![]()  | 
3位は『フリーレン』 最終回まで「視聴決定」した秋アニメに大波乱!【アンケート結果発表】
 (出典:マグミクス)  | 
  | 
600 :2023/11/12(日) 19:19:25.69ID:oXP5owB00
他の魔族みたいに魔法使いが相手のときでもテンションは上がらなさそう、シュタルク相手でも事務的だったけど
601 :2023/11/12(日) 19:20:49.09ID:z9FmUIQ1d
お前が今話題になってる【アスペルガー】やんけ
いや、劇中で説明されていることを認識すらしてないんだからそれに加えて頭も悪い……かわいそう
602 :2023/11/12(日) 19:20:49.87ID:EWXAxYpe0
その方が絵になるもんな
だけどそれこそ、1000年以上生きた修行の日々を台無しにする最も愚かな*のする行為なんよね
この作品でどうかは知らんが、大半はそっから観測者感知またはその場などに異常な魔力発生の痕跡を残し、1000年も隠していた秘密を大公開して対策とられるパターンなわけ
この手のフィクション物の*は何で*直前まで秘密を隠し通さないのか、甚だ疑問だよw
もはやストーリーテンプレみたいなもんか
相変わらず*すぎる
604 :2023/11/12(日) 19:26:16.83ID:8tiruQQr0
結界でも張ってアウラにだけ見せたのかもよ
まー舐めプは舐めプだが
605 :2023/11/12(日) 19:28:19.48ID:i2DrrdeJ0
いや、もう魔王は倒したから
今は旅の途中で偶然会った残党を駆除してるだけだから
615 :2023/11/12(日) 19:37:19.47ID:YUDVvjKf0
じゃあこれから出会う敵は雑魚だけなのか
622 :2023/11/12(日) 19:43:17.99ID:R9Efz3mH0
625 :2023/11/12(日) 19:47:12.36ID:Y2WOPGzB0
山ほど出番があるのにTOP10に入れないじゃない
序盤で退場しても上位に入る七崩賢はやっぱり格が違うじゃない
611 :2023/11/12(日) 19:33:46.96ID:rGZprtsE0
だってアウラに自慢したかったんだもん
631 :2023/11/12(日) 19:50:15.85ID:YWwUBHjz0
天秤があるのに、何故ドヤ顔だと思うのか…
少なくともアウラの魔力量よりは明確に魔力放出しないと服従されてしまうわけで、観測者とか痕跡調べたら結局分かられるわけであの場面でその事実を回避する方法はないと思うが。
612 :2023/11/12(日) 19:34:19.81ID:i2DrrdeJ0
魔王という絶対的支配者がいなくなった時
同族での争いは起きなかったのか
No.2が暫定次期魔王に就いているのか
616 :2023/11/12(日) 19:38:16.00ID:xUloZVgc0
アニメではやらないから、原作買っちゃいなよ
617 :2023/11/12(日) 19:39:47.74ID:OMjaDnZ90
原作読んでると黄金郷の辺りから魔王は自分が倒されるの知っててもおかしくなかったんじゃないかと思ってる
629 :2023/11/12(日) 19:49:14.23ID:ulaSxxwF0
未来予知の出来る配下もいた*
ってかそいつが千年後の魔族の為にって南の勇者と相討ちになる前に言ってるし
いずれ魔王が復活するのは織り込み済なんだと思われ
621 :2023/11/12(日) 19:41:26.16ID:xUloZVgc0
>>617
ネタバレやめーや
623 :2023/11/12(日) 19:43:25.10ID:z9FmUIQ1d
>>1をよみなさい
637 :2023/11/12(日) 19:55:41.22ID:xUloZVgc0
地上波放送前のネタバレ禁止でしょ?それが何か?
640 :2023/11/12(日) 19:57:37.15ID:xUloZVgc0
あー、荒らしは徹底放置のほうか
すまん
627 :2023/11/12(日) 19:47:52.80ID:KQd38wvy0
完全に戦士だったリーリエは魔力がなくて地位が低かったの?
632 :2023/11/12(日) 19:51:01.62ID:oXP5owB00
模倣魔法だぞ
628 :2023/11/12(日) 19:49:12.38ID:FAlKTMgf0
ヒンメルたちは部下はスルーしてピンポイントで魔王だけ討って戦いを終わらせたのか?
634 :2023/11/12(日) 19:52:40.14ID:i2DrrdeJ0
アウラも一度負けた後はずっと身を潜めてたし
勝てない敵とは戦わないのが魔族流なのかもね
641 :2023/11/12(日) 19:58:43.38ID:caJZHC2cM
なんかフリーレンの世界って独裁者を倒しても、残党勢力争いで一向に平和が訪れない中東諸国と同じ匂いを感じるわ。
654 :2023/11/12(日) 20:11:31.18ID:HuDhFMyw0
中東諸国だって好きで争ってるわけじゃないと思うけど
ユダヤ人を迫害しまくったヨーロッパ人、特にドイツ人
そしてドイツ人主導による苛烈な迫害で住む場所が無くなっていたユダヤ人の移住先に中東を紹介したイギリス……
667 :2023/11/12(日) 20:27:28.70ID:6dFSAH/oM
ユダヤ人の故郷がそこだからでしょ
668 :2023/11/12(日) 20:30:19.47ID:z9FmUIQ1d
違いますよ
669 :2023/11/12(日) 20:32:58.41ID:9hmPtiAs0
違わないよ?
673 :2023/11/12(日) 20:37:17.01ID:z9FmUIQ1d
もっと歴史を勉強してどうぞ
643 :2023/11/12(日) 19:59:37.63ID:8tiruQQr0
魔王討伐が何よりも優先で、その過程で討ち漏らしたりしても一旦スルーしたんでないかと
653 :2023/11/12(日) 20:11:07.31ID:jiLV6tnaM
魔王を倒しても中ボスが昇格して新魔王になるだけでは?
魔族は魔力が絶対なんだろ?
なら魔王が倒されても次に魔力が高い中ボスクラスが魔王の座に君臨し魔族を束ねれば良い
魔族の目的は人を食べ世界を支配する事なんだから根絶やしにしないと終わらない
じゃあなぜ一話目でヒンメル達の旅は終わって解散したの?
仕事残ってるよ
終わってないじゃん
657 :2023/11/12(日) 20:13:49.14ID:juNkCx3e0
世界を支配する気はないっぽい
そもそも魔族の軍組織を作ろうと思ったのが
魔王しかいないいじゃね?
661 :2023/11/12(日) 20:15:34.40ID:m3CQT1Ms0
魔族は基本的に孤独に生きるってことからして単純に強いヤツが組織のトップになるってシステムになってないと思うんだよね
故・魔王様は魔族をまとめて何かを成したかったのだろうと
693 :2023/11/12(日) 21:14:03.71ID:xUloZVgc0
銅貨10枚支給で、成功報酬は広場に彫像とただ酒
十分に仕事したと思うけど
というか、妄想で魔族の目的を書いているのは何故?
696 :2023/11/12(日) 21:16:51.07ID:yRFFqIrl0
そんな中ボスがいなかったから今があるんだろアホ
ゲーム脳は消えろボケ
630 :2023/11/12(日) 19:49:44.85ID:8mNQZyvC0
仮に試験終了までアニメ化したとしても、半分以上は消費しているし、ましてや黄金郷まで到達したらもうガス欠寸前。
鬼滅は連載終了の1年前にアニメ化が始まったから余裕があったけど、こっちは当分続くだろうし。
635 :2023/11/12(日) 19:54:03.16ID:KG7CZFWh0
第二の鬼滅にゃならんよ
サンデーだよ?
バトルものに見えるけど、本質は陽当たり良好です
638 :2023/11/12(日) 19:55:59.53ID:qIWCaXGI0
フリーレンはその気になればコナンみたいにアニオリや過去編でいくらでも水増しできる構成
このままコケずに1期完走したら小学館も終わらせないでしょ
639 :2023/11/12(日) 19:56:41.18ID:R9Efz3mH0
そんなアニメ化前売れてなかった腐向けアニメどうでもええわ
633 :2023/11/12(日) 19:51:32.74ID:KG7CZFWh0
636 :2023/11/12(日) 19:54:41.55ID:T5M9/Fi/0
そこは「クヴァールでござーる」だろ
658 :2023/11/12(日) 20:13:50.27ID:T5M9/Fi/0
低脂肪乳  フリーレン
特濃牛乳  フェルン
小パック  シュタルク(ちっさ)
663 :2023/11/12(日) 20:16:36.63ID:WHe2u5dD0
フェルンの特濃母乳は美味しそう。
最悪なフリーレンのモノマネ
670 :2023/11/12(日) 20:35:31.52ID:FL51JlcM0
フリーレンさんはあんなに小柄なのに締りは悪いのか
674 :2023/11/12(日) 20:38:02.88ID:fy/kwQVI0
ワロた
淡々とツッコむフェルンが良いね
女同士でも*と*は絶対に分かり合えないらしいしw
659 :2023/11/12(日) 20:14:40.00ID:DEjvwD5G0
フリーレンが魔力を抑え込んでいるって話も散々引っ張っておいて
最後の最後にアウラにそれを開陳し、
カタルシスをマックスにしようとしていう作為がありありだし
こうやったらみんな爽快なんじゃない?ってブヒブヒ言いながら
プロット組んだ感じ
もちろん面白いんだよ
660 :2023/11/12(日) 20:15:18.97ID:ljXvUs290
もっと素直になれよ
689 :2023/11/12(日) 21:08:31.98ID:7WSWRBcK0
下手な演出だと凄いダサくなる展開なのに上手くやってるよな。
676 :2023/11/12(日) 20:45:54.17ID:cHopzHA90
682 :2023/11/12(日) 20:56:24.79ID:tYqVKnvo0
あんたの世界の魔王は雑魚じゃん…
683 :2023/11/12(日) 20:56:53.06ID:fy/kwQVI0
そこがこの漫画の味なのにな
まぁ、漫画原稿から週刊誌に載る時点でかなり縮尺してるし、解像度も荒いから仕方無いのか
686 :2023/11/12(日) 20:58:14.92ID:m3CQT1Ms0
それは電書だから小さいのではなく端末が小さいのではw
687 :2023/11/12(日) 20:58:15.74ID:z9FmUIQ1d
雑誌のサイズしってるか?
電子書籍のサイズはお前の都合ってわかるか?
695 :2023/11/12(日) 21:15:20.46ID:fy/kwQVI0
雑誌ってジャンプマガジンサンデーだろ
幼稚園児の頃から毎週読んでたよ、だからサイズ感は分かってるつもり
原稿用紙はあの1.5倍くらいだろ
それをiPad12インチの見開きで読むとき、単行本よりは大きいけれど、解像度は単行本の方がいい様に見える
698 :2023/11/12(日) 21:19:16.83ID:z9FmUIQ1d
あほすぎてくさ
692 :2023/11/12(日) 21:13:53.38ID:oAQE0wIba
これ以上魅力的な魔族は
出てこないの?
694 :2023/11/12(日) 21:14:59.24ID:VVMObcKY0
お前がなれよ
697 :2023/11/12(日) 21:17:31.42ID:TSYMzv3m0
出てくるから10位なのでは?
さらに魅力的な魔族出てきたらアウラ様圏外やぞ

											

