![]() |
<無職転生II>第12話「伝えたい」 結ばれるルーデウスとシルフィ 第1クール最終回
(出典:MANTANWEB) |
|
400 :2023/09/25(月) 09:07:20.61 ID:PDiRMmOC0
上にもあったが伏線の回収はしっかりしている作品だから端折らなければきちっとやるはず
405 :2023/09/25(月) 09:14:47.61 ID:Xnm1Kw0rd
やっぱり伏線あんのね
第二期はシルフィ捜索とその辺やるんかなと思って見てたんで、ぬるぬる学園生活と棚ぼた再会でめでたく結婚終了で拍子抜けした
410 :2023/09/25(月) 09:19:29.46 ID:/0kBuP680
何度か書いたが「魔力災害の原因」と「転生・転移」という世界構造が見え始めた、ナナホシ再開が最大の伏線で、今後の展開に響くでしょ。ストーリー中の最強キャラの相棒だったわけだし。
402 :2023/09/25(月) 09:10:43.87 ID:Xnm1Kw0rd
つまみ食い程度のちょい出しだろ
他のキャラもそう
匂わせてばかりでアニメ組からすればストレスでしかない
原作知ってる人はニヤニヤしてキモちいいって感じの構成だよな
なんつうかオタ臭えの
408 :2023/09/25(月) 09:17:38.80 ID:jOnXI8bv0
つまみ食いじゃなくて学園編はルーデウスが終生を共にする仲になる面子と知り合って
人間関係の構築と生き方の指針になるエピソードだから削れないだけだぞ
あまり関係ないキャラは一期でもゼニスの妹であり、ルーデウスの叔母が登場シーン削られたりしてる
411 :2023/09/25(月) 09:21:16.99 ID:/0kBuP680
まぁでもテンポ悪いよ。原作ありきのアニメだから仕方ないけどさ。
シルフィとの再会というプロット描くのに、アリエルのパンツ投下とか、ゴリラ登場とか必要ある??ああいうのがウザいような気がするね。
467 :2023/09/25(月) 11:51:14.75 ID:jOnXI8bv0
パンツ事件はルーデウスがフィッツへ敬意を持つ交流の切っ掛けになるから必要だぞ
その前までは試験の事を根に持たれてないか不安だったり、やけにこちらをジッと見ることあるなとか
アリエルのために何でもする無口な護衛の噂で警戒心抱いてたからな
414 :2023/09/25(月) 09:27:29.54 ID:qtUulnbB0
オタ臭いと言うか、無職転生は原作が小説的な作りしてるのよね
後々に活きてくる伏線をちょい出ししたり潜ませて、ずっと後になってそれが判明するってタイプ
多くの異世界転生もの(なろうとかカクヨムとかに多い)は、おそらくそういうのだと人気が出ないのか、伏線みたいなのは同じページだったり、数ページ後で判明することが多いし、作品によってはそれらの設定もそのページ周辺以外では活かされることもなく忘れ去られることも多い
無職転生は原作がそういう作りだから、良くも悪くもよくある他のアニメと比べたら分かりにくいと思うし、映画みたいに2時間で完結して伏線回収するのと違って、伏線が期を跨いでしまうため数ヶ月や数年かけないと分からないから、通常アニメ(映画アニメとかではなく毎週放送するアニメってこと)には向いてない構成かもしれないね
419 :2023/09/25(月) 09:37:32.69 ID:o/weTHIU0
小説的って何?
421 :2023/09/25(月) 09:39:01.19 ID:/0kBuP680
このアニメも5年~10年で150話くらいで完結するのかもしれないな。でも、どっちかといえば、そういうのは昔のアニメの手法。とにかく、やたら色んなキャラ足して小競り合いの小話が続いて、大きな物語の展開は時々起こるってやつ。
470 :2023/09/25(月) 11:54:42.41 ID:GlsNqaubd
それは原作からだからしゃーない<ヲタ臭い
471 :2023/09/25(月) 11:58:36.50 ID:/0kBuP680
だよね。ナナホシ(10話)は物語全体に関わる本質的なキャラとトピックだから、そこを深堀りしてほしかった。
409 :2023/09/25(月) 09:17:53.12 ID:UEacWXSca
責任を取る方法はパウロを参考にだな
第九十一話「後ろ盾」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/101/
>どこの世界でも、男女での責任の取り方というものは同じなはずだ。
そうだ、パウロだってそうだと言ってたじゃないか。
責任を取るために、アスラに家と職を用意したのだ、と。
「やはり、結婚でしょうか」
俺がそう言うと、シルフィが口元を抑えた。
>ルークが直立不動を崩し、ショックを受けた顔でよろめいている。
ルークの表情はアニメおもろかった
413 :2023/09/25(月) 09:24:26.01 ID:PHlx9da50
その話アニメだとアリエル達の会話だけだな
412 :2023/09/25(月) 09:22:24.72 ID:CtOC5Xll0
完全原作通りにやってたら尺に収まるものも収まらなくなるし
425 :2023/09/25(月) 09:43:41.58 ID:/0kBuP680
今回のは1.25倍で見ると会話もBGMも自然に聞えたので、スローテンポだね。
415 :2023/09/25(月) 09:28:57.56 ID:DccXjVTc0
これアニメはカットしてるから
前世のおっさん要素が消えてマイルドになってんだぞ
85 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8aab-JycP) sage 2023/09/25(月) 00:36:36.29 ID:m0jiAMFy0
しかし、同時に恐怖と不安が襲いかかってきた。
理性は吹き飛ばされたが、行為内容はしっかりと覚えている。
俺は、かなり乱暴だった。シルフィは必死に応えてくれようとしていたが、痛がっていた。初めてだったのだ。
でもシルフィは健けな気げに俺を受け入れてくれた。
明らかに無理しているのに、大丈夫だよ、愛してるよ、気持ちいいよと繰り返し言ってくれた。
対する俺は確実に暴走していた。シルフィを思いやれるほどの余裕はなかった。耳元で囁ささやかれるシルフィの声に興奮し、遠慮など全くせずに欲望を叩たたきつけていた。
長い人生で、二度目となる行為。うまくできた自信がまったくない。
一度目より、確実に酷ひどかった。
そう、あの時より、だ。
あの時、エリスは、俺の隣にはいなかった。
423 :2023/09/25(月) 09:41:23.77 ID:/0kBuP680
一般的に小説をマンガに起こしたら酷いアニメになるからね。視覚的部分を全部文章にしているのが小説なので。セリフそのまま使うと「くどい」「説明的すぎる」アニメになる。
427 :2023/09/25(月) 09:47:28.78 ID:o/weTHIU0
そこは脚本家と監督によるだろ
ハリウッド映画なんてほぼ小説原作だし
429 :2023/09/25(月) 10:04:24.23 ID:/0kBuP680
小説原作でもいいのよ。小説中の「セリフ」をそのまま映画やアニメのセリフにすると「説明口調でくどく」なる、ということを言いたかった。
420 :2023/09/25(月) 09:38:35.16 ID:OrMeAJNXp
精力剤のメーカーやれば良かったのに
マカとかスッポン皇帝とか
424 :2023/09/25(月) 09:41:22.73 ID:ZDaRTcjs0
アニオリでルディがスキル「ネットスーパー」を覚えれば
422 :2023/09/25(月) 09:40:29.14 ID:qol3djdE0
仮面の女(2021年12月登場)
ナナホシ(2023年9月登場)
430 :2023/09/25(月) 10:08:17.41 ID:/0kBuP680
それな。長いよな。俺は「TV放映ガンダム」より「劇場版ガンダム(2クール程度に短縮)」の方が脳にあってたかな。それでもあの複雑な話は理解可能だった。このアニメにも同じこと感じてる。
428 :2023/09/25(月) 10:04:01.31 ID:VmcMbJpRM
433 :2023/09/25(月) 10:11:26.51 ID:/0kBuP680
435 :2023/09/25(月) 10:18:42.38 ID:vYp+undq0
この章端折ると迷宮編の更にそのあとが色々意味不明になっちゃう。まぁ省略できなくもないけど味気なくなりそう
436 :2023/09/25(月) 10:21:41.96 ID:Az3Ummv70
438 :2023/09/25(月) 10:32:46.00 ID:vYp+undq0
PV見る限りでは良さそう。でもフリーレンはもっと淡々と喋るイメージだったんだよなぁ。綾波レイみたいな
444 :2023/09/25(月) 11:15:14.12 ID:UEFY4z3r0
騙された
別のアニメやんけ
442 :2023/09/25(月) 11:05:30.08 ID:EnDufutI0
450 :2023/09/25(月) 11:32:25.97 ID:MZsdsuJk0
来月から*貴族令嬢役かぁ
446 :2023/09/25(月) 11:22:49.90 ID:s/SXOf0f0
EDに限らず失ったものを取り戻す話だったんか
453 :2023/09/25(月) 11:34:15.81 ID:/0kBuP680
最終巻の表紙見るとそうみたいね。「人生の充実とは、結局、異性関係と家族」
452 :2023/09/25(月) 11:34:04.54 ID:EnDufutI0
477 :2023/09/25(月) 12:12:53.40 ID:IV02PlDBd
今からスゴイ事言っていい?
女子高生の無駄づかいのバカと同じ声優さんと言うのがもっと驚きだと思うの
483 :2023/09/25(月) 12:24:21.88 ID:9NFcikt+0
バカは赤崎だが
わさわさし足りないんじゃないのか?
454 :2023/09/25(月) 11:37:10.94 ID:SH6u7CJx0
464 :2023/09/25(月) 11:48:39.62 ID:Yb1bzUp50
エリス・ボレアス・グレイラットと阿天坊ゆめと虹ヶ丘ましろが同じとは思えないよな。
457 :2023/09/25(月) 11:41:53.84 ID:GlsNqaubd
声優陣も矢鱈と豪華だしな
浪川に津田に小林に福島とか
>>347
原作と構成変えてきたからエリスの出番が来期1話か特典になっちまった事かな
482 :2023/09/25(月) 12:24:20.89 ID:uP/s5bp/0
鳥海を忘れてくれるな
自分にとっては2期最大の収穫
460 :2023/09/25(月) 11:45:51.97 ID:GlsNqaubd
完結までやるなら十年越しとかになりそう
469 :2023/09/25(月) 11:53:58.51 ID:/0kBuP680
誰かが言ってたのはすごく共感した。「ドラゴンボール」系だよって。作画は違うが、ドラゴンボールを異世界転生前提でやってみた、的な。
476 :2023/09/25(月) 12:11:20.61 ID:jOnXI8bv0
アリエル達には他に仲間が2人いるけどそれも表立って出てないしな
478 :2023/09/25(月) 12:16:25.33 ID:9NFcikt+0
そもそもアリエル自体がかなり影薄い
479 :2023/09/25(月) 12:16:46.23 ID:2N8uokYU0
シルフィは実際にパウロを襲ってた(物理)のワロタ
パウロ自業自得とはいえ嫌われすぎw
484 :2023/09/25(月) 12:25:40.57 ID:UEFY4z3r0
結局パウロのやったことは正解だったんやろか…
488 :2023/09/25(月) 12:31:39.41 ID:ERl/NY6k0
登場キャラがひょんな所でパウロをディスる(定期)のが好きだわ。
けっこういい奴なのに、あらゆる所で嫌われてる。
491 :2023/09/25(月) 12:32:46.81 ID:o/weTHIU0
494 :2023/09/25(月) 12:34:27.88 ID:oKMjo3W8M
こういうのは演出と肉声あってこそだもんな。
紙面だけでは伝わらない

