaDFS0
現状で苦しんでる美世を救うより
助けた後で美世から最も感謝されるタイミングを選んでるから行動しない
ある意味最も不幸になるのを待ってると言える
幸次はクズなんよ
383 :2023/07/29(土) 20:17:23.70 ID:s5x2toLza
いや美世より自分の方が大切なだけです
そんなの普通です
390 :2023/07/29(土) 21:19:01.51 ID:tmzp1P9S0
クズとまでは言わないが
幸次兄貴の言う通り「優しすぎて優しくない」ヘタレだよな
それに引き換え旦那様は美世の今後を考えて斎森家に話をつけに行ったり
美世が元気ないと知れば美世を庇ってクビになった女中さんに手紙出して会いに来て貰って
励ましてもらうなんて良い男過ぎる
404 :2023/07/29(土) 22:32:16.38 ID:MzsHTB+Ga
漫画揃えてもアニメが追い越すからなあ
書き下ろし小説のために揃えるのはかなり割高感ある
409 :2023/07/29(土) 22:47:24.75 ID:nVz3wdIEd
アニメでは端折られたシーンとかもあるのでコミック版も読む価値はあるよ
391 :2023/07/29(土) 21:25:14.63 ID:OasWrBMJ0
ハナさんの件まで調べあげた情報屋有能過ぎひん?
416 :2023/07/29(土) 23:49:48.76 ID:hyXb4M+Od
美世関係以外ではクビになった従業員はほとんどいないホワイト職場の斎森家
392 :2023/07/29(土) 21:26:47.78 ID:9LLeB9Od0
1950〜60は女でニートとかザラにいるけど今みたいに蔑まれてない
婚期という映画では28歳で嫁入りしたことを随分お婆ちゃんになってから嫁入りしたのねと言われる
28歳の行き遅れ扱いが40代の男で妥協するわみたいな台詞も出てくる
396 :2023/07/29(土) 21:47:33.04 ID:Bqo2bqPu0
その50年後、21世紀頭、平成前半くらいまで、平気で「家事手伝」という女ニートが平然としていたで。
今は30歳のグラドルとかナントカ坂アイドルのセンターが28歳とか平気でいるけど、ほんの15年くらい前まで、28歳とかは熟女カテゴリ。
405 :2023/07/29(土) 22:33:25.72 ID:9jAg2z6q0
だから庶民と上層では全然違うわけで
庶民の女は15歳くらいから農婦や女工や店員やお手伝いさんとして働く
女学校に行けるような家は別
424 :2023/07/30(日) 05:27:17.21 ID:9io7/4He0
地域差階級差が今より激しく違う時代だからね
戦後の昭和30年代でも当時の厚生省がやった調査だと過半数の人が丁稚奉公などの事実上の子供の人身売買を肯定的に考えていたとする結果が
436 :2023/07/30(日) 07:20:40.28 ID:7qHZIeSL0
当時の庶民は子供は産めば産むほど親の生活が楽になると思っていた
農家は10歳にもなれば労働力になるし兄弟の世話をさせることもできる
丁稚奉公という形で子供の頃から売ることもできる
戦後しばらくでも15歳まで育てれば集団就職で子供を都会に送り込んで仕送りしてもらえる
だから当時はたくさん子供を産んだ
393 :2023/07/29(土) 21:27:37.74 ID:07sYaTeI0
教えてあげなかったんだろう
無能だと罵られ打ちのめされすぎて
野垂れ*かもしれなかったのに
397 :2023/07/29(土) 22:01:53.76 ID:KUyxXM030
結果的には現状の方が良かった可能性が高い
下手に異能があることが知れ渡ると余計ヤバい
本人にだけ伝えて本人は誰にも言わないのも余計残酷
後ろ盾がある状態ならいいが母親*でるし
408 :2023/07/29(土) 22:45:35.28 ID:nVz3wdIEd
その辺の話は原作2巻で語られてるのでアニメでもちょっと触れるかもね
398 :2023/07/29(土) 22:10:23.58 ID:AgurEYel0
412 :2023/07/29(土) 23:09:41.17 ID:Bqo2bqPu0
既にしてるだろ。
所謂足入れ婚だよ。
ボテったら晴れて祝言、ボテらなかったら追い出される、
同棲デキ婚上等のやりかた。
399 :2023/07/29(土) 22:10:25.16 ID:RTdWB8Wp0
401 :2023/07/29(土) 22:24:34.68 ID:C1Z1gSPQ0
スクショアップしてくれ
自分で確認するの面倒だ
400 :2023/07/29(土) 22:20:59.43 ID:6ciFNrxC0
実質、牝馬
415 :2023/07/29(土) 23:44:12.06 ID:eMq1ghCw0
辰石パッパが使ってたVR忍術とかで後方支援いけるんじゃないかな?
なんなら女だって最前線で戦ってきたのかもしれないし
403 :2023/07/29(土) 22:32:13.02 ID:Yj6HU75j0
幸次さんも逃した魚が大きかったというオチなんだろうけど
幸次さんには決定権ないし仕方ないね旦那様か相手では幸次には勝ち目なさすぎる
406 :2023/07/29(土) 22:34:52.86 ID:MzsHTB+Ga
力が無いのが悪い
410 :2023/07/29(土) 22:48:14.27 ID:aLKw1c5nd
414 :2023/07/29(土) 23:33:45.02 ID:CnlyQAZJ0
あの頃の時代は結納が終わってからが
初夜でいきなりやったりする風習はない
恋人同士だったら分からんけど
413 :2023/07/29(土) 23:22:55.03 ID:YKq1M9mf0
417 :2023/07/29(土) 23:56:16.21 ID:9jAg2z6q0
当時は実際は一般大学から高級軍人になることはほとんどなかったな
陸士か海兵から部隊勤務を経て30過ぎて陸軍大学校海軍大学校だろう
まあ異能者がどう抜擢されるのかわからないが
425 :2023/07/30(日) 05:35:48.52 ID:nBF3qtEo0
あやねるさんは、あんなキャラのオーディションに行ったのかねぇ
変な色がついてしまうだろうから、新人さんにやらせるわけにはいかないだろうけどねぇ
428 :2023/07/30(日) 05:51:26.96 ID:9lneY4V50
あやねるは意地悪いキャラのイメージ既についてるし
430 :2023/07/30(日) 06:12:12.71 ID:IZzybjYZ0
何言ってんだこいつ
431 :2023/07/30(日) 06:39:54.26 ID:+dF38v1e0
いろんな役ができないと声優は長く生きていけない
役を選り好みする声優なんていないよ
437 :2023/07/30(日) 07:22:47.20 ID:9lneY4V50
オーディションうける時より好みはできますがね…
花嫁修業はしてないんだから掃除炊事はできても洋裁はできないのか?
だから着物のお仕立てに時間がかかるのか?
438 :2023/07/30(日) 07:27:28.14 ID:lTgXOjGI0
自分の服を自分で修繕せざるを得なかったようだから日常的な和裁は出来る
洋裁はまあオーダーメイドでテーラーに依頼するから不要だろう
445 :2023/07/30(日) 08:17:23.07 ID:nRaUNriP0
美世も清霞も外見が良くて不器用なだけで性根が良いのが素晴らしい
これが美世の相手がデブのオッサンだったら誰一人観てないはず
451 :2023/07/30(日) 08:27:08.37 ID:lTgXOjGI0
俺みたいなおっさんでも少女漫画マインドは醸成されているし
元来手堅く作ったシンデレラストーリーというのはそこそこ見られるもので
448 :2023/07/30(日) 08:24:36.06 ID:nRaUNriP0
やっぱり心身共にある程度イケメンなのは重要なファクター
これが男がキモいデブオッサンとかなら男も視聴しない
450 :2023/07/30(日) 08:26:36.64 ID:9lneY4V50
逆になんかの*ゲ感あってある種の男たちは見るよ
455 :2023/07/30(日) 09:12:06.86 ID:0o+or5J70
この手のに出てくる男って性別が男ってだけで思考、行動、発言が女っぽくて見れない場合が多い
それに比べて清霞が普通に格好いい男の言動に近くて違和感がない
単純に物語や絵が丁寧に作られているからで十分だと思うけど
456 :2023/07/30(日) 09:16:36.58 ID:9io7/4He0
幸次さんがリアルすぎる気もする
もう少し夢を持たせてくれてもバチはあたらない
462 :2023/07/30(日) 09:35:43.00 ID:0o+or5J70
もしかしたら美世は嫁ぎ先で捨てられるから
拾って囲って二号さんにする夢を抱いていたかもしれない
463 :2023/07/30(日) 09:55:51.14 ID:lTgXOjGI0
まあ、親父が式神折り鶴で追跡してくることを想定すると、親父に打ち勝つ為に余程鍛錬と胆力を要する
命懸けの勢いで美世を所望していれば、親父としても求めていた血筋は手に入るから、案外すんなり容認していたかも知れないが
464 :2023/07/30(日) 10:12:13.76 ID:0o+or5J70
幸せになりましたという話かと思ってたよ
あんなに美世の血筋が欲しいのに幸次とくっつけなかったのも謎だな
466 :2023/07/30(日) 10:19:53.76 ID:lTgXOjGI0
原作を知らないから間違いかも知れないが、見鬼の才って要するに今はほぼ駆逐されているとかいう
妖怪の類が可視化出来るだけが主な、近い将来に無意味と化すのが目に見えてる異能だろう
美世の母親の異能が強大で美世の子供にそれが発現した場合、次男と美世の間にその強力な子供が産まれて
長男の子供がしょぼ異能を継いだ場合、親子の能力差と家庭内の序列が狂って不和が生じ易いだろう。
優れた長男の子が強力な異能も継ぐのが一番座りが良い
465 :2023/07/30(日) 10:19:12.37 ID:d1LfIx7ua
美世はそれらの素養がないことに引け目を感じている
468 :2023/07/30(日) 10:26:58.73 ID:9io7/4He0
マイ・フェア・レディ展開「スペインの雨は主に広野に降る」
美世は言葉使い自体はは問題なさそうだけど……


