![]() |
<薬屋のひとりごと>第19話「偶然か必然か」 挿入歌「蒼空の炎」映像公開
(出典:MANTANWEB) |
|
20 :2024/02/18(日) 16:22:57.24 ID:jq5lyg71d
猫猫に煽られ棍棒で殴った守衛は仕事しただけだし、関係者がヤバいくらいの高級官僚だったのは不幸だったが、この件で処分されたら可哀想部下数人付けて最前線送りかねぇ
61 :2024/02/18(日) 17:30:27.12 ID:e8oLo3i00
>>1とテンプレ乙
前スレと前々スレの番号がダブってたからここは実は24スレ目で次が25スレ目だな
9 :2024/02/18(日) 16:09:16.17 ID:Y8tySqdS0
12 :2024/02/18(日) 16:11:13.83 ID:D5gtTRAi0
傷物にしたのは守衛では?
13 :2024/02/18(日) 16:12:32.35 ID:Y8tySqdS0
壬氏を助けようとしなければ
マオマオ傷物になることもなかった
19 :2024/02/18(日) 16:21:48.14 ID:zH4f4zcv0
わざと守衛を怒らせて殴られて、それからどういう流れで中に入れると思ったんだろうか?
あの時点で羅漢が居るとは気づいてないよね
24 :2024/02/18(日) 16:24:09.14 ID:plyuWWjw0
忘れてた
>>1
乙
>>19
自分が揉め事起こすことで中祀が中止されないかと試したのかと
ただの小競り合いで中にまで伝わってないからそんなことにはならんかったけど
29 :2024/02/18(日) 16:31:58.72 ID:zH4f4zcv0
なるほど
一介の下女があの建物の中に干渉できる方法はそれくらいしかなかったわけか
25 :2024/02/18(日) 16:27:05.07 ID:KZaVrDWA0
一秒でも早く病院に連れて行って治療しないとマヂで*だろ…
32 :2024/02/18(日) 16:34:38.42 ID:jq5lyg71d
少女漫画だったらありえる演出だったが、あの場面は歌そのままで壬氏様走らせても良かったと思う
27 :2024/02/18(日) 16:30:23.25 ID:jq5lyg71d
某少年名探偵ならどうしていただろうか危険性を進言した書庫のおじさんは祭事の仕事に復帰出来るだろうか
28 :2024/02/18(日) 16:31:20.65 ID:vkNgKT2W0
どう考えても一日二日じゃ治らんだろ
41 :2024/02/18(日) 16:48:26.55 ID:WNxJmzbX0
壬氏「では三四日で治せ」
医官「えー
33 :2024/02/18(日) 16:38:28.69 ID:/fg6Be4IM
羅漢が猫猫を抱えた壬氏と階段ですれ違うシーン
羅漢がほぼすべてを見通してたとして
かつ猫猫に壬氏を助けさせたかったとして
誤算は警備の武官が過剰な暴虐に出たことと
猫猫が致命的な傷を負ったことかな?
だから重症の猫猫をみて、自分の過信と愚かさに気づき呆然自失した
89 :2024/02/18(日) 18:22:15.58 ID:L4cHiWHd0
ラカンはどっち側なんだろうか
策を弄して壬氏を*たかったのかと思ってたけど
96 :2024/02/18(日) 18:27:19.84 ID:sL909+P+0
壬氏を*たかったら金属加工師の遺言の調査を猫猫に依頼しなかったとおもう
知らんけど
95 :2024/02/18(日) 18:26:01.85 ID:Kdg3pjRJ0
おいいいい!原作読んでないのはいいとしてアニメもちゃんと見てないだろ
猫猫は柱では足を切っただけ
その後猫猫自身がちゃんと「さっき殴られたせいで」と言って気絶してるつまり猫猫が意識不明になった事件は羅漢の眼の前で起きていたのよ
あいつの目は節穴や
34 :2024/02/18(日) 16:38:58.57 ID:QT1JbUx50
36 :2024/02/18(日) 16:40:46.02 ID:/Qki92ZN0
急に強キャラ感出すな
40 :2024/02/18(日) 16:45:59.89 ID:/fg6Be4IM
やり手ババアの腹パンをバックステップで吸収してた
37 :2024/02/18(日) 16:40:46.22 ID:XhO9M8MH0
まあわざわざ挑発してわざと殴らせたようなものだ*
42 :2024/02/18(日) 16:48:48.01 ID:mnfkU6pja
なにその刃牙っぽいバトル耐性しかしまあまあいいリョナ回だと思ったら
これ原作からなんか改変されてんの?
47 :2024/02/18(日) 17:01:55.09 ID:23uwCTC+0
50 :2024/02/18(日) 17:06:53.16 ID:2UAiQUxQ0
神氏が猫猫にご執心とは知っていたが、まさか(お偉い立場&公衆の面前で)
自分で抱きかかえて医者迄持っていく程とは思ってなかったんじゃね?
51 :2024/02/18(日) 17:07:06.77 ID:NS7rJOep0
そこアニオリ演出だからこの後のアニメにオリジナルで解答に当たるシーンが入らないと誰も分からない
62 :2024/02/18(日) 17:32:55.75 ID:UjC07mho0
あれアニオリなの?
アニメ組でも羅漢がなんぞ企んでマオマオを助けるまでは策通り行ったんだなーくらいは理解できる
が、ならその後がなんでああなるとか想定しないんだ中途半端に頭いいアホやろ
ペルソナ5の明智に全部悪い事押し付けてオレら正義の怪盗団ヒャッハーと何も変わらん
68 :2024/02/18(日) 17:45:46.88 ID:NS7rJOep0
猫猫が気絶した後は完全にアニオリだよ
一応サンデー版では焦った壬氏が猫猫を抱えて走るコマがある
回りに官吏は一切書かれてないから顔バレも一応セーフと解釈も出来るだから羅漢の表情の意味も、今のところ推測は出来ても正解は視聴者には誰にも分からないんだよね
アニオリで補完しない限り、考えるだけ無駄とも言う
>>63
祭祀やってたの壬氏じゃないよ
国で皇帝の次に偉い人だよ
48 :2024/02/18(日) 17:04:08.53 ID:9vWiNsOM0
殴られたあと地味に階段落ちもしてるんだよな
49 :2024/02/18(日) 17:06:02.75 ID:plyuWWjw0
俺は階段登られてることも地味に気になってる
殴られたことの強調に階段落ちさせたいためだろうけど下段の衛兵がまともに仕事してない
82 :2024/02/18(日) 18:10:06.67 ID:Gp77/ABQ0
アレ既に棒じゃなくてメイスなんよ
中華風の物語で警備兵が持ってて棍って書いてたら
普通はただの円筒形の長い木製の棒なんだけど
何故かアニメスタッフは棍をメイスだと思った様で……因みにメイスで殴ったら
重量があるので軽く殴るだけでも余裕で猫猫死にます
アレは鎧の上からでもダメージ通す武器なので
鎧なしで受けたら軽く殴るだけでも*る
警備兵が何で戦場でしか使わないメイスを
何故持ってるのか意味不明なんだよね
57 :2024/02/18(日) 17:22:45.39 ID:gMLQlFUU0
じんし様が生きてた
猫猫がやばい状況になってた
猫猫の顔がめちゃ腫れてたどれ?
60 :2024/02/18(日) 17:29:51.42 ID:Nd2+Ri3p0
じんしが猫猫を姫抱っこしてたただあそこはニヤッと笑って欲しかった
59 :2024/02/18(日) 17:28:52.60 ID:tErgG48/0
んで来週からは2人目のマオマオが登場するよ
97 :2024/02/18(日) 18:27:23.06 ID:nvWQzb3p0
カムイ伝第一部かい
63 :2024/02/18(日) 17:32:58.99 ID:sF5mO1mza
64 :2024/02/18(日) 17:33:59.12 ID:0Ff7dcJY0
公衆じゃないし
65 :2024/02/18(日) 17:40:57.85 ID:foin9sBo0
ファンは大人しくマンセーしとけよマンセー
実に重厚感のあるドラマチックな回だっただろ
魅せ方がもう映画よ映画、なろうが映画みたいになったんだ文句はねーはずだ
顔変形するほどの怪我でも必死に人を助けようとする猫猫、力なく喋る猫猫、俺の目は潤んだよ
75 :2024/02/18(日) 17:54:59.00 ID:yauSaOKM0
いや普通にみんな神回だったと思ってるよ
最後以外は
69 :2024/02/18(日) 17:47:58.71 ID:CLee+dR+a
放っておいても事故騒ぎになるだけだのに。
71 :2024/02/18(日) 17:49:01.54 ID:WNxJmzbX0
そもそも猫猫が薬屋とばれた原因がその余計な正義感
72 :2024/02/18(日) 17:49:04.76 ID:rd8mgcIZ0
牛黄のためだし
74 :2024/02/18(日) 17:51:09.21 ID:/fg6Be4IM
牛黄 🐮
77 :2024/02/18(日) 18:00:57.44 ID:mdYnRTGoM
そんな余計な表現いれて視聴者かき回すなら猫猫の腫れ上がった顔見てショック受けるジンシの表情入れて欲しかった
なんか始終表情の変化が少なかった
80 :2024/02/18(日) 18:05:58.16 ID:Kdg3pjRJ0
うーん
その前のシーン、「まあまあ私が責任取るから行かせてみましょうよ」は原作通りだから
そもそも羅漢はどんな展開を想定していたのか作者が説明してくれないと無理だと思うな
81 :2024/02/18(日) 18:07:55.65 ID:2UAiQUxQ0
83 :2024/02/18(日) 18:14:42.31 ID:Kdg3pjRJ0
母方はいろんな女性の遺伝子が入り込むんだけど、
父方はさ、先祖をたどると大体権力者につながるのよね全世界の人口の0.5%、アジアに限れば人口の8%はチンギス・ハーンの子孫というのは有名
日本だって父方をたどればほぼみんな藤原氏の子孫だし
だから父方をたどれば漢の一族という人はむしろ市井でも多数派だと思われ
結局母方の身分で上下が生まれる
85 :2024/02/18(日) 18:17:26.28 ID:FeBO768u0
86 :2024/02/18(日) 18:18:46.36 ID:Kdg3pjRJ0
なにその悲しい話は
なんで?
87 :2024/02/18(日) 18:19:39.45 ID:3S5TA6FX0
ラカンとジンシからどんなひどい目にあわされるやら
88 :2024/02/18(日) 18:21:41.99 ID:Kdg3pjRJ0
あれ?でも羅漢が祭場の外で控えてたじゃん
前スレで羅漢は警備責任者だった説が出てたぞ
93 :2024/02/18(日) 18:25:16.12 ID:d7ZZPKPQ0
今回は口か鼻くらいのとこ殴られたくらいなので助かった感じか
99 :2024/02/18(日) 18:27:40.35 ID:Kdg3pjRJ0
最終的には殴打が原因で意識不明になったよ
殴られてから壬氏を突き飛ばすまでの行動はアドレナリンが起こした奇跡








