|
500 :2024/03/09(土) 01:17:48.03 ID:YfSWVHF4a
わざわざ手を背中に回して脇をガッツリ見せながら杖出しててる所でワロタんだが
あと『フェルンのこと舐めてるから』って言う前のシーンのフリーレン視点のフェルンのカットが凄いえっち…
ゴーレム召喚後、一発かまして『防がれた』って言う時の表情といい
謎魔法食らって壁に打ち付けられるカットといい
今回フェルンの良いシーン多くて眼福眼福
503 :2024/03/09(土) 01:18:08.38 ID:92wGeym20
全身見なきゃ使えない魔法では?
512 :2024/03/09(土) 01:20:38.84 ID:LAi7wJ8n0
ユーベルの複製体がかけた魔法なのでは
525 :2024/03/09(土) 01:24:11.70 ID:XUcGqpYw0
まずもって、オリジナルユーベルがラントにソルガニールをかける意味ある?
504 :2024/03/09(土) 01:18:11.14 ID:mSKR4ANY0
517 :2024/03/09(土) 01:22:24.24 ID:b5EYXpR70
ソルガニールとメガネ君の分身魔法二つ覚えれば最強やな
508 :2024/03/09(土) 01:19:39.60 ID:QrqyZ3aG0
なるほどね。
髪の毛に関しても一般的な価値観だと「斬れるもの」に分類されるしな。
…ユーベルに「圧縮された水の水圧を応用して金属を両断する技術」に関する知識があれば鉄板でも斬れるんだろうな。
532 :2024/03/09(土) 01:25:11.37 ID:XUcGqpYw0
ない
542 :2024/03/09(土) 01:27:37.05 ID:QrqyZ3aG0
マジか。
ユーベルがカンネの水魔法を習得すれば水圧刀で更に斬れる範囲が広がったりしてね。
まあユーベルはカンネにはまるで興味持ってないけど。
509 :2024/03/09(土) 01:19:45.27 ID:cPXMnpcT0
ようするに壁をあんなに破壊するような物理攻撃喰らっても*ないのが防御魔法ってことだろ
俺が疑問に思ったのはそれだけだからそれさえ分かればあとはどうでもいいよ
514 :2024/03/09(土) 01:21:31.67 ID:OgOJ67Zl0
違います
530 :2024/03/09(土) 01:24:54.39 ID:cPXMnpcT0
ああそうなん、じゃあ何が違うか教えて
教えるの面倒ならもうそれはそれでいいよ、俺はそう認識するから
そこまで深く調べる気はないし
511 :2024/03/09(土) 01:20:33.98 ID:PI0inbOc0
スパスパ切れて便利そう
520 :2024/03/09(土) 01:23:03.78 ID:75R+cSTK0
大木サクサク切り倒してたから樵(きこり)になるといいよ
522 :2024/03/09(土) 01:23:52.75 ID:RJ+Vqmmf0
ゼンゼのが捌くの早いだろ
正確さもある
まぁ衛生的にどうかと思うが
547 :2024/03/09(土) 01:28:28.19 ID:PI0inbOc0
衛生面だと髪より魔力の斬撃の方がよさそう
あと髪だとゼンゼの髪が鮮魚コーナーみたいな匂いになりそえ
526 :2024/03/09(土) 01:24:12.02 ID:n9dBhnO90
537 :2024/03/09(土) 01:26:32.15 ID:d8dXrpIL0
花びら魔法の盾みたいなものでは防げてたよな
527 :2024/03/09(土) 01:24:15.14 ID:QrqyZ3aG0
549 :2024/03/09(土) 01:28:59.07 ID:ab9KmrC+0
取り敢えず美容師にはなれそう
557 :2024/03/09(土) 01:31:33.24 ID:QrqyZ3aG0
ゼンゼ試験官が常連になってたら面白いかも知れん。
…お姉ちゃんの影響でユーベル本人は服飾とかそっち方面に興味持ってそうな気もするがな。
584 :2024/03/09(土) 01:37:33.28 ID:ab9KmrC+0
ユーベルの服は自作とか
お姉さんの手作りの方が自然か
裁縫は得意で無さそう
595 :2024/03/09(土) 01:40:15.93 ID:QrqyZ3aG0
ざっくり切断するのはいいけど細かい作業は不得手だったりするのかね。
魔法使いになりたいと志願したのも自分には裁縫が向いてないと気付いて実家を飛び出したからだったりして…。
573 :2024/03/09(土) 01:34:55.42 ID:75R+cSTK0
腕吹き飛ばしたのってフェルンでいいの?
578 :2024/03/09(土) 01:35:51.50 ID:75R+cSTK0
ごめん
無意味なアンカしてしまった
533 :2024/03/09(土) 01:25:44.77 ID:2c0gJRWU0
555 :2024/03/09(土) 01:30:41.60 ID:PI0inbOc0
最後さぁ(´・ω・)
535 :2024/03/09(土) 01:26:06.26 ID:USBFgtYLp
もしかして魔法の世界にもH×Hみたいなメモリの概念に近いモノとかあるのかね
545 :2024/03/09(土) 01:28:14.37 ID:+TwLcYwg0
時間というメモリはあるな
人間は時間が短いから研鑽できる期間的に魔法縛らないとしょほい魔法いくつか使えるだけになりそう
エルフはいくらでも時間あるが
560 :2024/03/09(土) 01:32:28.59 ID:XUcGqpYw0
メモリ自体もヒソカの表現なだけで
不得意に時間使うより得意を伸ばせばって言う一般論的なやつだし
541 :2024/03/09(土) 01:27:17.47 ID:wixHxJzA0
フェルン「フリーレン様を*る」
フリーレン「自分で倒しました」
552 :2024/03/09(土) 01:29:39.33 ID:cPXMnpcT0
それも割りと興ざめだったな
結局トドメはお前かーいと
559 :2024/03/09(土) 01:32:28.11 ID:d8dXrpIL0
でもアレを使ったのは80年前(魔王)とフェルンだぞ
544 :2024/03/09(土) 01:27:43.56 ID:cBJMwweT0
水は切れないだろ
550 :2024/03/09(土) 01:29:06.34 ID:QrqyZ3aG0
カンネを直接ブン殴ればおけ。
558 :2024/03/09(土) 01:31:54.22 ID:4/lSgSFVp
小さい防御魔法散りばめて併用してようやく防げる程度だったなんて
571 :2024/03/09(土) 01:34:39.87 ID:XUcGqpYw0
ラヴィカンは一次試験でゾルトラーク使ってれば多少は戦えたんだろうなって感じだな
562 :2024/03/09(土) 01:32:34.45 ID:SmXOt3lO0
564 :2024/03/09(土) 01:33:03.55 ID:RJ+Vqmmf0
脂肪でダメージ半減してんだよ
565 :2024/03/09(土) 01:33:04.70 ID:+TwLcYwg0
ガタイの良さ
566 :2024/03/09(土) 01:34:03.17 ID:QrqyZ3aG0
カビゴンが耐久力高いのと似たような理屈じゃね?
567 :2024/03/09(土) 01:34:20.08 ID:PI0inbOc0
ドーナツを食べていたから
568 :2024/03/09(土) 01:34:22.09 ID:oslMOpJm0
魔力で防御したからに決まってるだろ
他に何がある?
569 :2024/03/09(土) 01:34:34.05 ID:YfSWVHF4a
フリーンがこの場合を想定して
何かしら被弾ダメ半減的な補助魔法かけていた説
579 :2024/03/09(土) 01:35:59.40 ID:CO1CxXcY0
聖闘士星矢でよく見る場面だが、多分2階か3階から飛び降りたみてーに強烈ってところだろう
563 :2024/03/09(土) 01:32:45.48 ID:R+Dsyfv80
シャルフなんてむしろユーベルが一番苦手な部類の相手だぞ
花弁を「鋼鉄」に変える魔法なんだから根本的にどうしようもない
576 :2024/03/09(土) 01:35:38.04 ID:d8dXrpIL0
ユーベルが花びらだと思ったままなら簡単に切り刻まれるんじゃないか?
582 :2024/03/09(土) 01:37:13.65 ID:OgOJ67Zl0
そりゃ流石に無茶では
髪や布は切るものってのとそれは別方向過ぎる
587 :2024/03/09(土) 01:38:25.97 ID:elTXstuZ0
「花弁」を鋼鉄に変える魔法って捉えれば切れるんじゃない?
ユーベルが元は花なんだから剪定出来るよねってイメージすれば
580 :2024/03/09(土) 01:36:00.63 ID:ZlSspg9B0
有能
581 :2024/03/09(土) 01:37:11.42 ID:QrqyZ3aG0
ざっくり斬られたのに出血がない…まるで鎌鼬みたいだね。
586 :2024/03/09(土) 01:38:08.80 ID:YfSWVHF4a
ほえええ
マジか
596 :2024/03/09(土) 01:40:46.55 ID:Ua2SE1C/H
テレビ見てたとき割と配慮されてんなぁって思ったわ
598 :2024/03/09(土) 01:41:44.04 ID:5/MED1N10
(´・ω・`)てかあれだ
(´・ω・`)地上波で見てたから提供絵あるのん知らんかったわ
(´・ω・`)まあテロップとかクソうぜえけどね
585 :2024/03/09(土) 01:37:43.68 ID:LpjffUiJ0
戦闘中めっちゃ意識持ってかれるからやめろという意味説もあるで(´・ω・`)
592 :2024/03/09(土) 01:39:25.92 ID:XUcGqpYw0
あの場合はそれもあるかもね
593 :2024/03/09(土) 01:39:47.13 ID:+TwLcYwg0
防御魔法も入れるとせいぜい4つとかにしといたほうが戦闘中迷わなくてすみそうだな
デンケンぐらいの魔法の数が人間の高みな感じある
589 :2024/03/09(土) 01:38:48.52 ID:yEuQJcN/p
597 :2024/03/09(土) 01:40:50.86 ID:RJ+Vqmmf0
ソロプレーだと相性悪いやつに殺られる
フェルトのような一般攻撃を限界突破させるようなものを除いて















