![]() |
寄り添うフリーレンとフェルンがフィギュアに!『葬送のフリーレン』プライズ商品が多数新登場
(出典:オタク総研) |
|
107 :2023/10/21(土) 20:28:39.89 ID:iy/Kx5zc0
次はシュタルクとフェルンが入れ替わるかもな
110 :2023/10/21(土) 20:30:42.25 ID:TNYNk8Sy0
それはそれでちょっと見てみたいが、そこまでいくとギャグ調の外伝でお願いしたくなるかも
116 :2023/10/21(土) 20:40:49.70 ID:V0YdL2Pm0
ヒンメルも魔族とはわかり合えるんだと納得してあの村を去っただろうに
そして価値観の違いからフリーレンとは仲違いしてパーティー解散、魔王討伐失敗、人類滅亡・・・
154 :2023/10/21(土) 21:08:43.77 ID:xe+1A3Qe0
あれって殺意に反応してるだけなんかね
喰種みたいに人間しか食えないってわけじゃなさそうだし
161 :2023/10/21(土) 21:20:03.41 ID:YvWVka+z0
俺が月に一度だけ大トロとか霜降り肉のしゃぶしゃぶを喰ってるのと同じで脂たっぷりの肉を喰わないと生きていけないわけではないのか
166 :2023/10/21(土) 21:34:27.29 ID:7+SxNP7V0
殺意があるってことは身の安全が保証されないわけで機嫌直そうとするのは合理的ではある
まあ小さい魔族も大きくなって安全に村を滅ぼせるようになったらパーティー始める気はする
125 :2023/10/21(土) 20:49:34.19 ID:uhERPP630
ヒンメルの幼なじみなので、年齢差あっても1,2か同じ年くらいのはず。
なので、10代後半で冒険に出て、それから10年なので、27,8くらいで彗星の約束。
計算通りで110には届かないが、その手前くらいまではふつうに生きてる。
ハイターの寿命もたいがいおかしいが、
まあファンタジー世界だし、魔力高いと老化しにくいとか寿命長いとかあるかもしれない。
155 :2023/10/21(土) 21:08:45.87 ID:6N7BGMRL0
やはりかなり長寿だよねハイター
まあ昔でも100歳超える人は居ただろうけど、流石にその年齢で養子まではとらんだろうってちょっと違和感あった
127 :2023/10/21(土) 20:49:59.36 ID:LBUYaXWH0
感情の全く無い「オカアサン」が怖過ぎる
130 :2023/10/21(土) 20:53:24.89 ID:kX4OOv+00
「リュグナーさま、父上ってなあに?」
リュグナー「さあ、なんだろうね」
っていう魔族どうしの会話が魔族の全て
父上という言葉の持つ重みはわかってないけど言葉の利用方法は分かってる
131 :2023/10/21(土) 20:53:51.85 ID:MWzWLZdWM
『お母さん痛い、助けて』も
実際に自分が喰った村人の娘の断末魔の言葉を学習したって
想像するだけでもゾッとするわな
しかもあの調子で今まで何回も人間を喰ってきてるわけで
135 :2023/10/21(土) 20:55:25.31 ID:kX4OOv+00
意味はわかってないんだよな
ニンゲンが攻撃をやめて油断してくれる素敵な言葉だと思ってる
そのやり方で何度かニンゲンを食ってきたからいい言葉だと学習した
153 :2023/10/21(土) 21:07:42.46 ID:VoXK+umdM
その意味を知ろうとした魔族がいてだな
ものすごい数の人間を*ちゃったわけだよ
それが80年前にやっと倒されたんだが
また似たような奴がでてきちゃったんだ
143 :2023/10/21(土) 20:59:54.35 ID:W0gENYks0
145 :2023/10/21(土) 21:01:47.99 ID:kX4OOv+00
「ちっさ」
「ハァこいつ面倒くさいな」
って言われ続ける*になるぞw
M男におすすめ
146 :2023/10/21(土) 21:02:02.11 ID:YvWVka+z0
ちょっとぽっちゃりし過ぎだし瞳にハイライトなくって常時*目だからあんまり…
147 :2023/10/21(土) 21:02:13.55 ID:XENsM7Xn0
151 :2023/10/21(土) 21:04:57.02 ID:kX4OOv+00
Yes
156 :2023/10/21(土) 21:09:32.56 ID:xe+1A3Qe0
ならボンドルドも魔族だな
148 :2023/10/21(土) 21:02:30.56 ID:8RIj50huM
149 :2023/10/21(土) 21:03:48.12 ID:kX4OOv+00
不死ではないが不老だからだろ
フリーレンがまだ若いエルフっぽいから最低5000年、たぶん1万年は生きる
そんなに長生きする種族は基本的に子供を増やそうとは思わん
158 :2023/10/21(土) 21:11:49.45 ID:HV50nMQ60
162 :2023/10/21(土) 21:21:15.58 ID:LBUYaXWH0
よくある手法だろ
160 :2023/10/21(土) 21:16:57.29 ID:HX7gFrB+0
つまり魔族はラ族
163 :2023/10/21(土) 21:22:51.84 ID:MWzWLZdWM
人類側の文化の尺度でいくと
リーニエちゃんは全裸で街を闊歩していることになるな
171 :2023/10/21(土) 22:01:44.46 ID:6N7BGMRL0
路銀はどうやって稼いでるのかずっと疑問になってる
172 :2023/10/21(土) 22:03:07.07 ID:YvWVka+z0
いや、蓄えは十分あるだろ
ちょっと路銀が不安になったら農家で短期アルバイトしてるくらいで
174 :2023/10/21(土) 22:04:37.45 ID:G6HMG7c+0
ぶっちゃけこの作品は深く考えてはいけない要素がいっぱいあるのでゲフンゲフン
176 :2023/10/21(土) 22:06:29.38 ID:YvWVka+z0
原作はもともと相互のコミュニケーションについての問いをひとつづつ具体的な事例として立てては示し、立てては示し、を黙々とやってるだけの話で
バトルも、ファンタジー世界のエキゾチックなビジュアルも、ほぼ脇だし
魔族の設定は他者とのコミュニケーションのあり方を巡ってのフリーレンとの対比を意識したものだし、道中のイベントもまた、コミュニケーションや理解、受容について抽象的な問いにせず実際の体験や行動に落とし込むだけで、そこに過剰な意味づけしちゃうと旅してる意味がなくなるよねって代物だし
魔法についての、人間は内容を理解しないでそのまま使うって解説とかもそうで、これ科学談義の話でもあるけど、魔族が人間の精神や感情を「理解」しようとして人間を*まくるって描写と並行してやってて、作品世界の設定が全部、フリーレンの物語のために従事する作りになってる
こういう、世界設定が全て個人の物語のためにある、古いタイプのファンタジーって今どき珍しいからさ
(今どきはキャラクターとファンタジー世界設定は分離してるのが当然だと思ってる人が多いからね…RPG以降なので
そのへんの原作の方向性を守ってアニメを作ったら、盛り上がりようがない気がする*
175 :2023/10/21(土) 22:05:26.30 ID:lfywx41/0
まさかのヒンメル、ハイターの遺産をもらって切り崩し?
191 :2023/10/21(土) 22:32:53.23 ID:39G7aAOH0
路銀くらいいくらでも稼げるやろ。
フェルンの排便シーンが無いからといって、
フェルンが排便しないとは思わんでしょ?
路銀稼ぎも同じだと思う。
178 :2023/10/21(土) 22:14:52.06 ID:RQk3w4w70
181 :2023/10/21(土) 22:19:58.53 ID:YvWVka+z0
ほとんど偽物だから単にコレクションとして集めてるんだとばかり
182 :2023/10/21(土) 22:20:15.54 ID:XENsM7Xn0
何の皮に書いてあるんだろう
185 :2023/10/21(土) 22:23:02.57 ID:lfywx41/0
昔の書物って羊皮紙のイメージ有るな。あの世界に家畜で羊がいるのか分からないけど
186 :2023/10/21(土) 22:24:00.35 ID:AwbdJIZl0
むかし黒魔術をやってた経験では動物の皮ならなんでも
ちなみに自分はカンガルーの金玉袋
183 :2023/10/21(土) 22:21:13.18 ID:Dv2QHhSL0
DTのまま*だのか
フリーレン罪深いわ
190 :2023/10/21(土) 22:31:19.08 ID:kX4OOv+00
妖精というか半神みたいな存在に恋してしもて独身貫いた方が負け
マジレスするとヒンメルは違う種族の存在に恋した時点で見返りは求めなかっただろうし
最後はフリーレンと再会してもう一度みんなで楽しく旅して看取ってもらえて*たからヨシ
189 :2023/10/21(土) 22:30:37.23 ID:lXg/FAsX0
194 :2023/10/21(土) 22:34:54.27 ID:YvWVka+z0
え、普通に野*でしょ
モンスターへの警戒は他のメンバーがやりつつ長い魔王暗殺計画クエストには生理用ナプキンが必要な人間の女は適さない
196 :2023/10/21(土) 22:38:01.88 ID:XYUYwanQ0
日本の漫画家の限界
198 :2023/10/21(土) 22:41:26.51 ID:egqZh6zk0
外国にはどんなすごいアイディアがあるのか知りたい
199 :2023/10/21(土) 22:42:29.31 ID:YvWVka+z0
征地球論 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%81%E5%9C%B0%E7%90%83%E8%AB%96これはその中間くらいだな
宇宙人は小説やテレビドラマを全く理解しないがそれ以外の地球人の文化・習慣は一部は理解を示す


