![]() |
『呪術廻戦』『るろうに剣心』『無職転生』『わたしの幸せな結婚』 夏の覇権アニメは?
(出典:リアルサウンド) |
|
400 :2023/07/10(月) 05:33:17.24ID:JUNetPJNa
401 :2023/07/10(月) 05:54:06.56ID:eiaLUUy00
そっちよりは落差マシなんだけどねえ…
406 :2023/07/10(月) 06:48:47.71ID:KUv0jUl70
圧倒的な力の差見せつけられて*れたにもかかわらず*た奴の使った魔法を真似しようとしてるルディ見て
「コイツアイツにリベンジするつもりだあたまおかしい!」
ってなってでも惚れた弱味で次はルディに勝たせるために自分がもっと強くならねばと剣聖連れて武者修行の旅に出たと聞いた
つまり悪いのはルディ
409 :2023/07/10(月) 07:08:12.95ID:KDJLOU7b0
エリスは負けず嫌いだからルディより弱いままでルディについていくなんて我慢できなかったんでしょ
408 :2023/07/10(月) 06:56:52.49ID:3MS2SWobr
会話不足だよね
口下手なエリスとヒッキーなルディ、ちゃんと話していればすれ違いは無かったはず
443 :2023/07/10(月) 09:15:34.27ID:3YJ++1hJ0
みんなエリスが脳筋バカなの知ってるのにな
415 :2023/07/10(月) 07:25:20.38ID:9Xs93FLd0
テーマをしっかり見据えてうまく構成してるし、ただ、ところどころ謎のセリフがあるな
熊はルーデウスなら軽く一蹴できたはずなのに、ただ棒立ちで詰んだとか何だったんだろう?
地中の音聞いてた意味なかったし
門のところで握手を躊躇った理由もよくわからんかった。
498 :2023/07/10(月) 11:52:51.33ID:bmzQck7c0
詰んだは、どうして逃げない?に繋がるんじゃないかな
誰かが逃げて戦力が減ると持ちこたえられないことに対して言った
誰かが一人に出逃げればその人が集中攻撃を受けて*でしまうし、個別に助けると命の選択になって
助けられない人が出て切る
そういう意味合いのことだろうね。原作知らんけど
416 :2023/07/10(月) 07:28:58.53ID:yvFl6GEG0
417 :2023/07/10(月) 07:30:22.50ID:KDJLOU7b0
熊一匹倒すと自分もぶっ倒れます
419 :2023/07/10(月) 07:46:14.44ID:Dxh7bYUX0
詰んだは魔法で攻撃する距離より中に入られて、生きることに対しての欲も無かったし、足掻く事も面倒くさくて簡単に諦めただけでしょ
最後の魔法は他が前線を押し戻して、大きな魔法を放っても味方が傷つかない距離を取れたから打てたと解釈
421 :2023/07/10(月) 08:03:18.19ID:9Xs93FLd0
あの程度接近されても岩砲弾連射すればなんとかなったと思うけど
無気力になってたからのセリフかな
握手はほんと見当付かない
420 :2023/07/10(月) 07:47:21.10ID:SsHHCa43d
ルーデウス「エリスの髪の毛いらね 燃やしちゃえ」
ルーデウス「サラを喰ってやるぜ」
422 :2023/07/10(月) 08:03:28.25ID:pPJ4xlfJd
不能なんですがどうやって喰うんですか?
427 :2023/07/10(月) 08:18:27.34ID:oHUjd27t0
web版しか読んで無いから んん?てなった
428 :2023/07/10(月) 08:20:28.34ID:7iTSrZ+HM
そそ。書籍で追加された泥沼冒険者編
430 :2023/07/10(月) 08:22:38.26ID:z+ZJlDGU0
436 :2023/07/10(月) 08:43:13.64ID:CVZ0/rTL0
サザエさんやドラえもんを筆頭に、6年以上やってるアニメは余裕でそれ以上やってるはずだがひとつも見たことないの?
434 :2023/07/10(月) 08:33:57.69ID:rvlrkmXBx
439 :2023/07/10(月) 09:00:12.67ID:VTkQW4qRp
皮剥ぎ作業頑張って手の皮が剥けたとかかな?
440 :2023/07/10(月) 09:03:23.46ID:J6ZFtR5wD
いつもは手と火の間に氷とかバリアを貼るのに
攻撃特化してて安全管理忘れてたんじゃないのかな
焚火のそばにいってみればわかるけど
神社とか大学祭とかの大きい火は10mくらい離れても火傷するくらいに熱い
452 :2023/07/10(月) 10:16:41.58ID:BmTnMstU0
パンツ教狂祖の日常
ピックアップ記事
447 :2023/07/10(月) 09:46:21.12ID:3NGCQDhh0
今期でどれぐらいまで進めるのだろう? 結婚するとこまで?
457 :2023/07/10(月) 10:32:30.49ID:zd6QtQkSM
学校行くんじゃね。だから、そこまでいくかも。
453 :2023/07/10(月) 10:22:29.45ID:K3gGSOEM0
そう何が詰みで何であきらめてるのかわからない
自暴自棄で自分が*でもいいだけなら勝手にすればいいけど大勢仲間が*のに魔法も使わずボーッとしてる
その後乱戦になってたのになぜか遠方から綺麗に横一列に整列した熊が空気読んで待ってて都合良く魔法で全部殲滅出来る
ちゃんと描くと作画コスト多過ぎだから改変して色々おかしくなったのか?
461 :2023/07/10(月) 10:41:22.62ID:OQC5qD6y0
詰みな理由は心の声で言ってね
ティモシーが撤退を選んだけどあの距離だともう逃げられないから「遅い…詰みだ」
乱戦になったのに云々については第一陣は片付けて後続を魔術で薙ぎ払った形じゃね
464 :2023/07/10(月) 10:45:00.33ID:JFqPWNKBa
>>453
>なぜか遠方から綺麗に横一列に整列した熊が空気読んで待ってて都合良く魔法で全部殲滅出来る
>改変して色々おかしくなったのか?
小説だと熊にあまり近寄られないうちにルーデウスがやる気だす……
近距離つばぜり合いのほうがコストかかったかと思うが
あとは>413が言うような謎演出か
466 :2023/07/10(月) 10:47:23.95ID:K3gGSOEM0
じゃあ無駄改変したがる無能監督っことか
よけいダメだな
468 :2023/07/10(月) 10:51:34.62ID:A1Rq8+WW0
よく割引利用してるけど、電書で割引の時って原作者への印税どうなるのか気になる。
471 :2023/07/10(月) 11:01:59.75ID:FzKjqwZc0
印税の金額は一緒
安くした分は出版社とかショップが持つからね
469 :2023/07/10(月) 10:53:13.05ID:OQC5qD6y0
ルーデウスの鬱モードから立ち直りをなるべく早くしなきゃならないのはあるだろうが
原作だと繁殖期のラスターグリズリーは必勝パターンがあると昼間の偵察怠って結果的にルーデウスに助けられるだけだったスザンヌ達の活躍もあったし
472 :2023/07/10(月) 11:04:12.94ID:0iP1fjuta
原作とかでどうなのかは知らんが悪くない表現だったと思うよ
要するにルーデウスってそこまでしてやらなきゃいけないんだろうかみたいな倦怠感持ってたわけだろう
ハッキリしたピンチの中で心を入れ替えるのはわかりやすい
470 :2023/07/10(月) 11:01:39.58ID:K3gGSOEM0
包囲じゃなくて横一列熊さんとかご都合全体魔法とかしょーもない茶番になったんじゃなぁ
百歩譲って良改変だとしてもそれをちゃんとアニメーションとして説得力ある表現に出来てなきゃ意味ないんよ
出来ないなら余計な事せず原作通りやれ、というか基本的に原作通りやれ
474 :2023/07/10(月) 11:08:01.94ID:OQC5qD6y0
この頃のルーデウスが特に精神的に問題なかったのにあんな展開にしたならまだしも、エリスの事引き摺って師匠のパンツに救いを求めてるような精神状態だったわけだしw
包囲云々に関しちゃ上でも書いたが、取り囲んだ第一陣は既にスザンヌやサラ達が片付けて、迫りくる後続を薙ぎ払って形だからそこまで不自然な構図には見えなかったけど
480 :2023/07/10(月) 11:21:03.65ID:POjlfpw0M
原作は赤いワインがこぼれたシーツだったのだ
https://pbs.twimg.com/media/F0o-l6ZaMAE0dpK?format=jpg&name=large
理不尽な孫の手
@Magote_rihujin
>原作では髪ではなく布系のものでしたが、諸事情により髪になりました。
488 :2023/07/10(月) 11:38:47.82ID:KUv0jUl70
えっそれってエリスのパンツとロキシーのパンツを天秤にかけてロキシーのパンツを選択したってことですか?
491 :2023/07/10(月) 11:41:21.17ID:811qauxt0
エリスの破瓜の血で汚れたシーツ?
495 :2023/07/10(月) 11:48:09.42ID:J6ZFtR5wD
まぁ*すぎるわな、それだと
血だから黒くなるし、臭いだろうし
483 :2023/07/10(月) 11:29:01.97ID:WJ2f4zmX0
485 :2023/07/10(月) 11:34:10.32ID:CVZ0/rTL0
強いなら最初からソロでやれとは思う
カネ稼ぎに依頼請けてるんだから人数割で寄生虫に恵んでやる分がバカバカしい
487 :2023/07/10(月) 11:37:06.54ID:OQC5qD6y0
ルーデウスはサポート役を任されてたからね
メインアタッカーはティモシーで、ルーデウスは泥沼使って接近を防ぐ役
サラ以外はルーデウスをそれなりの実力者だと見抜いていたが、繁殖期のラスターグリズリーは寝込みを襲って遠距離から魔法連発、取りこぼした奴を前衛、中衛が片付けるって殲滅パターンが確立されていたのもある
泥沼で接近を阻めば前衛の仕事すらいらなかったし
484 :2023/07/10(月) 11:31:03.46ID:wehoLwQzp
497 :2023/07/10(月) 11:49:08.71ID:MoxKxsTh0
それな。
鬼滅・刀鍛冶の里編OPもだけど、今までのイメージぶち壊しは止めて欲しい。
続編では無いけど、推しの子のEDも。
496 :2023/07/10(月) 11:48:40.82ID:FzKjqwZc0
今聖級とはいえ実質は魔力多すぎる上に無詠唱だから王級魔術師(+魔眼+中級剣技)並みだし
S級冒険者が上級とか聖級なのに王級並みだから強すぎるのよな
499 :2023/07/10(月) 11:53:30.28ID:Nj6l8ZbN0
その聖級とか王級とかどういう順番で強いのか一覧表とかないの?


