|
4 :2024/04/30(火) 23:36:46.52 ID:jlmOB4nd0
8 :2024/05/01(水) 00:44:12.35 ID:lnyb+zv7d
どうして褒めるとそういうニチャっとした顔するのよ
5 :2024/05/01(水) 00:18:09.93 ID:etGaZlY8M
でも天才の兄と違って凡人らしいぞ まじか ヒソヒソ
ってされてるの?
39 :2024/05/01(水) 12:40:06.17 ID:B2kjy6600
なんかそういうのは現実でもありそうだよね
7 :2024/05/01(水) 00:41:53.96 ID:IFuiB9Pm0
一般ユーザーが書き込めなくなるだけ
10 :2024/05/01(水) 00:55:25.44 ID:jYeiXuNA0
たいした待ち時間でもねーよ
21 :2024/05/01(水) 08:50:02.89 ID:NlmdUMad0

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
このシーンってノルンがルディに用があったのにリニアとプルセナが邪魔で声かけられなかったのかと思ったけど
お兄ちゃんがまた別の女とイチャイチャしてる…とか思ってただけなのかな
23 :2024/05/01(水) 09:25:56.00 ID:uC6cmfhv0
あーほんとかわいい
24 :2024/05/01(水) 09:29:26.48 ID:7hXJiwgB0
用事はなかろうね
↓がリニプルのシーン実況だろう、たぶん
理不尽な孫の手
@Magote_rihujin
ノルン(見かける度に違う女といるっ!)
#無職転生
午前0:24 · 2024年4月29日
36 :2024/05/01(水) 12:36:13.07 ID:xcX5HFRLd
不良娘舎弟にしていろいろやってるって本当なんだなぁ
って感じかな
25 :2024/05/01(水) 11:18:50.16 ID:bZKQD5rx0
26 :2024/05/01(水) 11:23:16.16 ID:7gU1iEsB0
(さすれば男としての自信を取り戻すでしょう…でしょう…でしょう)
40 :2024/05/01(水) 12:40:32.11 ID:G+XaSqsm0
ヒトガミのお告げで学園通ったらED治るって言われたから
それとエリナリーゼからゼニス(母)の居場所は分かってパウロに任せていたら大丈夫だから、あとは待っていてくれと言われているから
だから学園通って待っていたらEDも治ったし、親友もできたし、可愛いお嫁さんもできたし、ルイジェルドさんや妹2人とも再会できたし
やっぱヒトガミ様って最高じゃね?
41 :2024/05/01(水) 13:03:03.79 ID:ewbHeICE0
ククク、それこそは布石、大事な選択肢における一手を迷わす悪魔の手。
80 :2024/05/01(水) 19:11:27.98 ID:ye7l4Vw30
ED治療がメインだがエリスの所に家庭教師に行ったのも金を貯めてシルフィーと魔法大学行くって言う序盤の目的も頭の片隅にあったと思われる。結果的に序盤の目的も果たしている訳だが
28 :2024/05/01(水) 11:47:05.66 ID:UDX+qC/N0
もししたらすごいけど
31 :2024/05/01(水) 12:09:46.14 ID:ZD9Oizcz0
完結の定義によるかな
後に出てくる予定のラスボスは、(ry
なので、さすがに難しい気がする
29 :2024/05/01(水) 11:49:12.25 ID:k4MkgZKz0
30 :2024/05/01(水) 12:07:22.30 ID:ZD9Oizcz0
残念ながらエリスは来季だ
と思う、たぶん
33 :2024/05/01(水) 12:12:59.24 ID:tBWMag1x0
だとすると、強力な相手にはそこまでアドバンテージないの?
38 :2024/05/01(水) 12:38:36.08 ID:FCnAqEiV0
範囲攻撃みたいな事もできるから、集団戦闘なら有用じゃない?
37 :2024/05/01(水) 12:37:05.21 ID:ewbHeICE0
作品がファントムとかならいいんだが、これは萌えアニメだし
42 :2024/05/01(水) 13:06:13.91 ID:ZD9Oizcz0
だから、学園でナナホシの研究室を最初に訪れたときにトラウマで恐怖に取り乱したろ
43 :2024/05/01(水) 13:10:58.13 ID:I9NuNj61H
獣人娘やザノバとか色んなキャラとの掛け合いが見ていて楽しいわ
つまんねー言ってるやつは普段映画やドラマとか見てないのか?
89 :2024/05/01(水) 20:34:52.78 ID:6dzMgH4d0
映画見るけど、最近のかけ合いは正直あんまり
エリスとは面白かった
ロキシーの頃は下品で好きじゃなかったけど今よりは面白かった
92 :2024/05/01(水) 20:38:41.10 ID:ewbHeICE0
映画はアメリカ人のジョークがわけわかんないからいつも困る
奴らの文化圏じゃあれでうけるのかなとおもってみてるわ
96 :2024/05/01(水) 21:00:58.28 ID:6dzMgH4d0
アメリカ人のジョークは面白いヤツと意味分からんヤツあるよねw
スピーチとかでもジョーク入れてくるし関西人みたいなノリだと思うことにしてる
47 :2024/05/01(水) 13:29:54.18 ID:G+XaSqsm0
2期になって学園青春ものになったら、1期の内容が好きな人で2期が楽しめない人もいるとは思う
ゲームで言うと1がアクションRPGだったのに2になって急に学園(恋愛)シミュレーションになったようなもんかと
53 :2024/05/01(水) 15:31:26.03 ID:ZD9Oizcz0
1期も前半クールの末に転移事件まで、 起こるまでは旅なんてしてない、冒険してないじゃん?
52 :2024/05/01(水) 15:27:04.59 ID:nT670EVP0
日常の積み重ねがあってこそバトルが盛り上がるってことをなんも分かってない外野の雑音は聞くに値しない
58 :2024/05/01(水) 16:25:14.14 ID:ewbHeICE0
いや原作の時から日常の評価わるすぎたよこれw
感想欄なんかいいかげん日常回辞めてくださいと言ってる連中ばかりだったし
無職のはディティールを積み上げてんじゃなくて書くこと思いつかないから日常に逃げてるだけ
なろうはこれが極めて多いからさっさとバトルでもして話を動かせとせっついてるんだよ。
67 :2024/05/01(水) 18:20:04.13 ID:nT670EVP0
そんな分かりやすいノイジーマイノリティの実例語られましても
それでもガン無視して日常話大量に続けてたのに人が去らなかったのが答えだよ
本当に求めてない人ってのは黙って去るもんであって
感想でいちいちあーしろこーしろ言うのは作者を自分の思い通りに操縦したいだけ
68 :2024/05/01(水) 18:26:58.14 ID:9Z1lTWFd0
無職はプロット通り連載してるから日常に逃げたってなんのことだよ
学園に行くのは1章の頃から言ってたし
そもそも連載中の学園編7章8章は人気あったし、感想欄も更新したら80件~100件くるくらいには盛り上がってたぞ
なろうスレでもその時は無職の感想で盛り上がってた
怪しくなったのはシルフィ編後半~新婚編にかけてだからな
当時のことなんも知らないんだな
72 :2024/05/01(水) 18:37:17.69 ID:D/9SmL/d0
知らないってより、自分の気に入らないとこを誹謗するためにデマを書き散らかしてるのではないか?
59 :2024/05/01(水) 16:39:18.41 ID:NoUyhUff0
数百年後で浦島太郎状態だったら可哀想
65 :2024/05/01(水) 18:13:02.96 ID:nrfRcOFK0
戻れたとしてもその事は語られないよ
64 :2024/05/01(水) 18:02:56.68 ID:QXbZMSPL0
更にハーレムとか胸*悪すぎ
孫の手が天才でも事前設定だけでクソシナリオなりそうな予感がプンプンしてくるわ
秋人は盾の勇者にでるアホ勇者達みたいな扱いがふさわしいよ
66 :2024/05/01(水) 18:18:43.24 ID:98uEwUgh0
だから本編の主人公は秋人じゃないし
ルーデウスすら無双してないのに何が無双だよ
69 :2024/05/01(水) 18:32:17.66 ID:QXbZMSPL0
秋人はチートで荒らすことがほぼ判明してるクズだが主人公じゃないのは知ってるよ
おそらくララやろ
79 :2024/05/01(水) 19:10:19.51 ID:ewbHeICE0
アニメでは真正面から走って斬りこんだね
漫画版のエリスの方が*気満々で好きだった
82 :2024/05/01(水) 19:13:27.16 ID:eU3Pqfp90
無職って漫画版めちゃくちゃいいよな
アニメで描けなかった細かい所を描いてる
87 :2024/05/01(水) 20:22:59.36 ID:D/9SmL/d0
最初、連載が始まった当初は当たりとは言いかねる微妙な絵やったと思ってたよ
外れではないのは間違いなかったけど
93 :2024/05/01(水) 20:39:14.98 ID:/UAqCRYL0
前世の両親にも親孝行してたらって後悔はないのかな
94 :2024/05/01(水) 20:53:33.18 ID:vF39zMYW0
ある、この先尺の都合でカットされることもあるかもしれないけど
あれを繰り返さない、がルディとしての人生の指針
95 :2024/05/01(水) 21:00:11.53 ID:uC6cmfhv0
なんならその前世への未練と後悔が今期の目玉
100 :2024/05/01(水) 21:54:34.61 ID:l2ro9SA10
だからそこ、今回の大原ゆい子さんのED曲がダブルミーニングどころか、もっともっと多重的な意味合いをもって泣けてきちゃうんだわ。









