![]() |
『葬送のフリーレン』『七つの大罪』が新枠で放送 テレビがアニメに力を入れる2つの理由
(出典:リアルサウンド) |
|
フリーレン一筋???
700 :2023/09/30(土) 13:23:25.93 ID:yuMgZxwJ0
さすがにあそこまで縮んだら骨どうなったんだレベルだw
706 :2023/09/30(土) 13:29:44.28 ID:vh/aBoTX0
あれだけ永く古今東西の魔法習得旅をしてきても防寒の魔法とかなかったのかね?
708 :2023/09/30(土) 13:31:55.98 ID:wBCDCaqn0
海岸の掃除は最初に焚き火すりゃいいのにアホかと思った
714 :2023/09/30(土) 13:35:22.81 ID:Qecpwlm50
そこアニメのテンポ悪過ぎてそう思うよな
709 :2023/09/30(土) 13:32:14.52 ID:XG776rfm0
防寒って要は動かない空気の層を自分の周囲に作る、ようは自分が真空断熱タンブラーになるわけなんだけど
やると*んじゃないかな
712 :2023/09/30(土) 13:33:30.66 ID:y/r2Ur5M0
フリーレンは寒い地域へ行かないしそういう魔法は寒い地域にありそうだから縁がないんだと思う
743 :2023/09/30(土) 14:16:49.89 ID:Uto+DzMhM
スレイヤーズでも暖房の魔法は苦労してたぞ
710 :2023/09/30(土) 13:32:18.08 ID:BEwDYoY80
715 :2023/09/30(土) 13:35:28.00 ID:y/r2Ur5M0
老いぼれてるって台詞を言いたかった為だけにあそこまで老けさせられたと予想してる
724 :2023/09/30(土) 13:48:20.43 ID:UvSsOJ9O0
現実の人間も老化は個人差が大きいんだよね
物語の演出上の問題だと思うけど
729 :2023/09/30(土) 13:57:12.73 ID:eNJeTjBO0
さすがにいくら歳とったからってそうはならんやろと思ったけど人間の老いをわかりやすく強調した感じか
731 :2023/09/30(土) 14:04:03.40 ID:0J8VMKlo0
ヒンメルに助けられた銅像のとこの村娘も割と縮んでた気がする
730 :2023/09/30(土) 13:58:08.72 ID:1qZmlhKW0
暗黒の瘴気を発するアイテムと一緒に過ごしてたからじゃねえかという説はある
つまり配慮のないエルフのせい
>>718
そこらへんは今後観てればいろいろわかってくると思うよ
717 :2023/09/30(土) 13:37:34.57 ID:vTfhvKdQ0
720 :2023/09/30(土) 13:42:44.97 ID:ns90aaxWM
ここまでギャグなのか…?
718 :2023/09/30(土) 13:37:54.92 ID:7Cr+gArq0
剣術は進歩しないでしょ
721 :2023/09/30(土) 13:43:57.78 ID:wBCDCaqn0
魔力は有限だから物理は必要
723 :2023/09/30(土) 13:45:00.38 ID:uCRaHfcZ0
こんだけいろんな破壊兵器が発達してる時代でも
戦争になれば兵隊が銃持って戦うからね
797 :2023/09/30(土) 15:45:14.33 ID:4pWDbAJC0
水爆原子力爆弾や生物兵器使えば簡単だからね
722 :2023/09/30(土) 13:44:23.34 ID:OzwyaJnR0
725 :2023/09/30(土) 13:49:15.26 ID:UvSsOJ9O0
近親者はほぼ死に絶えている派
734 :2023/09/30(土) 14:09:38.07 ID:ZUjikrMV0
798 :2023/09/30(土) 15:46:53.30 ID:H/9n5FAd0
ヒロアカのかっちゃんとは真逆のキザな優男だもんなヒンメル
737 :2023/09/30(土) 14:12:09.93 ID:lB5/utpR0
深夜アニメのOPなら許されるかもしれんが金曜ロードショーの冒頭に持ってこれるレベルじゃない
もう少し金かけて作り込んだ方が良かったな
757 :2023/09/30(土) 14:39:47.46 ID:4pqH22zR0
話が薄いからayaseも曲作り難産だった感じがするな
YOASOBIのウケてる曲ってキャッチーなんだけどフリーレンのOPと直木賞作家だかとコラボした曲は記憶に残らない感じ
738 :2023/09/30(土) 14:12:48.60 ID:BRZ+4q8z0
748 :2023/09/30(土) 14:20:35.68 ID:RapBSgMx0
たかだゆうきだと思った
739 :2023/09/30(土) 14:13:38.92 ID:ns90aaxWM
こんなのが信者とか行先不安しか無いだろ
741 :2023/09/30(土) 14:14:54.90 ID:gzNpI4zKd
*ほど頭が弱い奴だな
名指しじゃないから、「臭いのはおまえ」と親切に教えてやったんだよ
744 :2023/09/30(土) 14:17:41.12 ID:ns90aaxWM
さぞ高尚なこと書いてるのかとレス遡ってもクソみたいなことしか書いてないじゃん
バカの点呼してしまったわw
746 :2023/09/30(土) 14:18:29.84 ID:0J8VMKlo0
758 :2023/09/30(土) 14:40:31.79 ID:vTfhvKdQ0
森の中だから
750 :2023/09/30(土) 14:27:57.89 ID:E+m6Q2E50
一枚絵としては綺麗なんだけどマンガになってない気がする
753 :2023/09/30(土) 14:32:51.50 ID:lB5/utpR0
イラスト屋の書く漫画って感じだな
戦闘描写が分かりやすい
動きかけないし構図が単調、決めポーズで誤魔化すことも出来ていない
755 :2023/09/30(土) 14:35:11.77 ID:T1kxREFG0
759 :2023/09/30(土) 14:41:50.61 ID:y/r2Ur5M0
勇者は若ハゲ
僧侶はアル中
戦士は森で引きこもり
魔法使いは恋愛感情なし
771 :2023/09/30(土) 14:50:16.21 ID:T1kxREFG0
一世代で終わりなんて悲しいな
勇者は性格いいからハゲでもモテたろうに
756 :2023/09/30(土) 14:39:03.99 ID:VxGSHDl90
フリーレンの物語のテンポはゆっくりなので、それで2時間だと退屈に思えてしまうだろう
あとOP最後の昔のパーティーと今のパーティを描くところかっちょいいわ
765 :2023/09/30(土) 14:47:00.07 ID:LmQpFeWn0
OPラストの演出うまいよな
こんな手法あるのかと感心しちゃった
777 :2023/09/30(土) 14:55:43.90 ID:VxGSHDl90
EDも独特な世界観が貫かれていて素晴らしい
やっぱこの監督天才だと思うわ
760 :2023/09/30(土) 14:43:12.74 ID:vTfhvKdQ0
773 :2023/09/30(土) 14:51:49.70 ID:4pqH22zR0
LiSAとか大原ゆい子(無職転生1期OPED担当)の方が合ってたかもな
763 :2023/09/30(土) 14:46:27.92 ID:Yn6ZmTiF0
勇者とか生臭坊主になんの思い入れもないのにどう感動しろってのか置いてけぼりよ
2人になってからが良い感じ
769 :2023/09/30(土) 14:49:40.33 ID:kWqR21Y10
君は多分フリーレンハマるな
そのうち漫画読み始めるよ
764 :2023/09/30(土) 14:46:36.90 ID:4pqH22zR0
1000年生きててあんなロリの背格好ってなんかこういうトークストーリーありきでエルフの設定歪められてる感じだな
790 :2023/09/30(土) 15:28:59.87 ID:mj9xYKl9d
寿命差を理解はしてるだろ、時間感覚が合わないってだけで
あと、フリーレンはヒンメル達と逢うまで1000年近くほとんど一人で生活してたと思われる
770 :2023/09/30(土) 14:49:45.43 ID:YATeDJmta
YOASOBIって確か「作品を研究して世界観を歌詞にのせる」事で評価されたんだろ?
じゃあ
YOASOBIおわったな…
782 :2023/09/30(土) 15:08:19.39 ID:0ImQES9v0
今回は世界観じゃなくてあらすじど直球だからな…
783 :2023/09/30(土) 15:08:56.04 ID:h4qdy5pgr
今回は作風に自身の曲作りではウマが合わなかったんだろうな。
断ろうにも断れなかったんだろう。
789 :2023/09/30(土) 15:25:58.71 ID:YATeDJmta
原作しらんけど、これで人気でるとか相当ステマ働いてるんだなこれ
全員モブじゃんひどすぎ
792 :2023/09/30(土) 15:30:00.81 ID:mj9xYKl9d
実際、人気があるんだから仕方ない
そもそもおまえのセンス皆無な主観とかクソほどどーでもいい

