|
100 :2024/05/01(水) 21:54:34.61 ID:l2ro9SA10
だからそこ、今回の大原ゆい子さんのED曲がダブルミーニングどころか、もっともっと多重的な意味合いをもって泣けてきちゃうんだわ。
101 :2024/05/01(水) 22:03:44.93 ID:QXbZMSPL0
ボーボボもそれ系かな
それに比べてルーテウスの小気味よい脳内トーク
122 :2024/05/02(木) 10:48:42.57 ID:SHVbiaNU0
小気味よいジョークというならドラマのNCISが面白かった
吹き替えのヤツ
105 :2024/05/01(水) 23:04:52.61 ID:98uEwUgh0
からくりサーカスがあんなことになったのだが
107 :2024/05/02(木) 01:13:21.18 ID:JVGbPWeb0
からくりサーカスは餓鬼ルートがつまらなさすぎたので逆に飛ばしまくってよかったよ
忠実にアニメ化してたらだるいなんてもんじゃねえ
あれは成功したといっていい
108 :2024/05/02(木) 01:47:55.74 ID:J3a6EE5S0
エリスの釣り合わないっていう手紙の事も違う意味かもって思って違う展開になったのかな
119 :2024/05/02(木) 10:07:23.98 ID:oncm9YX50
戦士がかかる病気というセリフはカットされてしまったな
エリスのことを戦士と見ていたルイジェルドには理解できたみたいだから違う展開だったろうな
120 :2024/05/02(木) 10:14:41.63 ID:c4TsSTx4d
それ原作のセリフかい?
さすがルイジェルド表現が詩的で的確だな
110 :2024/05/02(木) 03:42:06.66 ID:vJ218yJ20
114 :2024/05/02(木) 08:27:30.81 ID:c4TsSTx4d
あいつ心に*生えてるからな
女々しい男と雄々しい女
性別が逆になってる
エリスが男でルーデウスが女だったら
理解できてしまう行動原理だと思う
124 :2024/05/02(木) 12:26:12.27 ID:wR7BTesld
逆は現代日本感覚で考えたらスゲーゴミ男だろ
130 :2024/05/02(木) 13:15:46.82 ID:c4TsSTx4d
そうだな
そこはまあ中世だからな
死が身近にあって
街が丸ごと吹き飛ぶような
戦時中のような状況だし
116 :2024/05/02(木) 08:47:41.17 ID:2LCvbp0B0
エッ、エリスってあの似合わないショートカットのままなの?
髪また伸ばすんだと思ってた
あの、ロングの髪が似合ってるのがエリスの唯一の長所だったのに・・・
150 :2024/05/02(木) 15:31:52.46 ID:JVGbPWeb0
だからエリスはこのあと社長戦以外人気ないんだよ。修行ばかになって*日も修行して*からな。
基本ルーデウスの嫁集団ともなじめずに孤立してるかんじで出番がなくなる。
というかほんと社長戦後のエリスは何やったのかマジに思い出せん
129 :2024/05/02(木) 13:12:16.10 ID:RWxIw7GQ0
ダニングクルーガー効果というか
131 :2024/05/02(木) 13:17:24.03 ID:RJwL1H+8a
135 :2024/05/02(木) 13:22:35.37 ID:c4TsSTx4d
直接的なところだと
1期の親子喧嘩でルディがパウロを
マウントポジションでタコ殴りにしてる所を目撃したからだろ
でもそれだけじゃないような気がする
136 :2024/05/02(木) 13:23:32.48 ID:4IFoFdXg0
ルーデウスの出来の良さを聞かされて育った。
ゼニスの母親であるクレアに出来の悪い子扱いをされた。
初対面がパウロを殴っているところだった。
138 :2024/05/02(木) 13:24:26.40 ID:RJwL1H+8a
ありがとう
そういう劣等感的なものもあったのか
133 :2024/05/02(木) 13:20:32.72 ID:RWxIw7GQ0
137 :2024/05/02(木) 13:23:47.26 ID:RJwL1H+8a
ありがとう
パウンドってそういう意味だったんだなあ
>>134
ごめん原作は読んだことない
149 :2024/05/02(木) 15:25:25.45 ID:DWJevk76M
151 :2024/05/02(木) 15:39:46.43 ID:HWp8ec1S0
いやいや暴力じゃないのよ
教育ね、愛のムチ
昔、昭和の時代に鼻水垂れたクソガキどもが悪いことや舐めたことして父親に怒られても態度を改めずにゲンコツされたことで気が狂ったガキなんていないよ
それは家庭での他所様に迷惑かけないための最低限の教育なわけ
それやられてフラッシュバックだのPTSDだのなっただの騒ぐようなのはもう殺処分しかないのよ
163 :2024/05/02(木) 17:28:16.68 ID:M+U77LQ20
ただの我儘による拒絶じゃなくてルディの父への暴力へのトラウマによる拒絶なのになに言ってんだお前
165 :2024/05/02(木) 17:44:27.56 ID:HWp8ec1S0
トラウマもクソもないやろ
経緯は周囲の皆からパウロ含めて聞いてるのに、いまだに拒絶とかいう名のワガママで反抗して吠えてるだけなんだからさ、
保護者のルーデウスの事をコイツ扱いした時点でゲンコツでもして言葉遣いと立場をきちっと分からせるべきだよ
それで令和式被害者面して抵抗するなら覚悟決めて家出でもして野垂れ*しかないな
170 :2024/05/02(木) 18:04:19.67 ID:M+U77LQ20
要はお前は実の家族でも思い通りにならなかったら殴り飛ばしてうまくいかなかったら*って方針な人間のクズってわけだろ
残念だけどそんなクズが出てくるような話じゃないんだわこれ
174 :2024/05/02(木) 18:12:06.21 ID:HWp8ec1S0
俺は*なんていってないが?
ノルンがゲンコツされたり叱られたりしてもまだ令和式な被害者面して抵抗して喚き散らすようなら自己責任でルーデウスの保護から飛び出して野垂れ*しかないねって言ってるだけ
火垂るの墓方式ね
お前は日本の令和脳でなんでもかんでも暴力の一言で騒いてるだけ
そういう時代でも世界でもないから
物語がご都合主義で丸く収まるが、本来ならルーデウスはノルンに愛のムチを向けてそれでルーデウスが辛いとかならストレスから陰でゲロ吐かせてるシーンとかでいいよ
182 :2024/05/02(木) 18:22:32.05 ID:M+U77LQ20
最悪の結末としてノルンが*エンドを入れてる時点で言ってるのと変わらん
そういう結末が起こりうるような方針はルーデウスは絶対に取らないし周りの人間もそういうルーデウスに惹かれてる
お前はそういうキャラの心情を全く読み取らずにそういう世界だから流されればいいじゃんと雑なこと言って暴れてるだけ
153 :2024/05/02(木) 15:47:45.56 ID:vJ218yJ20
それで人として最低限の結果も出せず引きこもったらダメだよな
155 :2024/05/02(木) 15:56:37.21 ID:c4TsSTx4d
それノルンより兄にぶっ刺さるから
154 :2024/05/02(木) 15:54:21.78 ID:HWp8ec1S0
怒鳴りつけてでもわからせればいいし長男としての責任と義務を果たさなきゃならんのよ
あの世界は地球の令和の日本じゃないんだから舐め腐って引きこもられたら将来は生活保護なんてないんだから*しかないのよ
一人でも生きていく根性と生活力とかが必要なわけ
それを漢は背中で語ればいいのよ
そしてルーデウスがいなくなったあとにノルンが、ぁあ兄さんは私の為を想って心のなかで涙を流しながら私を教叱って生きていく力をくれたんだとなればいいわけ
あの世界で引きこもったまま大人になって、アイツが悪い私は悪くない皆が悪い私は被害者だ国が悪い家族が悪い世界が悪いなど言い出す奴は野垂れ*べき
156 :2024/05/02(木) 16:03:27.05 ID:vJ218yJ20
ノルンがここまでダメな子とは思わなかっただろうからそれはしょうがない
普通はルイジェルドについて行きたいと言ったのも
寮で暮らしたいと言ったのもそれをこなせるだけの能力と自信があるんだなって思うじゃない?
157 :2024/05/02(木) 16:14:14.39 ID:HWp8ec1S0
パウロからノルンは普通かそれ以下の子だといわれてるんだからルーデウス・グレイラット式軍隊教育を開発してビシッとやっとくべきだった
それこそ教育されたことで後に周囲から
あの子はルーデウス・グレイラット式の教育育ちか…流石だな
そこいらの市民とは面構えが違う、とかなるくらいでちょうどよかった
162 :2024/05/02(木) 17:19:34.40 ID:p6gPa4+R0
2クール目前半のエピソードをもうちょっと圧縮して、妹たちのそこらへんのエピソード入れてくれても良かったかもね
177 :2024/05/02(木) 18:17:08.82 ID:DWJevk76M
次回でノルン視点の感情語られるはずだから気にしないでいいよ
あとそのクレアおばさん含めて無職転生のキャラはどいつもこいつも良い所と悪い所があるから
聖人君子なんていない
187 :2024/05/02(木) 18:24:32.47 ID:1WG4gD7t0
ぐう聖のクリフぱいせんをお忘れなく
189 :2024/05/02(木) 18:28:59.97 ID:DWJevk76M
パイセンは未だに空気が読めないお方だから…
172 :2024/05/02(木) 18:09:41.12 ID:JVGbPWeb0
173 :2024/05/02(木) 18:10:59.91 ID:zSsroyFn0
嘘だろ…嘘だと言ってくれ
176 :2024/05/02(木) 18:15:10.63 ID:JVGbPWeb0
というか原作もうドンだけ昔に終わったと思ってんだ
いいかげん読んどけよ
179 :2024/05/02(木) 18:19:25.97 ID:tLRpGDyT0
183 :2024/05/02(木) 18:22:41.35 ID:DWJevk76M
ルーデウス的には同居した場合にノルンが家出少女と化してしまう未来を恐れた
正解なんて無いね
195 :2024/05/02(木) 18:40:29.57 ID:ux5/L30F0
アイシャがナチュラルにノルンを見下してて拗れまくってるしルーデウスにも良い印象抱いてなくて嫌ってるから少し離れたほうがいいって判断
原作だとそれについてガッツリ説明してるけどアニメだとまぁそこまで詳しく心の声に語らせるとクドくなっちゃうから端折られるのはしょうがない
180 :2024/05/02(木) 18:21:24.39 ID:HWp8ec1S0
185 :2024/05/02(木) 18:24:23.82 ID:JVGbPWeb0
大谷もほとんどかわらないトレーニングしてるぞあれ。
186 :2024/05/02(木) 18:24:26.38 ID:M+U77LQ20
人間のクズの見本じゃん
当時から親父はクズなネタキャラ扱いであんな奴正しいと思ってるやつはいねーよ
190 :2024/05/02(木) 18:29:13.31 ID:HWp8ec1S0
ドラゴボのピッコロさんだってご飯を荒れ地に放置して強制修行させながらお腹減ったら、さり気なく果物落としてくアメとムチなんだぜ
原作のノルンへのルーデウスの方針はルーデウス自身に甘すぎるのよ
だからルーデウスもきちんと保護者として成長させるべきだった
193 :2024/05/02(木) 18:34:27.80 ID:M+U77LQ20
たまたまご都合主義でうまくいっただけの典型だね
194 :2024/05/02(木) 18:38:21.45 ID:UthrwdLI0
それに暴力を躾というのは自分が躾できない無能なのを暴力に逃げてるだけなんだよな
躾は難しいが殴るのは猿でもできる簡単なことだからね
196 :2024/05/02(木) 18:40:53.86 ID:vJ218yJ20
手出さないとダメな場面は絶対あるので
その主張には同意できないな











