|
670 :2023/07/26(水) 15:32:50.12 ID:UuKlKB1J0
いやもう純然たる虐待ですよ
このあと美世が白鳥へ生まれ変わっていく描写への布石ではあるけれど、今の時点ではホント胸*悪くなるレベル
673 :2023/07/26(水) 15:46:00.40 ID:LpwTveGqd
久堂家に行くシーンも、アニメではばっさりカットされてたが、父親がよそ行きの着物をプレゼンでしてくれる
それを見た美世が「お父様は私がよそ行きの着物を持ってないのを知ってたのね」と泣く
まあ微妙なエピソードなのでカットは仕方ないかな
675 :2023/07/26(水) 16:09:28.91 ID:UuKlKB1J0
そう言えばカットされてたねあのモノローグ。
美世の気の毒さが更に際立って居たたまれなくなる描写だったけど。
>>674
精神的に追い詰められてる人間を「お嬢のプライド」だの「勇気も興味もない」だのと形容するのは酷くないか…。
678 :2023/07/26(水) 16:30:50.91 ID:EJpP5LMN0
おしゃれな服持ってなかったとしてそれ自体は虐待か?
Tシャツ短パンで散歩してもええんやで
美世も家出ることを命じられてどうやって生きていけばいいのか呆然とするシーンあったじゃん
おまえらと同じただの引きこもりだっただけ
679 :2023/07/26(水) 16:45:32.16 ID:4EH2opiV0
>なんでわざわざ特定の日だけ「家にいるように」と言ったの
またかという感じだけれどそこアニオリなんだわ
推敲を重ねたであろう原作をいじるからどうしても矛盾をはらむ場面が出てくるようだ
原作では高等小学校卒業以降ほぼ斎森家の敷地から出ていないとなってるし理由も明かされている
スレ民に対して攻撃的になるより原作小説を読んで虐待かどうか判断してみると良いかもね
681 :2023/07/26(水) 16:52:44.45 ID:EJpP5LMN0
アニメで放送されてる内容から想像して何が悪い
ここアニメ板なんで原作の話したければよそ行って
682 :2023/07/26(水) 17:02:30.19 ID:4EH2opiV0
原作の話はアニメ化の済んだ範囲であなたの疑問に即した部分でしかしてないよ
むしろストレス発散のサンドバッグにされるのはこちらも気分が悪いんで他所へ行ってくれるかな
あなたの側から罵ってきたことを忘れないように
683 :2023/07/26(水) 17:02:34.34 ID:UuKlKB1J0
その「想像」が稚拙だって言われてるのに気づかないのかよ…
684 :2023/07/26(水) 17:12:50.46 ID:EJpP5LMN0
んじゃあなたの「ぎゃー!ぜったいぎゃくたいだー!」は稚拙じゃないんですか
688 :2023/07/26(水) 18:30:25.44 ID:v2KTs3zS0
誰も「ぎゃー!」なんて反応してないのにその受け取り方はコエーよ
ちょっと意見が合わなかったくらいで人格否定されたわけでもあるまい
700 :2023/07/26(水) 21:22:10.18 ID:OpBWnvUQd
見れば分かる冗談が通じないやつだな
ぎゃーくらいで揚げ足取るなや
703 :2023/07/26(水) 23:38:19.80 ID:bzZh+jQUd
なんで敷地から出なかったの?
自宅警備員なの
680 :2023/07/26(水) 16:47:21.39 ID:aDpO0pfe0
689 :2023/07/26(水) 19:19:59.71 ID:1HCqKMbg0
初夜の夜に開眼するぞ!
695 :2023/07/26(水) 21:03:52.97 ID:2A6B+ygI0
あまりにも人気ないから俺だけでも分かってあげなきゃ
698 :2023/07/26(水) 21:16:28.82 ID:2A6B+ygI0
どうもありがとう
これ監督作?
あやねるも舞台挨拶ノリノリで
香耶演じるのはストレス発散になるって言ってた
699 :2023/07/26(水) 21:17:02.94 ID:BIOwgiO30
一応コウジサンのことも気にかけてあげててやさしー
702 :2023/07/26(水) 23:34:58.72 ID:bzZh+jQUd
やさC
707 :2023/07/26(水) 23:59:00.71 ID:Xx1Imul3d
711 :2023/07/27(木) 00:03:52.20 ID:bEtXkWWg0
斉森と久堂では家格が違うんだろ?
久堂は異能系の家の筆頭の家柄だったはず
身分制度のあった時代の話として観ないと・・
720 :2023/07/27(木) 00:11:39.77 ID:Zbetw+m5d
なるほど、さすおにと一条では戦力の格が違います的な感じか。むしろ香耶が頭を下げるべき٩( •᷅ὤ•᷄ )و
729 :2023/07/27(木) 00:37:38.86 ID:KuHEeMu+0
気付いてただろうけど美世虐めてた妹だし清霞からは声掛けないんじゃない
712 :2023/07/27(木) 00:03:57.81 ID:Zbetw+m5d
716 :2023/07/27(木) 00:09:11.10 ID:Ps/QcBju0
*展開かよ!
ちょっと期待しておく!!
713 :2023/07/27(木) 00:07:33.07 ID:Ps/QcBju0
732 :2023/07/27(木) 00:41:02.12 ID:5fL83f4K0
兄貴に「優しすぎて優しくない」とか言われてるだけある幸次だったな
やっと美世が本当の事を打ち明けられて良かった
ほんと旦那様もゆりえさんも花さんも優しいな
二人のハグがあったし今回も良かった
714 :2023/07/27(木) 00:07:44.27 ID:Oz66imgZ0
718 :2023/07/27(木) 00:09:58.03 ID:Ocs8k2NB0
あそこはビンタでわからせるべき
726 :2023/07/27(木) 00:29:24.83 ID:+NJr/2b0a
こんなテンポ早いと1期で漫画版を追い越しちゃいそう
727 :2023/07/27(木) 00:34:19.04 ID:Ocs8k2NB0
気品というか迫力を感じた
高級料亭の女将みたいな
さすが水星の魔女
728 :2023/07/27(木) 00:36:45.78 ID:+NJr/2b0a
香耶にも勝てそうなほど迫力あったな
737 :2023/07/27(木) 01:15:54.86 ID:9JjwtKsg0
同類相憐れむってやつで別に美世に惚れてた訳でもないんやろな
748 :2023/07/27(木) 01:43:15.20 ID:DhiwRR0e0
兄って香耶と同系列のキャラ(勝気、派手、嫌味)に見えるな
だから幸次君は香耶を制せないんだろうなってわかる
738 :2023/07/27(木) 01:16:17.64 ID:aq/FRIX20
760 :2023/07/27(木) 02:38:46.10 ID:VRSgvUird
近いうちに原作も全部ポチるようになるよ
742 :2023/07/27(木) 01:29:19.50 ID:DhiwRR0e0
と思った
痛んでたんだから当然普段着もこしらえたと思ったのに
752 :2023/07/27(木) 01:45:58.52 ID:KuHEeMu+0
きれいな着物着てたら香耶にみすぼらしいお姉さまって煽られなくなっちゃうから話の都合上なのかな
もう使用人じゃないんだから毎日綺麗な着物着てても良いのにね
753 :2023/07/27(木) 01:50:14.27 ID:5fL83f4K0
持ち帰ったのは例の櫛だけで
着物はまだ仕立て中なんでしょ
757 :2023/07/27(木) 02:05:29.17 ID:kGNL7ZPb0
慣れてる人は一日で縫っちゃうし
旦那さまも気づいている普段着なんかまっさきに新調すると思った
もちろん地味服でよいよ
761 :2023/07/27(木) 02:39:56.78 ID:VRSgvUird
着物はまだ仕立てが終わってないだけ
カットされなければこの話もアニメでやるはず
744 :2023/07/27(木) 01:31:22.67 ID:AdGGDGKQ0
姉の好きな人だから横取りしたかっただけに見えるけど…
754 :2023/07/27(木) 01:50:28.64 ID:iPwEFTDV0
そりゃ幸次なんか愛してないわ
香耶にとって人生で最も気になる存在がお姉様なのだという波動を感じる
746 :2023/07/27(木) 01:41:22.36 ID:2OnbVdL40
清霞が香耶とすれ違う時に一瞬だけ蔑んだ様な目で見るシーンとか
辰石当主の式がまかれずに美世の姿を確認できているとか
この後の人の動きや感情や思惑が原作と別ものになってしまう
750 :2023/07/27(木) 01:44:01.86 ID:2OnbVdL40
あ、蔑んだ様な目で見るは原作にあるけどアニメでは無いって意味
762 :2023/07/27(木) 02:41:27.15 ID:VRSgvUird
これは自分も思ったな
まあこれまでもチョイチョイ改変してたけど今回の指摘されてる
改変は変えてはいけない部分だったと思う
768 :2023/07/27(木) 04:22:42.77 ID:hwFHZg1Ha
>>750
蔑む価値すらない相手
意識する価値すらない無視と考えれば
感情を向けるよりもより塩対応なので
それはそれでアリではないかと
764 :2023/07/27(木) 03:18:38.72 ID:ejjGlXjq0
明治維新で武士以外も苗字名乗って良いことになったんじゃなかったっけ?
九堂家の女中のゆりえさん、美世の妹のカヤに挨拶するときに「ゆりえと申します」って下の名前を名乗るのなんかフランクすぎじゃない?
あと改めてスタッフロール見て、ゆりえさんが演じるキャラがよく*orひどい目に遭うとネタにされる桑島法子さんじゃないですかー!やだー!
*ないで、ゆりえさーん!
桑島法子もババア役やる歳になったのか
それいけ宇宙戦艦ナデシコも三十年近く前だもんなー
765 :2023/07/27(木) 04:10:05.06 ID:LKKwcgPn0
ポケモンではまだ新主役の母役だが
今までならむしろ香耶の母役をやってそう
766 :2023/07/27(木) 04:11:17.50 ID:hwFHZg1Ha
今のままではなんとも頼り無さすぎてなぁ
767 :2023/07/27(木) 04:20:23.85 ID:VRSgvUird
その辺は今後をお楽しみに


