|  | 今みんなが見てるアニメはこれ! 「Amazonプライム視聴ランキング」 3位は『葬送のフリーレン』2位は『薬屋のひとりごと』1位は…【2024年3月版】 (出典:Fav-Log by ITmedia) | 
| 
 | 
201 :2024/03/11(月) 05:20:06.99 ID:8Zlf6Qv+0
202 :2024/03/11(月) 05:21:41.97 ID:zpunH57O0
別に意図は感じないが
具体的に魔王関係の描写なんかやっても味が無くなるし、野暮ってもんだ
209 :2024/03/11(月) 05:30:55.70 ID:ykj/0N8h0
人類の創作物史上延々と続いてる伝統にいまさらなにいってんだ?
212 :2024/03/11(月) 05:34:36.87 ID:O/kaYqQJ0
そいつはガチの知的障害者だから、会話不可能だよ
214 :2024/03/11(月) 05:38:22.93 ID:/eYTmQ+V0
現実では怖くて戦えなくて、架空の妄想でヒーローになる創作の世界ではそうかも
210 :2024/03/11(月) 05:32:03.36 ID:I4sXByEz0
拘束魔法て複数拘束はできないのかね?
215 :2024/03/11(月) 05:58:06.40 ID:5cPInibup
拘束魔法の種別にもよるだろうけどソルガニールは相手をしっかり見つめないといけないから基本単体じゃないかな
217 :2024/03/11(月) 06:03:42.36 ID:I4sXByEz0
例え複数可能でも現実的じゃないか…目の前に並んで立つ敵とかギャグだもんなw
216 :2024/03/11(月) 06:01:40.13 ID:ccDcXMno0
ラヴィーネぽい子がカンネなんだもん
219 :2024/03/11(月) 06:14:05.54 ID:KHAbHEyZd
ラヴィーネ:マウントするやつ
カンネ:マウントされるやつ
218 :2024/03/11(月) 06:04:27.70 ID:d6jDR8lRM
277 :2024/03/11(月) 08:50:55.74 ID:4c6IO7pg0
あれもうできてるだろ
225 :2024/03/11(月) 06:41:16.09 ID:yUnwFg+H0
バンバンバンバンバン バン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミ / ̄ ̄\
../ ´・ω・` \富士山
234 :2024/03/11(月) 07:06:08.07 ID:xxWLnKta0
改めて見ると音楽凄いな
あと髭団とKing Gnuきたら使っときゃ間違いないだろ団コンプやん
229 :2024/03/11(月) 06:54:07.83 ID:Vpz04ZEO0
231 :2024/03/11(月) 07:02:40.35 ID:CUAa3fIR0
フェルンはフランメがフリーレンと出会う前に産んだが村が魔族に襲われ生き別れた子供の直系子孫
とか
236 :2024/03/11(月) 07:12:11.58 ID:4Z74Pwg40
多分勇者の血筋
シュタルクも先祖は同じで2人の子が真の勇者
256 :2024/03/11(月) 07:59:47.20 ID:+9Rmb+8U0
きっと本当のファミリーネームは陸奥で出生直後に誰かに預けられたんだよ
235 :2024/03/11(月) 07:08:56.99 ID:3kgNcc+j0
されてたら無理げーじゃね?
いや攻撃性より性質のコピー強かったら強制退場マシーンになるだけか?ゼルダの伝説の手みたいに
247 :2024/03/11(月) 07:34:50.71 ID:x9bF2mid0
ゴーレム(アニオリ)は崩れた柱の破片の取り合いだったんじゃね?って勝手に脳内保管してる
251 :2024/03/11(月) 07:50:22.04 ID:IeGsw8LQ0
コピーレンが破片かき集めて吹き飛ばしてきたから
そうさせないように破片かき集めてゴーレム作った感じよね
237 :2024/03/11(月) 07:13:39.64 ID:XECLj+I40
242 :2024/03/11(月) 07:24:29.10 ID:BA5dCbKP0
vs魔王戦かなって方に頭が行ったんでその発想は無かった
vsアウラはヒンメルの俊敏&根性の速攻ってイメージだったしそういやフェルンを壁に押しつけた魔法って重力系か力学圧力系?
243 :2024/03/11(月) 07:27:58.34 ID:eG0S47vK0
江戸前エルフでエルフの時間感覚が気になってみてたんだけど、真剣に見るきっかけになった9話で、そこでの80年ぶりってセリフが印象的だったの。
258 :2024/03/11(月) 08:02:51.94 ID:4cNM0JN30
261 :2024/03/11(月) 08:09:12.17 ID:pnk/wJF20
28話の間違いじゃ?ちなみに、もし今の原作消化ペースのままアニメ2期を作るとすれば、全28話くらいでちょうどキリが良い所で終わる
計算してるとしか思えないようにピッタリなので、最初からそのつもりで原作とアニメを連動させてるのかもね
アニメ1期も、1期最終回にふさわしいちょうどいい感じの話で終わるしな
265 :2024/03/11(月) 08:18:49.02 ID:4cNM0JN30
268 :2024/03/11(月) 08:24:15.50 ID:9GtYvSjA0
大*かな?
明らかにサンデーはフリーレンを超特別扱いしてるのに、魔王城みたいなマイナー作品を例に出してどうすんの?
275 :2024/03/11(月) 08:40:14.10 ID:4cNM0JN30
金色のガッシュ・・・
285 :2024/03/11(月) 09:01:28.17 ID:+9Ml1NV20
円盤商売が主流になってからは
切り分けしやすい12回が基本
残りの一週は落とした時に備えたバッファになってた
フリーレンはとうの昔に完パケしてたろうから
1週余ってるのはそういう理由ではないでしょうけど
289 :2024/03/11(月) 09:08:42.87 ID:+9Rmb+8U0
4話x7巻の28話だぞ
266 :2024/03/11(月) 08:22:07.41 ID:sLG/btbDd
さあこれから北側諸国だ!
俺たちの戦いはこれからだ
ご視聴ありがとうございましたendこうなるんだけどな😊
267 :2024/03/11(月) 08:23:59.58 ID:4cNM0JN30
最後に2期決定とテロップが
269 :2024/03/11(月) 08:25:57.70 ID:9GtYvSjA0
北側諸国と言うより北部高原な
もうとっくの昔に北側諸国に入ってる
288 :2024/03/11(月) 09:05:05.75 ID:oID4p34D0
原作のキリのいいとこまであと5話残ってるから
アニメが今までどおり原作2話ずつ消化のペースだとあと1話分足りない気がする
最終回はすこし拡大版になったりするんだろうか
最終回らしく多少アニオリ入れるか次シーズンの匂わせシーン描くか
260 :2024/03/11(月) 08:07:42.72 ID:4cNM0JN30
モロ視線が・・・w
262 :2024/03/11(月) 08:10:33.38 ID:pnk/wJF20
このシーン
リヒターが走るラヴィーネを見ながらしゃがんだから、パンチラ目的にしか見えんかったw
263 :2024/03/11(月) 08:13:21.49 ID:PzJF9cHH0
278 :2024/03/11(月) 08:51:49.72 ID:+9Ml1NV20
おっさん「かわいい嫁がもらえる魔法をくれ」
292 :2024/03/11(月) 09:15:43.10 ID:PzJF9cHH0
3年後里長ちゃんを娶るおっさん
294 :2024/03/11(月) 09:16:46.44 ID:sS7xnD93H
「魔道具店をフランチャイズ展開しても99%失敗しないビジネスモデル」
271 :2024/03/11(月) 08:28:59.01 ID:xk+j2qOfM
273 :2024/03/11(月) 08:32:15.20 ID:+9Rmb+8U0
アレで抑えて、最後のカッコイイところは勇者様じゃね?
274 :2024/03/11(月) 08:34:53.34 ID:fUN4PfGh0
279 :2024/03/11(月) 08:52:42.21 ID:qc4ewoEL0
10年後、微妙に髪が薄くなったイケメンと再会するのか
280 :2024/03/11(月) 08:52:59.73 ID:NuUMESLPd
286 :2024/03/11(月) 09:03:42.66 ID:4cNM0JN30
これからの話し劇場版に使えそう鬼滅形式で
295 :2024/03/11(月) 09:20:13.13 ID:/jNLOibiM
299 :2024/03/11(月) 09:30:50.98 ID:zjn7gSVSa
ダンジョンマスターな魔物のシュピーゲルは
どうせいくつでも何度でも侵入者のコピーを作れるなら
いっそその他大勢のコピーは作らず
最初からフリーレンのコピーのみ
大量生産しておけばよかったのでは…

 
											








 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												